第10回:Microsoft Excel (2/2)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 エクセル (3) の目次 ②参照演算子と演算子参照演算子と演算子 ③参照セルの表示法参照セルの表示法 ④セルの参照方法セルの参照方法 ⑤エラーについてエラーについて ⑥シグマ( Σ )関数シグマ( Σ )関数 ⑦条件付書式条件付書式 ⑧問題 (1)問題 (1) ⑨問題 (2)問題 (2) ⑩問題.
Advertisements

情報処理 第 11 回. 今日の内容 練習用ファイルのダウンロード作成できる主なグラフ棒グラフの操作 – 棒グラフの作成 – グラフの位置とサイズの調整 – グラフタイトルの表示 – 軸ラベルの表示 – 横軸の文字の配置 – データラベルの表示.
今回のテーマ 2015.4.22説明 ① 列(材料費~収入)と行(1~12月 迄と計)を手入力でなく自動で作成し たい(黄色内) ポイント:経費月報( 1 月~ 12 月) と 経費合計表はある 1 I.Miyamoto Excel の使い方
1 情報教育 初級講座 担当: 遠藤 美純 2 今日の内容  Excel の応用 ( 午前 )  データ処理や Word との連携  グラフの作成  PowerPoint によるスライド作成 ( 午後 )  Excel による演算と基本的な関数  Excel.
1 情報基礎 A 第 4 週 EXCEL 徳山 豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
1 通信教育学部 コンピュータ演習 Excel の書式設定と関数 授業ページ「コンピュータ演習(通信教育学 部)」を 開いてください。提出課題の一覧が掲載されてい ます。
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
1 2. 名簿のデータを使って, 出席簿や連絡網を作る 2.1 名簿の番号と氏名を参照して,出席簿を作りま しょう. (ワークシートの挿入,別シートのセルの参照,など) 2.2 名簿の番号を参照して,席次表を作りましょう. ・・・ VLOOKUP 関数 2.3 名簿の番号と氏名を参照して,連絡網を作りま.
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
1 情報基礎 A 第 5 週 EXCEL 2 徳山 豪・全眞嬉 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
1 最終授業 試験は行いません 全課題の最終締め切りは 1/13 の 21:00 で す。 基本課題は必ず全て提出してください。 提出先に間違いがないか再度確認して ください。
1 情報基礎 A 第 4 週 EXCEL 徳山 豪・全眞嬉 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
2 - 1.オートフィルを使う  連続データの自動作成 ・月の名前 ・連番(連続データ) フィルハンドルを ダブルクリック → 自動認識 マウスポインタが変わる.
Excel ソルバー練習 *ツール → アドイン → ソルバーアド インにチェックを入れて、ソルバー を使えるようにしてから、作業を行 うこと。
コンピュータと情報 第10回 Excel を使ってみる. Excel の起動 ① 「スタート」ボタンをク リック ② すべてのプログラムにマ ウスカーソルをあわせる ③ 「 Microsoft Office 」 → 「 Microsoft Excel 2003 」 にマウスをあわせて,ク リック ④.
コンピュータ演習 Excel 入門 岡田孝・山下雅啓 Excel の機能は膨大 その中のごく一部を紹介 表計算機能 – データの入力、表の作成、計算など グラフ機能 – 棒グラフ、円グラフなどグラフ作成 データベース機能 – 並べ替え(ソート)、検索、抽出など マクロ機能 – VBA で自動化したマクロを作成可能.
シミュレーション論Ⅰ 第 7 回 待ち行列のシミュレーション(2). 第 6 回のレポート(解答例) 乱数表より乱数を記入し、到着間隔・サービス時間にした がってグラフを作成する 例) 最大待ち人数:2人 最大待ち時間:5分 平均待ち時間:3分.
1 コンピュータ・リテラシ b 第 10 回 Excel によるデータ処理と Word との連携.
Microsoft Office クイックガイド ~Excel 2013~
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
エクセル(7)の目次 関数の書式 関数ウィザードの使い方 四捨五入/切り上げ/切り捨て IF関数 問題(1) 問題(2) 問題(3)
情報処理 第12回.
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」タブ ⇒「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
最適なグラフ選択法 (文化社会学情報演習資料)
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
情報基礎(Week6) ≪Excel 2007を使った表計算の基礎≫
Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved.
エクセルで時間割作成 コンピュータリテラシー入門.
コンピュータプラクティスⅠ グラフと表 水野嘉明
レポート課題について.
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
Excelによる3-D/等高線グラフの描画 2変数関数の描画 Excel によるグレイスケールマップ風描画
The Beatles (1967): Strawberry Fields Forever
Excelによる3-D/等高線グラフの描画 2変数関数の描画 Excel によるグレイスケールマップ風描画
心理学情報処理法Ⅰ やってみよう:Excelを使ってみよう.
担当: 遠藤 美純 情報教育 初級講座 担当: 遠藤 美純
情報処理 第13回.
2017/4/9 情報処理 第5回.
第5回 統計処理(2) 塩浦 昭義 東北大学全学教育科目 情報基礎 A 1セメスター 木曜1,3講時 経済学部・法学部
第9回:Microsoft Excel (1/2)
2015年度 演習課題2 Excelによる自己評価の集計
情報処理技法(リテラシ)I 第11回:Excel (2/2)
表計算 Excel 演習 6. ルックアップ,データの入力規則.
情報処理1~第12回~ 野中良哲.
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
表計算 Excel 演習 3. 並べ替え,グラフ.
情報処理技法(リテラシI) 第7回:Microsoft Word (1/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司
情報処理A 第?回 Excelを使ってみる.
情報処理技法(リテラシ)I 第10回:Excel (1/2)
情報処理 第8回.
関数の書式 ● SUM関数、AVARAGE関数など代表的ないくつかの関数の書式(数式の構文)は、下記のようなものである。 =関数名(引数1,引数2,引数3,・・・・・) ●引数(入力データ)は、数値で入力しても、セル名で指定してもよい。 例: =SUM(A1:A10,B21:B30,C31:C40)
第14章 ファイル操作 (コマンドプロンプト版)
3.1 PowerPoint の概要 PowerPointを使ってできること
コンピュータ プレゼンテーション.
情報処理 第13回:Excelを用いた表計算 その1 July 14, 2017.
Ex-11. ルックアップ 金子邦彦.
第10回:Microsoft Excel (2/2)
表計算 Excel 演習 1.Excel を使ってみる.
シミュレーション論Ⅰ 第7回 シミュレーションの構築と実施.
情報処理 第13回:Excelを用いた表計算 その1 July 13, 2018.
情報処理技法(リテラシ)II 第7回:Excel (3/3) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司.
Excelによる3-D/等高線グラフの描画 2変数関数の描画 Excel によるグレイスケールマップ風描画
情報処理 第13回.
ex-11. データの入力規則 (Excel を演習で学ぶシリーズ)
第12回:Microsoft PowerPoint (2/2)
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
2011年度 演習課題2 Excelによる理解度自己採点
エクセル(3)の目次 参照演算子と演算子 参照セルの表示法 セルの参照方法 エラーについて シグマ(Σ)関数 条件付書式 問題(1)
情報処理 第13回:Excelを用いた表計算 その1 July 12, 2019.
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Excel編~
Presentation transcript:

第10回:Microsoft Excel (2/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 2016/6/9

第9回・第10回の目標 第9回: 第10回: 簡単な数式 セルの書式設定 より詳しく数式を グラフ作成 ページレイアウトと印刷 Wordとの連携 今回やること ・絶対参照、相対参照 ・セルの移動、コピー ・並び替え ・フィルタ 2016/6/9

Excelでできること データの管理 演算 解析 グラフ化 前回:数値入力と計算 今回:解析+グラフ化 前回やったのは自動で数値を埋めて家計簿にして管理する 今回は数値をグラフにして、データの性質を見るということをしてみる 前回:数値入力と計算 今回:解析+グラフ化 2016/6/9

例えば… タイタニックをデータから解析したい! 「Titanic dataset xls」で検索 この段階では ただのデータ 例えば Iris data set 2016/6/9

フィルタをかけて見やすく A列〜N列まで選択 「データ」タブ→フィルター 各項目の三角ボタンでフィルタ内容を表示 例えば男のデータだけ 抜き出す 2016/6/9

並び変える 選択範囲の並び替え フィルタによる並び替え 範囲を選択する 「データ」タブ→並び替え 各項目横の三角ボタン→並び替え さらに年齢順に 2016/6/9

男女での生存率を比較したい ここではif関数とaverage関数を利用 (元データをいじらないよう別シートで作業) 新しいシートを作成 survive、sex、ageの項目をコピー 新しいシートに貼り付け データの横の行にif関数 もしB列の値が”female”ならsurviveの値 それ以外なら表示なし =IF($B2="female", $A2*1, " ") 平均を取れば女性生存率に 2016/6/9

グラフにする グラフの種類を選ぶ 軸の設定 タイトルの設定 凡例の設定 2016/6/9

グラフの種類 棒グラフ:数値の比較 折れ線グラフ:等間隔に時系列変化するもの 散布図:統計データ 円グラフ:ある対象の割合 男女比 他社との売り上げ比較 折れ線グラフ:等間隔に時系列変化するもの 気候の変化 株価の変動 散布図:統計データ 年収と年齢の関係 円グラフ:ある対象の割合 アンケート結果 購入者の割合 2016/6/9

体裁を整える 設定したい項目を右クリックしよう 軸を見やすく 図番号をつける タイトルは下側 2016/6/9

Wordに張り付けることも可能 コピーして他のMicrosoft Officeに張り付けられる レポートにはWordを使うことが多い 貼り付け時、リンクにするとデータの自動更新 図として張り付けるか、保存しておく方が無難 レポートにはWordを使うことが多い Excelでグラフを作る Wordで文とグラフの説明 Powerpointで発表 2016/6/9

課題:教科書8.2.14 家計簿を作り、支出の移り変わりをグラフにする 授業用ページ→「情報の発表」 http://www.cis.twcu.ac.jp/ip-edu/literacy1 ユーザ名: literacy1 パスワード: twcu excel-extra.xlsxをダウンロード 提出先 shibata-atsushi@cis.twcu.ac.jp 2016/6/9

各学年の1~4月の合計を計算 F列の欄に項目ごとの総和を出す SUM関数を使う 1年生だけでなく、2年生、3年生のシートも埋める オートフィルやコピーを利用すると楽 (書式なしでコピーしよう) 2016/6/9

1月収入における文房具の支出割合 毎月の収入合計を入れる B列24-30行目に(各項目の月の総和)/(その月の収入) 収入の列に絶対参照を使おう 行は横にずれるので相対参照 計の空いている場所を埋める 各項目の支出/収入 2016/6/9

前年比の計算 前年同月比:(2年生の支出)/(1年生の支出) 例えばB35は、=B11/'1年生'!B11 2016/6/9

1月支出の総額をグラフに 1月の支出総額を100%とする 各項目をグラフにするには何が適する? 円グラフ 棒グラフ 横棒グラフ 面グラフ etc 2016/6/9

発展:時系列で割合を見る 1年生時の支出の変化を時系列で見る。 100%積み上げ折れ線を選択 横軸に月、縦軸に支出が来るようにする 2016/6/9

課題:教科書8.2.14 家計簿を作り、支出の移り変わりをグラフにする 授業用ページ→「情報の発表」 http://www.cis.twcu.ac.jp/ip-edu/literacy1 ユーザ名: literacy1 パスワード: twcu excel-extra.xlsxをダウンロード 提出先 shibata-atsushi@cis.twcu.ac.jp 2016/6/9

次週予告 Microsoft Powerpointを使った資料作成 2016/6/9