佐賀市バイオマス産業都市構想 事業化プロジェクト 議題3 追加資料 ① 清掃工場二酸化炭素分離回収事業 ② 木質バイオマス利活用事業

Slides:



Advertisements
Similar presentations
5.資源の循環.
Advertisements

省エネ型有機性産業排水処理による水環境改善事業 【環境省 平成24年度アジア水環境改善モデル事業】
地球環境史(地球科学系) 現代地球科学(物理系学科)
液体チッソ パートⅡ ‘07/01/31 kana.
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
高度生物処理システム(BBS) 環境改善と省エネルギー効果 ~バイオの力で地球を守る~ 環境事業部 大成企業株式会社
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 瀬戸 裕
高度生物処理法(BBS)実証実験結果報告書概要版
Solid-in-oil(S/O®)化技術を利用した医薬品・化粧品に関する研究
1.サプリメントの種類 2.サプリメントの紹介 3.サプリメントの効果
山梨CO2削減循環プロジェクト 下水汚泥からバイオガス抽出 燃料電池へ水素供給 (天然由来でカーボンフリー) 山梨新産業育成への道
「生ゴミからプラスチックの生産」 ‐都市の肝臓‐ 響灘エコタウン 実証試験施設内部
輪読本第4章 当日課題 担当  きりん しーそー.
大成企業株式会社 環境事業部 新活性汚泥技術研究会会員 〒 東京都府中市八幡町2-7-2
アミノ酸発酵における糖(原料)製造プロセスの設計検証
SAMPLE 世界初!下水からエコカー燃料 九州オリジナル特集記事 記事見出し サブ見出しも含めて リード文 導入部分 本文
特産品販売促進委託事業 【大阪府能勢町】 ふるさと雇用再生基金事業 実績報告 産業振興分野 事業概要 委託先 事業実施 事業実績額 期間
やさしい地球環境に向けて アポロ興産株式会社 2012年7月
蘭芝島処分場 (ソウル市).
活性化エネルギー.
京都大学キャリアサポートセンターとの連携による 理系専攻の学部生、院生を対象とした 研究・開発プロジェクト講座のご提案
バイオマス E0202477 村田万寿男.
地球温暖化.
エネルギー資源とエネルギーの分類 ウラン <エネルギーの源> <エネルギー> <生活に使っている物> 天然ガス 火力 小水力 地熱 石油の
栄養と栄養素 三大栄養素 炭水化物(糖質・繊維) 脂質 たんぱく質 プラス五大栄養素 ビタミン 無機質.
10 水環境(5)富栄養化 水の華(Water bloom) 赤潮 アメリカ カリフォルニア州 アオコ 神奈川 津久井湖.
発電事業の担い手 市町村 パイロットプロジェクト(採算性を必要としな い)段階で一定の役割 量的拡大の担い手にはなりきれない デベロッパー
1.ごみの処理 2.上下水道の整備とし尿の処理
大気の構造とオゾン層             紫外線 酸素分子(O2)    →   オゾン(O3) オゾン層: 紫外線Bの 99%を吸収して熱に変える 20-40km 地表.
現状 森 林 市 場 不安定な森林経営 利用しづらい森林管理情報 ペレット チップ 製材等 利用しづらい価格 非計画的生産 不安定供給
バイオマス発電による双葉郡雇用の創出と除染 (双葉郡除染組合設立の提案)
下流汚染蓄積型湖沼の 窒素汚染問題 茨城大学農学部 黒田久雄.
「生ゴミからプラスチックの生産」 ‐都市の肝臓‐ 響灘エコタウン 実証試験施設内部
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
酸化と還元.
未利用再エネの有効活用で、 省エネ化・地域経済活性化! 廃熱・湧水等の未利用資源の効率的活用による低炭素社会システム整備推進事業
循環型社会と木質資源 戸木 七瀬  富田 真帆 中新 絵里  野口 希恵.
中学校理科・社会・総合的な学習の時間  環境問題について .
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
株式会社 ケー・イー・エム.
バイオガスプラント 新時代を切り開く・・・.
持続可能社会実現にむけた現実的なシナリオ
考えよう!地球温暖化エネルギー ~伝え、広げ、そして行動しよう~
廃棄物処理施設を中心とした自立・分散型の
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
○○○○○○○○○○○○○○○○○○ の要素技術開発
現在の環境問題の特色 ● 環境問題の第一の波: 1960年代の公害 (水俣病、イタイイタイ病、四日市・川崎喘息など)
エネルギー問題 実施 解説用.
カルビンーベンソン回路 CO23分子が回路を一回りすると 1分子のC3ができ、9分子のATPと 6分子の(NADH+H+)消費される.
未利用資源を利用した循環型低炭素社会づくりのシステム=
B A B S の ご 提 案 環境改善と省エネルギー効果 ~バイオの力で地球を守る~
大成企業株式会社 環境事業部 新活性汚泥技術研究会会員 〒 東京都府中市八幡町2-7-2
○○○○○○○○○○○○○○○○○○ の要素技術開発
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成28~32年度 平成28年 月 日 (1)事業概要
循環型社会構築に向けた バイオマス利用 産業技術総合研究所 バイオマス研究センター 坂西欣也.
Z汚泥処理場BBS導入経過報告書 大成企業㈱環境事業部 平成30年3月.
生態地球圏システム劇変のメカニズム 将来予測と劇変の回避
日本のエネルギー資源 2008-09-13 MK6328 白石 彩奈.
省CO2かつ低環境負荷なバイオマス利活用モデルを確立し、低炭素社会と循環型社会の同時達成に貢献
②生産履歴の明確化や減農薬栽培等による付加価値向上
夏の疲れをケアして美人度アップ! 保湿する 美白する コラーゲンのケア よい眠りで癒される 残暑厳しい日々が続きます。夏の疲れを
企業等の農業参入現地研修会in中部 企業の農業参入現地研修会in中部 参加申込書(締切:1月18日) ㈱アグロ・ヤマザキ (平成26年設立)
LPガスのこれまでの政策 LPガス 天然ガス・都市ガス LPガス備蓄政策 備蓄政策 石油政策 石油産業政策 石油諸政策 需要を促進する政策
サハリン開発と天然ガス 新聞発表 5月14日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美 .
さらに、日中の肌ダメージのガード機能まで。
火力発電のCO2削減技術(CCUS等技術)
PowerPoint Viewer の使用方法は簡単です      ① この画面は、プレゼンテーション 今これから何をやりたいかの最初のスライドです。 ② 画面が小さかったら、画面の中で右クリックし、[全画面表示] をクリックします。 ② 画面をクリックするたびに、プレゼンテーションが1段ずつ進行します。
人口過密な大都市でいかに合理的に水を循環させるか?
○○○株式会社 1.企業概要 当社は、優れた機械加工技術及びエンジニアリング技術、発酵技術を核技術として、△△から排出される汚染物質○○○を短時間に無害化処理し、残渣も堆肥として利用することができる装置を開発、製造している。また、コンサルティング、設計、設置、維持までトータルで行っている。 日本国内では大規模工業団地で導入されているほか、○○国、○○国などに輸出して、現地の環境問題に対して貢献している。
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

佐賀市バイオマス産業都市構想 事業化プロジェクト 議題3 追加資料 ① 清掃工場二酸化炭素分離回収事業 ② 木質バイオマス利活用事業 議題3 追加資料 佐賀市バイオマス産業都市構想 事業化プロジェクト ① 清掃工場二酸化炭素分離回収事業 ② 木質バイオマス利活用事業 ③ 下水浄化センターエネルギー創出事業 ④ 微細藻類培養によるマテリアル利用及び燃料製造事業 ⑤ 家畜排せつ物と事業系食品残さとの混合利用事業 ⑥ 事業系食品残さと有機性汚泥の混合利用事業

① 二酸化炭素分離回収事業 今まで大気中に放出していた排ガスから 二酸化炭素のみを分離回収する 回収した 二酸化炭素 二酸化炭素を ① 二酸化炭素分離回収事業 窒素=79% 酸素=9% 二酸化炭素=12% 佐賀市清掃工場 今まで大気中に放出していた排ガスから 二酸化炭素のみを分離回収する 回収した 二酸化炭素 藻類培養 二酸化炭素を パイプラインで事業者へ供給 【二酸化炭素分離回収設備】 二酸化炭素のみに分離回収 回収量:10t/日 CO2=12%→100% 【二酸化炭素貯留タンク】 植物工場

② 木質バイオマス利活用事業 温泉の加温 化石燃料 未利用バイオマス 製材所端材 等 ボイラー 加工 熱利用 燃料として利用 チップ化 重油 ② 木質バイオマス利活用事業 化石燃料 重油 製材所端材 等 未利用バイオマス ボイラー 【問題】 ・重油の価格高騰 ・燃料費コスト増による経営圧迫 加工 燃料として利用 熱利用 温泉の加温 チップ化

発 電 ③ 下水浄化センターエネルギー創出事業 消化槽 消化ガス の増産 産業創出 分離・精製 発電施設 下水 汚泥の堆肥化 混合 ③ 下水浄化センターエネルギー創出事業 発電施設 下水 脱水 分離液 設備 消化槽 消化ガス の増産 汚泥の堆肥化 木質バイオマス 食品副産物 (市内食品等加工企業) 混合 可溶化施設 分離・精製 分離回収設備 産業創出 発 電 微細藻類培養 CO2 メタン

④ 微細藻類培養によるマテリアル利用及び燃料製造事業 ④ 微細藻類培養によるマテリアル利用及び燃料製造事業 藻類培養施設に二酸化炭素(CO2) を供給。藻類がCO2 を取り込んで 光合成を行うことで成長。 佐賀市清掃工場 CO2 藻類培養施設 培養した藻類を原料として製品に <既に販売されている製品> サプリメント/機能性食品/化粧品 <現在開発中でマテリアル利用可能なもの> 繊維、飼料、医薬品、ジェット燃料 ◎アスタキサンチンを使って実際に製品化されている商品の紹介 ジェリー アクアリスタ<ジェリー状“先行”美容液> みずみずしくハリと輝きに満ちた美肌へ 乾いた肌にはぷるんと弾む赤いジェリーのごちそうを。洗顔後の素肌にジェリーをつけると、まるで水のようになめらかに伸びて、浸透(*1)。うるおい、ツヤのある輝く肌へ。 通常価格(税込) 容量:60g 12,960円/ 容量:40g 9,720円 飲むアスタキサンチン 約30日分 約30日分(60粒) 5,184円 アスタキサンチン 30日分 若返りビタミンの1,000倍パワーで、若々しさ、美しさをサビから守る! 1日1粒目安/30日分 通常価格 ¥1,440(税込¥1,555) アスタキサンチン酒「Ax霧島」 内容量: 900ml希望小売価格: 2,315円(税抜) 出典:富士フィルム「アスタリフト」ウェブサイト 出典:DHC公式オンラインショップ    ウェブサイト

⑤ 家畜排せつ物と事業系食品残さとの混合堆肥化事業 ⑤ 家畜排せつ物と事業系食品残さとの混合堆肥化事業 九州事業所 アミノ酸 核酸 発酵 天然原料 バイオマスの市内利用 富士天山ファーム 混合 豚飼育舎 肥料化 (発酵) 豚糞 高品質な堆肥 豚糞堆肥 おいしさ向上 供給 差別化野菜 JAさが生産者

⑥ 事業系食品残さと有機性汚泥の混合利用事業 ⑥ 事業系食品残さと有機性汚泥の混合利用事業 (1) 連携企業        王子マテリア株式会社 [製紙業]   ➣製紙には大量の水を使用   ➣水処理に排水処理助剤を利用 味の素株式会社九州事業所 [食品製造業]   ➣アミノ酸発酵技術を活かして調味料製造   ➣アミノ酸発酵副生液を産廃処理 (2) 連携内容             ✾味の素で発生する窒素含有量の多い発酵副生物を、王子マテリアが使用している排水処理       助剤(尿素系)の代わりに利用することで、市内のバイオマス資源として有効活用 連携に至る経緯 1)味の素からアミノ酸副生液の水処理助剤としての活用について相談を受け、   佐賀市が仲立ちし、王子マテリアとの協議を開始 2)実験による検証を重ねた結果、企業間連携が実現 [H29.9受入開始] 食品加工系残さ 製紙系工場等排水処理 排水処理助剤 バイオマス由来排水処理助剤 置換 味の素 王子マテリア