別海高校NOW!! 別海町の発展のために イメージふくらむ!理解が深まる! 先輩たちに追いつけ!追い越せ! 別海高校便り

Slides:



Advertisements
Similar presentations
野田中央高校が望む生徒は? 部活動や大学進学などの目的をしっ かり持っている生徒。 中学校時代の校則を守り、高校入学 後も校則を守れる生徒。 時間・礼儀・あいさつなどの基本的な 生活習慣が身についている生徒。 掃除をしっかり行える生徒。
Advertisements

平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
バスケットボール部 美保拓也くん バスケットボール部 美保拓也くん 東進衛星予備校 天満橋 OMM 校 ℡:06-6949- 3332 東進衛星予備校 天満橋 OMM 校 ℡:06-6949- 3332 3 月 5 日 ★合格報告会 18 : 30 ~★~部活の先輩はどう合格を勝ち取ったのか~ 今年大学に合格した大手前の先輩が合格の秘訣を語ります!
校内研修会資料 キャリア教育の理解と実践に向けて 児童生徒の自立を支援する 「みやぎキャリア教育プラン」 校内研修会資料 キャリア教育の理解と実践に向けて 児童生徒の自立を支援する 「みやぎキャリア教育プラン」 宮城県教育研修センター 平成 19 年度キャリア教育研究グループ.
朝日中学校の紹介・歴史 朝日教室 3年2組 神山拓 海. 朝日中学の歴史 平成2年4月 学校組合立盟和中学校より分離、朝日町立朝 日中学校開校 平成6年1月 長野県東筑摩郡朝日町プライムスキー場での 自然教室開始 平成8年4月「生活学級」開設 平成10年4 月 「心の相談員」設置 平成12年2 月.
学習指導での ICT 活用 柏市立中原小学校 西田 光昭 教育の情報化に関する手引き【概要】
動画を使った 学校紹介をつくろう! 情報C課題 ⑫.
能登総合病院で研修を! ー余裕のある研修生活を送っていただくためにー 平成25年2月3日 公立能登総合病院 研修医:臺之尊 祥一郎.
平成19年度 「長崎県国語力向上プラン」 地区別研修会
陽南中学校の歴史 オーキットパーク校 三石 桃 3年生.
自宅生の方も寮生の方ももしっかり入学準備を
府内の小・中学校に普及 使える英語プロジェクト事業費 「習得」中心の授業
本人会活動 本人会サンフラワー 小林 勇輔 ①本人会サンフラワーの小林勇輔です。 ②今日は自分が参加している「本人会活動」について話します。
 ご利用のご案内 株式会社あぐりーん TEL: FAX:
学校家庭クラブ活動と ホームプロジェクト.
身近なエコ活動と地域資源を 活かした環境教育
進学型専門高校 都立千早高等学校 平成23年8月18日 平成23年度進路指導研修会
授業におけるタブレット端末の活用 兵庫県教育委員会 1.
世界に発信!“京都”を伝えるムービー作成プロジェクト
研修③支援の依頼を体験しよう! 「周りの人に協力を依頼してみよう! (ロールプレイ)」
勝馬小の    一輪車の         歴史 5年生.
総合学科における インターンシップの取り組み
味の素グループ労協活動報告 ~赤いエプロンプロジェクト~
女子学生が化粧品を購入する際の 顧客満足度を高めるための提案
教育情報化 新たなスタートを迎えて 西田 光昭 千葉県柏市立土南部小学校 教諭
平成18年度      進路説明会 草加市立栄中学校 平成18年4月26日.
平成24年2月5日 公立能登総合病院 研修医:柏木 悠
大阪の子どもたちの体力づくり 資料4 課 題 〈参 考〉主な取組み 今 後 の 取 組 み(例)
プレゼンテーション機能の紹介 僕の機能、プレゼンテーション機能を紹介するよ[pose:top_bothhand] [next] K 【 】
峰山学園ほっとニュース 峰山学園各小・中学校2学期教育活動始動 峰山学園小中一貫教育だより 第2回部活動体験 9月2日(土)実施
写真の入れ替え 2.テキストの入れ替え 印刷のポイント [書式]タブの[図の変更]から好きな写真を入れ替えることができます。
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
宮城教育大学 情報数理専攻 鵜川研究室 菊池由希子
少経験者を育てる「3+1授業研究」 今年度からの取組 立案(P) 研究授業(C) 実践(D) 次への抱負(A) 研究協議(A)
寄附金のお振込み方法 寄附申込書の記入例 税法上の優遇措置があります ① 金融機関の窓口 ② Pay-easy(ペイジー)
平成○○年○○月○○日(○) 進路について ○○中学校 第3学年.
スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.
会社概要 ごあいさつ 若手社員紹介 企業理念等 我社の特徴 会社名 設立 代表取締役 資本金 所在地 従業員数 TEL 事業内容 FAX
都立江北高校授業案資料 ネット依存とルール.
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
夏休みボトムアップ企画 進路指導部 孫 一 進路指導部の孫一です。 本日はお忙しい中お集まりいただきありがとうございます。
~夢はここで実現する~ 北条高校 POWER UP HIGH SCHOOL
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ 会社名 会社名 会社名 会社名 会社名
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
~研修テーマ~ 学校に整備されている ICT機器を知ろう 2019/2/ /2/
’98「愛」ネットワーク ボランティア団体 レポート 【当日の様子】 活動紹介 ■ボランティア団体探検ツアーではこんなことをしました。
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○
日本語検定試験合格者の感想
受験お疲れ様の 会のご案内 コベッツハツイシ 初石教室 電話(通話料無料)
富士見中高等学校PTA 研修部講演会班 実施報告
防災について考えよう 平成30年1月24日(水).
黒はいや!   白のパンダにして!.
野田中央高校が望む生徒は? 部活動や大学進学などの目的をしっかり持っている生徒。 中学校時代の校則を守り、高校入学後も校則を守れる生徒。
3 教科指導におけるICT活用 1.興味・関心を高める   ICT活用授業.
先輩インタビュー 看護補助者 櫻岡 愛莉さん A3病棟(消化器内科・外科) 浜松東高等学校 2015年卒 看護補助者 水野 萌子さん
クラブパンフレット原稿 クラブ名 写真① Data 写真② 写真③ 例 弓道部 Data 本文(250文字以内) ※写真は3枚以内 ノンブル
第6回 地産地消給食等メニューコンテスト 【学校給食・社員食堂部門】
6.特別支援教育における ICT活用授業 3 教科指導におけるICT活用 ここでは、特別支援教育における ICT 活用授業について学びます。
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
教育情報共有化促進モデル事業報告 中学校数学 平成16年1月31日 岐阜県 学習システム研究会「楽しく学ぶ数学部会」
自律と共生 茨城県中小企業家同友会 県西支部総会 オブザーバー大歓迎!!参加無料!
授業映像中の児童・生徒の姿から どのような力を 活用・発揮しているかを捉え、 それを支えた 学びの過程について分析する 目的 1
すながわ高等支援学校 見学セミナー ~ セミナー内容 ~ 定員20名(申込み先着順)参加費無料
5月の行事予定 5 月 号 平成 31(2019)年4月26日 大 阪 市 立 豊 崎 小 学 校 6 月 の 主 な 行 事
単元:情報のディジタル化 授業者:●山本くん、福田くん
和歌山県立みくまの支援学校 実践報告会 平成30年2月2日(金) 参加申込書
〇〇自慢 経営学部 経営学科 萱野 凌平 こんにちは
武庫川女子大学 実施報告書 「学生によるオレンジリボン運動」
Presentation transcript:

別海高校NOW!! 別海町の発展のために イメージふくらむ!理解が深まる! 先輩たちに追いつけ!追い越せ! 別海高校便り 第3号 発行日 平成30年5月14日 発 行 北海道別海高等学校 別海高校NOW!! 別海町の発展のために  酪農経営科では酪農や農業に関する課題解決を目標にグループに分かれ、研究活動に取り組んでいます。4月27日には、その研究活動の計画発表会が行われました。          別海高校ブランドのオリジナルチーズ作りに取り組む芳賀奈月さん(別海中央中出身)は、「昨年の取り組みから生乳の特徴を活かせる商品としてチーズに焦点をあて、今回のプロジェクトを計画しました。多くの人においしいと思ってもらえるようなチーズを班員みんなで製造していきたいです。」と話してくれました。また、高品質粗飼料の生産に取り組む杉本昌也さん(上風連中出身)は、「このプロジェクトは今年で2年目となるので、より地域に貢献できるようなプロジェクト活動にしていきます。今年は展示会に参加し、ライ麦を多くの農家さんに新たな飼料として広めていきたいです。」と抱負を話してくれました。 -  酪農経営科 プロジェクト計画発表会 - - 英語科 ICTを活用した授業 - イメージふくらむ!理解が深まる! 先輩たちに追いつけ!追い越せ! - 1年生の活動状況 -  1年生も入学から1ヶ月、高校生活にも慣れ、8割を超える生徒が部活動に加入し、熱心に練習に励んでいます。  硬式野球部に入部した西川瑠恩さん(中標津中出身)は、「練習は厳しいですが、どんどん吸収していき、秋にはエースとして活躍したいです。」と意気込みを話してくれました。同じく、久末倫瑠さん (中春別中出身)は、「プレーはもちろん、それ以外でも先輩方のすごさを実感します。指示は的確で、何事も妥協しない姿勢は格好良く、尊敬しています。」と話してくれました。マネージャーの吉川凜さん(別海中央中出身)は、「高校では頑張っている人を支えたいと思い、野球部のマネージャーになりました。先輩方は優しく、1年生も仲が良いので、入って良かったです。」と、充実した様子です。  英語科の渡部先生の授業では、写真や動画、音声などを活用した授業を行っています。教材を工夫することで、「読む」「聞く」「話す」「書く」といった英語の活用力を高める授業の実践を目指し、取り組んでいます。  授業を受けている小林歩汰さん(上西春別中出身)は、「動画などを使い、分かりやすく説明してくれるので授業に参加しやすいです。特に音楽を聴き、歌詞の穴埋めをする課題がとても好きで、毎回楽しんで勉強しています。」と感想を話してくれています。石田雛妃さん(別海中央中出身)は、「先生の説明と映像が結びつくので、とても理解しやすいです。テンポも良く、おもしろいので、積極的に勉強に臨めます。」と、楽しんで授業を受けている様子が伝わってきます。 <募集中!!>「別海高校NOW!」に是非掲載して欲しい内容がございましたら、以下までご連絡ください。 TEL : 0153-75-2053(事務室) 0153-75-3349(職員室) FAX : 0153-75-2263 Mail : bekkai-z0@hokkaido-c.ed.jp  別海高校ホームページQRコードはこちら