情報処理技法(リテラシI) 第7回:Microsoft Word (1/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司

Slides:



Advertisements
Similar presentations
生体情報論演習 - PowerPoint の使い方 京都大学 情報学研究科 杉山麿人.
Advertisements

1 検索 ● 検索: 特定の文字列を探す ⓪検索を行う範囲を限定するときは、範囲選択をする。 ① 「ホーム」タブ⇒「編集」⇒「検索」タブとクリックする。 ②「検索する文字列」欄に検索したい文字を入力する。 ③「次を検索する」をクリックする。 ③ ‘ 「検索された項目の強調表示」⇒「すべて強調表示」とクリックすると、
1 検索 ● 検索:特定の文字列を探す ⓪検索を行う範囲を限定する ときは、範囲選択をする。 ① メニューバーの「編集」 → 「検索」とクリックする。 ②「検索する文字列」欄に検 索したい文字を入力する。 ③「次を検索する」または 「すべて検索」をクリック する。 ※「コピー」&「貼り付け」 でも入力できる。
1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word ア イコンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」⇒「すべてのプログ ラム」⇒「 Microsoft Office 」⇒ 「 Microsoft Office Word 2007 」と.
Word の使い方 for Mac office Word 目次 1 スタイルの設定 2 簡単な図表番号の表示.
Word で論文を書こう ~論文の構成と Word の使い方~. Word で論文を書く  文章の構成 i. パラグラフ・トピックセンテンスの作り 方 ii.Word で階層化された文章を書く  分かりやすい表現を! i. わかりやすく簡潔な表現 ii.Word の書式設定 iii. もくじをつけよう.
1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word アイ コンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」 ― 「すべてのプログラ ム」 ― 「 Microsoft Word 」と選ぶ。 (3) Word で作成された文書があるとき は、そのアイコンをダブルクリック.
情報処理 第8回第8回第8回第8回. 目次 (1) スタイルの利用 – スタイルの概要 – スタイルの適用 (1) – 「スタイル」ウィンドウを開く – スタイルの適用 (2) – スタイル適用のセオリー – すべてのスタイルを表示 – スタイルの書式を変える (1) – スタイルの書式を変える (2)
看護情報セミ ナー 橋本 永吉 新井 ワードとパワーポイント 使っていますか?. Word を使う時 新規に文書を作成する ◦ 文書の形式を決める 既存の文書を編集する.
第8回 Word を使ったレポートの作成 担当: 遠藤 美純
2017/2/26 情報処理 第5回.
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」メニュー →「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」タブ ⇒「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
情報処理 第8回.
2017/3/2 情報処理 第8回.
レポートの書きかた 2012年4月10日.
IT講習会 MicrosoftWord(2007ver.)編 (Wed) Edited by KON
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
コンピュータ プレゼンテーション.
情報処理 第7回.
パソコン教室(Word) ワークフロア清柳.
パソコン教室(Word) ワークフロア清柳
情報基礎(Week6) ≪Excel 2007を使った表計算の基礎≫
情報基礎(Week5) ≪Word 2007を使ったレポート作成の基礎≫
2017/3/7 情報処理 第8回.
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
Microsoft Office クイックガイド ~Word 2013~
WORD講習会.
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
できるだけ簡単に プレゼンテーションスライドを 美しく作る方法とは? 参考文献
PowerPointのチュートリアル 第一版( )
できるだけ簡単に プレゼンテーションスライドを 美しく作る方法とは? 参考文献
9 Microsoft Word(1).
イメージポスターを作ろう! 高校2年 情報選択②.
できるだけ簡単に プレゼンテーションスライドを 美しく作る方法 片山なつ 日本女子大学・理学部 参考文献
2017/4/9 情報処理 第5回.
講師:佐藤 諒 (情報処理センター テックサポーター) 2011年12月7日(水)
講師:佐藤 諒 (情報処理センター テックサポーター) 2011年12月7日(水)
情報処理技法(リテラシI) 第7回:Microsoft Word (1/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司
第9回:Microsoft Excel (1/2)
経営工学基礎演習a Word第1回目.
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
簡単PowerPoint (PowerPoint2007用)
Microsoft PowerPoint Netscape Communicator
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
10 Microsoft Word(1) 10.1 Microsoft Word v.Xの概要 起動 終了
情報処理技法(リテラシ)I 第13回:PowerPoint (2/2)
第10回:Microsoft Excel (2/2)
情報処理技法(リテラシ)I 第10回:Excel (1/2)
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Word編~
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Word編~
情報処理 第8回.
情報処理技法(リテラシ)I 第8回:Word (1/2)
3.1 PowerPoint の概要 PowerPointを使ってできること
諸連絡 USBメモリの販売について 日時:6月23日(月)授業開始前 商品:プリンストン社製32MBのUSBメモリ
コンピュータ プレゼンテーション.
情報処理概論Ⅰ 2007 第10回 2007/6/27 情報処理概論Ⅰ 第10回.
情報処理技法(リテラシ)II 第9回:Word (2/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司.
情報処理技法(リテラシI) 第8回:Microsoft Word (2/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司
ここに 表題や引用文が入る 背景への図の使用とキャプションへのテクスチャの適用 (中級)
第10回:Microsoft Excel (2/2)
コンピュータ・プラクティス Ⅰ 第1回 スタイル 水野嘉明
情報処理技法(リテラシ)II 第7回:Excel (3/3) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司.
簡単PowerPoint (PowerPoint2003用)
2007 Microsoft Office system クイックガイド
第12回:Microsoft PowerPoint (2/2)
情報処理基礎 2006年 6月 29日.
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その1 May 31, 2019.
情報処理技法(リテラシI) 第8回:Word(1/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司 パソコンの基本操作
Presentation transcript:

情報処理技法(リテラシI) 第7回:Microsoft Word (1/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司 助教  柴田 淳司 2016/5/26

第7回・第8回の目標 第7回:簡単な資料を作成できるようになる 第8回 申請書類の様式を作成 フォーマットの作成 わかりやすい文章を書けるようになる 文章を書いてみる 2016/5/26

目次 前半:概要 Wordについて 設定の説明 後半:実際に作る 課題の出題(手順説明しながら一緒にやります) 2016/5/26

Microsoft Word 文章作成ソフト ワープロ(Word processer) 文章作成と印刷ができる機器 それ以外はできない 年配の方はまだ使ってるかも 2016/5/26

Wordの画面 メニューバー ツールバー リボン 本文 2016/5/26

ホーム よく使うものはホームタブのリボンに集まっている コピー・カット・ペースト 文字の見え方 段落 スタイル 検索 文字や図を切り貼りする 羅列や位置調整など スタイル 見出しや表題を設定 検索 探したい文字を選べる 2016/5/26

ホーム:基本の文字いじり 設定できるもの サイズ フォント 色 太字 下線 影 取り消し線 間隔調整 下付き・上付き文字 2016/5/26

ホーム:箇条書きと段落番号 箇条書き 段落番号 何かを羅列するときに マークを付けて項目を書く 詳細設定で位置も調整できる 数字を付けて羅列する 手順などを書く場合に 2016/5/26

レイアウト:用紙の設定 ページ設定 余白 テキストのレイアウト 紙のサイズや向き、ページの区切りが設定できる 上下左右、文字を入れない空間を設定できる テキストのレイアウト 縦書き横書き、段組みなどが設定できる 2016/5/26

挿入 図を文章中に入れる 挿入できる種類 文と重ねるか、行間に入れるかなどの設定ができる 図形以外にも絵や表も挿入できる 図形 クリップアート 表 数式 2016/5/26

本日の課題1:資料作成 アンケート用紙を作る 必要パーツ 内容は特に問わない 余白の設定 ヘッダー(日付と作成者) 表題・見出し 表 イラスト 説明しながら一緒に作ります 2016/5/26

資料を作る手順 手順 ページのサイズ、余白を設定 タイトルや見出し、図のレイアウトを決める 文章や図など、埋められる場所から埋める 全体を見ながら修正 文章の考え方はまた次回 2016/5/26

レイアウトの設定 用途に合わせた用紙を選ぶ 設定例 アンケート用紙 余白 標準 縦横 横 サイズ A4 列 2段 アンケート:1ページのみ、横向き 報告書:分厚くなるので両面印刷、左を閉じる 設定例 アンケート用紙 余白 標準 縦横 横 サイズ A4 列 2段 2016/5/26

ヘッダー(header)/フッター(footer) ページ数が多いならページ番号を入れたい 日付を入れる場所が欲しい アンケート ページ右上(ヘッダー、右側)に日付記入欄 2016/5/26

見出しスタイル 見出しを付けて簡単アクセスしたい アンケート用紙 表題 情報処理技法 アンケート 見出し1 授業内容について 見出し2 表題:書類の名前 見出し1:大きなカテゴリー 見出し2:小さなカテゴリー アンケート用紙 表題 情報処理技法 アンケート 見出し1 授業内容について 見出し2 授業資料について 見出し3 総合評価 2016/5/26

文字のデザインを考える フォントや色、サイズは印象に大きく関わる ゴシック:見やすい、目に付く アンケート用紙 表題 ゴシック, 20p 明朝:キリッとした文字、強弱があるので長い文章でも読みやすい アンケート用紙 表題 ゴシック, 20p 見出し ゴシック, 16p 本文 明朝, 12p 2016/5/26

各自、自分が作るものにあったフォーマットを作りましょう 本日の課題1:資料作成(再掲) 以下のうちどれかを作る アンケート用紙 報告書類フォーマット 必要パーツ 余白の設定 ヘッダー(日付と作成者) 表題・見出し 表 イラスト 各自、自分が作るものにあったフォーマットを作りましょう 2016/5/26

編集に使える機能 検索と置換 スペルチェック 印刷プレビュー 検索:文章中から該当する文字列を検索する 置換:文章中の該当する文字列を別の文字列にする スペルチェック 印刷プレビュー 2016/5/26

PDF形式で保存 Wordを持ってない人はdocファイルを開けない PDFならほぼすべてのPCで閲覧可能 手順(Macの場合) ファイル→プリント PDFとして保存 手順(Windowsの場合) ファイル→名前をつけて保存 ファイル形式をpdfにする 2016/5/26

課題2:レポート・論文の フォーマット作成 Report:報告書 構成 客観的事実に基づき、自分の主張や調査結果を報告する 表紙 課題2:レポート・論文の フォーマット作成 Report:報告書 客観的事実に基づき、自分の主張や調査結果を報告する 構成 表紙 はじめに(or 序論) 原理・アイデア・主張 実験 おわりに(or 結論) 引用や謝辞、付録など 2016/5/26

設定 余白の設定 フォントの設定 報告書 余白 通常 縦横 縦 サイズ A4 列 1段 報告書 表題 明朝, 24p 見出し 明朝, 20p 本文 明朝, 12p フッター ページ下部中央(フッター、中央)にページ番号 2016/5/26

「自分が作成したもの」がわかるようにする 引用 「自分が作成したもの」がわかるようにする 引用 他の文章や事例、データを提示すること 例 本当?  東京都の人口数は平成8年度以降から増加の傾向があるが、 その一方で東京特別区以外の市では減少の傾向にある。 from metro.tokyo.jp visited in 19 May 2016 2016/4/28

引用の意味 データの根拠を示す為 作者の著作権を守る為 自分の著作物でないことを示す為 引用に必要な情報 いつのものか? 柴田淳司:”情報処理と私”, 東女出版, pp. 25-26 (2016) 誰のものか? 何に記載されているか? 2016/4/28

引用のつけ方 テキストに直接書く 引用を後につける この他にも「OO」(引用情報)という理論もある この他にも「OO」[1]という理論もある ページ下部につける or 最後に引用リストを載せる [1]引用情報 2016/4/28

課題3:メールで提出 課題1・2で作ったファイルをメールで提出 提出期限は第8回の 授業開始前まで 宛先:shibata-atsushi@cis.twcu.ac.jp 件名:木曜2限第7回授業課題(学籍番号) 本文: 学籍番号 名前 何を作ったか(アンケートやまとめノートなど) 添付ファイル(ファイル名:学籍番号-7-1、学籍番号-7-2) コメント 提出期限は第8回の 授業開始前まで 2016/5/26

次週予告 Word後半戦 文章の書き方 実際にレポートを作ってみる 2016/5/26