スケジュール 水曜3限( 13:00-14:30 ),A棟1333号室 10月 11月 12月 1月 2月 10/08 11/5 や②

Slides:



Advertisements
Similar presentations
星間物理学 講義4資料: 星間ダストによる散乱・吸収と放射 1 星間ダストによる減光 ( 散乱・吸収 ) 過程、放射過程 のまとめ、およびダストに関わるいろいろ。 2011/11/09.
Advertisements

Sy2 & ULIRG review 粟木(愛媛大学) ASCA June12, Sy2 ASCA によるテーマ AGN の統一モデル 統一モデルの検証 AGN の構造 AGN-Starburst connection SB と AGN の共存 AGN ⇔ SB の進化
COBE/DIRBE による近赤外線 宇宙背景放射の再測定 東京大学, JAXA/ISAS D1 佐野 圭 コービー ダービー.
● 開発の現状 ● 応用例 ● 開発計画 2006 年 11 月 21 日 KEK測定器開発室ミーティング 金 信弘(筑波大学物理)、 武政健一(筑波大学物 理)、 清水裕彦(KEK物構研)、 山内正則(KEK素核 研)、 Soo-Bong Kim(Seoul大) 超伝導体光検出器の開発 ー超伝導トンネル接合素子(STJ)を用いた赤外線検出器ー.
2020 年代の光赤外線天文学 「恒星物理・超新星・晩期型 星」 サイエンス(分科会報告) 「恒星物理・超新星・晩期型星」検討 班 発表者: 野沢 貴也( NAOJ ) 2014/09/10.
口径合成によるメーザー源の 時間変動の観測 SKA に向けて 岐阜大学 高羽 浩. 東アジア VLBI 網の 22GHz 日本 野辺山 45m 、鹿島 34m 、 高萩、日立、つくば、山口 32m 、 VERA20m× 4 北大、岐阜大 11m 、水沢 10m 韓国 KVN20m× 3+測地 20m.
第 1 章 参考資料 平成 25 年度 東京工業大学 大学院基礎物理学専攻 宇宙物理学(前半) 松原英雄( ISAS 、 JAXA )
プラズマからのX線放射 X-ray Radiation from Plasmas 高杉 恵一 量子科学フロンティア 2002年10月17日.
第5回 分子雲から星・惑星系へ 平成24年度新潟大学理学部物理学科  集中講義 松原英雄(JAXA宇宙研)
「あすか」による 超大光度赤外線銀河(ULIRG)のX線観測 II
スケジュール 火曜日4限( 14:45-16:15 ),A棟1333号室
第5回 黒体放射とその応用 東京大学教養学部前期課程 2013年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
平成25年度 東京工業大学 大学院基礎物理学専攻
第9回 星間物質その2(星間塵) 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
平成24年度(後期) 総合研究大学院大学 宇宙科学専攻
観測的宇宙物理学を講ずる。特に,基礎方程式の導出とその解法,観測との比較について詳細な講義を行う。 ***前半の講義内容 ***
第5回 黒体放射とその応用 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
第6回 制動放射 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
SPICA Mission Requirement Document (MRD) ver. 3.5 draft
第11回 星・惑星系の誕生の現場 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
平成25年度 東京工業大学 大学院基礎物理学専攻
第5章 参考資料 星間塵 Interstellar dust
プロポーザル準備/観測準備 ダストをたくさん持つ銀河 の赤外線分光観測の例 国立天文台 今西昌俊.
JAXA宇宙科学研究所 海老沢 研、辻本 匡宏 西はりま天文台 森鼻 久美子
観測的宇宙物理学を講ずる。特に,基礎方程式の導出とその解法,観測との比較について詳細な講義を行う。 ***前半の講義内容 ***
第4回 放射輸送の基礎 東京大学教養学部前期課程 2015年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
第4回 放射輸送の基礎 東京大学教養学部前期課程 2014年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
Report from Tsukuba Group (From Galaxies to LSS)
スケジュール 月曜2限(10:45-12:15),A棟1333号室 10月 11月 12月 1月 2月 10/01 ① 11/5 ⑤
Ksバンドで見るz~1の銀河形態(途中経過)
Damped Lya Clouds ダスト・水素分子
S3: 恒星とブラックホール (上田、野上、加藤)
宇宙物理II(9) Planetary Formation
S3: 恒星とブラックホール (上田、野上、加藤)
WISHによるhigh-z QSOs 探査案 WISH Science Meeting (10 Mar. 三鷹
愛媛大学 理学部物理学科 & 宇宙進化研究センター
銀河物理学特論 I: 講義1-2:銀河の輝線診断 Tremonti et al. 2004, ApJ, 613, 898
I:銀河系 I: 銀河系.
神戸大大学院集中講義 銀河天文学:講義6 特別編 観測装置の将来計画
第5章 参考資料 星間塵 Interstellar dust
抄訳 PFSによる銀河進化 嶋作一大 (東大) 2011/1/ すばるユーザーズミーティング.
平成28年度(前期) 総合研究大学院大学 宇宙科学専攻
平成26年度(後期) 総合研究大学院大学 宇宙科学専攻
星間物理学 講義3資料: 星間ガスの力学的安定性 星間ガスの力学的な安定性・不安定性についてまとめる。星形成や銀河形成を考える上での基礎。
銀河物理学特論 I: 講義3-4:銀河の化学進化 Erb et al. 2006, ApJ, 644, 813
第6章 参考資料 銀河とその活動現象 Galaxies and their activities
SFN 282 No 担当 内山.
COSMOSプロジェクト: z ~ 1.2 における星生成の環境依存性 急激な変化が起こっていると考えられる z ~1 に着目し、
村岡和幸 (大阪府立大学) & ASTE 近傍銀河 プロジェクトチーム
重力・重力波物理学 安東 正樹 (京都大学 理学系研究科) GCOE特別講義 (2011年11月15-17日, 京都大学) イラスト
銀河・銀河系天文学 星間物理学 鹿児島大学宇宙コース 祖父江義明 .
S3: 恒星とブラックホール (上田、野上、加藤)
松原英雄、中川貴雄(ISAS/JAXA)、山田 亨、今西昌俊、児玉忠恭、中西康一郎(国立天文台) 他SPICAサイエンスワーキンググループ
星間物理学 講義4資料: 星間ダストによる散乱・吸収と放射 2 銀河スケールのダスト、ダストの温度、PAH ほか
塵に埋もれたAGN/銀河との相互作用 今西昌俊(国立天文台) Subaru AKARI Spitzer SPICA.
S5(理論宇宙物理学) 教 授 嶺重 慎 (ブラックホール)-4号館409 准教授 前田 啓一(超新星/物質循環)-4号館501
大井渚(総合研究大学院大学) 今西昌俊(国立天文台)
超高光度赤外線銀河(ULIRGs)中に埋もれたAGNの探査
I:銀河系 単位名 大学院:恒星物理学特論IV 教官名 中田 好一 授業の内容は下のHPに掲載される。
講義ガイダンス 「宇宙の物質循環を理解するために使われる物理・化学・数学」
第12回 銀河とその活動現象 東京大学教養学部前期課程 2017年度Aセメスター 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
ALMAへの期待 -埋れたAGNの探査から-
天文・宇宙分野1 梅村雅之 「次世代スーパーコンピュータでせまる物質と宇宙の起源と構造」
COSMOS天域における赤方偏移0.24のHα輝線銀河の性質
CHANDRA衛星の観測結果による、 球状星団M4(NGC6121)のスペクトル解析
星間物理学 講義7資料: 物質の輪廻と銀河の進化 銀河の化学進化についての定式化
研究紹介:山形大学物理学科 宇宙物理研究グループ 柴田研究室
形成期の楕円銀河 (サブミリ銀河) Arp220.
S5(理論宇宙物理学) 教 授 嶺重 慎 (ブラックホール)-4号館409 准教授 前田 啓一(超新星/物質循環)-4号館501
Z=0.24 の Hα輝線天体でみるSFR(UV), SFR(Hα), SFR(MIR) 相互の関係
Presentation transcript:

スケジュール 水曜3限( 13:00-14:30 ),A棟1333号室 10月 11月 12月 1月 2月 10/08 11/5 や② 12/03 や⑥ 1/7 ま③ 2/4 ま⑦ 10/15 ま① 11/12 や③ 12/10 や⑦ 1/14 ま④ 2/11 祝日 10/22 ま② 11/19 や④ 12/17 や⑧ 1/21 ま⑤ 2/18 予備日 10/29 や① 11/26 や⑤ 12/24 冬休み 1/28 ま⑥ 2/25 担当:や: 山村、ま:松原 単位: 授業の途中で簡単な課題を提示し、それについてのレポートを     提出していただきその内容により評価する。 問い合わせ先: 宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究所             山村一誠、松原英雄              電話 050-336-27398(山村)、24560(松原)             e-mail yamamura@ir.isas.jaxa.jp maruma@ir.isas.jaxa.jp

5.星間塵 Interstellar dust 5-1.星間塵の組成・物理量 Dust composition, physical properties 5-2.星間吸収 Interstellar attenuation by dust 5-3.星間塵からの放射 radiation from dust 6.銀河の分類と進化モデル Classification of Galaxies, evolutional model 6-1.銀河の分類と物理量 classification and physical properties 6-2.星の集団の物理量 properties of stellar population 6-3.種族合成法 population synthesis 6-4.星間塵放射を含んだSED進化モデル SED evolution model including dust emission 7.赤外線による銀河サーベイ・銀河カウント Infrared Galaxy surveys & number counts 7-1.宇宙論パラメータ cosmology parameters 7-2.銀河カウント 7-3.スペースからの赤外線銀河サーベイ Infrared surveys from space 7-4.宇宙赤外線背景放射 Cosmic IR Background 8.銀河動物園(遠方銀河のSED分類) Galaxy Zoo 8-1.宇宙の物質進化の概観 Overview of Cosmic Evolution 8-2. LAE、LBG 8-3.ERO、DRG、BzK 8-4.DOG、SMG 8-5.マスアセンブリと種族間の関わり Mass assembly, inter-relation between populations Day1 & 2 Day 3 & 4 Day 5 & 6 Day 7

1.赤外線でみる宇宙 2.天体輻射論の基礎 3.恒星進化と質量放出 4.低温度星の赤外線分光観測 2-1.輻射強度・輻射流束 平成26年度(後期) 総合研究大学院大学 宇宙科学専攻 飛翔体天文学特論II  2014年10月15日~2015年1月28日 水曜3限(13:00-14:30),A棟1333号室 担当: 山村一誠、 松原英雄  1.赤外線でみる宇宙 2.天体輻射論の基礎 2-1.輻射強度・輻射流束 2-2.輻射輸送の式 2-3.黒体放射 2-4.ダストからの放射 2-5.分子の吸収/放射バンド 3.恒星進化と質量放出 3-1.恒星の晩期進化と質量放出現象 3-2.赤外線観測による質量放出履歴の研究 4.低温度星の赤外線分光観測 4-1.星の化学組成と赤外線スペクトル 4-2.赤外線分光観測で調べる質量放出 4-3.褐色矮星の赤外線分光観測