Smips産学連携分科会 2010年度活動報告と2011年度活動計画

Slides:



Advertisements
Similar presentations
九州 P2Mセミナー ~P2Mは価値創造のマネジメント~ 開催日 : 2008年12月6日(土) 13:00~18:00
Advertisements

産業界からの研究開発投資は海外流出傾向 民間企業の研究費支出先(2002年度実績) 国内大学 海外研究機関
2016年度 広島イノベーション・ハブ(iHub)
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
(東京メトロ霞ヶ関駅徒歩1分、詳細は裏面へ)
Head Office of Reserch Support & Intellectual Property Management
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
東北大学産学連携先端材料研究開発センター
協創マッチングフォーラム 日時:2009年9月29日(火)9:00~17:00 会場:東京ステーションコンファレンス(JR東京駅八重洲北口)
知的財産マネジメント研究会 2011年度 知財キャリア分科会 の活動.
2013年度のスケジュール案他 開催方針案  ・産学連携関連、知財関連、イノベーション創出に関わる社会環境、ビジネス環境、政策等の変化を踏まえながら、その中で今、着目すべきトピック等を考える  ・大震災により様々な前提条件が大きく崩れた中で、被災地の喫緊の復興を念頭に考える 講演テーマ案  産学連携関連、知財関連、イノベーションに関わる様々なタイプ.
米日のITベンチャー企業とベンチャーキャピタル
コミュニケーションロボットの 活用とこれからの可能性 特別講演 平成27年6月25日(木) 15:30~16:45
7月4日(金) JST平成26年度第2回A-STEP公募説明会 開催のご案内 平成26年 プログラム
第2回「ビジネス&知的財産」スクール 昨年に引き続き、「ビジネス&知的財産」スクールを開催します。本スクールは企業への就活のみならず、将来企業へ就職した時に必ず役に立つ内容になっております。これから日本を元気に、企業を元気に、大学を元気に、そのためのイノベーション、その活用のためのマーケティング及びブランド、大学の研究に基づく知的財産(特許など)の活用、その出口の一つである起業について学びます。このスクールは学生・院生を対象としますが、教職員及び一般の方々の参加も歓迎致します。
大和ハウス工業㈱との ビジネスマッチング会 技術ニーズ説明会 ビジネスマッチング会【参考】
大学発ベンチャー企業創出・発展への取り組みと課題
MOT ショートスクール in 西条 2006年11月6日(月)~7日(火) 技術経営の実践、自社の課題を解決!! 参加無料
大阪バイオ戦略2014のポイント 重点取組 ○ 関西イノベーション国際戦略総合特区による規制改革等を活用した先進的な医薬
~-スパコンが切り拓く創薬・医療の新時代-~
若手研究者のための 知的財産リテラシー分科会 (2012年振り返り) 山田 光利
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
承認TLO(47機関)の分布 ※平成21年5月現在 信州TLO(信州大) ( )内は主な提携大学 新潟ティーエルオー(新潟大)
2 博士後のキャリアを考える 人材育成・男女共同参画第9回ミーティング 2007年9月5日(水) 13:00 ~ 15:30
■場所:三重大学地域イノベーション研究拠点(新設)3階ホール
北九州市の情報化政策 北九州市 情報政策室.
サービス学の参照基準 日本学術会議 公開シンポジウム (東京メトロ丸の内線茗荷谷駅「出口1」徒歩5分)
「名古屋議定書、日本において発効 ~締約国加盟後の学術研究における リスク管理について~」
「 横浜商工会議所 ビジネスセミナー 」 受講申込書
中小企業対象助成金獲得支援セミナー と き:平成29年11月20日(月)13:30-17:00
海外展開支援 事業承継支援 中小企業庁と愛媛県等の連携協定概要 県内中小企業等の 海外展開促進 円滑な事業承継の 実現
 平成23年度 建設部会 活動報告 平成23年12月14日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会.
優れた若手研究者の研究提案を 企業との共同研究へ
これからの移住・交流施策のあり方に関する検討会(概要)
Smips産学連携分科会 2011年度活動報告と2012年度活動計画
Smips全体セッション
一般財団法人ふじのくに医療城下町推進機構
2011年度 Smips 全体セッションを振り返る 2012年3月10日.
「自社流の経営」で、 夢を実現させよう!!
第1回神戸市ものづくりIoTセミナーご案内 ~中小企業の皆様へIoT導入に役立つ情報を提供~ 『生産稼働情報の可視化による生産性向上』
知的財産マネジメント研究会(SMIPS)
地球に優しい暮らしを 考える市民フォーラム 食もエネルギーも地産地消 2017年11月11日(土) 場 所 時 間
【信州大学ものづくり振興会】 の活動状 況 信州大学 学術研究・産学 官連携推進機構 コーディネーター 一條
主催:福島県ハイテクプラザ 共催:(公財)福島県産業振興センター、 (一社)福島県発明協会
茨城県産業技術イノベーションセンター いばらき成長産業振興協議会・次世代自動車研究会 共催 第3回 摩擦撹拌接合(FSW)セミナー のご案内
2016 日韓グローバルビジネス協力活性化フォーラム − グローバル市場進出における日韓WINWIN協力モデル構築を目指して ー
『ものづくり企業の経営力を強化する物流改革 2013年7月2日(火)開催
今年のライセンス・アソシエイト分科会の振り返り
イブニングサロンの基本理念と現況 山形大学 野長瀬裕二.
ちばしんきんコラボ産学官(千葉信用金庫) (一社)千葉県中小企業診断士協会 ㈱wash-plus ㈱ツインズ ㈱BAN-ZI
START for SUCCESS! → ちば → ベンチャー クラブ プレゼンテーションの場を提供します!
! 起つ 三重大 「大学等の知的資産を核として 三重県産業の振興を考える」 知的財産活用シンポジウム
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
「水都大阪2015」(仮称)の推進について 資料2-2 水都大阪パートナーズ 1.趣 旨
筋ジストロフィー臨床試験ネットワーク 設立のご案内 第1回筋ジストロフィー臨床試験ネットワーク研修会のご案内♪
co-café 2018 Winter 1/24㊌ そうだ、 JAISTにはAIがある。 co-café 申込締切
日 時 平成26年10月14日(火)14:00~16:30 場 所 参加費 無 料 主 催 公益財団法人佐賀県地域産業支援センター 共 催
左:18年のセミナーの様子(音威子府村)、右:品種「キタノマシュウ」の可憐な花
7月4日(金) JST平成26年度第2回A-STEP公募説明会 開催のご案内 平成26年 プログラム
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
高度人材・中小企業活用推進事業 【大阪府商工労働部雇用推進室人材育成課】
建 設 部 会 活動報告 平成26年12月11日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会長  高木 茂知.
AIGジャパン・ホールディングス株式会社
デジタル技術を活用したビジネスイノベーションセミナー
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
環境ビジネス海外展開セミナー相談会 コンサルタント募集
プログラム 9:30 開場・受付開始 10:00-10:05 開会挨拶 九州大学 副学長 安 浦 寛 人 氏 第 1 部
メディカル/ヘルスケア知財戦略室 ( =M/H知財かけこみ寺)
(財)長野県テクノハイランド開発機構設立から30年の節目を迎え、地域産業の新たな発展方向を探る記念セミナーです
環境ビジネス海外展開セミナー相談会 コンサルタント募集
Presentation transcript:

Smips産学連携分科会 2010年度活動報告と2011年度活動計画 産学連携分科会オーガナイザー 長壁健 鈴木睦昭 杉浦美紀彦 林聖子 矢上清乃

2010年度の活動報告 ※=全体セッションの時間帯で開催 ◎=知財キャリア分科会との合同開催 月 開催内容 ゲスト (招聘する場合) カテゴリー 担当 Organizer 4月 ※研究成果の実用化~企業の視点から、大学の視点から~ 飯島俊宏 氏(大阪大学産学連携推進本部 総合企画部 産学連携教授 (環境・エネルギー担当) )  学 産 産学連携全般 林 5月 ◎産学官連携でのイノベーション創出による地域振興を応援しています! 林聖子 氏(財団法人日本立地センター立地総合研究所主任研究員 ) 官 知財キャリア 6月 (KNS産業クラスター研究会との共同企画) 産学連携関係者による “重役会議” 「「産学連携による地域振興は可能か? 」      兼松泰男 氏(大阪大学先端科学イノベーションセンターVBL部門) 佐藤利雄 氏(岩手大学地域連携推進センター) 杉浦 7月 読書会~二十歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義~ 長壁健 氏(社団法人農林水産技術情報協会) 10月 日米の大学・TLOライセンス収入のデータ比較とその差異の説明について 福田剛 氏(大学技術協議会UNITT 事務局長) 海外事例  鈴木 12月 ※産学連携大学の立場から見た産学官連携-産学官連携をコーディネートするとはどういう事か― ☆通常の時間帯 群馬大学の産学官連携活動と知的財産活動 伊藤正実 氏(群馬大学共同研究イノベーションセンター教授、NPO法人産学連携学会会長 ) 1月 ①科学技術コモンズ ②サイエンスコモンズ    ①笹月俊郎 氏(独立行政法人 科学技術振興機構 イノベーション推進本部 知的財産戦略センター 戦略企画グループ 調査役 ) ②畑田康司 氏(サイエンスコモンズ翻訳プロジェクト ) 学産 コモンズ 2月 コーディネーターの情熱   ①鈴木康之 氏(科学技術振興機構 JST イノベーションサテライト静岡 科学技術コーディネータ ) 産学 コーデイネーター

4月(全体セッション:産学連携分科会が企画) 講師:飯島俊宏先生    大阪大学産学連携推進本部 産学連携教授(2009年4月より)、      2009年3月までダイキンの研究者 演題:研究成果の実用化~企業の視点から、大学の視点から~ 講演内容: 1.飯島俊宏とは? 2.研究成果の実用化とは? 3.コンフリクト(組織間の衝突)は悪いもの? 4.大学において実用化を促すには? 5.製品化の成熟と隠れたコンフリクト

5月(知材キャリア分科会との合同開催) 講師:林 聖子(日本立地センター立地総合研究所主任研究員)     産学連携分科会オーガナイザー 演題:産学官連携でのイノベーション創出による地域振興を応援しています! 講演内容: 1.これまでの主な研究  2.産学連携の意義 3.イノベーション創出の重要性 4.産学連携コーディネート力、研修 5.最近の研究、課題、一考

6月 産学官連携会議の前夜祭(有志) 来年度は・・・(当時) 6月 産学官連携会議の前夜祭(有志) (KNS産業クラスター研究会との共同企画) 産学連携関係者による “重役会議” ~産学連携による地域振興は可能か?~ 話題提供者:   兼松泰男氏 (大阪大学先端科学イノベーションセンターVBL部門 教授)    佐藤利雄氏 (岩手大学地域連携推進センター) テーマ「産学連携は本当に地域振興に役立つの? 」 フリーディスカッション モデレーター: 西村由希子 参加者 : 35名 来年度は・・・(当時) 「産学官連携推進会議」自体、来年度の開催は未定  ⇒全国各地の産学官民メンバーが同じテーブルについて議論の場は、来年も何らかの形で継続しようと主催メンバーで確認

読書会 『二十歳のときに知っておきたかったこと』 ~スタンフォード大学集中講義~ 7月 読書会 『二十歳のときに知っておきたかったこと』  ~スタンフォード大学集中講義~ 朝日新聞の書評で紹介 社会起業家 未来予想本 シナリオプランニング 事例が世界を変えるデザイン展に出展⇒ BOPビジネス⇒

10月  日米の大学・TLOライセンス収入のデータ比較とその差異の説明について 福田剛 氏(大学技術協議会UNITT 事務局長) 日本のライセンス収入は米国の300分の1!高額ライセンスはバイオ 成長産業に技術移転しなければ、やはり海外に 参加者との討論:期待される仕事が日米で違う、日本 権利行使しない

12月(全体セッション:産学連携分科会が企画) 講師:伊藤正実先生    群馬大学共同研究イノベーションセンター教授     (兼)知的財産戦略室長    NPO法人産学連携学会 会長 演題:大学の立場から見た産学連携 ー産学官連携をコーディネートするとはどういうことか?ー 講演内容: 産学官連携とは 産学連携コーディネータは職能によって分類される 1.企業の研究開発と大学の研究 (1)企業の研究開発とは? (2)大学でおこなわれている研究とは? 2.コーディネータの立ち位置と役割 3.技術相談のとき何を見ているか?

12月(産学連携分科会通常時間帯) 講師:伊藤正実先生    群馬大学共同研究イノベーションセンター教授     (兼)知的財産戦略室長    NPO法人産学連携学会 会長 演題:群馬大学の産学官連携活動と知的財産活動 講演内容: 産学官連携をひとつのシステム(系)として考える 群馬大学の場合はどうか? 1.群馬大学の産学連携活動 2 首都圏北部4大学連合の活動

1月  コモンズ特集  科学技術コモンズ と サイエンスコモンズ    ①笹月俊郎 氏(独立行政法人 科学技術振興機構 イノベーション推進本部 知的財産戦略センター 戦略企画グループ 調査役 ) ②畑田康司 氏(サイエンスコモンズ翻訳プロジェクト )

1月 コーディーネーターの情熱      鈴木康之 氏(科学技術振興機構 JST イノベーションサテライト静岡 科学技術コーディネータ ) イノベーターコーディネーター大賞• 文部科学大臣賞受賞 産学連携の鈴木カップリングを目指す  傾いた水道屋の跡取り社長が産学連携の世界に  大学のコーディネーターが能力発揮で奴隷でなくなった。  目指すは総合調査役

2011年度のスケジュール案他 開催方針案  ・産学連携関連、知財関連、イノベーション創出に関わる社会環境、ビジネス環境、政策等の変化を踏まえながら、その中で今、着目すべきトピック等を考える  ・大震災により様々な前提条件が大きく崩れた中で、被災地の喫緊の復興を念頭に考える 講演テーマ案  産学連携関連、知財関連、イノベーションに関わる様々なタイプ の講師を招聘予定 分科会開催時間 17:00~18:30 ゲスト講師  5月 大西 晋嗣 氏 関西TLO株式会社  講演テーマ : 「TLOの業務について~もうかりまっか、技術移転~ (仮題)

本日17時から産学連携分科会のご案内(既にMLでお知らせ) 開催日程:2011年4月16日(土)17:00~18:30 講師:首都大学東京産学公連携センター事務長 桜井政考様 演題:『産学官連携・ベンチャービジネス特有の人材活用の課題』 桜井様は、三井信託銀行時代には、事業会社融資、資産査定システム 構築、信用 リスク管理、情報開発業務等に従事され、ソフトバンクイン ベストメント時代に は、ベンチャー投資、M&A業務等に従事され、特 許コンサルティングを手掛け る社内ベンチャーを起業し、ベンチャー企 業の経営も経験され、東京中小企業投 資育成時代には、アーリーステ ージのハンズオン支援投資に注力され、多くの社 外取締役を兼務され、 ベンチャー企業の経営面を支援してこられました。 長年の経験やコラボ レーション実績を現在の産学公連携のお仕事に活用されなが ら、大学と 産業界の橋渡しに全力をあげておられます。 たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。