三島市の結果について 企画戦略部政策企画課

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2.一極集中と多極分散. 連携の在り方 都市の発生 分業の発生規模の経済 ・地域特化の経済 ・都市化の経済 集積 大都市の形成.
Advertisements

テーマ:少子高齢化を考える 第 10 回合同ゼミナー ル. 今回のテーマについて 最近、メディア等で騒がれている “ 少子高齢化 ” 。 日本の合計特殊出生率 1,25。 日本の高齢者人口が日本の総人口に占める割合は 20.04% 今日、この事実を目の当たりにして、私達はどう考え ていくべきか。 果たしてこの事実は事実なのか?
少子高齢化社会と年金 澤崎 下村 戸田 山川 中京大学総合政策学部 大森ゼミⅱ. 労働力の枯渇 生産年齢人口の減少 参照 平成 25 年度総務省「人口統計」 現状 高齢者を労働力として活躍させよう.
1.高齢者の健康とその支援 2.保健・医療・福祉の連携
「夕食後に飲み忘れた時は、寝る前までに飲めばいいと教えてくれなかったから、何日も薬を飲めなかった」
札幌市の少子化:人口移動と性比の変化 原 俊彦(札幌市立大学) 第61回日本人口学会:関西大学 千里山キャンパス (大阪府吹田市)
札幌市の少子化  その特徴と背景 札幌市立大学 デザイン学部 教授  原俊彦.
愛西市の大型店舗 弥生教室 高校3年 佐藤誠 弥生教室 高校3年 佐藤誠 今から、自分の住んでいる愛西市について問題点を考えた結果、
森町まち・ひと・しごと 人口ビジョン概要 15/08/31【資料1】 森町人口ビジョン(抜粋) 総合戦略へ向けた、現状・課題の整理(案)
将来人口推計の方法と検証 ー 平成14年推計の仕組みと評価 ー 平成18年8月7日 国立社会保障・人口問題研究所
第3章 人口に関する統計 ー 経済統計 ー.
新潟県 25年後の医療 2035年の日本医療を考える ワーキンググループ.
社会保険ワンポイント情報 10号 年金①65歳までの年金・「特別支給の老齢年金」 特別支給の老齢年金とは! 加給年金について 支給要件
1 総合戦略策定の趣旨 若年層を中心とした本市の人口減少 人口減少・少子高齢化による社会・経済への影響
イオン三田ウッディタウン教室 高校二年 乾未来
人口経済論: 人口高齢化と諸問題 2005年10月31日(月) 担当:辻 明子.
第3章 人口に関する統計 ー 経済統計 ー.
就職、転勤、進学、結婚、住居住替が 転出理由の 多くを占める
国と熱海市における人口ビジョン・総合戦略の構成(イメージ)
日本の都市と計画の展望 国土の様相,都市の様相から計画へ 大分大学  佐藤誠治 萩島教授退官記念シンポジウム.
新潟県の自殺の概要 (平成23年) 新潟県精神保健福祉センター 【人口動態統計と警察統計の違い】
人口について考えよう!! 高島 利尚 (中小企業診断士、ITコーディネータ 地域活性化伝道師)
子ども手当 平成23年10月からの 申請をお忘れなく! 今までの子ども手当と 違うところは… 以下の1~4に該当するときは、
『大阪府人口ビジョン(案)』の概要 ■はじめに ■人口の将来見通し(シミュレーション) ■大阪府の人口の潮流 c ■基本的な視点
中国の少子高齢化問題 バートルゼミ 萩原・小原・前田・澁谷  1.
気仙沼市まち・ひと・しごと創生 人口ビジョン・総合戦略 骨子(案)
1.国の長期ビジョン (1)長期ビジョンの趣旨 (2)人口の現状と将来展望 (3)目指すべき将来方向と今後の基本戦略 1)目指すべき将来方向
『もんたメソッド実用化』 -PowerPointで「もんた」- umakoya.com 株式会社 法研.
大阪府の将来推計人口の点検について 平成26年3月 大阪府政策企画部企画室計画課
サラリーマンのリスク 万一の時のリスク 病気・ケガのリスク 長生きのリスク ―サラリーマンのリスクは大別して3つ!― 万一の時の
“人口データ分析から始める”行政職員改革
図1 年齢調整の効果 がんおよび脳卒中死亡率(男)の年次推移
わが国の産婦人科医の現状 平成26年医師歯科医師薬剤師調査の結果を踏まえて
第1-4-2図 市町村別でみた我が国の人口変化( 年)
資料5-2 大阪のすがた.
松橋ゼミ          B E S T   年金制度の今とこれから                     薬師川 裕真                       金子 直広                       三又 結実.
大阪府の人口と推計人口の推移 推計 大阪府の人口は平成17年の882万人から、平成47年には、763万人(13.5%減) に減少すると推計。
2006年度情報リテラシー演習 Powerpointの使い方 2006/05/26
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
母集団リストとしての 選挙人名簿の特性について 年齢別登録者数に関する検討
市区町村別年齢別登録人口データの最近の公表状況
推奨データセットに関する主な指摘事項への対応内容一覧(1)
タバコと健康 平成30年11月9日 タバコと健康 喫煙の現状と対策.
日米開戦前夜の日本在住者 15-64歳 4,295万人 75歳以上 89万人 在日外国人を含む数字 日本経済の虚像と実像
人口統計 人口静態統計:人口の規模、構成 人口動態統計:出生・死亡などの人口再生産 人口移動統計:人口の移動 人口の推計:コーホート変動.
* 07/16/96 人口分析ワークシートの見方・使い方 兵庫県企画県民部統計課      芦谷 恒憲 *
年別 治療周期数.
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ 会社名 会社名 会社名 会社名 会社名
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○
大阪府の将来推計人口について 2018年8月 大阪府政策企画部企画室計画課
子ども手当 平成23年10月からの 申請をお忘れなく! 今までの子ども手当と 違うところは… 以下の1~4に該当するときは、
第1回 第7期西予市高齢者福祉計画・ 介護保険事業計画策定委員会 (当日説明資料 事前送付分)
西和7町の総合事業について           .
居住環境計画学第2回シンポジウム 2050年の地域性
大阪府における人口減少の課題について【未定稿】
天 草 宝 島 天 草 宝 島 研 究 会  氷室健太郎 櫟本昇一 王てい 長谷部俊之 .
1 小樽市民会議 第3回 8月5日(土) 「おたる」のこれからのまちづくりについて考える 次 第
「配偶関係別純移動率の推計:                 札幌市1995 年-2010 年」 Estimation of Net-Migration Rates by Marital Status In Sapporo 日本人口学会第64回大会 自由論題報告  第9A 部会:人口移動Ⅲ(Migration.
地理情報システム論(総)/ 国民経済計算論(商)
宝塚市における成人の スポーツ参加率とその状況
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
第3章 人口に関する統計 ー 経済統計 ー.
◆射水市に移住・定住する方を支援しています◆ きららか射水移住支援事業補助金
日医総研の手法を活用した 将来推計人口に基づく 医療介護需要試算の一例
1.人口の動向
自殺についての調査報告 現代の自殺の実態.
奈良県提出資料と参加者の意見 平成25年2月6日(水) 午後2時~ 県新公会堂
新潟県 25年後の医療 2035年の日本医療を考える ワーキンググループ.
厚生白書 人口減少社会の到来と少子化への対応 971221 波多野宏美.
香芝市の生活困窮者支援の現状と課題解決に向けて
Presentation transcript:

三島市の結果について 企画戦略部政策企画課 2015国勢調査 三島市の結果について 企画戦略部政策企画課 Mishima-city 2017

年齢別人口の推移 Mishima-city 2017

男女別年齢別人口 1990( H 2 ) 老年人口 10% (65歳以上) 生産年齢人口 71% (15~64歳) 年少人口 19% 6,000    4,000    2,000     0        0     2,000    4,000    6,000 老年人口 10% (65歳以上) 生産年齢人口 71% (15~64歳) 年少人口 19% (0~14歳) Mishima-city 2017

男女別年齢別人口 1995( H 7 ) 老年人口 12% (65歳以上) 生産年齢人口 71% (15~64歳) 年少人口 17% 6,000    4,000    2,000     0        0     2,000    4,000    6,000 老年人口 12% (65歳以上) 生産年齢人口 71% (15~64歳) 年少人口 17% (0~14歳) Mishima-city 2017

男女別年齢別人口 2000(H12) 老年人口 16% (65歳以上) 生産年齢人口 69% (15~64歳) 年少人口 15% 6,000    4,000    2,000     0        0     2,000    4,000    6,000 老年人口 16% (65歳以上) 生産年齢人口 69% (15~64歳) 年少人口 15% (0~14歳) Mishima-city 2017

男女別年齢別人口 2005(H17) 老年人口 19% (65歳以上) 生産年齢人口 67% (15~64歳) 年少人口 14% 6,000    4,000    2,000     0        0     2,000    4,000    6,000 老年人口 19% (65歳以上) 生産年齢人口 67% (15~64歳) 年少人口 14% (0~14歳) Mishima-city 2017

男女別年齢別人口 2010(H22) 老年人口 23% (65歳以上) 生産年齢人口 64% (15~64歳) 年少人口 13% 6,000    4,000    2,000     0        0     2,000    4,000    6,000 老年人口 23% (65歳以上) 生産年齢人口 64% (15~64歳) 年少人口 13% (0~14歳) Mishima-city 2017

男女別年齢別人口 2015(H27) 老年人口 27% (65歳以上) 生産年齢人口 60% (15~64歳) 年少人口 13% 6,000    4,000    2,000     0        0     2,000    4,000    6,000 老年人口 27% (65歳以上) 生産年齢人口 60% (15~64歳) 年少人口 13% (0~14歳) 人口 110,046人 Mishima-city 2017

男女別年齢別転入率 国外からの転入者含む Mishima-city 2017

男女別年齢別転出率 国外への転出者含めず Mishima-city 2017

男女別年齢別純移動人口(転入者数-転出者数)全体 Mishima-city 2017

男女別年齢別純移動人口(転入者数-転出者数)男性 Mishima-city 2017

男女別年齢別純移動人口(転入者数-転出者数)女性 Mishima-city 2017

転入元市区町村 Mishima-city 2017

転出先市区町村 Mishima-city 2017

転入転出が激しい20~39歳の転入元 都道府県別 県内転入 Mishima-city 2017

転入転出が激しい20~39歳の転出先 都道府県別 県内転出 Mishima-city 2017

転出超過が顕著な15~29歳女性の転出先 都道府県別 県内転出 Mishima-city 2017

近隣自治体の状況 ・裾野市と清水町が今回調査で初めて人口減少に転じた。 ・裾野市の大幅な減少は、トヨタ自動車東日本㈱関連事業所の市外移転が要因と推測される。 Mishima-city 2017

近隣自治体の状況 Mishima-city 2017

三島市公式ホームページ http://www.city.mishima.shizuoka.jp 2015国勢調査 三島市の結果について 三島市企画戦略部政策企画課   電話 055-983-2616 三島市公式ホームページ      http://www.city.mishima.shizuoka.jp 三島市公式facebook     https://www.facebook.com/mishimacity Mishima-city 2017