地域経済循環分析 担当課:大臣官房総合政策課( ) 制度 施策番号:30 知っていますか? あなたの街の経済のハナシ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
国民所得 エンゲル係数:生活費に占める食事の割 合 所得の増加と逆に動く指数 食費:所得が増加してもそれほど増えな い なぜなら 娯楽費:所得が増加すると増加する このエンゲル係数を国際比較すれば、各国の生活水準を比べることができ る しかし ある国の衣服費だけ上昇したとする 生活費は上昇する、が、食費は上昇しないエンゲル係数は低下する.
Advertisements

三面等価の原則 生産面からみたGDP =支出面からみたGD P =分配面からみたGD P. [ 備考 ] 内閣府経済社会総合研究所「 SNA ・1統計資料・国民経済計算確報・平成14年度確報(平成16年4月19日)・計数票・第1部 フロー編 1.統合勘定( 1 )国内総生産と総支出勘定、及び、 4.
国際収支統計 専修大学 経済学部 経済統計学 (作間逸雄). 『日本経済新聞』 2014 年 9 月 8 日夕刊.
第9章 国民経済計算 ー 経済統計 ー.
第5章 どのように 国際的に 資金が 流れるのか 加藤 栞.
~国民経済的な視点から見た社会保障~ 2000/6/14 木下 良太
経済と株価ー講義② 企業活動と付加価値①・・・GDP上の考察 ・マクロ経済学上の付加価値 ・GDP統計の相互関係 ・GDP統計とは①~③
<ポイント> まずは、マクロ経済学の統計用語に慣れること!
エネルギー変換技術の評価例:発電技術 立場 (ステークホルダー) 評価項目 評価細目 利用(適用)技術 放射性廃棄物処分費用?
国際収支表をどう読むか 国際収支の均衡 国際収支とGDP
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
1. Departamento de Consultoria e Assessoria
マクロ経済学初級I 第6回.
第1章 国民所得勘定.
地域社会論 第6回 Ⅵ.産業構造 11月16日.
デフレの正体 第11講 「労働者ではなく外国人観光客 ・短期定住客の受入を」
国民経済計算 System of National Accounts
マクロ経済学 I 第3章 久松佳彰.
戦時中の高度成長期 高度成長期にはいくつかの制度がある。 一つ目は金融機関の専門化戦中に金融機 関が均質化したのとは著しくことなり、 高度成長期の金融制度は各金融機関ごと の分業主義に沿って組織化された。
(出所)小峰隆夫(2003)『最新日本経済入門[第2版]』、日本評論社、p.186。
第7章 途上国が「豊か」になるためにすべきこと
“世界をリードする大阪産業”の 現状と今後の取り組み ~大阪の経済成長と産業構造~
イギリスEU離脱の是非 否定派 Let’s Start!!!.
平成17年度 卒業論文発表資料 ゼロエミッションをめざした 産業ネットワークの形成に関する研究
低炭素社会創出ファイナンス・イニシアティブ
前回分(第1章 準備,1-1):キーワード ・ 生産,分配,消費 ・ 市場と組織 ・ 競争市場と均衡 ・ 市場の失敗と政府の介入
温暖化について ~対策~ HELP!.
マクロ経済学 II 第9章 久松佳彰.
豊かさとは? 経済学B 第2回 畑農鋭矢.
GDPに関連した概念.
Ⅲ.サービス開発の方法.
国民経済計算(SNA)とは 国際連合が示す基準に従って、世界各国が比較可能な形で、それぞれの経済の毎年の循環の姿を、体系的に明らかにすることを目的としたもの。 日本では、内閣府経済社会総合研究所   国民経済計算部が、年1回   「国民経済計算年報」を発行.
III 長期の実物経済.
未定稿 資料2-4 主な「政策課題」の整理(全体像) 世界をリードする大阪産業 水とみどり豊かな新エネルギー都市大阪 ミュージアム都市大阪
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
政府の勘定 プライマリー・バランス ドーマー条件
国際経済の基礎12 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年12月20日
マクロ経済学初級I 第4回.
中国の資金循環モデルによる 財政・金融政策の考察
自治体の温暖化計画書制度 担当課:大臣官房環境計画課( ) 指導・助言 評価・表彰 対象事業者の 確認・整理
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
久慈市の地域経済循環分析 【2013年版】 Ver 年7月6日.
平成23年熊本県産業連関表からみた 熊本県の経済構造
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
前期ゼミまとめ スラックス経済.
未利用再エネの有効活用で、 省エネ化・地域経済活性化! 廃熱・湧水等の未利用資源の効率的活用による低炭素社会システム整備推進事業
III 長期の実物経済.
地域未来投資促進法に基づく千歳市基本計画及び支援策
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
財市場               マクロ班 Congratulations! 財市場.
? 中小企業向け環境経営体制構築支援事業(エコクリップ)
小 平 市 の 財 務 書 類(平成26年度概要版) 財 務 4 表
総合戦略の基本目標:地域の稼ぐ力を高め、良質な雇用を創出する
地域再生・活性化に資するまちづくり、地球温暖化対策を推進
久慈市の地域経済循環分析 【2013年版】 Ver 年2月1日.
東京都のテナントビル向け省エネ支援策 ◆オーナーとテナントの協力により、ビルの付加価値を高める取組
~取組みと評価指標・数値目標(KPI)~
第9章 国民経済計算 ー 経済統計 ー.
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
経済の状況と投資のチャンス.
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
マクロ経済学初級I タイプIIクラス 白井義昌
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
第9回講義 マクロ経済学初級I タイプIIクラス.
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
2006. 9. 29 地域経済の展望と革新的企業        法政大学学事顧問               清成 忠男.
就学前障害児の発達支援の無償化における 事務のフローについて
LPガスに係わる10項目 安定供給の確保 ①石油とLPガスの備蓄の確保 環境への適合 ②ガス体エネルギーへの転換を進める
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年1月18日
Presentation transcript:

地域経済循環分析 担当課:大臣官房総合政策課(03-5521-8227) 制度 施策番号:30 知っていますか? あなたの街の経済のハナシ   知っていますか? あなたの街の経済のハナシ 地域経済循環分析 ■地域に所得をもたらしている「主力産業」は? →生産額の大きな産業、集積している産業が、本当の「主力産業」とは限りません。付加価値額の大きさ、域外から所得を獲得できているかという視点が大切です。 ■「付加価値」は、住民の所得になっていますか? →地域内で生み出された「付加価値額」が大きくても、住民の所得として地域内に分配されているとは限りません。分配されず、地域外に流出してはいませんか? ■地域内産業への「波及効果」が高い産業は? →地域内の他産業に対する波及効果の高い産業を育てることで、地域の生産額全体の底上げにつながります。 ■「エネルギー代金の流出額」を知っていますか? →意外に大きいのが、燃料や電気などのエネルギー代金として、地域外に流出する金額。総生産額の1割を超える場合も!  環境省が、温室効果ガス排出量の推計技術を生かして開発した分析手法。「産業連関表」と「地域経済計算」に基づき、地域の産業構造やエネルギー代金の収支などを知ることができます。 担当課:大臣官房総合政策課(03-5521-8227) ダウンロードは、環境省ホームページから http://www.env.go.jp/policy/circulation/index.html 出典:「“街の強みを見える化”. 14版, 東京都, 朝日新聞. 平成29年7月13日発行. 朝刊, 5面」 地域経済循環分析 を使うと…  市区町村を選択するだけで、所得の流出入、所得をもたらす産業、地域内への波及効果などパワーポイント40ページ分の分析結果を出力します。

地域経済循環分析について~経済の健康診断~ どのような環境政策を行えば地域活性化に結びつくかが分かる。        地域の強みと課題は? 資金はどのような動きをしているか?    施策を行っても、その地域外に資金が流れていては、地域活性には繋がらない。 問題意識 概要      地域経済のすべての側面「生産面」「分配面」「支出面」についての資金 の流れを中心に把握をする。地域の「GDPの詳細構造」に加え、地域資源の特徴につ いても一定程度把握できる。 ※環境省は、社会経済活動全体を把握する必要がある温室効果ガス排出量の推計で蓄積したノウハウを活用して、本手法を開発した。 分析からわかること(例) 生産面:競争力のある産業の規模、地域外での資金獲得等、地域の産業構造        全体を把握。 分配面:産業別の雇用者所得等、地域の所得構造の全体を把握。 支出面:地域の消費、投資、域際収支を把握。   ・エネルギー代金支払いによる地域外への資金流出(多くの自治体で地域内総生産額の5~10%)         →温暖化対策を行うことによる地域経済へのインパクトの規模がわかる   ・地域住民がどこで買い物をしているか         →低炭素な都市構造(コンパクトシティ)であるほど中心市街地活性化   ・地域住民の貯蓄がどれだけ地域に再投資されているか   →地域金融が機能しているか どのような環境政策を行えば地域活性化に結びつくかが分かる。 (環境政策以外にも適用可能)

地域の所得循環構造① 水俣市総生産(/総所得/総支出)766億円【2013年】 ⑥ ① ⑤ ④ ② ⑧ ⑩ ⑨ ⑨ ③ ⑦ 3 地域外 フローの経済循環 民間消費の流入: 生 産 分 配 支 出 約87億円 域際収支(十億円) 産業別付加価値額 雇用者所得(465億円) (消費の約11.6%) ① 消費 付加価値額(十億円) ⑤ ④ 755 所得の獲得: 億円 ② 公共サービス、化学、製材・木製品、電気機械、水道・廃棄物処理業 域際 収支 ⑧ ⑩ エネルギー代金の流出: その他所得(301億円) -147 約63億円 (GRPの約8.2%) ⑨ 億円 石炭・原油・天然ガス:約15億円 石油・石炭製品:約29億円 ⑨ 投資 電気:約16億円 ガス・熱供給:約3億円 ③ 158 注) 石炭・原油・天然ガスは、本データベースでは鉱業部門に含まれる。 億円 ⑦ 注) その他所得とは雇用者所得以外の所得であり、財産所得、企業所得、税金等が含まれる。 民間投資の流出: 金融機関等 約38億円 自然資本(環境) 人的資本 人工資本 社会関係資本 (投資の約24.0%) 地域資源ストック:フローを支える基盤 3 注)消費=民間消費+一般政府消費、投資=総固定資本形成(公的・民間)+在庫純増(公的・民間)

地域の所得循環構造② 地域の特徴 4 生 産 分 配 支 出 エネルギー 水俣市では、公共サービスが最も付加価値を稼いでいる産業である。 製造業では、化学が最も付加価値を稼いでおり、次いで電気機械、製材・ 木製品が付加価値を稼いでいる産業である。 第3次産業では、公共サービスが最も付加価値を稼いでおり、次いで住宅 賃貸業、小売業が付加価値を稼いでいる産業である。 生産面では、域内の事業所が1年間で域内でどれだけ付加価値を稼いだか 生産面で稼いだ付加価値が、雇用者所得となっているか、その他所得(財産所得や企業所得、財政移転)となっているか 分 配 水俣市では、第3次産業の雇用者所得への分配が最も大きい。 支 出 水俣市では、公共サービス、化学、製材・木製品が域外から所得を稼いでいる。 消費は域内に流入しており、その規模は地域住民の消費額の1割程度である。 投資は域外に流出しており、その規模は地域住民・事業所の投資額の2割程度で ある。 地域内で稼いだ所得が消費、投資にどれだけ支出されているか、また域外にどれだけ支出しているか エネルギー 水俣市では、エネルギー代金が63億円域外に流出しており、その規模は GRPの1割程度である。 エネルギー代金の流出では、石油・石炭製品の流出額が最も多く、次いで 電気の流出額が多い。 水俣市の再生可能エネルギーのポテンシャルは、域外に流出しているエネ ルギー代金の約1.05倍である。 エネルギー代金の支払いにより、住民の所得がどれだけ流出しているか 4