中国の石油戦略 張世鎬.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
井手 鑑人 岡村 佳祐 中嶋 仁 橋本 佳奈.  生活水準の向上には、物価上昇しないことが関係  衣料費の場合 ファストファッションブランドが多数誕生  その背景には 安価 安価 良質 安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う.
Advertisements

経常収支とは?  一国の国際収支を評価する基準の一つ。  この 4 つのうち、 1 つが赤字であっても他で賄え ていれば経常収支は黒字となる。 貿易収支 モノの輸出入の 差 所得収支 海外投資の収益 サービス収支 サービス取引額 経常移転収支 対価を伴わない 他国への援助額 これらを合わせたものが経常収支.
建国から改革開放前後 エネルギー消費量(標準炭換算) 1957年 9644万㌧(65年世界第11位) 石炭:石油:天然ガス:水力
拡大成長する海外市場への 販路拡大が急務 鳥取県農林水産物等輸出促進WG 2014年8月 日本貿易振興機構(ジェトロ) ©2014JETRO
二、高度経済成長期 神武景気 年代後半の民間設備投資 岩戸景気 2 2 国民所得倍増計画 オリンピック景気 いざなぎ 景気.
H.I.Sの戦略 2012-06-07 ゆきち.
デフレの正体 第11講 「労働者ではなく外国人観光客 ・短期定住客の受入を」
銅及び銅合金R原料の国内バランス ■供給166万tに対し需要は153万t 13万tの過 ■輸入の11万tを抜くとほぼ均衡
地域社会論 第5回 Ⅴ.国際環境 11月9日.
食料自給率の「なぜ?」             著者 末松広行 稲葉ゼミ  06a2139z 半田哲也.
第2章 バブル崩壊後における経済の長期停滞の原因をどうみるか
なぜ貧しい国はなくならないのか 第2章 貧困は減っているのか
エネルギー基本計画 1 エネルギーの安定供給の確保を図るための基本方針 環境への適合を図るための基本方針
2007年11月16日 アジアにおける 日中経済協力への期待 ジェトロ・アジア経済研究所 丸屋 豊二郎.
トウモロコシの動向 2班.
Instant Noodles – The Interaction of Culture and Economy
木の利用 5班 田村浩幸 徳直哉 中家葵 長濱大介 西村陽平.
都市の恒常性と生体及び生体系の比較 ー系の制御法としてー 生体系 生態系 脳 病気 食物連鎖 自然淘汰 共 生 寄 生 自律神経系 内分泌系
04w750 林涛 12月4日                 中国の石油戦略 12月4日 経済学部国際経済学科 04w750林涛 課題5.
三、安定成長期(1973年~1986年) 1 高度成長の挫折 2 産業構造の変化 3 円高と貿易摩擦 4 逆輸入と内需拡大.
有斐閣アルマ 国際経済学 第6章 関税政策の基礎分析  阿部顕三・遠藤正寛.
自動車の現状と未来.
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
③DVD質問 1 総合商社の伝統的役割? 2 総合商社の新しい役割? 課題(A41枚、11月20日提出17時迄厳守)
関西学院大学産業研究所所長・経済学部教授 伊藤 正一
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
下水道について 「水循環と下水道」 このマークは子ども向けスライドのマークです。.
東アジア域内物流の準国内化 逆転 逆転 2000年~2007年の相手国別貿易額の推移 2007年の貿易額内訳 中国 32.6兆円
最近の中国と通貨に関する動向 08ba231c 松江沙織.
図表で見る環境・社会 ナレッジ ボックス 第2部 環境編 2013年4月 .
日中自動車産業と環境問題 第一章 中国自動車企業の発展 01w713 コウシュンエン 第二章 日本自動車メーカーの中国戦略
日本の自由貿易 ~日中韓FTA、RCEP、TPP~
石油政策 規制緩和による影響の分析 経済政策コース2年 宮下りりか.
前期ゼミまとめ スラックス経済.
地域発展戦略 第一次5カ年計画( ) 集権的計画経済システム/重工業優先 内陸部 大躍進期と経済調整期( )
東アジア文化論(11/6) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
南米4ヵ国の経済動向セミナー ~チリ、アルゼンチン、ベネズエラ、ペルー~
我が国のエネルギーの歴史:一次エネルギー供給量の推移と需給構造の変化
国際貿易の外観.
制度経済学Ⅰ② 4.20. DVD質問 Q1 日本経済にとり中国経済がもつ意味? Q2 中国中流世帯の特徴?
総合商社 について 04w193 ハンフンス 04w178 野村朋克 04w122 田中学
中国の経済統計と国際的統計水準 ―第7回日中経済統計専門家会議の閉会にあたって―
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年11月9日
持続可能社会実現にむけた現実的なシナリオ
地球環境と技術 エネルギー安全保障と技術開発
科学・技術と社会 ◎科学・技術: 現代社会の基礎; 人類の物質生活を豊かにするもの
各化石燃料の輸入先とホルムズ依存度(2013年)
ビジネスチャンス① ‐物流形態‐ ● 従来の物流パターン ● 近年の物流パターン
都市の恒常性と生体及び生体系の比較 ー系の制御法としてー 生体系 生態系 脳 病気 食物連鎖 自然淘汰 共 生 寄 生 自律神経系 内分泌系
省CO₂型リサイクル等高度化設備導入促進事業
一次エネルギー消費上位国 消費mote % 生産mote 自給率(%) 米国 中国
<アジア需要で存在感増す(古紙)> 7/3/2003日本経済新聞朝刊
図表で見る環境・社会 ナレッジ ボックス 第2部 環境編 2015年4月 .
日本のエネルギー資源 2008-09-13 MK6328 白石 彩奈.
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
書評報告 “トウモロコシ”から読む世界経済 光文社新書  江藤隆司著 06A2100H 谷澤 佑介.
石油産業の発展 2003年6月19日 1)石油産業とは……………・・・・ 2)ロックフェラーの登場………・ 3)世界の石油…………………・・
国際経済の基礎9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年11月22日
LPガスのこれまでの政策 LPガス 天然ガス・都市ガス LPガス備蓄政策 備蓄政策 石油政策 石油産業政策 石油諸政策 需要を促進する政策
労働市場 国際班.
サハリン開発と天然ガス 新聞発表 5月14日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美 .
跡見学園女子大学マネジメント学部 国際経済学
南米4ヵ国の経済動向セミナー ~チリ、アルゼンチン、ベネズエラ、ペルー~
稀少金属(レアメタル)非鉄金属、微量元素の現状と課題 平成18年4月28日
制度経済学Ⅰ③ DVD質問 Q1 日本経済にとり中国経済がもつ意味? Q2 中国中流世帯の特徴? Q3 中国市場でいかに生き残るか?
「成長の延長線」を引き継げない 日本だからこそ、 子どもの育ちの支援を加速する - 世界と日本の子どもの近未来を俯瞰する -
‐サブタイトル‐ 都市農業大国キューバ・リポート 06A2137C 長谷川泰史
c 仲野謙心 エネルギー安定供給.
中国におけるバイオエネルギー発展の戦略意義
現代資本主義分析 資本主義という見方.
Presentation transcript:

中国の石油戦略 張世鎬

中国の石油の現状 (1)石油に対する依存度 中国は世界石油生産国の一つであると同時に石油消費大国で原油輸入大国でもある。   中国は世界石油生産国の一つであると同時に石油消費大国で原油輸入大国でもある。   改革開放以後、経済の急速成長でエネルギー消費の中で石油に対する依存度が持続的に高くなった。

中国の石油の現状 1990-2003年石油消費量及びエネルギー消費構造   2002年中国エネルギー消費総量は 14.8億トン で 90年度に比べ、 50% 増加したし、年平均増加率は 3.4%に達した。   中でも石油消費比重は23.4%で90年度に備え6、8%向上されたし、年平消増加率は6.4%に達した。 1990-2003年石油消費量及びエネルギー消費構造 参考資料:(中国統計年鉴)

中国の石油の現状 (2)国内の生産量の現状 国内石油生産量が消費増加量に及ぶ事ができなく供給不足現象が深刻になっている 1995-2003年石油生産量, 消費量及び供給不足量 年度 石油生産量(万トン) 石油消費量(万トン) 供給不足(万トン) 自足率 1995 15055 16064.9 -1009.9 0.937 2000 16300 21630 -5330 0.754 2001 16395 24235 -7840 0.677 2002 16700 24876.4 -8176.4 0.671 2003 16900 26636.8 -9736.8 0.634

1990-2003年石油生産量, 消費量比較 参考資料:(中国統計年鉴)

1990-2003年石油消費量成り行き

中国の石油の現状 (3)国外に対する依存度 原油収入量が長続き拡がって国際市場に対する依存度も高くなった。 1985年石油の純輸出量は 3,003万トンで最高を記録してから 93年に入って精製油の輸入の急増で純輸入国で反転された。

年度別原油輸入量 参考資料:(中国統計年鉴)

中国の石油の現状 (4)原油輸入先の拡大 原油輸入源もだんだん拡がっている。 過去主要収入源は東南アジア国家だったが現在中東, 西部アフリカ及び東南アジア地域で拡がった.

中国の原油輸入量及び輸入先分布

中国の原油輸入量の変化要因 (1)経済高成長による影響 (2)国内石油資源の不足 (3)エネルギー消費市場の国際化政策 (4)自動車産業の急速成長

end