生命情報学入門 タンパク質の分類法演習 2011年6月14日

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 通信教育学部 コンピュータ演習 Excel の書式設定と関数 授業ページ「コンピュータ演習(通信教育学 部)」を 開いてください。提出課題の一覧が掲載されてい ます。
Advertisements

生体情報論演習 - PowerPoint の使い方 京都大学 情報学研究科 杉山麿人.
情報処理基礎 2006年 6月 15日.
情報処理実習 看護2班 レポート課題 情報(実習) レポート課題 2016年6月29日(水).
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 10, 2016.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2015/07/02
配列(2) 第10回目 [6月22日、H.16(‘04)] 本日のメニュー 1)前回の課題について 2)前回の宿題について 3)課題
計算機リテラシーM 第2回 メール 伊藤 高廣.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2013/06/26
基礎情報処理(F) 第8回資料 プレゼンテーション PowerPoint
技術者英語第3回(流れ) 14:45~ Windowsログイン 15:00~ ALCログイン 16:15 学習プリント提出、授業終了
情報基礎(Week6) ≪Excel 2007を使った表計算の基礎≫
デスクトップを画像として保存する(1) ① デスクトップの画像をクリップボードへコピーする。
情報基礎(Week5) ≪Word 2007を使ったレポート作成の基礎≫
11.1 表の作成 表の各部名称 列 行 セル 罫線.
奈良女子大集中講義 バイオインフォマティクス (8) タンパク質立体構造予測
心理学情報処理法Ⅰ やってみよう:Wordの起動.
レポート課題について.
分子生物情報学 動的計画法に基づく配列比較法 (ペアワイズアライメント法)
奈良女子大集中講義 バイオインフォマティクス (6) モチーフ発見・隠れマルコフモデル
プログラミング演習(2組) 第12回
生命情報学入門 タンパク質立体構造予測演習2011年5月31日
     年  月  日 名前 太郎 1 班.
chtgkato.com から 本実習用HPへ 毎回出席カードを配ります。 レポート作成日(R)は出席を取りませんが、 振替実習を実施した場合は出席カードを提出して下さい。 実習を欠席した場合は、レポート作成日(R)に単独で実施するか、 該当実習を行っているグループに加わる。
コンピュータープログラミング (C言語)(9) 1.これまでの復習
生命情報学入門 機械学習を用いたタンパク質の分類法 2011年6月7日
京都大学 化学研究所 バイオインフォマティクスセンター
湘南工科大学 2013年12月10日 プログラミング基礎1 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
Webで恋愛の類型を測り集計しレポートにまとめる
マイクロソフト Access を使ってみよう 第1回
京都大学 化学研究所 バイオインフォマティクスセンター
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/07/06
配列(1) 第9回目 [6月15日、H.16(‘04)] 本日のメニュー 1)前回の課題について 2)前回の宿題について 3)配列 4)課題
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
情報処理 第8回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 8, 2018.
課題の説明.
生命情報学基礎論 (5) タンパク質立体構造予測
生命情報学入門 配列のつなぎ合わせと再編成
画像認識レポート課題 ガイダンス.
膜タンパク質の 立体構造予測.
奈良女子大集中講義 バイオインフォマティクス (9) 相互作用推定
神奈川科学技術アカデミー バイオインフォマティクスコース 蛋白質立体構造予測 I,II,演習
0. 課題提出のルール How to submit the assignments
2018年度 植物バイオサイエンス情報処理演習 第5回 公共データバンクの遺伝子情報
情報スキル活用  第5週 基礎技術-5  その2 : 他のページへのリンク.
     年  月  日 名前 太郎 1 班.
測定したデータの平均値を計算してグラフを描こう
3.1 PowerPoint の概要 PowerPointを使ってできること
湘南工科大学 2013年10月22日 プログラミング基礎1 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
京都大学 化学研究所 バイオインフォマティクスセンター
コンピュータ プレゼンテーション.
明治大学大学院理工学研究科 総合講義C バイオインフォマティクスにおける 数理的手法
分子生物情報学(2) 配列のマルチプルアライメント法
膜タンパク質のインフォマテイクス 必要とされている課題.
分子生物情報学(3) 確率モデル(隠れマルコフモデル)に 基づく配列解析
サポートベクターマシンを用いた タンパク質スレッディングの ためのスコア関数の学習 情報科学科4年 81025G 蓬来祐一郎.
2019年1月22日 生命環境科学域 応用生命科学類 尾形 善之
第12回授業(12/18)の目標 ANOVA検定の実習 WEB を用いたANOVA検定と、授業で行った検定結果の正誤の確認方法(宿題)
第10回:Microsoft Excel (2/2)
京都大学 化学研究所 バイオインフォマティクスセンター
ホ-5班 発表タイトル(30字以内) 学籍番号1 名前 学籍番号2 名前 学籍番号3 名前 学籍番号4 名前 …
応用プロジェクト後半 第5回 (1/5) 担当:奥田・橋本
情報処理基礎 2006年 6月 29日.
応用プロジェクト後半 第6回 (1/20) 担当:奥田
阿久津 達也 京都大学 化学研究所 バイオインフォマティクスセンター
2011年度 演習課題2 Excelによる理解度自己採点
『企業と市場のシミュレーション』 井庭 崇 第7回:シミュレーション作成演習② 第8回:シミュレーション作成演習③
湘南工科大学 2013年10月22日 情報理論2 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
集中講義(東京大学)「化学システム工学特論第3」 バイオインフォマティクス的手法による化合物の性質予測(1) バイオインフォマティクス概観
分子生物情報学(0) バイオインフォマティクス
Presentation transcript:

生命情報学入門 タンパク質の分類法演習 2011年6月14日 生命情報学入門 タンパク質の分類法演習 2011年6月14日  阿久津 達也 京都大学 化学研究所 バイオインフォマティクスセンター

SVMによる細胞内局在性予測 各器官ごとにSVMを学習 器官X 器官Xに輸送されるタンパク質配列を正例 それ以外のタンパク質を負例

膜タンパク質の膜貫通領域予測 膜貫通領域: αへリックス 7~17残基程度の疎水性指標の平均値をプロット 平均値が高い部分が膜貫通領域と推定

Target-Pのページからデータを取得 細胞内局在性予測演習 Target-Pのページからデータを取得 http://www.cbs.dtu.dk/services/TargetP/datasets/datasets.php Plant の各5種類から、それぞれ1個づつ配列を選ぶ 最初の配列以外を選ぶ 配列はfasta をクリックし、その中から1個を選んではコピーする 配列1個は不等号(>)から次の不等号(>)の前まで SLPFA http://sunflower.kuicr.kyoto-u.ac.jp/~tamura/slpfa.html コピーした配列を枠内に貼り付けて、submit をクリック 結果が、Target-Pの情報と一致するかを調べる 配列データ、SLPFAの予測結果、一致したか?を記載

SOSUIおよびPhobius による膜貫通領域予測 SCOPのページからデータを取得 http://scop.berkeley.edu/ top of the hierarchy から順にたどり膜タンパクと、それ以外のタンパクのデータを1個ずつ取得 配列データは PDB entry XXXX のところで、local cashed copy をクリックして配列を1個取得 配列1個は不等号(>)から次の不等号(>)の前まで SOSUIおよびPhobius による膜貫通領域予測 http://bp.nuap.nagoya-u.ac.jp/sosui/sosui_submit.html http://phobius.sbc.su.se/ コピーした配列を枠内に貼り付けて、クリック 結果の画面をセーブしてメールに添付 2種類のソフトの結果を比較した結果を数行にまとめる

レポートの提出法 局在性予測:以下の情報をテキストとしてメール本体、もしくは、WORDファイルに記載 膜貫通領域予測 5種類の配列データ それぞれに対するSLPFAの予測結果 Target-Pの分類と一致したか? 膜貫通領域予測 2種類の配列データとそのFoldクラス:テキスト それぞれのデータに対するSOSUIおよびPhobiusの予測結果の画面:添付ファイル SOSUIおよびPhobiusの予測結果の比較 感想、要望、改善すべき点 あれば記載、特になければ記載不要 提出先 xxx および yyy へメールを送付 件名は「生命と情報レポート課題」とする 名前、学部学科、学年、学籍番号を明記。締め切り:6月21日午後8時。