Tgm/eg の探索 科研費研究員 早坂 圭司 学術創成評価委員会 2018/11/15.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Belle 実験における 新型シリコン検出器を用い た低運動量粒子の検出 物理学科 渡辺研究室藤山 幸生.
Advertisements

MEG 実験全データを用いた μ + → e + γ 探索解析 金子大輔 他 MEG コラボレーション 東京大学 素粒子物理国際研究センター.
Belle IIに搭載する粒子識別装置TOPカウンターのLikelihood法を用いた性能評価
タウ粒子崩壊τ-→ωπ-ντにおける セカンドクラスカレントの探索
タウ粒子崩壊τ-→ωπ-ντにおける セカンドクラスカレントの探索
科研費特定領域第二回研究会 「質量起源と超対称性物理の研究」
Τハドロン崩壊 tgKKpn 解析 特任助教 早坂 圭司.
MEG実験2009 陽電子スペクトロメータの性能評価
日本物理学会第60回年次大会 @東京理科大学野田キャンパス
Determination of the number of light neutrino species
東京大学 理学系研究科 物理学専攻 吉原 圭亮 35-096116
相対論的重イオン衝突実験PHENIX におけるシミュレーションによる charm粒子測定の可能性を探る
山崎祐司(神戸大) 粒子の物質中でのふるまい.
Strong Constraints on the Rare Decays B0s ➝ m+m- and B0 ➝ m+m-
Memo for S-2S simulation Toshi Gogami 2014/7/25. Contents Missing mass resolutions with S-2S / SKS.
リニアコライダー実験における衝突点回りの測定器の最適化
LHC Run-2 進展状況 [1] Run-2に向けたアトラス検出器の改良 [0] Run-2 LHC
レプトンフレーバー保存則を破る tm/eV0の探索
岡田安弘 Bファクトリー計画推進委員会 2006年10月17日
Super-Kamiokande –I および II における 大気ニュートリノ L/E 振動解析
ATLAS実験における超対称性事象のバックグラウンドの実験的評価
RHIC-PHENIX実験での 直接光子測定
ATLAS研究会 SUSY&Missing Et
Belle実験におけるBの物理 原 康二 名古屋大学.
2018/11/19 The Recent Results of (Pseudo-)Scalar Mesons/Glueballs at BES2 XU Guofa J/ Group IHEP,Beijing 2018/11/19 《全国第七届高能物理年会》 《全国第七届高能物理年会》
LHC計画ATLAS実験における 超対称性の発見の研究
ATLAS検出器におけるFake Leptonの割合と Higgs・SUSY粒子探索に与える影響の研究
Randall Sundrum model に於ける KK Graviton の dimuon 崩壊の探索
Monte Carlo simulation farm:/home/cvs/NKS2/dev/calculation/kinematics/
ATLAS実験における Anomaly-mediation超対称性模型の探索と研究
ILCにおけるリトルヒッグス・モデルの検証に関する
論文講読 Measurement of Neutrino Oscillations with the MINOS Detectors in the NuMI Beam 2009/11/17 Zenmei Suzuki.
New Limit for the Lepton-Family-Number Nonconserving Decay μ+→e+γ
Vector Boson Fusion過程を用いた ヒッグスのスピンとCPの測定
KEK-PS E325実験における ベクター中間子の質量に対する核物質効果の測定
Randall Sundrum model に於ける KK Graviton の dimuon 崩壊の探索
FPCCDバーテックス検出器における ペアバックグラウンドの評価 4年生発表 2010/03/10 素粒子実験グループ 釜井 大輔.
アトラス実験で期待される物理 (具体例編) ① ② ③ ④ ① ② ③ 発見か? 実験の初日に確認 確認! 2011年5月9日 ④ 未発見
ATLAS実験における J/Y->mm過程を用いたdi-muon trigger efficiency の測定方法の開発及び評価
K+→π+π0γ崩壊中の 光子直接放射過程の測定
高エネルギー重イオン衝突実験 PHENIXにおける 光子崩壊を用いた低質量ハドロン探索
まとめ 素粒子実験領域、素粒子論領域合同シンポジウム “2010年代のフレーバー物理” 岡田安弘(KEK)
G. Hanson et al. Phys. Rev. Lett. 35 (1975) 1609
12GeV p+A→φ+X 反応を用いた ベクター中間子の質量に対する 核物質効果の測定 (KEK-PS E325実験)
フレアの非熱的成分とサイズ依存性    D1 政田洋平      速報@太陽雑誌会(10/24).
ILC実験における ヒッグス・ポータル模型での ヒッグス事象に関する測定精度の評価
ATLAS検出器におけるFake Leptonの割合と Higgs・SUSY粒子探索に与える影響の研究
Z(mm)イベントを用いた ATLAS LVL1 Muon Trigger Systemのコミッショニング
2015年夏までの成果: 超対称性(SUSY)粒子の探索
EMCalにおけるπ0粒子の 不変質量分解能の向上
B-factoryにおける 軽いダークマター探索の可能性
K. Hiraide (Kyoto Univ.) J-PARC-n ND280m meeting December 26, 2003
小林・益川理論とBファクトリーの物理 (II)
2013年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
μ+N→τ+N反応探索実験の ためのシミュレーション計算
J-PARC meeting 藤岡 宏之 2006/01/31.
Measurements of J/ψ with PHENIX Muon Arms in 2003 p+p Collisions
LHC計画ATLAS実験における 超対称性の発見の研究
理論的意義 at Kamioka Arafune, Jiro
2012年夏までの成果: ヒッグス探索で新粒子発見!
2015年夏までの成果: 超対称性(SUSY)粒子の探索
2016年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その1) 緑:除外されたSUSY粒子の質量範囲 [TeV]
2017年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その1) 緑:除外されたSUSY粒子の質量範囲 [TeV]
2015年春までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
2010年夏までの成果 測定器の性能の確認 既知粒子の再発見 W,Z ジェット 超対称性粒子の探索の始まり トップクォークの再発見
奈良女子大学大学院 人間文化研究科 物理科学専攻 高エネルギー物理学研究室 岩崎 麻友 2008年2月14日
Penta Quark Search in sNN=200 GeV Au+Au Collisions at RHIC-PHENIX
τ-→π-π-π+ντ及び τ-→K-K-K+ντの崩壊分岐比の測定
科研費特定領域 「質量起源と超対称性物理の研究」 第三回研究会
崩壊におけるスペクトラル関数の測定 平野 有希子 Introduction ミューオンの異常磁気モーメント KEKB,Belle 事象選別
Presentation transcript:

tgm/eg の探索 科研費研究員 早坂 圭司 学術創成評価委員会 2018/11/15

学術創成研究課題「τレプトン物理の新展開」 New Physics 探索 標準理論の 高感度検証 t-LFV の探索 tgm/eg tgm/e h/h’/p0 tgm/e V0 Hadronic t decayの測定 tgKK*0n tgpp0n 2018/11/15 学術創成評価委員会

τレプトンとBSM 標準模型ではレプトン数は保存 p+gm++nm, m-ge-+ne+nm レプトン数を破る(LFV)現象を発見すればBeyond the Standard Model(BSM) の現象を発見したことになる。  m-ge-+g, m-ge-+e++e-, t-gm-+g, e++e-gt++m- cf. 標準模型で許される現象の場合、正確に標準模型からの寄与と BSMからの寄与を分離しなくてはならない。        B+gt++nt の場合:間にW+ が飛ぶ(標準模型)・H+ が飛ぶ(SUSY) tが一番重たいレプトン:Brは質量のn乗に比例 τLFV 崩壊 Br~O(10-7~-9)        と予想 n=1 n=2 n=3 n=4 (mm/mt)n 0.017 0.00029 4.8x10-6 8.2x10-8 2018/11/15 学術創成評価委員会

New physics と tgm+g tLFV 崩壊の中で最も期待されている e.g. MSSM+ seesaw model Br(tmee) / Br(tmg) ~1/94 Br(tmmm)/ Br(tmg) ~ 1/440 chargino sneutrino を仮定 hep-ex/0406071 2018/11/15 学術創成評価委員会

本研究課題における取り組み 3種の神器 (1)高統計のデータ (2)データ解析能力 (3)独創的研究能力 BGの排除 高いS/N Belle 実験で収集された 世界最高統計量のデータ BGの排除 高いS/N これまでの 研究成果の 蓄積 学術創成研究費による データ解析システム拡充 研究員の動員 2018/11/15 学術創成評価委員会

Bファクトリーとτ Bファクトリーはτファクトリー(世界最多のτデータ) s(bb)~1.1nb/s(tt)~0.9nb at 10.6GeV     →B中間子とほぼ同数のτレプトンが生成される       109個のτ~O(10-8)の感度 最近のLFV τのデータはBファクトリーから       PDG2006 Bファクトリー → t LFV 崩壊探索のベストな環境 2018/11/15 学術創成評価委員会

tgmg 崩壊探索の歴史 # of t pairs Before B factories B factories 10年で1桁程度の改善 4,5年で一桁改善? 2018/11/15 学術創成評価委員会

KEKB加速器 e+e- g U(4s) g BB Belle KEKB Linac 周長3km。非対称電子陽電子衝突型加速器   (電子8GeV,陽電子 3.5GeV, √s=10.6GeV) 1日に約100万個のBB生成能力(世界最高) 2018/11/15 学術創成評価委員会

KEKB加速器とルミノシティ 積分ルミノシティー (fb-1) peak luminosity 1.71x1034cm-2s-1 ~BBを10個程度/1秒 積分ルミノシティ 蓄積されたデータ量 >700fb-1 7億個相当のBBが生成 積分ルミノシティー (fb-1) 2018/11/15 学術創成評価委員会

Belle 検出器 Aerogel Cherenkov cnt. SC solenoid 3.5 GeV e+ CsI(Tl) TOF counter 8 GeV e- Central Drift Chamber Si vtx. det. 3/4 lyr. DSSD m / KL detection 2018/11/15 学術創成評価委員会

tgm+g search (信号事象) e+e-gt+t- 信号事象に対しては 信号事象の評価: Mmg-DE 平面上 generic t decay e+e-gt+t- signal event m+g (signal side) 1 prong + missing ( tag side) signal MC 信号事象に対しては 信号事象の評価: Mmg-DE 平面上 blind analysis 3s ellipse: blinded region 2018/11/15 学術創成評価委員会

tgm+g search (予想される背景事象) eegmmg eegttg m- g g m- t- 信号事象 e+ e- e+ e- m- t+ g m+ sig:ν2本 tag:ν1本 t- e+ e- t+ p- m eegqq 2光子過程 m- g e- q=u,d e- m ではないことを要求 e+ e+ e- sig:ν0本 tag:ν1本 欠損運動量、 欠損質量の 情報を活用 p+ e+ sig:ν0本 tag:ν0本 m+ 2018/11/15 学術創成評価委員会

tgm+g search (欠損運動量と背景事象) 欠損運動量 pmiss pmiss = (beam の運動量) ー(観測された全運動量の和) mmiss2=Emiss2-pmiss2 Emiss を求める時はtag sideの粒子にπmass を仮定 mmiss2 – pmiss平面で         選別 signal data m- g t- e+ e- t+ 91% のBGを排除! 信号は80%keep m 2018/11/15 学術創成評価委員会

tgm+g search (さらなる背景事象の排除) Data MCtotal ttMC mmMC uds eemm cosqtag-missCM<0.98 signalMC g m- mmg 事象のさらなる排除 e+ e- signal:94% mm:56% m+ g cosq<0.4 ISR g の排除 m g signal:73% BG:46% m q g t t 静止系 2018/11/15 学術創成評価委員会

tgm+g search (信号事象数の評価) signal extraction: Unbinned Extended Maximum Likelihood fit likelihood function: PDFsig : signal MC の分布をスムージング PDFBG : side-band data 分布をLandau + Gaussian で再現 s,b : free parameter N: 観測されたイベント数 擬似実験によって得られたToyMC事象:90%信頼度での信号数の上限値 (擬似実験の回数:10000回) 2018/11/15 学術創成評価委員会

New result of tgm+g search Belle(535fb-1) Analysis based on the previous one of 86fb-1 data sample more tight requirements to reduce BG remaining events: 54ev./86fb-1 g 94ev./535fb-1 signal detection eff.: 11% g 6.7% signal region: 5s box g 2s ellipse signal extraction: UEML fit result:s=-3.9, b=13.9 (allow negative s and its prob. 25%) Br<4.5x10-8 at 90%C.L. signal data blinded region projection 2D fit on Mmg-DE plane distribution in 2s band no signal events are found. preliminary 2018/11/15 学術創成評価委員会

Development of results of tgm+g MSSM + seesaw Belle result BaBar result Excluded region New result old new Luminosity: 86fb-1 g 535fb-1 (x 6.2) U.L. of Br: 3.1x10-7 g 4.5x10-8 (x 6.8) negative signal yield: forbidden g allowed 2018/11/15 学術創成評価委員会

Future prospect on tgmg 535fb-1 % 5ab-1 大体ルミノシティーのルートの 逆数に比例して下がる 30ab-1 のデータがあれば Brの上限値は 9x10-9程度 2018/11/15 学術創成評価委員会

New results of tge+g Br<12.0x10-8 at 90%CL Belle(535fb-1) Analysis based on the previous one of 86fb-1 data sample more tight requirements to reduce BG remaining events: 20ev./86fb-1 g 54ev./535fb-1 signal detection eff.: 6.4% g 4.0% signal region: 5s box g 2s ellipse signal extraction: UEML fit result:s=-0.14, b=5.14 signal extraction:2D UEML fit in 2s ellipse Br<12.0x10-8 at 90%CL preliminary 2018/11/15 学術創成評価委員会

まとめ τLFV崩壊はBSM粒子が関わる現象/発見=BSMの存在 ⇒μLFVよりは大きな確率で見える   ⇒どの実験よりもt-LFV探索に有利な環境 tgmg / eg を Belle 実験で収集された 535fb-1のデータを   用いて探索(≒5x108 t-pair) 探索感度を上げるために事象選択の工夫 2σ領域:10ev(mg),5ev(eg) 観測 Br(tgmg)<4.5x10-8, Br(tgeg)<1.2x10-7   ⇒上限値の下がり具合は徐々に鈍化    →解析方法、測定方法などの改善 2018/11/15 学術創成評価委員会

tgmg tgeg Selection Criteria added some requirements to those of previous analysis tgmg tgeg 2018/11/15 学術創成評価委員会

PDF for BG distributions, tt and mm mmg ttMC 1.95-2.00 These distributins are reproduced by Landau+Gauss function. We call them 1.90-1.95 1.85-1.90 1.80-1.85 1.75-1.80 1.70-1.75 1.65-1.70 1.60-1.65 -0.5 0.2 0.0 0.5 DE(GeV) DE(GeV) 2018/11/15 学術創成評価委員会

どんなイベントができるのか? u,d,s,c,b s(eedd)~0.8nb s(eess)~0.2nb s(eecc)~0.03nb レプトン クォーク 2光子過程 e,m,t u,d,s,c,b s(eedd)~0.8nb s(eess)~0.2nb s(eecc)~0.03nb s(uu)~1.4nb s(dd)~0.4nb s(ss)~0.4nb s(cc)~1.3nb s(bb)~1.1nb s(mm)~1.0nb s(tt)~0.9nb s(bhabha)~124nb s(eeee)~41nb s(eemm)~19nb s(eeuu)~12nb 2018/11/15 学術創成評価委員会

performance of Belle Detector momentum resolution gamma energy resulution m-ID (L>0.95,p>1.0GeV/c) eff:90% fake:0.8% e-ID (L>0.9,p>1.0GeV/c) eff:95% fake:0.1% 2018/11/15 学術創成評価委員会

2018/11/15 学術創成評価委員会

KEKBの記録 2018/11/15 学術創成評価委員会

Previous result of tgm+g search BaBar(232fb-1) signal detection eff.: 9.4% not only 1-prong but 3-prong events in tag side; 8.8%g9.4% Neural Network selection beam energy constraint mass signal distribution: a 1D UEML fit with 2s DE band s= -2.2, b= 143 (prob. 30%) Br<6.8x10-8 at 90%CL PRL 95, 041802 (2005) 2018/11/15 学術創成評価委員会