アルミ超伝導トンネル接合素子(Al-STJ)を 用いたCMB偏光カメラの開発

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ニュートリノ崩壊からの遠赤外光探 索のための Nb/Al-STJ の研究開発 日本物理学会 第 68 回年次大会 広島大学 東広島キャンパス 筑波大学 数理物質科学研究科 物理学専攻 笠原 宏太 1.
Advertisements

Performance evaluation of Nb/Al-STJ fabricated at CRAVITY 筑波大数理,理研^A,KEK^B,岡山大^C,福井大学^D, 近畿大学^E, 関西学院大^F, 静岡大^G, JAXA^H, AIST^I, Fermilab^J, Seoul Nat’l.
太陽多波長フレアデータ解析研究会 NSRO-CDAW10 ピーク時のループトップ電波源(2周波)の高さ (統計解析)
CMBカメラ開発における アルミ超伝導トンネル接合素子(STJ)の基礎特性評価
較正用軟X線発生装置のX線強度変化とスペクトル変化
発表内容 研究背景・目的 伝送線路の構造 伝送線路間カップリングシミュレーション - 1段増幅器シミュレーション
SOIピクセル検出器用 Digital Libraryの開発
材料系物理工学 第8回 超伝導 佐藤勝昭.
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
木下基、Manyalibo J. MatthewsA、秋山英文
電磁気学C Electromagnetics C 7/1講義分 光導波路と光共振器 山田 博仁.
赤外線センサを用いた回路の設計及びそのシミュレーション
京大岡山3.8 m望遠鏡計画: 分割主鏡制御エッジセンサの開発
高周波観測 大田 泉 (甲南大学理工学部) 空気シャワー電波観測ワークショップ2014@甲南大
Transition Edge Sensor (TES)
較正したホール素子を用いた 低温での超伝導マグネットの 磁場分布測定 宇宙物理実験研究室 安保匠
Ti/Au 二層薄膜を用いた TES-ETF X線マイクロカロリメータの研究開発
CMB偏光観測用 超伝導カメラの開発 CMB: Cosmic Microwave Background (宇宙マイクロ波背景放射)
DECIGO pathfinder のための 静電センサーの開発
TES型X線マイクロカロリメーターの 基礎特性の解析と分光性能の評価
電子回路Ⅰ 第3回(2008/10/20) バイポーラトランジスタの動作原理.
X線CCD素子のプロトン照射実験 X線CCDの放射線損傷 プロトン照射実験 照射後CCDの回復法 損傷のプロトンエネルギー依存性
低周波重力波探査のための ねじれ振り子型重力波検出器
QUIET Phase-IIに向けた偏光検出器テストシステムの開発
STJプロジェクト 羽澄昌史(KEK) 2008/12/22.
ミリ波検出にむけた超伝導トンネル接合素子検出器(STJ)の開発研究
CMBカメラ開発における アルミ超伝導トンネル結合素子(STJ)の基礎特性評価
単色X線発生装置の製作 副島 裕一.
Multi-Pixel Photon Counter(MPPC)の開発
小型科学衛星を用いた宇宙背景放射(CMB)偏光精密測定計画 原始重力波の発見法:CMB温度から偏光度へ
4.給電線と整合回路 給電線:送信機とアンテナ,アンテナと受信機を結ぶ伝送線路 4.1 各種伝送線路
TES型X線マイクロカロリメータの 応答特性の研究
Fermi Bubble と銀河中心の巨大構造
電力 P ( Power ) 単位 ワット W = J / sec
アルミ超伝導トンネル接合素子(AL-STJ) を用いたCMB偏光カメラの開発 -エネルギーギャップとアルミの 厚さの相関、最適化-
CMB偏光観測衛星: LiteBIRD サイエンスと光学設計について 松村知岳, LiteBIRD collaborations
担当: 松田祐司 教授, 笠原裕一 准教授, 笠原成 助教
安東 正樹池本尚史,小林洸,坪野公夫 (東京大学 理学系研究科)
低インピーダンス伝送線路を用いたミリ波帯VCOの低雑音化の検討
高分解能ビーム軌道傾きモニターの設計開発
空洞型ビーム軌道傾きモニターの設計 東北大学 M1 岡本 大典 .
GeneratorのX線スペクトル解析 私は、generatorのX線スペクトルを測定し、解析をしました。 宇宙物理実験研究室 星 理沙.
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太

[内容] 1. 実験の概要 2. ゲルマニウム検出器 3. 今後の計画 4. まとめ
2次元系における超伝導と電荷密度波の共存 Ⅰ.Introduction Ⅱ.モデルと計算方法 Ⅲ.結果 Ⅳ.まとめと今後の課題 栗原研究室
COBAND実験のためのSOI−STJの研究開発 I
宇宙背景ニュートリノ崩壊光子の赤外観測の可能性
Mini-RT装置における 強磁場側からの異常波入射による 電子バーンシュタイン波の励起実験
X線CCD検出器 ーCCD‐CREST(deep2)ー の性能評価と性能向上 (京阪修論発表会)
TES型マイクロカロリメータの X線γ線に対する応答特性の研究
瀬戸直樹(京大理) DECIGO WS 名古屋大学
担当: 松田 祐司 教授, 寺嶋 孝仁 教授, 笠原 裕一 准教授, 笠原 成 助教
信号伝搬時間の電源電圧依存性の制御 による超伝導単一磁束量子回路の 動作余裕度の改善
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
TES型X線マイクロカロリメータ の多素子化の研究
CMB偏光観測衛星: LiteBIRD サイエンスと光学設計について 松村知岳, LiteBIRD collaborations
1:Weak lensing 2:shear 3:高次展開 4:利点 5:問題点
1.85m電波望遠鏡 230GHz帯超伝導(SIS) 受信機の現況
Geant4による細分化電磁 カロリメータのシミュレーション
実験結果速報 目的 装置性能の向上 RF入射実験結果 可動リミター挿入 RFパワー依存性 トロイダル磁場依存性 密度依存性
新しい多導体伝送線路理論と 電磁ノイズ発生のメカニズム ーノイズを物理にするー
TOBAの現状と今後の計画 坪野研輪講 2012年2月22日 岡田健志.
電磁気学C Electromagnetics C 7/10講義分 電気双極子による電磁波の放射 山田 博仁.
次世代X線天文衛 星に向けた 256素子TES型X線 マイクロカロリメータの開発
圧電素子を用いた 高エネルギー素粒子実験用小型電源の開発
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
信号伝搬時間の電源電圧依存性の制御 による超伝導単一磁束量子回路の 動作余裕度の改善
TES型X線マイクロカロリメータの開発(VII) ― エネルギー分解能の追求 ―
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
Presentation transcript:

アルミ超伝導トンネル接合素子(Al-STJ)を 用いたCMB偏光カメラの開発 美馬覚○,石野宏和,樹林敦子,服部香里,羽澄昌史A,住澤一高A,樋口岳雄A, 吉田光宏A,田島治A,佐藤伸明A,佐藤広海B,大谷知行B,有吉誠一郎B,渡辺広記C, 木村誠宏A ,岡村崇弘A ,都丸隆行A ,鈴木敏一A ,高田卓d 岡山大,高エ研A,理研B,総研大C,,筑波大d

研究背景 CMB偏光の精密測定 CMB偏光観測衛星LiteBIRDからの検出器への要求 上記を満たす検出器は現在なく インフレーション由来の重力波が作るCMB(宇宙背景放射)Bモードの観測 CMB偏光観測衛星LiteBIRDからの検出器への要求 60~250GHzをカバー(右図) 超高感度:NEP~10-18W/√Hz 1000個以上のアレイ 前景放射(foreground) 上記を満たす検出器は現在なく 超伝導検出器のAl-STJは一つの候補 B-mode偏光 銀河の前景放射とB-mode偏光 2010/09/13 2010年日本物理学会秋季大会

STJ(Superconducting Tunnel Junction) STJ(Superconducting Tunnel Junction) 2枚の超伝導体で絶縁体をサンドイッチしたジョセフソン素子の一種 クーパー対の結合エネルギー(Egap=2Δ)と転移温度Tcの関係 Egap(0K)=3.528kTc 超伝導(S) 超伝導(S) 絶縁体(I) STJはジョセフソン素子を使った超伝導検出器の一種です。 2枚の超伝導体で薄い絶縁体をサンドイッチした構造を持ちます。 超伝導状態の金属中では、電子はクーパー対と呼ばれる電子対を作ります。ここで通常の電子を準粒子と呼びます。 半導体モデルを使って簡単に説明します。 クーパー対の結合エネルギー2Δは転移温度と強い相関があり、下記の方程式が成り立ちます。 Tc<10KではミリeVほどで、半導体と比較して千倍近く、小さい値になります。 ジョセフソン素子ではバイアスがなくても超伝導電流が流れるのですが、 この電流は磁場をかけることで完全に抑制することが可能です。 以上により、きわめて闇電流が小さく、エネルギーギャップの少ない半導体検出器のようにとして動作します。 検出原理としては、クーパー対を直接 2010/09/13 2010年日本物理学会秋季大会

STJ(Superconducting Tunnel Junction) STJ(Superconducting Tunnel Junction) 2枚の超伝導体で絶縁体をサンドイッチしたジョセフソン素子の一種 クーパー対の結合エネルギー(Egap=2Δ)と転移温度Tcの関係 Egap(0K)=3.528kTc Al:Tc=1.2K, Egap=0.34meV Nb:Tc=9.2K, Egap=3.1meV 超伝導(S) 超伝導(S) 絶縁体(I) STJはジョセフソン素子を使った超伝導検出器の一種です。 2枚の超伝導体で薄い絶縁体をサンドイッチした構造を持ちます。 超伝導状態の金属中では、電子はクーパー対と呼ばれる電子対を作ります。ここで通常の電子を準粒子と呼びます。 半導体モデルを使って簡単に説明します。 クーパー対の結合エネルギー2Δは転移温度と強い相関があり、下記の方程式が成り立ちます。 Tc<10KではミリeVほどで、半導体と比較して千倍近く、小さい値になります。 ジョセフソン素子ではバイアスがなくても超伝導電流が流れるのですが、 この電流は磁場をかけることで完全に抑制することが可能です。 以上により、きわめて闇電流が小さく、エネルギーギャップの少ない半導体検出器のようにとして動作します。 検出原理としては、クーパー対を直接 エネルギー準位 Egap クーパー対 準粒子(電子) 2010/09/13 2010年日本物理学会秋季大会 S I S

STJ(Superconducting Tunnel Junction) STJ(Superconducting Tunnel Junction) 2枚の超伝導体で絶縁体をサンドイッチしたジョセフソン素子の一種 クーパー対の結合エネルギー(Egap=2Δ)と転移温度Tcの関係 Egap(0K)=3.528kTc Al:Tc=1.2K, Egap=0.34meV Nb:Tc=9.2K, Egap=3.1meV 電磁波の検出方法 クーパー対による超伝導電流は磁場をかけて抑制しておく 電磁波が準粒子(電子)を生成し、トンネルする 超伝導(S) 超伝導(S) 絶縁体(I) STJはジョセフソン素子を使った超伝導検出器の一種です。 2枚の超伝導体で薄い絶縁体をサンドイッチした構造を持ちます。 超伝導状態の金属中では、電子はクーパー対と呼ばれる電子対を作ります。ここで通常の電子を準粒子と呼びます。 半導体モデルを使って簡単に説明します。 クーパー対の結合エネルギー2Δは転移温度と強い相関があり、下記の方程式が成り立ちます。 Tc<10KではミリeVほどで、半導体と比較して千倍近く、小さい値になります。 ジョセフソン素子ではバイアスがなくても超伝導電流が流れるのですが、 この電流は磁場をかけることで完全に抑制することが可能です。 以上により、きわめて闇電流が小さく、エネルギーギャップの少ない半導体検出器のようにとして動作します。 検出原理としては、クーパー対を直接 エネルギー準位 Egap クーパー対 準粒子(電子) 2010/09/13 2010年日本物理学会秋季大会 S I S

STJ(Superconducting Tunnel Junction) STJ(Superconducting Tunnel Junction) 2枚の超伝導体で絶縁体をサンドイッチしたジョセフソン素子の一種 クーパー対の結合エネルギー(Egap=2Δ)と転移温度Tcの関係 Egap(0K)=3.528kTc Al:Tc=1.2K, Egap=0.34meV Nb:Tc=9.2K, Egap=3.1meV 電磁波の検出方法 クーパー対による超伝導電流は磁場をかけて抑制しておく 電磁波が準粒子(電子)を生成し、トンネルする 超伝導(S) 超伝導(S) 絶縁体(I) STJはジョセフソン素子を使った超伝導検出器の一種です。 2枚の超伝導体で薄い絶縁体をサンドイッチした構造を持ちます。 超伝導状態の金属中では、電子はクーパー対と呼ばれる電子対を作ります。ここで通常の電子を準粒子と呼びます。 半導体モデルを使って簡単に説明します。 クーパー対の結合エネルギー2Δは転移温度と強い相関があり、下記の方程式が成り立ちます。 Tc<10KではミリeVほどで、半導体と比較して千倍近く、小さい値になります。 ジョセフソン素子ではバイアスがなくても超伝導電流が流れるのですが、 この電流は磁場をかけることで完全に抑制することが可能です。 以上により、きわめて闇電流が小さく、エネルギーギャップの少ない半導体検出器のようにとして動作します。 検出原理としては、クーパー対を直接 エネルギー準位 Egap クーパー対 準粒子(電子) 2010/09/13 2010年日本物理学会秋季大会 S I S

STJ:超伝導体の選択 2Δ(0K)=3.528kTc Alを超伝導体に選択すれば 60-250GHzのほぼ全域をカバー可能 Nb-STJについて言及する Alを超伝導体に選択すれば 60-250GHzのほぼ全域をカバー可能 2010/09/13 2010年日本物理学会秋季大会

アンテナ接合Al-STJデザイン 検出器の構造 ログペリアンテナ 検出器の構造 1.ログペリアンテナ 2.マッチング用伝送線 3.STJ共振回路 STJのCとマイクロストリップラインのLで共振回路を作成し、STJに電磁波を吸収させ電力に変換する 伝送線 Al-STJ 配線 アンテナ(Nb) 2010/09/13 2010年日本物理学会秋季大会

課題 NEPを下げるため、STJ単体でのリークカレントを低減する 検出器デザイン上の課題 検出器の共振周波数がSTJのCに強く依存している 現状のSTJとLを組み合わせたデザインでは、STJのリークカレントと共振周波数が複雑に相関する 2010/09/13 2010年日本物理学会秋季大会

マイクロストリップ型STJ 利点 断面図 ミリ波検出部分をλ/4長さのAl-STJにすれば、共振周波数はSTJの長さできまる Al-STJ Nb伝送線 Al-STJ 配線 アンテナ(Nb) 2010/09/13 2010年日本物理学会秋季大会 10

マイクロストリップ型STJ シミュレーション結果(150GHz) 反射率 設計周波数 2010/09/13 2010年日本物理学会秋季大会

従来型STJ シミュレーション結果(150GHz) 反射率 共振部 設計周波数 2010/09/13 2010年日本物理学会秋季大会

従来型STJ共振回路の問題点 STJの酸化条件でCが変わってしまい、共振周波数も変わってしまう。 C=2.0pF C=0.2pF 2010/09/13 2010年日本物理学会秋季大会

まとめ・今後 CMB偏光観測用の高感度超伝導検出器の開発を行っている。 新しいストリップ型STJを使った検出器のデザインを考えた。 今後 フィルターを組み込んだ多色化読み出し 素子読み出しを周波数領域で多重化する 2010/09/13 2010年日本物理学会秋季大会

補遺 2010/09/13 2010年日本物理学会秋季大会

Ant → Filter →Much→ Reso マイクロストリップフィルター 目的:検出器の多色化 CMB偏光観測用検出器では、レンズのサイズで集積化が制限される。 1/4λのマイクロストリップラインでバンドパスフィルターを作り、検出器への信号を分離する Ant →       Filter →Much→  Reso 2010/09/13 2010年日本物理学会秋季大会

フィルターシミュレーション結果 電流分布 フィルターの透過率 2010/09/13 2010年日本物理学会秋季大会

STJ:作成 KEKプロセス装置 Nb wire SiO2 Nbアンテナ Al-STJ 2010/09/13 2010年日本物理学会秋季大会

希釈冷凍機を使ったAl-STJの性能評価 希釈冷凍機(KEK低温) 最低到達温度:50mK 外部からミリ波導入のも可能な構造を持つ 測定試料 Al-STJ(2008年12月試作) Al-SJT 希釈冷凍機本体 2010/09/13 2010年日本物理学会秋季大会

リーク電流の温度依存性 STJ IV特性 NEP=5 x 10-17W/√Hz NEP=1x 10-18W/√Hz 熱励起に由来のリーク電流の温度依存性 単位面積(1mm2)あたりのリーク電流 102 STJ IV特性 1 NEP=5 x 10-17W/√Hz 10-2 リーク電流 [nA/mm2] 10-4 NEP=1x 10-18W/√Hz (LiteBIRDの要求) 10-6 10-8 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 1.2 温度 [K]

リークカレント一覧 0.3K冷凍機 希釈冷凍機 0.32 K 0.16 0.254 0.397 STJ 面積(um2) Ileak(A) Ileak(A/um2) A2 40 5.00E-08 1.25E-09 - A3 5.00E-07 1.25E-08 D2 10000 4.00E-06 4.00E-10 1.80E-06 1.80E-10 1.20E-06 1.20E-10 2.00E-06 2.00E-10 D3 ノイズ(幅)± Y(A)軸 X(V)軸 アンテナ 100nA 50uV ダイヤ型 2000nA 70uV

IV特性 磁場無し 磁場有り 縦軸:10uA/div 縦軸:10uA/div 横軸:1mV/div 横軸:1mV/div 測定温度:0.32K 素子:アンテナ接合Al-STJ(400GHz) ギャップ(2Δx2) :1.4mV x 2 磁場無し 磁場有り 縦軸:10uA/div 縦軸:10uA/div 横軸:1mV/div 横軸:1mV/div Nbアンテナの上にAl-STJを作成したため 超伝導ギャップはNbとAlの中間値になっている 2010/09/13 2010年日本物理学会秋季大会

STJと伝送線の共振回路 Zstj=(1/R2+(ωC)2)1/2 λ/4 L1 伝送線 STJ STJ 2010/09/13 2010年日本物理学会秋季大会

周波数特性 ミリ波に対する感度有り 設計 冷凍機窓をフーリエ分光器から45度傾けて配置 150GHz用:変化有り X線用ダイヤ型:変化無し ゲインが小さく、測定値もデザインにピッタリあってはいない GHz  500 設計 測定値 アンテナ接合Al-STJでミリ波を検出 STJの酸化量を変化させ、最適な酸化膜の 厚さを探す  500 1000 GHz 2010/09/13 2010年日本物理学会秋季大会

温度上昇とミリ波照射の比較 ともに磁場無し 測定条件 考察 1KΩ 上図 下図 STJの温度を0.3→2.0Kまで変化させた(赤線)。 ミリ波の導入無し。 下図 STJ温度:0.3K 温度ミリ波入射(90GHz)の強度を0→-2dbmまで変化。 考察 温度上昇ではギャップが外側に広がるようなIVの変化は見られなかった。フォトアシステッドトンネルだと考えられる?大きさは0.3mV程でこれは90GHzに対応 IV測定(温度変化) 1KΩ 2010/09/13 2010年日本物理学会秋季大会 IV測定(入射強度変化)

TEMによるAl-STJの断層写真 Al AlOx Nb Al Al2O3 シリコン基板 2010/09/13 2010年日本物理学会秋季大会

アンテナ接合Al-STJデザイン 構成 150GHz、400GHzに感度があるようにデザイン Al-STJ ログペリアンテナ 伝送線 STJの共振回路 150GHz、400GHzに感度があるようにデザイン 伝送線 Al-STJ 150GHz周波数特性(計算式) 配線  500 GHz アンテナ(Nb) 2010/09/13 2010年日本物理学会秋季大会