Bファクトリーで何がわかるか フレーバー物理の最前線

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Belle 実験における 新型シリコン検出器を用い た低運動量粒子の検出 物理学科 渡辺研究室藤山 幸生.
Advertisements

1 関西中部地方 B中間子の物理研究会 はじめに. 趣旨 2  B 中間子( および Bファクトリーでの多彩な)物 理に ついて、素核実験分野の方に興味を持っていた だく  学生・ポスドクの方の就職先の候補として、 B 実験 について知っていただく  Belle 関西中部地方の activity.
小林益川に ○ を与えた実験 B ファクトリー実験 名古屋大学大学院 理学研究科 高エネルギー素粒子物理学研究室( N 研) 名古屋大学タウ・プトン物理研究センター 飯嶋 徹 祝ノーベル賞受賞 「小林・益川の理論とは」 2008 年 10 月 10 日 名古屋大学グローバル COE 「宇宙基礎原理の探求」
熱々のクォークスープと宇宙の始まり ー ビッグバン直後の物質に迫る ー 初田哲男 (東京大学・理学系研究 科)
東京大学大学院理学系研究科 ビッグバン宇宙国際センター 川崎雅裕 インフレーション理論の 進展と観測 「大学と科学」公開シンポジウム ビッグバン 宇宙の誕生と未来.
第2回:電荷と電流(1) ・電荷 ・静電気力 ・電場 今日の目標 1.摩擦電気が起こる現象を物質の構造から想像できる。
東海-神岡ニュートリノ実験 T2K 2010年8月5日 小林 隆.
科研費特定領域第二回研究会 「質量起源と超対称性物理の研究」
J-PARCでのニュートリノ実験 “T2K” (東海to神岡) 長基線ニュートリノ振動実験
電磁カロリーメーターを使って中性パイ中間子を見よう!
実習B. ガンマ線を測定してみよう 原子核・ハドロン研究室 永江 知文 新山 雅之 足立 智.
神岡宇宙素粒子研究施設の将来 Future of the Kamioka Observatory
研究会「Super KEKBが拓く物理」 2007年11月12日 石野宏和 (東京工業大学)
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
Double Beta Decay 木河達也、福田泰嵩.
相対論的重イオン衝突実験PHENIX におけるシミュレーションによる charm粒子測定の可能性を探る
山崎祐司(神戸大) 粒子の物質中でのふるまい.
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
名古屋大学大学院 理学研究科 高エネルギー素粒子物理学研究室(N研) 名古屋大学タウ・プトン物理研究センター 飯嶋 徹
Bファクトリー実験に関する記者懇談会 素粒子物理学の現状 2006年6月29日 名古屋大学 大学院理学研究科 飯嶋 徹.
岡田安弘 Bファクトリー計画推進委員会 2006年10月17日
反宇宙人とは握手をするな! B-ファクトリーで何がわかるか?
高エネルギー物理学特論 岡田安弘(KEK) 2008.1.8 広島大学理学部.
高エネルギー物理学特論 岡田安弘(KEK) 2007.1.23 広島大学理学部.
高エネルギー物理学2.
素粒子論(素粒子物理学)入門 現代物理学入門 石川 健三.
CERN (欧州原子核研究機構) LEP/LHC 世界の素粒子物理学研究者の半数以上の約7000人が施設を利用
g-2 実験 量子電磁力学の精密テスト と 標準理論のかなた
LHC加速器の設計パラメーターと 2012年の運転実績
核物理の将来 WG ストレンジネス sub group
標準模型のその先へ ゲテモノ探し セッションⅤ:ナビゲーショントーク     名古屋大学 中 竜大.
物質の 究極構造 原子 原子の中には軽くて 電荷-eの電子がある 質量 9.11×10-31kg 原子 e =1.6×10-19C
理科指導法D ノーベル物理学賞.
最初に自己紹介 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 幅 淳二
最初に自己紹介 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 幅 淳二
Azimuthal distribution (方位角分布)
D中間子崩壊過程を用いた 軽いスカラー中間子の組成の研究
7. E D M 時空の対称性の破れ.
まとめ 素粒子実験領域、素粒子論領域合同シンポジウム “2010年代のフレーバー物理” 岡田安弘(KEK)
高エネルギー加速器研究機構/ 総合研究大学院大学 岡田安弘 2006年6月21日 茨城大学
LHC計画が目指す物理とは × 1:ヒッグス粒子の発見 2:標準理論を越える新しい物理の発見 未発見!
岡田安弘(KEK,素核研) 2005年8月3日 加速器セミナー
Charmonium Production in Pb-Pb Interactions at 158 GeV/c per Nucleon
2015年夏までの成果: 超対称性(SUSY)粒子の探索
岡田安弘 (KEK) シンポジウム「物質の創生と発展」 2004年11月4日
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
最近の宇宙マイクロ波背景輻射の観測 銀河の回転曲線 回転曲線の測定値 NASAが打ち上げたWMAP衛星が観測
小林・益川理論とBファクトリーの物理 (II)
総研大夏季実習 報告 6/8 植木.
高エネルギー物理学特論 岡田安弘(KEK) 2008.1.15 広島大学理学部.
岡田安弘 高エネルギー加速器研究機構/ 総合研究大学院大学 2008年10月7日 広島大学 “高エネルギー物理学特論”
Bファクトリーで何がわかるか フレーバー物理の最前線
宇 宙 その進化.
高エネルギー加速器研究機構/ 総合研究大学院大学 岡田安弘 2006年8月10日 日本物理学会科学セミナー
大学院ガイダンス(柏キャンパス) 2011年6月11日 岸本 康宏
2・1・2水素のスペクトル線 ボーアの振動数条件の導入 ライマン系列、バルマー系列、パッシェン系列.
LHCの加速装置はショボイ こんな加速器がわずか 8個設置されているだけ。 小さな努力の 積み重ね
高エネルギー加速器研究機構/ 総合研究大学院大学 岡田安弘 2006年6月14日 KEK総研大夏期実習
記者懇談会 重力の謎に迫る ~ブラックホール、ストリング、10次元宇宙~
梶田隆章 & Arthur B. McDonald
理論的意義 at Kamioka Arafune, Jiro
2015年夏までの成果: 超対称性(SUSY)粒子の探索
スーパーカミオカンデ、ニュートリノ、 そして宇宙 (一研究者の軌跡)
研究紹介:山形大学物理学科 宇宙物理研究グループ 柴田研究室
教育学部 自然環境教育課程 天文ゼミ 菊池かおり
[2] 超対称性理論(SuperSymmetry, SUSY) [4] ヒッグス粒子の階層性(微調整・不自然さ)問題
超弦理論の非摂動的効果に関する研究 §2-超弦理論について §1-素粒子論研究とは? 超弦理論: 4つの力の統一理論の有力候補
陽子の中のSeaクォーク 柴田研究室 02M01221 渡辺 崇 [内容] 1.Seaクォークとは 2.β崩壊とクォーク
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の設計
Presentation transcript:

Bファクトリーで何がわかるか フレーバー物理の最前線 Bファクトリーで何がわかるか フレーバー物理の最前線  高エネルギー加速器研究機構                   幅 淳二

前回の補足 媒質中での光速 D=e0E - P=eE 媒質中での電磁波の波長は分極により短くなる Vc=ln

nm nt ne t b t b c s c s u d u d e e+ m- m+ t t+ まず復習 フレーバー(flavor)という概念 レプトン 反レプトン ミュー ニュートリノ nm m- 反ミュー m+ タウ t nt 反タウ t+ 電子 e ne 陽電子 e+ 反電子 クォーク 反クォーク トップ t ボトム b 反トップ t 反ボトム b 第三世代 チャーム c ストレンジ s 反チャーム c 反ストレンジ s 第二世代 アップ u ダウン d 反アップ u 反ダウン d 第一世代

反物質は、反陽子と反中性子でできた「反原子核」の周りを陽電子が回る「反原子」から構成される。 反原子、反物質そして反宇宙 陽電子 電子 実際に2002年ヨーロパのCERN研究所では、反水素原子の合成に成功している。 u d u d 陽子 反陽子 水素原子 反水素原子 反物質は、反陽子と反中性子でできた「反原子核」の周りを陽電子が回る「反原子」から構成される。

銀河系周辺を航行中に君たち知的生命体の存在を感知した。これからそちら(地球)に立ち寄って親善を深めたい。 2007年11月15日 対称だったはずの物質と反物質、しかし この宇宙には物質だけが残っているようにみえる 宇宙からの交信があった。 初めての「未知との遭遇」。歓迎準備で地球は大パニック! 最初の乾杯はビール? ワインより日本酒がお気に召すかも! 中華料理が無難かしら? そもそも地球の大気で窒息しない?    ?????? 銀河系周辺を航行中に君たち知的生命体の存在を感知した。これからそちら(地球)に立ち寄って親善を深めたい。

ある物理学者がふとつぶやいた ところでやつらは、反宇宙から来た反宇宙人じゃないだろうな。つまり、体も宇宙船も反物質からできている。 反物質は、反陽子と反中性子でできた「反原子核」の周りを陽電子が回る「反原子」から構成される。 だとしたら、地球の大気に触れたとたん、対消滅して大爆発だ。 大急ぎで確認するんだ。

反原子、反物質そして反宇宙 電子 u d u d 陽電子 水素原子 反水素原子

ところでどうやったら確認できる? 「いい考えがある」 素粒子物理学者が言った。 「最近Bファクトリーで発見された現象を利用すればよい。」 交信は電磁波(つまり光子)を使ってる。反宇宙が相手でも区別はつかない。 粒子と反粒子は相対的な概念だ。反宇宙では反粒子が「普通」の粒子。「あなた方は反宇宙ですか」と尋ねてても意味はない。 電荷もまた相対的な概念だ。原子を回る電子の電荷の+/-を尋ねても意味がない。

CP対称性研究のために粒子と反粒子をつくる 人工的に粒子と反粒子を作り出し、その性質の違いを探る。 違いが最も際立つと予想されるbクオークのシステム(B中間子)にターゲットを絞る。 電子と陽電子(これまた粒子と反粒子)を加速、衝突させてB中間子のペアを大量生産する。(Bファクトリー)

電子陽電子衝突反応で素粒子のペアが製造可能

日光 筑波山 KEKB Rings Belle 高エネ研(KEK) Linac KEKとKEKB加速器

粒子と反粒子:その違いをB中間子に探してみると・・・・・。 (-) e‐ e+ B p+ p- K- K+  粒子と反粒子:その違いをB中間子に探してみると・・・・・。 10万回に一度ほど すべての粒子と反粒子は 全く対等な関係 観測された信号の強さ            (事象数)に違いがある! つまり粒子と反粒子で性質が異なる。 (区別できる現象がある。) < 950 1150

反宇宙人の見分け方を考えてみよう 中性B中間子を、正反それぞれ一億個ずつ用意する。 ご用命は、つくば・高エネルギー加速器研究機構まで。ただし生産には現在のところ約一年かかります。 どんどん崩壊しますがかまいません。なにせ寿命は1.5ピコ秒なので。 K中間子とπ中間子に崩壊した事象を選んで下さい。10万に一つですので見間違えのないようお願いします。 K中間子の符号(プラスとマイナス)で分類。事象の多かったのはどちらでしたか。 多かったK中間子の符号を、原子中で軌道を回る粒子(われわれの世界なら電子)の符号と比較。 我々の世界ではK中間子はプラスが多くて電子の符号はマイナス。 宇宙人に彼らの結果を尋ねなさい。 反対符号ならOK!彼らはわれわれ同様、物質世界の通常宇宙人だ。握手をしても消滅しない。親善を深めよ。 だがもし、同符号なら・・・・

ヘリウム以上の反原子核は見つかっていない。 そもそも反宇宙は あるでしょうか? ヘリウム以上の反原子核は見つかっていない。 気球による大気圏上空(37km)で探す反宇宙からの反物質ー       (BESS)実験

粒子 反粒子 宇宙の始まりはビッグバン・・・ その直後、粒子と反粒子は 正確に同じ数作られた。 ホンの少しの性質の違い から粒子の数がわずかに (10億分の一)多くなった。 やがて宇宙全体の温度が下がっていき、 「粒子」と「反粒子」は相手を見つけて次々消滅、現在の宇宙の エネルギー(光)となった。 わずかに残った「粒子」が、現在の宇宙の物質(星)や私たち生命となった。

当時は3種類のクォークしか見つかっていなかった! 粒子・反粒子の非対称CP対称性の破れ 小林益川モデルの提唱(1973) 3世代6種類のクォークで定式化可能 当時は3種類のクォークしか見つかっていなかった! 大胆な予想 小林誠 益川敏英 祝 ノーベル賞受賞(2008) (その後すべてのクォークが発見された) いつノーベル賞でもおかしくない!(昨年までのスライド)

t b c s u d クォークの崩壊(1973以前) 小林・益川の要請 n p + e + n Kp + m + n CP非保存の説明 トップ t ボトム b CP非保存の説明 新たなクオークの 導入 J/yの発見 (1974) チャーム c ストレンジ s n p + e + n Kp + m + n アップ u ダウン d

小林・益川行列(KM matrix) クォークで描いてみよう 小林益川クォーク混合行列 Vab π+中間子の崩壊 K+中間子の崩壊 W+ Vab a2/3 クォークで描いてみよう π+中間子の崩壊 K+中間子の崩壊 D+中間子のKπ崩壊 B0中間子のKπ崩壊 クオークの弱い相互作用基本形

d b d b Bファクトリーの2つのB中間子系 B0中間子 B0中間子 出来た瞬間は、フレーバーの固有状態 ダウン ボトム ダウン ボトム 反ボトム b ボトム 反ダウン B0中間子 ダウン d 反ボトム b ボトム 反ダウン

B中間子振動イメージ W d b t B Vtd Vtb  b d b d t ? B0 B0 X l + Y l - Dz

d b Bファクトリーの2つのB中間子系 B0中間子 出来た瞬間は、フレーバーの固有状態 片方がフレーバーの固有状態に ダウン d 反ボトム b 片方がフレーバーの固有状態に 壊れた瞬間、もう片方のフレーバー は定まっている。 これを、一つのB中間子が 「出来た瞬間」と再定義してやれば よい。

B0B0 mixing (di lepton) 二つのlepton(電子・ミューオン)のある事象 Dm = A(DZ) =(N異符号-N同符号)/(N異符号+N同符号) Dm =   0.463±0.008±0.016 ps-1 振動の速さが質量差と関係 (ニュートリノを思い出せ) B+- not removed

2007年Bファクトリーの 新たな発見 D中間子の混合現象 D D

小林益川行列とユニタリ三角形 ユニタリ三角形 (r, h) Vtb Vtd (0,1) (0,0)

再び中性B中間子のπK崩壊 直接的CPの破れ

b c c s d d b t d d s c d t b c 間接的CP対称性の破れ J/ KS KS J/ B0 B0 はじまりが B中間子? それとも 反B中間子? KS d d B0 b t d d KS s c J/ d t b c

現代の観測例 B1 B2

短い寿命の間飛行した後ずっと軽いふつうの素粒子に分解(崩壊)する。 B中間子とその反粒子がペアとなって発生する。 ベストコンディション(1.7 X1034/cm2/秒) で毎秒17ペアを量産 1億個÷17÷60÷60÷24=68日 電子(8GeV) 陽電子(3.5GeV) B B 10.58GeV/c2 ¡(4S) 短い寿命の間飛行した後ずっと軽いふつうの素粒子に分解(崩壊)する。 B中間子とその反粒子がペアとなって発生する。

2006年夏の時点での実験結果 _ 535 M BB pairs B0 tag _ 535 M BB pairs _ sin2f1= 0.642 ±0.031 (stat) ±0.017 (syst) A = 0.018 ±0.021 (stat) ±0.014 (syst) Belle preliminary BELLE-CONF-0647

2006年夏の時点での実験結果 _ 535 M BB pairs B0 tag _ 535 M BB pairs _ sin2f1= 0.642 ±0.031 (stat) ±0.017 (syst) A = 0.018 ±0.021 (stat) ±0.014 (syst) Belle preliminary BELLE-CONF-0647

f1 = (21  1)º f2 = (93 )º f3 = (60 )º f1 + f2 + f3 = (184 )º ユニタリー三角形 Bファクトリーで角度決定・・・・・高精度化更に進行中 1(b) 2(a) 3(g) Vtd Vtb Vcd Vcb Vud Vub * Dmd b  d g b  c l n b  u l n f1 = (21  1)º f2 = (93 )º f3 = (60 )º +11 -9 +38 -24 f1 + f2 + f3 = (184 )º +20 -14

ユニタリー三角形の測定(2007) http://ckmfitter.in2p3.fr/

Summary Bファクトリーは素粒子のフレーバーの謎を解き明かすユニークなマシンだ。 KEKB はルミノシティ性能で世界のトップを走り続けている。 ユニタリー三角形は予想を上回るはやさで、確定されつつある。 今後数年で10億個のB中間子対を生産。 小林・益川理論の限界がみえるかも         標準理論を越えた新物理(超対称性理論など) クオークもレプトンも3世代。何か深い理由があるに違いない。そのヒントが見つかるか。

二重スリットによる干渉縞 異なるダイアグラム異なるVij 異なる複素位相 干渉縞が観察 二つの経路長に差 山・谷が(位相の違い)で ずれるため縞が発生。 異なるダイアグラム異なるVij 異なる複素位相

Time-dependent CP violation in B0 made by H. Miyake Mixing-induced CPV Direct CPV (A = -C )