中性子数51近傍の原子核における 高スピン状態の研究 増江 俊行, 堀 稔一, 田尻 邦彦, 長澤 拓, 小紫 順治,西村 太樹,

Slides:



Advertisements
Similar presentations
K2K-SciBar 検出器を用いた 低エネルギーニュートリノの エネルギー・スペクトルの測 定 大阪大理 田窪洋介 他 K2K-SciBar グループ K2K 実験 SciBar 検出器 低エネルギー イベント選択 まとめ 内容.
Advertisements

Nat Zn+ 40 Ar 反応における 高スピン状態の研究 阪大理、理研 A 登壇者:堀稔一 共同実験者:増江俊行、田尻邦彦、小紫順治、長澤拓、 西村太樹、佐藤昭彦、赤阪陽介、古川武 A 、 福地知則、小田原厚子、下田正.
原子核物理学 第3講 原子核の存在範囲と崩壊様式
物理学実験Ⅲ 放射線検出器によるγ線計測 & サイクロトロン加速器を利用し た核融合反応実験
較正用軟X線発生装置のX線強度変化とスペクトル変化
Spectroscopic Study of Neutron Shell Closures via Nucleon Transfer in the Near-Dripline Nucleus 23O Phys. Rev. Lett. 98, (2007) Z.Elekes et al.
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
単色X線発生装置の製作 ~X線検出器の試験を目標にして~
Irradiated Polarized Target
分光結晶を用いた蛍光XAFSシステムの開発
中性子過剰核での N = 8 魔法数の破れと一粒子描像
microTPC を用いたガンマ線 イメージング検出器の開発V
埼玉大学大学院理工学研究科 物理機能系専攻 物理学コース 06MP111 吉竹 利織
natMg+86Krの反応による 生成核からのβ線の測定と GEANTによるシミュレーションとの比較
下田研究室 堀稔一 増江俊行 田尻邦彦 共同研究者 小紫順治 長澤拓 西村太樹
SEDA-APのデータ解析 ~Albedo中性子の検出~
(56Ni周辺核の高スピン・長寿命励起状態を研究するための効率的な方法の確立)
~ワイヤーチェンバーを手作りして素粒子・原子核実験を体験~
理研稀少RIリングの為の TOF検出器の開発 埼玉大学大学院理工学研究科 博士前期課程2年 久保木隆正
内山 泰伸 (Yale University)
光子モンテカルロシミュレーション 波戸、平山 (KEK), A.F.Bielajew (UM)
Svensmark効果.
身内賢太朗(京都大学) 測定・解析 は 西村広展(D論執筆中) チームμPIC 谷森 窪 株木 パーカー 服部 上野 黒沢 井田 岩城 高橋
BGOを用いた 液体キセノン検出器の較正 ICEPP 森研究室M1千葉哲平.
MeV internal meeting Oct. 2, 2015
10MeV近傍の2H(p,pp)n反応におけるQFS断面積異常探索
QMDを用いた10Be+12C反応の解析 平田雄一 (2001年北海道大学大学院原子核理論研究室博士課程修了
放射光実験施設での散乱X線測定と EGS5シミュレーションとの比較
FPCCDバーテックス検出器における ペアバックグラウンドの評価 4年生発表 2010/03/10 素粒子実験グループ 釜井 大輔.
目的 イオントラップの特徴 イオントラップの改善と改良 イオンビームの蓄積とトラップ性能の評価
Azimuthal distribution (方位角分布)
研究背景 電荷移行反応とは・・・ 核融合(重水素 + 三重水素→ヘリウム原子核+中性子) ・・・しかし、
Anomalous deformation in neutron-rich nuclei
理研RIBFにおける 中性子過剰Ne同位体の核半径に関する研究
SMILE35:陽子線を用いた 電子飛跡検出型コンプトンカメラによる 核ガンマ線イメージング実験
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
GeneratorのX線スペクトル解析 私は、generatorのX線スペクトルを測定し、解析をしました。 宇宙物理実験研究室 星 理沙.
[内容] 1. 実験の概要 2. ゲルマニウム検出器 3. 今後の計画 4. まとめ
3次元位置感応型ガンマ線検出器と それに必要なデバイス
東北大学電子光理学研究センター(ELPH) 菊永英寿
K核に関連した動機による K中間子ヘリウム原子X線分光実験の現状 理化学研究所 板橋 健太 (KEK-PS E570 実験グループ)
電子後方散乱の モンテカルロ計算と実験の比較 総研大 桐原 陽一 KEK 波戸 芳仁、平山 英夫、岩瀬 広.
RIビーム開発とISOL利用 原子力機構     長 明彦.
NaIシンチレーターを使った 放射線検出システムの開発
SciFi を用いたΣ+p散乱実験での (ほろ苦い)思い出
ダークマター検出器の だあくまたん 低圧ガスでの動作パラメータの最適化 京大理 中村 輝石 NEWAGE 低圧ガス ラドン除去システム
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
ストレンジネスで探る原子核 -ハイパー核の世界-
中性子過剰F同位体における αクラスター相関と N=20魔法数の破れ
プラスチックシンチレータを用いた 原子炉ニュートリノ検出器の開発 2010/12/04 長岡技術科学大学 第39回日本物理学会新潟支部例会
石田恭平, 川崎健夫, 高橋克幸 小野裕明A, 宮田等、宮本賀透
10MeV近傍の2H(p,pp)n における Star断面積異常探索
京大理 身内賢太朗 平成20年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
京大理 身内賢太朗 平成22年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
ガスの低圧化による ダークマター検出器の高感度化
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
増倍管実装密度の観測量への影響について.
Cylindrical Drift Chamber
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
原子核物理学 第6講 原子核の殻構造.
核内ω中間子質量分布測定のための 検出器開発の現状
COMET Beam Extinction計測速 報
Recoil catcher法による質量数90領域の
シンクロトロン放射・ 逆コンプトン散乱・ パイオン崩壊 ~HESS J は陽子加速源か?
ダークマター検出器の 地上実験進捗 だあくまたん 京大理 中村 輝石 ダークマターとは NEWAGE実験 ラドン除去(低バックグラウンド化)
ASTRO-E2搭載CCDカメラ(XIS)校正システムの改良及び性能評価
5×5×5㎝3純ヨウ化セシウムシンチレーションカウンターの基礎特性に関する研究
陽子の中のSeaクォーク 柴田研究室 02M01221 渡辺 崇 [内容] 1.Seaクォークとは 2.β崩壊とクォーク
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
軽い原子核の3粒子状態 N = 11 核 一粒子エネルギー と モノポール a大阪電気通信大学 b東京工業大学
Presentation transcript:

中性子数51近傍の原子核における 高スピン状態の研究 増江 俊行, 堀 稔一, 田尻 邦彦, 長澤 拓, 小紫 順治,西村 太樹, 佐藤 昭彦, 赤阪 陽介, 古川 武A, 福地 知則, 小田原 厚子, 下田 正 阪大理, A理研

あらすじ ・目的 ・実験 ・実験結果 ・まとめ

目的 中性子数51近傍の原子核における  高スピンアイソマーの探査

N = 83 (魔法数+1) の システマティクス β~-0.20 oblate 146Gdの単一粒子軌道

N = 51 (魔法数+1) の システマティクス excitation energy [MeV] 高スピンアイソマーは 1つ見つかっている  1つ見つかっている 90Zrの単一粒子軌道 odd nuclei [ν(d5/2g7/2h11/2) π(h9/22)]39/2- odd-odd nuclei [ν(d5/2g7/2h11/2) π(p1/2-1d9/22)]20+

実験 核融合反応によるインビームガンマ線核分光実験 実験場所 : 大阪大学RCNP(核物理研究センター)ENコース 実験期間 : 2006年1月11日~13日 40時間 (4年生卒業研究) 反応 : natZn+40Ar ビームエネルギー : 197MeV 平均ビーム強度 : 1pnA ターゲット : natZn(1.9mg/cm2) バッキング : natPb(8.8mg/cm2) 検出器 : ゲルマニウム検出器5台 45%Ge,40%Ge,LEPS, 10segmentedGe,25segmentedGe 測定方法 : 同時,遅延ガンマ線測定

RCNP 40Ar+8 (197MeV) ENコース リングサイクロトロン を通さない AVFサイクロトロン

実験結果 natZn+40Ar → 104,106,107,108Cd* Prompt projection 17種の生成核を確認 Prompt projection (±100 nsec) g-ray spectrum Ru,Rh,Tc,Mo,Pd,Nb

Post 1400-1800 nsec Pre 1400-1800 nsec

Counts Energy(keV) 94Mo ①200-600 nsec 遅れた領域の projection spectrum 605 67Zn ①200-600 nsec 遅れた領域の projection spectrum ②1400-1800 nsec 遅れた領域の 948 90Mo 872 851 773 92Mo 810 90Mo 703 694 72Ge 711 93Tc 90Mo : 1.12 μsec 92Mo : 190 nsec 93Tc : 10.2 μsec 94Mo

14+以上の領域にアイソマーが 存在する 98 nsec より半減期が長い アイソマーがあるはず ②の領域で14 +まで確認!! 94Mo 872,703,850keVのピーク : ①200-600 nsec 遅れた領域   ②1400-1800 nsec 遅れた領域 両方の領域に見える 14+以上の領域にアイソマーが 存在する 98 nsec より半減期が長い アイソマーがあるはず 14+ 872,703,850keVは②に見えないはず 98 nsecのアイソマーより上の準位間の ガンマ線を②の領域で調べた ②の領域で14 +まで確認!! Level scheme : B.Kharraja et.al., Phys.Rev.C57(1998)2903 98 nsec : C.M Leder Nucl.Phys.A169(1971)449-488

解析結果 94Mo に高スピンアイソマーを見つけた スピン・パリティ : 14+以上の領域 励起エネルギー : 7554 keV以上の領域 T1/2 ≥ 600 nsec

考察 N = 52 のシステマティクス 37/2(-) 7.436 14+ 7.554

まとめ