ATLAS実験 SOI Transistor TEG の測定

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Silicon On Insulator(SOI) 検出器における エレクトロニクスの放射線耐性の研究 2007 年 3 月 25 日 春季大会 筑波大学 望月 亜衣 他 SOI グループ  SOI デバイスの特徴  照射実験  Transistor TEG chip  放射線の影響  結果.
Advertisements

ニュートリノ崩壊からの遠赤外光探 索のための Nb/Al-STJ の研究開発 日本物理学会 第 68 回年次大会 広島大学 東広島キャンパス 筑波大学 数理物質科学研究科 物理学専攻 笠原 宏太 1.
DATE : 11. メモリ 五島 正裕 今日の内容 メモリ  SRAM  DRAM  Flash Memory.
半導体デバイス工学 講義資料 第4章 バイポーラデバイス (p.68~p.79).
pn接合容量測定実験装置の製作 発表者:石田 俊介 指導者:前川 公男 教官 では、只今から前川卒研班、石田による中間発表を行います。
10. メモリ 五島 正裕.
放射線計測エレクトロニクスの信号処理の為の アナログ電子回路の基礎 第四回
第10回 電力見積もりと省電力設計 慶應義塾大学 理工学部 天野.
第4回 可視赤外線観測装置技術 2014/11/17 SOI技術による量子イメージング研究 Dec. 4, 2014 第4回 可視赤外線観測装置技術 新井康夫, KEK
SOIピクセル検出器用 Digital Libraryの開発
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
素粒子実験に用いるガス検出器の原理と動作
ネットワーク情報概論 ネットワーク情報化社会を支える半導体産業 -- 技術と歴史 --
先端計測分析技術・機器開発事業(要素技術開発) 「SOI技術による時間・空間X線イメージセンサー」 ( )
SOI 技術を用いた pixel 検出器の開発 (放射線損傷試験)
集積回路 6.回路・レイアウト設計 松澤 昭 2004年 9月 2004年 9月 新大VLSI工学.
エレクトロニクスII 第13回増幅回路(2) 佐藤勝昭.
M2 志知秀治 名古屋大学 理学研究科 高エネルギー物理学研究室
LDD濃度改良後のSOI-FETの 極低温環境下での異常特性の改善
ガス増幅検出器読み出し用フロントエンド ASIC
確認テスト 問題 .
積分型SOI検出器INTPIX3の研究 東北大学4年素粒子加速器実験 葛山 浩教.
電子回路Ⅰ 第2回(2008/10/6) 今日の内容 電気回路の復習 オームの法則 キルヒホッフの法則 テブナンの定理 線形素子と非線形素子
直流電圧計,直流電流計 例えば,電流Iを測定したい E R I E R A 電流計の読みが 電流 I を示すだろうか 電気電子基礎実験.
電子回路Ⅰ 第12回(2009/1/26) 整流回路、電圧安定化回路.
電子回路Ⅰ 第11回(2009/1/19) 電力増幅.
電子回路Ⅰ 第3回(2008/10/20) バイポーラトランジスタの動作原理.
第8回  論理ゲートの中身と性質 論理ゲートについて,以下を理解する 内部構成 遅延時間,消費エネルギー 電圧・電流特性 瀬戸.
R&D of MPPC including readout electronics
信号電荷の広がりとデータ処理パラメータの最適化
ダブルテールラッチ型コンパレータと プリアンプを用いたコンパレータの 性能比較
電界効果トランジスタの動作原理 トランジスタを用いた回路のバイアス
SOI技術を用いた pixel検出器の開発(1)
Multi-Pixel Photon Counter(MPPC)の開発
メカトロニクス 12/8 OPアンプ回路 メカトロニクス 12/8.
電界効果トランジスタの動特性 FET(Field Effective Transistor)とは 電圧制御型の能動素子
電界効果トランジスタの静特性 FET(Field Effective Transistor)とは 電圧制御型の能動素子
電界効果トランジスタの動作原理 トランジスタを用いた回路のバイアス
半導体.
エレクトロニクスII 第9回FET 実用エレクトロニクス: ディスプレイ(3)PDP
エレクトロニクスII第2回: ACアダプターを分解しよう ーダイオードと整流回路ー
Performance of 1600-pixel MPPC for the GLD calorimeter readout
新型光検出器MPPCと その読み出しエレクトロニクスの開発
電子回路Ⅰ 第13回(2009/01/28) 演算増幅器.
電子回路Ⅰ 第7回(2008/12/1) 小信号動作量 トランジスタ回路の接地形式.
半導体デバイスの基本構成要素 pn junction diode
ディジタル回路 5. ロジックの構成 五島 正裕.
Belle II SVDに向けた SOI pixel検出器の検討
電気電子情報第一(前期)実験 G5. ディジタル回路
3. 論理ゲート の 実現 五島 正裕.

LHC-ATLAS実験SCTシリコン 飛跡検出器のコミッショニング - II
FETの等価回路 トランジスタのバイアス回路(復習)
ミリ波帯電力増幅器における 発振の検証 ○松下 幸太,浅田 大樹,高山 直輝, 岡田 健一,松澤 昭 東京工業大学
SLHC実験に用いる 高放射線耐性P型シリコン マイクロストリップセンサーの開発
電子回路Ⅰ 第10回(2008/1/7) 電力増幅.
RC結合増幅回路 トランジスタの高周波特性 ダーリントン接続、カレントミラー回路
アトラスシリコン半導体飛跡検出器:ATLAS Silicon-strip Tracking Detector
冷却エレクトロニクス STJ読み出し用SOI極低温アンプ
電子回路Ⅰ 第5回(2008/11/10) 理想電源 トランジスタの等価回路.
教育用放射線検出器の開発 立教大学物理学科4年 指導教員 07CB024F 川茂唯順 竹谷篤 07CB049K 高橋達矢 村田次郎
Belle II実験への応用を目指した 崩壊点検出器:PIXOR1の性能評価
電子回路Ⅰ 第12回(2008/01/24) 演算増幅器.
RC結合増幅回路 トランジスタの高周波特性 ダーリントン接続、カレントミラー回路
物理学実験 II ブラウン運動 ー 第2日目 ー 電気力学結合系の特性評価 物理学実験II (ブラウン運動) 説明資料.
電子ビームラインの構築と APDを用いた電子計測試験
ILC衝突点ビームモニターのための 読み出し回路の開発
圧電素子を用いた 高エネルギー素粒子実験用小型電源の開発
信号伝搬時間の電源電圧依存性の制御 による超伝導単一磁束量子回路の 動作余裕度の改善
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
Presentation transcript:

ATLAS実験 SOI Transistor TEG の測定          筑波大学数理物質科学研究科           素粒子実験室                望月 亜衣 (M1)

Silicon On Insulator (SOI) ☆目的 高い放射線耐性を要 求される高エネルギー粒子検出器(SLHC)の開発において ①Monolithic PIXELの開発 ②Hybrid PIXEL/STRIPタイプの開発 readout electronics⇒ transistor TEG トランジスタの放射線耐性の基礎データの収集

Pixel検出器 <現在>

SOI Pixel検出器の特徴 ☆センサー部分とエレクトロニクス部で抵抗値の違うウエハーを選択できる ⇒・Full depletionによる高い電荷収集効率   ・Monolithic Pixelとして理想的 ☆センサーとの接続部の浮遊容量が少なくS/Nがよい ⇒ノイズが少ない ☆回路が高速、低消費電力、No latch up、Low Leak Current ☆放射線に強く、高温でも動作 ⇒Super LHCの検出器として有望!!

Pixel Images 32×32 pixel 20um square/pixel 新井 康夫先生@KEKによる測定

Pixel TEGの回路

Transistor TEG chip パラメータの異なるtransistorが64個

Vds =Vd - Vs Vgs = Vg - Vs Vd、Id Vs Vds Vg Vgs Vgの値が変化するとVsの値も変化してしまう Transistorのパラメータ Vgの値が変化するとVsの値も変化してしまう ⇒Vds=0.5(V)となるようにしてIdを測定

☆測定 Tr TEG chip 半導体パラメータ

東北大学での照射実験(6月) @東北大サイクロトロン

照射前後の測定 Vgs-Id PMOS

Vgs-Id NMOS

Vd=0~1V step0.1V PMOS nonirrad irrad

Vd=0~1V step0.1V NMOS nonirrad irrad

今後の予定 ☆照射前後の測定結果の理解、まとめ Thresold 電圧、gmの比較など ☆次回の照射(10月)にむけての準備 比較表の作成など                            完

Back up!

NMOS transistor CELLの回路図 Pixelで用いられるtransistor

Wafer A ⇒エレクトロニクス部(読み出し) Wafer B⇒センサー部

SOI CMOS

測定(NCELLの場合) VG,VDに対して、0~1Vを100mVstepでID,ISを測定 次回の照射(10月)の準備

CMOS (Complementary MOS) インバータ回路の動作について,入力電圧が高い場合,増幅用のnMOSがon,負荷用のpMOSがoffとなる.したがって出力はoff(0V)になる.また,入力電圧が低いときは,動作は逆になり,出力はon(Vout=VDD)となる.onとoffの状態ではほとんど電流が流れず,状態が切り換わるときだけ電流が流れるので,低消費電力である.

MOS FETの仕組み ゲート電圧に電圧をかけずに、両端の電極だけに電圧をかける ⇒npn接合面のうちのどちらかが逆バイアス ⇒トランジスタに電流は流れない

ゲート電極に正の電圧をかける ⇒p型層の上面に伝導電子が集められ、n型のチャネルが形成 ⇒トランジスタに電流が流れる

SOI Pixel

測定 半導体パラメータアナライザーを用いて、照射前後のtr TEGのVg,Vd,Idなどを比較