中性子ラジオグラフィを用いた 円管内沸騰二相流のボイド率定量評価

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Centaurus 銀河団におけるプラズマのバルク運動 2006/11/06 サロン 川埜直美 銀河団 銀河 : 可視光 銀河団プラズマ : X 線 ・ 数 100 ~ 数 1000 の銀河の集団 ダークマター : X 線、重力レンズ ・ 宇宙最大の自己重力系 より小規模のシステム(銀河.
Advertisements

中性子ラジオグラフィによる 管内沸騰二相流のボイド率定量評価
高精度デジタル隔膜真空計 F-Tron High Accuracy Digital Capacitance Manometer
熱中性子ラジオグラフィ用-新規LiFシンチレータ、
フィードバック制御に基づく 定在波型熱音響エンジンにおける 自励発振条件の特徴付け
The ball being captured inside the net
MEG実験2009 陽電子スペクトロメータの性能評価
SHIGENOBU HIROSE AND JULIAN H. KROLIK
SP0 check.
東京工業大学    ○ 青木 康平 正 大西 有希 正 天谷 賢治 株式会社アールテック      清水 利恭 小杉 隆司 名古屋大学      礒田 治夫
中性子ラジオグラフィによる高空間分解能計測技術を用いた固体高分子形燃料電池内水分布計測
Memo for S-2S simulation Toshi Gogami 2014/7/25. Contents Missing mass resolutions with S-2S / SKS.
Estimating Position Information by Detecting Network-Connection
著者:外岡秀行 著者:外岡秀行 著者:新井康平 著者:新井康平 著者:新井康平 著者:新井康平.
Group meeting 2016/5/13 Katsuhiro Umeda.
non-LTEゼミ 4章 Analytical Radiative Transfer 4.3章 Illustrative solutions
X線天文衛星用CCDカメラの 放射線バックグランドの評価
中性子IIを用いた飛行時間測定用 イメージングデバイスの開発状況
GSC Engineering Model SSCチップ と コリメータ
ナノ粒子合成プロセス (流通式反応器) 混合状態 平均粒子径及び分布 の変化 ・速度分布 ・温度分布 ・濃度分布 ・過飽和度分布
~Lookie~ WEBカメラを用いた対話時における 視線不一致問題の解決手法の提案と 解決支援機構の開発
乳児における 運動情報と形態情報の相互作用
ミリ波照射による生体試料の変性の研究 寺中正人  土井昭孚  立川敏明 香川大学医学部医学科 
格子シミュレーションによる 非自明固定点の探索
中性子イメージング専門研究会@京都大学原子炉実験所
Real-time Frame Selector 2 and Convective Structure in Emerging Flux Region 高津 裕通.
中性子ラジオグラフィを用いた 固体高分子形燃料電池内水分布の可視化計測
Performance of 1600-pixel MPPC for the GLD calorimeter readout
ALMA Band 4 受信機 進捗状況 国立天文台先端技術センター 伊藤哲也 2010/3/5 ALMA Band 4 status.
The Effect of Dirac Sea in the chiral model
揮発性有機合成物の分解装置におけるマイクロ波の吸収メカニズム
2.温暖化・大気組成変化相互作用モデル開発 温暖化 - 雲・エアロゾル・放射フィードバック精密評価
マイクロMEGASを用いた X線検出器の開発
全天X線監視装置(MAXI)搭載用CCDカメラ の開発の現状
SksMinus status 23 HB meeting 2009/3/19 白鳥昂太郎.
Taniguchi Lab. meeting 2004/10/15 Shigefumi TOKUDA
治療用フィルムによる線量分布測定の 基礎的検討Ⅱ
分光器校正用ランプ対決: Electro-Technic Products vs WAKAMATSU (ネオン管 対 激安ランプ )
中性子ラジオグラフィーによる サブクール沸騰のボイド率計測 平成23年度中性子イメージング専門研究会 神戸大学大学院 工学研究科
フレアの非熱的成分とサイズ依存性    D1 政田洋平      速報@太陽雑誌会(10/24).
中性子ラジオグラフィーによる 加速器ターゲットにおける熱流動計測 神戸大学大学院 工学研究科 機械工学専攻 市川 泰資
シミュレーションサンプルを用いた光子コンバージョン再構成
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
著者:六川修一 著者:六川修一 原画像(左画像)は ©METI and JAXA[2007] Distributed by ERSDAC 著者:六川修一.
著者:大内和夫 著者:大内和夫 著者:大内和夫 著者:大内和夫 著者:大内和夫 著者:大内和夫.
Water Vapor Distribution over the sky measured at Mizusawa
出典:小島尚人、舘智士:インターネット環境下で稼働する画像幾何学的歪補正システムの構築、土木情報技術論文集、Vol 出典:小島尚人、舘智士:インターネット環境下で稼働する画像幾何学的歪補正システムの構築、土木情報技術論文集、Vol.18、pp249~260、2009年10月.
TNRFにおける中性子ラジオグラフィ システムの高度化 安田 良1、野島健大1、片桐政樹2
Dark Matter Search with μTPC(powerd by μPIC)
K. Hiraide (Kyoto Univ.) J-PARC-n ND280m meeting December 26, 2003
北大MMCセミナー 第62回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2016年11月4日(金) 16:30~18:00
宇宙粒子線直接観測の新展開 柴田 徹 青学大理工 日本物理学会高知(22/Sep./2013).
J-PARC meeting 藤岡 宏之 2006/01/31.
東北大 情報科学 田中和之,吉池紀子 山口大 工 庄野逸 理化学研究所 岡田真人
J-PARC E07 J-PARC E07 写真乾板とカウンター複合実験法によるダブルハイパー核の系統的研究 ダブルハイパー核研究の歴史
ビームラインイオン光学 Yoshiko Sasamoto Goal : 最高分解能を実現 そのためには、現状の認識.
MO装置開発 Core part of RTR-MOI Photograph of core part.
非等方格子上での クォーク作用の非摂動繰り込み
宇宙線生成核種10Beおよび26Alとその地形学的応用
複雑流動場における物質移行過程の解明を目指した大規模数値計算 :実験計測データとの比較による数値モデルの構築
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の開発(2)
(RHIC-PHENIX実験における粒子放出の方位角異方性の測定)
時間連続性を考慮した 動画からの人物の姿勢推定
Measurements of J/ψ with PHENIX Muon Arms in 2003 p+p Collisions
Preflare Features in Radios and in Hard X-Rays
高速点火核融合実験での爆縮プラズマ計測 大阪大学レーザーエネルギー学研究センター LFグループ 多賀 正樹 ・ 服部 祥治
Apply sound transmission to soundproofing
【LiqAFM】溶媒を変えたときの粘弾性解析の比較
Goldscmidt2019, Barcelona, August 20, 2019
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の設計
Presentation transcript:

中性子ラジオグラフィを用いた 円管内沸騰二相流のボイド率定量評価 Seminar on neutron imaging @KURRI 2011 / 01 / 06 - 07 (Thu.-Fri.) 中性子ラジオグラフィを用いた 円管内沸騰二相流のボイド率定量評価 Quantitative evaluation of void fraction of boiling two-phase flow in a tube using neutron radiography Thermal engineering Lab.,department of Science and Mechanical engineering,Kansai university 谷口 斉 (関大院)

Contents     1. Background and objective     2. Experimental apparatus    3. Image processing method  (Consideration of measurement error)     4. Experimental result     5. Summary

Boiling two-phase flow J.G.Collier,J.R.Thome (1972) Background Drop flow Annular flow Bubbly flow Slug flow Annular flow Isothermal two-phase flow Churn flow Slug flow 流動様式の予測相関式 限界熱流束の予測(液膜流モデル) ・・・断熱二相流のデータを基本とする. Bubbly flow 壁面沸騰,環状流液膜の蒸発は再現不能. Boiling two-phase flow J.G.Collier,J.R.Thome (1972)

中性子ラジオグラフィを用いて 沸騰二相流のボイド率定量評価,液膜測定に関する検討を行う. Objective Neutron radiography ・Scatter ・Absorption ・Transmission Radiation Source I0 I Detector ・測定対象に非接触 ・金属は透過し,水に対して強く減衰 ⇒金属管内を流れる水の沸騰二相流の測定に適している. 原理説明,あとの散乱やボケの話もここで出しておけば分かりやすくなるはず 中性子ラジオグラフィを用いて 沸騰二相流のボイド率定量評価,液膜測定に関する検討を行う. Objective

Experimental apparatus(flow loop and test section) Electrode Experimental condition ps 0.3 MPa G 300,500,700 kg/m2s xeq(outlet) (Liquid)~0.20 Working fluid Water Electrode

Experimental apparatus(imaging system) Neutron source Beam port Nuclear reactor KUR(B4 port) Thermal output 1 MW Guide tube length 11.7 m Guide tube cross section 10(D)×75(D’) mm Typical spectrum 1.2 A Neutron flux 1×107 n/cm2s o Flame for test loop Pit (Depth=1.0 m) Camera box

Experimental apparatus(imaging system) Camera Test section CCD camera “PIXIS 1024B” (Princeton Instruments) Imaging array 1024×1024 pixels 7.0 mm Thermocouple Lens “APO MACRO 180mm F3.5” (SIGMA corporation) Teleconverter “APO TELECONVERTER 2x EX DG” (SIGMA corporation) Reproduction ratio 2x that of master lens 31.7 mm (1024 pixel) Converter “ZNSL-L100-AL1016” (CHICHIBU FUJI co., ltd.) 31.7 mm (1024 pixel) Spatial resolution 0.030 mm Exposure 30 s

Image processing method S:輝度値,G:ゲイン,O:オフセット w L G ボイド率 a 液相透過厚さ と 気相透過厚さの比

Measurement error (1)Scattered neutron Test section Grid Converter Reactor 1MW Exposure 30 s (1)Scattered neutron Direct shadow method Grid Grid Test section Converter Nondestructive Testing and Evaluation Vol.16, pp.345-354 N. Takenaka ; H. Asano ; T. Fujii ; M. Matsubayashi

Measurement error (1)Scattered neutron Reactor 1MW Exposure 30 s Non compensated Direct shadow method Grid Without teleconverter Compensated Without teleconverter Nondestructive Testing and Evaluation Vol.16, pp.345-354 N. Takenaka ; H. Asano ; T. Fujii ; M. Matsubayashi

Without teleconverter Measurement error Reactor 1MW (2)Gray scale ・Dynamic range ⇒ 透過方向の分解能 ・輝度は整数しか取れない  ⇒測定誤差となる. - = SG SL Dynamic range Without teleconverter

(3)Geometric unsharpness(Vertical) Measurement error (3)Geometric unsharpness(Vertical) Vertical D L=4675mm L’=25mm Ig’ D’ D’ Beam port Test section Beam port Converter 縦方向 Ig’ = 0.401 mm (D’=75 mm,L/D’=62.3)

(3)Geometric unsharpness(Horizontal) Measurement error Reactor 1MW Exposure 30 s (3)Geometric unsharpness(Horizontal) Without slit(D=10 mm) With Slit(D=2.5 mm) L=4675mm L’=25mm LiF L=4675mm L’=25mm Ig Ig’ D D Test section Test section Beam port Beam port Converter Converter Ig = 0.054 mm Ig = 0.013 mm ・L/Dを上げることでボケを低減し 平行度を上げることで(照射時間 は長くなるが)Dynamic rangeを上げる. Without slit With slit

(3)Geometric unsharpness(Horizontal) Measurement error Reactor 1MW Exposure 30 s (3)Geometric unsharpness(Horizontal) Without slit(D=10 mm) With Slit(D=2.5 mm) L=4675mm L’=25mm L=4675mm L’=25mm Ig Ig’ D D Test section Test section Beam port Beam port Converter Converter Ig = 0.054 mm Ig’ = 0.013 mm With teleconverter Without slit : 500 With slit : 120 Without slit With slit

□ NRG using high-speed camera in KUR □ Development of void fraction Experimental result Discussion point □ NRG using high-speed camera in KUR □ Development of void fraction □ Point of net vapor generation(PNVG) □ Application to measurement of liquid film thickness

Isothermal two-phase flow(Slug flow) (Reactor 5 MW) Shading correction Experimental result Isothermal two-phase flow(Slug flow) (Reactor 5 MW) Shading correction jG = 0.40 m/s jL = 0.23 m/s (Playback speed:1/5) 16

Boiling two-phase flow (Static image) Experimental result Reactor 1MW Exposure 30 s Boiling two-phase flow (Static image) Void fraction 0.00 1.00 ps = 0.3 MPa G = 300 kg/m2s -0.110 -0.023 -0.009 -0.002 0.004 0.050 0.165 xeq (middle)

Experimental result Time averaged void fraction(cross sectional average) (Effect of vertical position) = Constant PNVG PNVG PNVG 下流側に比べて 沸騰開始点のxeqが高い. ⇒気泡の発達や合体に伴う ボイド率の上昇が少ない.

Experimental result Time averaged void fraction(cross sectional average) (Estimation of PNVG) = Constant ○低熱流束条件 ・PNVGはSekoguchiによる推算式が 近い値. ・PNVG以降のボイド率の発達 ⇒加熱部出口付近については Drift flux modelがよく一致. ○高熱流束条件 ・PNVG以降のボイド率の発達 ⇒どの相関式も定量的には不一致.

Time averaged liquid phase thickness (Center of the tube) Experimental result Time averaged liquid phase thickness (Center of the tube) 管中心のボイド率 ⇒液相透過厚さ 環状流中の液相 ⇒液膜と液滴 液膜厚さ測定への応用

Summary 中性子ラジオグラフィを用いて沸騰二相流のボイド率測定を行い以下の結論を得た. ・熱出力5MW運転時において高速度カメラを用いて流れを撮影したところ,500fps 程度の撮影速度以上で定性的な評価を見込める動画が得られることを確認した. ・同じ熱流束条件において軸方向にボイド率分布を測定することで,PNVGの推定を 行ったところ,PNVG自体は既存の相関式と近い値を示すが,PNVG以降のボイド率 の発達の仕方について,従来の相関式と異なる特性を示した. ・沸騰流中の液相透過厚さを計測することで,液膜あるいは液滴の計測に応用が 可能であると考えられる.