格子シミュレーションによる 非自明固定点の探索

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Maxent model への挑戦 - 驚きとドキドキ感の理論 - 大野ゆかり Phillips et al. (2006) Maximum entropy modeling of species geographic distributions. Ecological Modeling 190:
Advertisements

て -form - Making て -form from ます -form -. With て -form, You can say... ~てもいいですか? (= May I do…) ~てください。 (= Please do…) ~ています。 (= am/is/are doing…) Connecting.
Report of recent DSSD status R. Kiuchi (SNU) 2012/10/20 E07
小水力班/ Small Hydro Generation Group 研究背景 / Research background
日本語... ジェパディー! This is a template for you to use in your classroom.
2010年7月9日 統計数理研究所 オープンハウス 確率モデル推定パラメータ値を用いた市場木材価格の期間構造変化の探求 Searching for Structural Change in Market-Based Log Price with Regard to the Estimated Parameters.
2009年 3月 17日 法政大学 常盤祐司、児玉靖司、八名和夫、Ivan Ho、Billy Pham
関係代名詞 Fruit Basket Turnover 関係代名詞は フルーツバスケットで導入 Anyone who has a catなど
Chris Burgess (1号館1308研究室、内線164)
Bファクトリーにおけるビームビームリミットの研究
How to Become a Supply Chain Analyst with Free
F. Karsch and M.K., Phys. Lett. B, in press.
BRST対称性とカイラル対称性の破れの 格子QCDシミュレーションによる検証 scirqcd 帝京大学理工学部 古井貞隆
A, An & The Exercises.
Tohoku University Kyo Tsukada
Nagoya University Global 30 program
Pion mass difference from vacuum polarization in lattice QCD E. Shintani, H. Fukaya, S. Hashimoto, J. Noaki, T. Onogi, N. Yamada (for JLQCD Collaboration)
スパコンとJLDG HEPの計算環境 HEPnet-J
Estimating Position Information by Detecting Network-Connection
Lattice QCD study of exotic hadrons
定期考査2 英語.
高次元データにおける幾つかの検定統計量の漸近分布について
Is ``Quark-Gluon Plasma = Black Hole'' in string theory?
行列模型を用いたR×S3上のN=4 SYMにおける相関関数の数値的解析
高次元データの解析 -平均ベクトルに関する検定統計量の 漸近分布に対する共分散構造の影響-
ストップウォッチの カード ストップウォッチの カード
2018/11/19 The Recent Results of (Pseudo-)Scalar Mesons/Glueballs at BES2 XU Guofa J/ Group IHEP,Beijing 2018/11/19 《全国第七届高能物理年会》 《全国第七届高能物理年会》
Session 8: How can you present your research?
Input slides 1 – 11 – teacher says word - pupils repeat – word appears on click Ohayoo. おはよう。
「計算科学による素粒子・原子核・宇宙の融合」
Effective methods for multiplying hypericum oliganthum
3. Chiral Perturbation Theory
The Effect of Dirac Sea in the chiral model
全国粒子物理会 桂林 2019/1/14 Implications of the scalar meson structure from B SP decays within PQCD approach Yuelong Shen IHEP, CAS In collaboration with.
MeV internal meeting Oct. 2, 2015
Supersymmetric three dimensional conformal sigma models ーSUSY07参加報告ー
Songzhu Gao, Tetsuya Takiguchi, Yasuo Ariki (Kobe University) 
金田 雅司 for the NA44 collaboration 広島大学 理学研究科
Disclosure of conflict of interest
大規模なこと Large scale.
Relativistic Simulations and Numerical Cherenkov
Supersymmetry non-renormalization theorem from a computer
12.数値微分と数値積分.
疑問詞 1年生で学習した疑問詞.
まとめ 素粒子実験領域、素粒子論領域合同シンポジウム “2010年代のフレーバー物理” 岡田安弘(KEK)
My Dance Circle December 13, 2018  表紙 my dance circle.
クイズやゲーム形式で紹介した実例です。いずれも過去のインターン作です。
2019年4月8日星期一 I. EPL 84, (2008) 2019年4月8日星期一.
か ICC にほんご ペラペラクラブ あ 7月 た な JAPANESE CHAT CLUB さ JULY は や ら ま わ
SksMinus status 19 HB meeting 2009/2/06 白鳥昂太郎.
出典:小島尚人、舘智士:インターネット環境下で稼働する画像幾何学的歪補正システムの構築、土木情報技術論文集、Vol 出典:小島尚人、舘智士:インターネット環境下で稼働する画像幾何学的歪補正システムの構築、土木情報技術論文集、Vol.18、pp249~260、2009年10月.
2019/4/22 Warm-up ※Warm-up 1~3には、小学校外国語活動「アルファベットを探そう」(H26年度、神埼小学校におけるSTの授業実践)で、5年生が撮影した写真を使用しています(授業者より使用許諾済)。
数値予報 (Numerical Weather Prediction)
1 月 16日 金曜日 ぶんぽうのふくしゅう (Grammar review) かいわの れんしゅう (Conv. practice)
K. Hiraide (Kyoto Univ.) J-PARC-n ND280m meeting December 26, 2003
無偏極仮想光子構造関数に 対する標的質量効果及び 実験との比較
Perturbative Vacua from IIB Matrix Model
北大MMCセミナー 第97回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年3月5日(火) 11:00~12:00
確率的画像処理アルゴリズム入門 東北大学 大学院情報科学研究科 田中 和之
DS3 ~Down-Scaling Simulation System
Please don’t… …so as not to…
格子ゲージ理論によるダークマターの研究 ダークマター(DM)とは ダークマターの正体を探れ!
計画研究代表者 京都大学基礎物理学研究所 大野木 哲也
The Facilitative Cues in Learning Complex Recursive Structures
非等方格子上での クォーク作用の非摂動繰り込み
格子QCDの理論的進展と フレーバー物理への応用II
Oligopoly Theory 12. R&D Competition in Mixed Oligopoly
行列模型から4次元は出るのか? ~ガウス展開法とシミュレーションの進展と展望~
Topic No. 0 Introduction Tropical Cyclone Ensemble Forecast
自己ルーティングによるラベル識別 コリニア音響光学効果を用いたラベル識別 スケジューリング 経路制御 ラベル ラベル 識別 ラベル 処理
Presentation transcript:

格子シミュレーションによる 非自明固定点の探索 伊藤 悦子 基研→工学院大学 2008/12/20,理研シンポジウム「場と弦の理論の新展開に向けて」

Collaborators Erek Bilgici a Antonino Flachi b Masafumi Kurachi c Numerical simulation was carried out on the vector supercomputer NEC SX-8 in YITP, Kyoto University and RCNP, Osaka University Erek Bilgici a Antonino Flachi b Masafumi Kurachi c C. –J. David Lin d Hideo Matsufuru e Hiroshi Ohki b, f Tetsuya Onogi b Takeshi Yamazaki b a : University of Graz b : YITP, Kyoto University c : Los Alamos National Laboratory d : National Chio-Tung University, and National Center for Theoretical Science e : KEK f : Department of Physics, Kyoto University

Large flavor QCD理論に 非自明赤外固定点が存在するか? 格子シミュレーションで非摂動論的なrunning coupling constantをみてみよう

動機と関連した研究

今日の発表の流れ(10分用) 動機と関連した研究 新しい繰り込みスキームの定義 running coupling constantをみるには? シミュレーションのパラメータと結果 Technical steps N_f=12 のシミュレーションの状況 先行する研究では、大きいsystematic errorが問題 (連続極限を取るときのfit関数によるエラー) O(a/L) エラーを持たないrenormalized couplingを定義 step scalingの方法 Wilson loop scheme Polyakov loop scheme

新しい繰り込みスキームの定義

The Wilson loop : box size (spatial) : box size (temporal) : size of the Wilson loop (spatial) : size of the Wilson loop (temporal) : lattice spacing : bare coupling

No O(a/L) contribution!! We choose the renormalization scheme: is estimated by calculating the Creutz ratio. No O(a/L) contribution!! Renormalized coupling in “Wilson loop scheme”

fix the free parameter in the renormalization condition renormalized coupling fix the free parameter in the renormalization condition take the continuum limit is the scale which defines the running coupling constant of step scaling How to take the continuum limit To take the continuum limit, we have to set the scale “ ”. It corresponds to tuning to keep a certain input physical parameter constant. input output

シミュレーションの結果

明日の1時間トークで!

quenched QCDの場合 (fermionのloopはない)

Extrapolation to the continuum limit Data 4p linear fit 5p linear fit 5p quadratic fit (Step1 )

Data 4p linear fit 5p linear fit 5p quadratic fit (Step7 )

running coupling constant Wilson scheme 2-loop 1-loop Log (L_0/L)

running coupling constant Wilson scheme 3-loop (MS bar scheme) 2-loop 1-loop Log (L_0/L)

quenched QCD testのまとめ “Wilson loop scheme”を定義した。 smearingによって統計誤差が劇的に小さくなった。 smearing levelとR/Lの比の取り方を調べた。

発表の流れ(1時間用) 動機と関連した研究 新しい繰り込みスキームの定義 running coupling constantをみるには? シミュレーションのパラメータと結果 Technical steps N_f=12 のシミュレーションの状況 step scaling Smearing  小さい統計誤差 Extrapolation to the continuum limit  小さい系統誤差 Binning   シミュレーション時間の短縮

Wilson scheme 2-loop 1-loop 2人で1日 5人で丸3日 Log (L_0/L)