理研稀少RIリングの為の TOF検出器の開発 埼玉大学大学院理工学研究科 博士前期課程2年 久保木隆正

Slides:



Advertisements
Similar presentations
K2K-SciBar 検出器を用いた 低エネルギーニュートリノの エネルギー・スペクトルの測 定 大阪大理 田窪洋介 他 K2K-SciBar グループ K2K 実験 SciBar 検出器 低エネルギー イベント選択 まとめ 内容.
Advertisements

Nat Zn+ 40 Ar 反応における 高スピン状態の研究 阪大理、理研 A 登壇者:堀稔一 共同実験者:増江俊行、田尻邦彦、小紫順治、長澤拓、 西村太樹、佐藤昭彦、赤阪陽介、古川武 A 、 福地知則、小田原厚子、下田正.
高エネルギー加速器研究機構 物質構造研究所-中性子科学研究施設 佐藤節夫
CALETフライトモデル ミューオン試験結果
東海-神岡ニュートリノ実験 T2K 2010年8月5日 小林 隆.
Post Source Decay: PSDとは?
ISS軌道上におけるCALETの電荷識別性能
J-PARCでのニュートリノ実験 “T2K” (東海to神岡) 長基線ニュートリノ振動実験
電磁カロリーメーターを使って中性パイ中間子を見よう!
素粒子実験に用いるガス検出器の原理と動作
RHIC-PHENIX実験におけるp+p衝突実験のための
重RIビーム粒子識別用 全エネルギー検出器の開発
相対論的重イオン衝突実験PHENIX におけるシミュレーションによる charm粒子測定の可能性を探る
シンチレーション・カウンター 実験Ⅲ素粒子テーマ2回目 シンチレーションカウンターの理解 荷電粒子と物質の相互作用 プラスチックシンチレータ
microTPC を用いたガンマ線 イメージング検出器の開発V
埼玉大学大学院理工学研究科 物理機能系専攻 物理学コース 06MP111 吉竹 利織
natMg+86Krの反応による 生成核からのβ線の測定と GEANTによるシミュレーションとの比較
MICE実験におけるSci-fi飛跡検出器 プロトタイプの性能評価
PHENIX実験における 陽子・陽子衝突トリガーカウンターのための Photon Conversion Rejector の設計
ω中間子原子核束縛状態探索のための TOF中性子検出器の開発
μ-TPCの 重イオン照射に対する応答 京都大学宇宙線研究室 西村広展 早稲田大学理工総研a、KEKb、JAXAc
CALETで用いる電荷弁別型検出器(CHD)のビーム実験による性能評価
埼玉大学 大学院理工学研究科 物理機能系専攻 物理学コース 11MP109 佐藤加奈恵
筑波大学高エネルギー 原子核実験チーム
トリガー用プラスチックシンチレータ、観測用シンチレータ、光学系、IITとCCDカメラからなる装置である。(図1) プラスチックシンチレータ
 宇宙線断層撮像装置2  理工学部 物理学科   宇宙粒子研究室               大道玄礼.
論文講読 Measurement of Neutrino Oscillations with the MINOS Detectors in the NuMI Beam 2009/11/17 Zenmei Suzuki.
高分解能位置感応型 ファイバーシンチレーション検出器の開発
QMDを用いた10Be+12C反応の解析 平田雄一 (2001年北海道大学大学院原子核理論研究室博士課程修了
放射光実験施設での散乱X線測定と EGS5シミュレーションとの比較
蓄積イオンビームのトラップからの引き出し
目的 イオントラップの特徴 イオントラップの改善と改良 イオンビームの蓄積とトラップ性能の評価
理化学研究所 重イオン核物理研究室 馬場 秀忠
飛行時間法を用いた2次イオン 質量分析器の設計及び開発
理研RIBFにおける 中性子過剰Ne同位体の核半径に関する研究
SMILE35:陽子線を用いた 電子飛跡検出型コンプトンカメラによる 核ガンマ線イメージング実験
MICE実験用SciFi飛跡検出器の性能評価(2)
Kr同位体の核半径の研究 埼玉大学大学院理工学研究科 中島 真平 2006/03/27 学籍番号 04SP009 中島真平です。
高エネルギー陽子ビームのための高時間分解能 チェレンコフビームカウンターの開発
ミューオニウム・反ミューオニウム変換の予備実験
LHC-ATLAS実験SCTシリコン 飛跡検出器のコミッショニング - II
[内容] 1. 実験の概要 2. ゲルマニウム検出器 3. 今後の計画 4. まとめ
3次元位置感応型ガンマ線検出器と それに必要なデバイス
K核に関連した動機による K中間子ヘリウム原子X線分光実験の現状 理化学研究所 板橋 健太 (KEK-PS E570 実験グループ)
RIBFにおける不安定核反応実験のための 高効率中性子検出器の開発
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
Scintillator と Gas Cherenkovと Lead Glass のデータ解析
RIビーム開発とISOL利用 原子力機構     長 明彦.
PHENIX実験におけるp+p衝突実験のための
EMCalにおけるπ0粒子の 不変質量分解能の向上
STOF check.
電子線を用いた 高分解能Λハイパー核分光用 散乱電子スペクトロメータの研究
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
ストレンジネスで探る原子核 -ハイパー核の世界-
プラスチックシンチレータを用いた 原子炉ニュートリノ検出器の開発 2010/12/04 長岡技術科学大学 第39回日本物理学会新潟支部例会
石田恭平, 川崎健夫, 高橋克幸 小野裕明A, 宮田等、宮本賀透
0νββ崩壊探索実験AXELのための 検出器開発
ILCバーテックス検出器のための シミュレーション 2008,3,10 吉田 幸平.
軽い原子核ビームに対する無機シンチレータの応答の研究の発表を行います。
増倍管実装密度の観測量への影響について.
CDF実験TOF測定器に用いられる 光電子増倍管の長期耐久性の研究
宮本 八太郎(日大、理化学研究所) 三原 建弘、桜井 郁也、小浜 光洋(理化学研究所)
ILC衝突点ビームモニターのための 読み出し回路の開発
Recoil catcher法による質量数90領域の
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
5×5×5㎝3純ヨウ化セシウムシンチレーションカウンターの基礎特性に関する研究
 宇宙線断層撮像装置2  理工学部 物理学科   宇宙粒子研究室               大道玄礼.
高計数率ビームテストにおける ビーム構造の解析
荷電粒子の物質中でのエネルギー損失と飛程
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の設計
Presentation transcript:

理研稀少RIリングの為の TOF検出器の開発 埼玉大学大学院理工学研究科 博士前期課程2年 久保木隆正 collaborators 埼玉大理, 筑波大理A, 新潟大理B, 理研仁科セC, 放医研D 山口貴之, 大坪隆B, 小沢顕A, 金澤光隆D, 北川敦志D, 久保徹B, 小林圭, 斉藤和哉, 佐藤眞二D, 鈴木健, 須田利美C, 田中鐘信C, 中島真平, 橋爪祐平A, 三浦宗賢, 森口哲朗A, 安田裕介A, 山口由高C, 吉竹利織, 渡部亮太B

研究の背景 原子核の質量 核構造を理解する上で基本的な物理量 r-processを解明する重要なパラメータ r-process 陽子数 中性子数 陽子数 r-process ※生成の困難さ故に、 質量が決定されていない

研究の背景 理研RIBFにより、新たに1000核種生成可能 重イオン蓄積リング(稀少RIリング)を用いた r-process核(Z ≧ 26)の質量測定実験計画が進行中 稀少RIリング (http://www.nishina.riken.go.jp/UsersGuide/Nuclear/index.html)

研究目的 希少RIリングでの使用を目的としたTOF(飛行時間)検出器の開発と試験、及び基礎データの収集 検出器に求められる性能 時間分解能 sT < 100ps  - 蓄積リングでは周回周期Tから質量mを導出  - 得たい精度    Dm/m = 10-6~10-7  - 飛行時間      T ~ 1ms (~3000turns) 可能な限り薄く  - 物質を通過するとビームのエミッタンスが悪くなる  厚さ10mmのプラスチックシンチレータを用いた

実験概要 ビーム条件 200MeV/uの 56Fe, 84Kr , 132Xe ビーム強度 1~10×103ppp ビームサイズ 10mmf 放射線医学総合研究所のシンクロトロン施設(HIMAC)にて、開発したTOF検出器の時間分解能を測定した ビーム条件 200MeV/uの 56Fe, 84Kr , 132Xe ビーム強度  1~10×103ppp ビームサイズ  10mmf HIMAC 26 36 54

セットアップと測定原理 厚さ・型番等の条件 シンチレータ 500, 100, 50mmt (EJ230), 10mmt (EJ232) 光電子増倍管(PMT) H1949, H2431 Scintillator EJ-230 EJ-232 typical (BC-400) Light output % anthracene 64 55 65 Rise time 0.5ns 0.35ns 0.9ns Decay time 1.5ns 1.4ns 2.4ns Wavelength of max emission 391nm 370nm 423nm PMT H1949 H2431 typical (R329) Gain 2×107 2.5×106 1.1×106 Pulse rise time 1.3ns 0.7ns 2.6ns Electron transit time 28ns 16ns 48ns

セットアップと測定原理 Counter A Counter B Counter C TOFから時間分解能を導出 Scint.: 500 m (fixed) Counter B Scint.: 10-500 m (variable) Counter C Scint.: 10-500 m (variable) Standard fishtail light guide Beam S = 100×50 mm2 50mm Dark box TOFから時間分解能を導出

( ) 結果 各ビーム条件におけるベストの値 (組み合わせ ・・・ 500mm + H2431) 132Xe (DE=680MeV) ・・・  84Kr (DE=300MeV)  ・・・  56Fe (DE=160MeV)  ・・・ sT = 9.5 ± 0.1 ps 54 sT = 9.3 ± 1.9 ps 36 sT = 9.4 ± 1.2 ps 26 組み合わせ ・・・ 50×40mm2× 500mm + R4998 ビーム条件 ・・・ 40Ar (E = 95MeV/u , DE=130MeV) sT = 8.9 ps 18 参考  world record ( ) ( S. Nishimura, et al., NIM A510(2003) 377. )

HV、PMT依存性(Krビーム) t = 10mmで ・ HV 増 → sT 減 ・ sT(H1949) < sT(H2431) 160 t = 10mmで  ・ HV 増 → sT 減  ・ sT(H1949) < sT(H2431) 140 10mm 120 100 10mm (ps) 80 2.  t ≧ 50mmで  ・ HV依存性なし  ・ sT(H1949) ≒ sT(H2431) s 60 50mm 50mm 40 100mm 100mm 20 500mm 500mm 1000 1500 2000 2500 3000 1500 2000 2500 3000 HV (-V) HV (-V)

全ビーム条件における結果 Feビーム : sT ~ 104ps → r-process核の測定が可能 H2431 H1949 160 Fe 140 a ~ 0.56 a ~ 0.45 120 Kr Fe Feビーム : sT ~ 104ps → r-process核の測定が可能 100 (ps) 80 Kr Xe s 60 40 Xe 20 1 10 100 1000 1 10 100 1000 DE (MeV) DE (MeV)

まとめ 開発したTOF検出器の時間分解能の測定結果 500mm + H2431 ・・・ sT = 9.5ps程度の時間分解能を得た プラスチックシンチレータの時間分解能について システマティックなデータを得ることができた HV依存性 ・・・ t = 10mmで   HV 増 → sT 減           t ≧ 50mmで  HV依存性なし PMT依存性 ・・・ t = 10mmで   sT(H1949) < sT(H2431)            t ≧ 50mmで  sT(H1949) ≒ sT(H2431) →  r-process核(Z ≧ 26)の質量測定が可能

解析 sTOF 測定に用いたdiscriminatorはリーディングエッジ型 補正式 出力のタイミングがパルスハイトに依存するため、補正が必要 TOF (ps) 1000 -1000 counts pulse height 600 500 400 300 103 102 10 1 補正前 補正後 補正式 Gaussian fit sTOF

解析 sTOF(AB) sTOF(AC) sTOF(BC) 104 103 102 10 1 250 - 250 TOF A-B 250 - 250 TOF A-B TOF A-C TOF B-C sTOF(AB) sTOF(AC) sTOF(BC) counts TOF TOF (ps) TOF (ps) TOF (ps)