XMLゼミ 5.4 XSLT (P118~P134)          兒玉 光太郎.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Word で XML マニュアルを編集 し、 XML を自動組版する 1. XML の自動組版概要 2. Word での原稿入力 アンテナハウス株式会社 2004/09/03.
Advertisements

XML ゼミ 独習 XML ~ 第 6 章 XHTML~ 6.1 XHTML の概要 6.2 XHTML の構造 谷津 哲平.
SDOPxls2xml操作説明書 version1.0
JXTA Shell (3) P2P特論 (ソフトウェア特論) 第6回 /
MS-Word ⇒ XML 2001/10 マウスをクリックしてください。(カーソルはどこにあっても結構です。)次ページが表示されます。
Webサービスに関する基本用語 Masatoshi Ohishi / NAOJ & Sokendai
第9回 2007年6月22日 応用Java (Java/XML).
第11回JavaScriptゼミ セクション8-2 発表者 直江 宗紀.
記述言語XBRLで定義された財務諸表を 計算・書式変換する言語処理系の提案と実現
SQLの条件節が動的に構成されることを考慮した データベース接続APIの設計
JPAを利用した RESTful Webサービスの開発
プログラミング言語としてのR 情報知能学科 白井 英俊.
【2.12】文字装飾機能内部設計書
NC-2 情報通信基礎実験 WEBデザイン基礎実験 (2日目) 担当:清水,田代 副手:浦辺,石井.
事前準備 ttsshでのログイン フォルダ名 XML ファイルコピー  cp ~hurry-go-round/Java/XML/* .
名古屋大学大学院人間情報学研究科 物質生命情報学専攻 情報処理論講座 原 崇
背景 我々の研究室で開発しているJavaプログラム解析フレ ームワークでは,解析情報はメモリ上に保持される 問題点
Peer Group P2P特論 (ソフトウェア特論) 第7回 /
Mavenによる プロジェクト管理 近畿大学理工学部 情報学科3年  小野実.
早稲田大学大学院理工学研究科 情報科学専攻修士2年 後藤滋樹研究室 坂本義裕
第1回 HTML5入門.
ホームページの作り方.
項目間の対応関係を用いた XBRL財務報告書自動変換手法の提案
Microsoft Office クイックガイド ~PowerPoint 2013~
XMLゼミ 2.3 XMLのプロローグ 2.4 XMLのタグ 高橋 辰裕.
第5回 2007年5月25日 応用Java (Java/XML).
OSS-EAI ドキュメント生成ツール 利用マニュアル
見た目を定義する技術 CSS(スタイルシート).
FM-Tokyo Oct 30, 2004 やっと見えた! FileMaker Server Avancedの全貌
XSLT XML文書はそのままでは読み易い形で表示されない。 XML文書を別のXML文書に変換して、情報抽出や表示をする枠組みがXSLT。
スタイルシート C306 情報発信の基礎【第6回】.
SGMLについて 2年8組  原口 文晃.
XMLゼミ 5.1 XML文書と表示 5.2 CSS 5.3 XMLとXSL 高橋 辰裕.
XSL-FO + MathML MathML表示、PDF生成、SVG生成
基礎プログラミング演習 第1回.
第3章 第2節 ネットワークを活用した 情報の収集・発信(3) 5 表現方法の工夫
第12回 2007年7月13日 応用Java (Java/XML).
9.1 DOMの概要 9.2 DOMプログラミングの基礎 9.3 DOMのプログラミング例
「XMLテンプレート」の利用 ~ 入力、編集、閲覧
第10回 2007年6月29日 応用Java (Java/XML).
1.オブジェクトの色変更 2.テキストの入れ替え [図ツール]の[色]でオブジェクトの色を変更できます。
XML Transformation Language Based On Monadic Second Order Logic
第11回 2007年7月6日 応用Java (Java/XML).
独習XML 第2章 XML文書の構成要素 2.1 XMLの文字と文字列 2.2 コメント
T2V技術 Web製作ラボ 5/9, 2012 hayashiLabo 11.
アスペクト指向に基づく 拡張可能な MDAモデルコンパイラ
10-1 SAXの概要 10-2 Saxプログラミングの基礎 10-3 saxのプログラム例
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ 会社名 会社名 会社名 会社名 会社名
Javaによる Webアプリケーション入門 第2回
Microsoft Office クイックガイド ~PowerPoint 2013~
XMLゼミ 1.3 XML文書の表示 1.4 XMLの役割 1.5 XMLとプログラミング M2 正木 裕一.
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○
独習XML ~第3章 文書と構造~ 3.3 スキーマ 3.3 XML Schema
請求項記述言語(PCML)による特許文章の構造化
XML Schema (1) ソフトウェア特論 第3回 /
Pattern Library Project
~let's take fun when you can do it~
応用Java(Java/XML) 第7回 2006年6月16日 植田龍男.
XMLゼミ 3.5 DTD M2 正木 裕一.
3-1.文書と構造 3-2.整形式文書と検証済み文書 兒玉 光太郎
JXTA Shell (2) P2P特論 (ソフトウェア特論) 第5回 /
HP作成 そろそろまとめ編 担当:TAの人.
項目間の対応関係を用いた XBRL財務報告書自動変換ツールの試作
JavaScriptを含んだHTML文書に対する データフロー解析を用いた構文検証手法の提案
大容量XML文書のデータ更新が 可能なXML編集ライブラリ
独習XML ~第1章 XMLの基礎~ 1.1 XML文書の基礎 1.2 XMLとHTML
第14回放送授業.
テキストの入れ替え テキストを自由に入れ替えることができます。 2.会社名・ロゴ 会社ロゴや会社名を入れましょう。
2006年10月18日 植田龍男 Webサービス II (第4回) 年10月18日 植田龍男.
応用Java(Java/XML) 第8回 2005年6月23日 植田龍男.
Presentation transcript:

XMLゼミ 5.4 XSLT (P118~P134)          兒玉 光太郎

XSLTとは? XML文書のスタイルシート言語仕様であるXSLの一部として使用するために設計された XSLから独立した1つの仕様、XSLTとして勧告された

XSLTスタイルシート XSLT文書の典型的なスケルトン <xsl:stylesheet version="1.0" xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform"> (スタイル内容) <xsl:stylesheet> <xsl:stylesheet version="1.0" xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform"> (スタイル内容) <xsl:stylesheet>

XML文書をHTML文書に変換するXSLT文書 <?xml version="1.0" encoding="UTF-16"?> <!-- members-a.xsl --> <xsl:stylesheet version="1.0" xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform"> <xsl:output method="html" encoding="shift_jis"/> <xsl:template match="/"> <html> <xsl:apply-templates/> </html> </xsl:template> <xsl:template match="supplier"> <h1><xsl:value-of select="."/></h1> </xsl:stylesheet>

XML文書にXSLT文書を適用する <?xml version="1.0" encoding="UTF-16"?> <!-- members.xml --> <?xml-stylesheet type="text/xsl" href="members-a.xsl"?> <memberlist> <member> <Name CODE='002525' IMG='niko.gif'>二戸丹子</Name> <TEL>2525-0110</TEL> <FAX>2525-0111</FAX> </member> <Name CODE='001234' IMG='bassman.gif'>低音 出留蔵</Name> <TEL>0301-0110</TEL> <FAX>0301-0111</FAX> </memberlist> 適用する XSLT文書(1) 実行結果(1)

<?xml version="1.0" encoding="UTF-16"?> <!-- members.xml --> <?xml-stylesheet type="text/xsl" href="members-a.xsl"?> <memberlist> <member> <Name CODE='002525' IMG='niko.gif'>二戸丹子</Name> <TEL>2525-0110</TEL> <FAX>2525-0111</FAX> </member> <Name CODE='001234' IMG='bassman.gif'>低音 出留蔵</Name> <TEL>0301-0110</TEL> <FAX>0301-0111</FAX> </memberlist> 適用する XSLT文書(2) 実行結果(2)

XSLTスタイルシートの要素 ・xsl:apply-templates ・テンプレートを適用する。子要素も再帰的に処理する <xsl:template match="*"> <fo:block font-weight="bold"> <xsl:applytemplates/></fo:block> </xsl:template> ・xsl:for-each ・テンプレートのルールを、指定した各要素に対して適用する <xsl:for-each select = node-set-expression> (各要素に対して適用するテンプレートの内容) </xsl:for-each>  

ほかのスタイルシートの利用 XSLTでスタイルシートを結合する方法は以下の2種類 ・インクルード  ・インクルード <xsl:include href='インクルードするスタイルシートのURI' /> ・インポート <xsl:import href='インポートするスタイルシートのURI'/>

スタイルシートの埋め込み XSLTスタイルシートは、それを適用するXML文書とは別のドキュメントとして作成する <?xml version="1.0" encoding="Unicode"?> <?xml:stylesheet type="text/xsl" href="member.xsl"?> (XML文書のインスタンス) *この操作によって、XMLドキュメントの中でスタイルシートは xsl:stylesheet要素として表される

課題 XML文書とXSLT文書の作成