大橋 英雄 東京海洋大学 海洋科学部 海洋環境学科

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ご提案書 『ホテル インターネットサービスソリューション』
Advertisements

NORWAY ENGLAND AMERICA FRANCE
街頭の防犯カメラ・捜査機関設置の監視カメラ
高速分光器観測マニュアル ○内容 1:各種マスクスリットの(CCD上での)位置 p.2
物性研短期研究会「新たな物性研究体制の構築」
北大における Super-SINET 接続と利用: 2004 年度報告
高エネルギー加速器研究機構 物質構造研究所-中性子科学研究施設 佐藤節夫
自動評価装置導入ガイド 自動評価装置を効果的に導入するために 株式会社 計測技術研究所
USB2.0対応PICマイコンによる データ取得システムの開発
PF-ARフロントエンド部における冷却水流量計に関する評価
Twitter制御班.
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
早稲田大学大学院 理工学研究科情報科学専攻 後藤滋樹研究室 1年 渡辺裕太
高解像度カメラ監視システム OS Box FHDシリーズ(仮称)
IFO support - Clean環境 - (基本) 湿度は大敵 振動や音を避ける。 持ち込まない。 発生させない。 貯めない。
USB2.0対応PICを用いたデータロガーの製作
ユビキタス環境における コミュニケーション・ツール選択支援機構の提案
学内LANを利用した動物購入及び実験室予約システム
第5回 CPUの役割と仕組み3 割り込み、パイプライン、並列処理
後期募集! 平成24年度人材養成事業のご案内 平成24年9月3日(月)~9月21日(金) 個人対象 福祉マンパワー
画像情報を用いた交通流計測 情報工学科 藤吉研究室 EP02076 都築勇司
放射線計測エレクトロニクスの信号処理の為の アナログ電子回路の基礎 第十三回
総合情報処理センター 利用ガイド(2017年度新入生版)
LabVIEWによる 地上気象観測データ 収集システムの開発
エマルションチェンバーによる 高エネルギー宇宙線電子の観測
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
光の干渉.
物性研究所の共同利用 — 移転と法人化を経て — 物性研究所の2本柱 (1)先端的研究推進 (2)全国共同利用 共同利用の2原則
GeoVision カメラシステム 導入事例集
インターネット接続制御アプライアンス ~ 製品説明 ~ 2013年06月 アイビーソリューション株式会社 Ver
アトラス日本グループ アトラス日本グループのメンバー アトラス日本グループのアトラス建設に対する貢献 計17機関(2016年現在)
教育研究支援センター 利用方法.
PC/NAS/UPS/対策ツールを一括導入
Astro-E2衛星搭載 XISの データ処理方法の最適化
情報基盤センター 分散システムセキュリティ支援掛 2000年4月18日
交通死亡事故の根絶 交通安全教育の推進 = 交通指導取締り 交通安全施設整備 Ⅲ 交通安全基盤の整備・充実と諸対策の推進 交通警察活動の目的
Visual Basicによる 大気環境計測機器の制御プログラムの開発
セキュリティ対策は万全ですか? ネットワークカメラで安心と安全を確保! グループホーム向け
監視カメラシステムのバックアップ オムロンUPS導入シーン 自然災害よる停電や、人為的に電源供給をSTOPされても安心です!
PC/NAS/UPS/対策ツールを一括導入
生産ライン情報管理システム.
スポーツ少年団Web登録 追加登録手続きについて(市区町村手続き)
テーマⅧ:低気圧放電の基礎と電子密度・電子温度計測
FortiGateを安全にシャットダウン!
Radiation dosimetry of 137Cs γray for a long time irradiation
兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 天文科学センター 伊藤洋一
ラックマウント型PDUのご紹介 こんな運用に心当たりはありませんか? 電源容量を気にせずに 新しいIT機器を接続している
LabViewを用いた 自動計測制御システムの開発 ~自動中和滴定装置をつくる~ 東京大学生産技術研究所 岡部研究室 東京大学教養学部
理化学研究所 重イオン核物理研究室 馬場 秀忠
アトラス日本グループ アトラス日本グループのメンバー アトラス日本グループのアトラス建設に対する貢献 計17機関169人(2015年現在)
AIを用いたドローンの 新たな姿勢制御方法に関する研究
福島第一原発事故による放射能汚染測定器の開発
8 号館宇宙惑星 プライベート LAN 利用説明会
核理研利用者の会報告 2007.5.21.
NaIシンチレーターを使った 放射線検出システムの開発
クリケットの準備 ●準備● ①クリッケットの 電源を押します。 電源が入ると が点滅します。 ②上のバーの〈 〉内の数字を押します。
IDSとFirewallの連携によるネットワーク構築
平成30年度 設備共同利用推進総合システム利用に関する講習会
京大理 身内賢太朗 平成20年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
京大理 身内賢太朗 平成22年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
新宿キャンパス 計測地震防災システム表示ソフト 新宿キャンパスのみ 12、14、17、19、23、25、27階学科事務室 地下1階 警備室
組み立て 乾燥剤を入れた.
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター 河宮未知生 吉川知里 加藤知道
視覚補助のための物体検出 白井研究室 T 若松大仁
2007年度三者センター校 ☆三者予算の管理 ⇒ 暫定決算報告 (議案書) ☆外部団体への援助・協賛の申請
GI-net ビデオ会議システム 利用方法(長岡術科学大学内用)
K0ミーティング (重水素標的関連) 神田 浩樹 (川崎君の代理).
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
ネットワークを介した 計測制御システムの開発
VPNクライアント接続 サーバー保守のための安全な経路+作業者単位のアクセス制御 簡単な図 (網羅性より象徴性)
Presentation transcript:

大橋 英雄 東京海洋大学 海洋科学部 海洋環境学科 地下実験室の環境連続計測  大橋 英雄 東京海洋大学 海洋科学部 海洋環境学科

共同利用研究費の申請と採択状況 1999年度 申請額 1,315千円;採択額0千円、 旅費??千円 申請額 1,315千円;採択額0千円、  旅費??千円 テーマの重要性は認められたが予算的裏付けなし。 2000年度 申請額1,315千円;採択額850千円、   旅費80千円 微弱放射性測定施設の運用に関連し,ラドン濃度の計測が重要である。微弱放射性測定施設の共同利用を認める。 2001年度 申請額 397千円;採択額350千円、            旅費30千円 柏地下実験室の環境モニターの整備として実施してください。 2002年度 申請額 70千円;採択額 70千円、 旅費 100千円 2003年度 申請額 700千円;採択額 600千円 旅費  100千円 2004年度 申請額      ;採択額 1600千円                         旅費  100千円

環境モニターシステム LANで操作(条件設定・データ取得)可能 ラドン濃度(1時間間隔) 温度・湿度(10分間隔) 3台の検出器の重量(1時間間隔) 新しい2台は温度上昇を検知してHVのOFFを行う 古い1台はコンパレータ出力をINHIBIT制御装置に入力し、HVのOFFを行う。停電時対策もあり、解除はボタンを押すことでのみ可能 ドアの開閉(1秒間隔) 大気圧(1時間間隔)

環境モニターシステム 昨年度の予算で購入したもの 今年度の予算で購入したもの MCA制御用PC データバックアップ用HDD(40GB) データリカバリー用ソフトウェア 環境モニター用PC 停電時に電源が破壊された!

柏地下実験室環境モニターシステム系統図 Internet Remote PC MCA-1 AIM-1 MCA-2 AIM-2 MCA-3 1 Det01 MCA-1 Scale1 AIM-1 TCS7152-1 Det02 MCA-2 Scale2 1 I/F ラドンモニター 2 - - AIM-2 B B Det03 MCA-3 U U HVPS H H TCS7152-2 温度・湿度計 Scale3 Alarm INHIBI T TCS7152-3 大気圧計 Self-Hold AC100V INHIBIT Controller Global IP Private IP Reset PC2 停電時に破壊 環境モニター TCS7143 Global IP 酸素濃度計 PC1 Door ガンマ線 更新

停電とその後

産業医による指摘と対応策 地下実験室では液体窒素を利用しているので、酸欠になる可能性がある。 ガスマスクを備えること。 考慮中 酸素濃度計を設置し、酸欠状態になったときに外部に知らせる手段が必要。 地下室に安全センター(?)に通知するための、押しボタンがあるのでこれを活用する。 酸素濃度計のアラーム接点と押しボタンのORを取れば可能。

産業医による指摘と対応策 監視カメラで酸素濃度計の表示部を撮影し、その映像を地下一階エレベーター入り口付近にモニターで、酸欠状態になっていないことを地下二階に下りる前に確認する。 酸素濃度計のアラームが出た際にメールでユーザーに通知するシステムも考慮したい。

まとめ 2002年の稼動以来、2年半に渡り ほぼ連続測定 測定中断の原因 誤操作 IPアドレスの競合 停電後のトラブル 習熟により解決 2002年の稼動以来、2年半に渡り ほぼ連続測定 測定中断の原因 誤操作 習熟により解決 IPアドレスの競合 プライベートネットワークに変更して解決 停電後のトラブル 11月の停電でPCが壊れ、急遽新しいPCを購入したが、さまざまな原因が複合していまだに完全復旧には至っていない。

柏における中性子フラックス測定 金の薄板(16g)を5F控え室、1F実験室、地下実験室に3ヶ月ほど放置 カドミウム板で挟んで、地上を金沢まで搬送 ゲルマニウムガンマ線測定器によりスペクトル測定

5F控え室 1.00±0.15 1F実験室 0.64±0.20 地下実験室 0.05±0.06

Det03を用いた研究 自然放射能測定による降雨の起源 水盤(0.2m2)を設置し、そこに溜まった雨水(昨年度は1ヶ月ごと、今年度は2週間ごと)をイオン交換し、樹脂に吸着させる 樹脂を乾燥後粉砕し測定試料とする

Det03を用いた研究 自然放射能測定による降雨の起源 水盤(0.2m2)を設置し、そこに溜まった雨水(昨年度は1ヶ月ごと、今年度は2週間ごと)をイオン交換し、樹脂に吸着させる 樹脂を乾燥後粉砕し測定試料とする