情報処理演習 (秋学期・樋口担当) 3回目 10/8 日本工業大学 コンピュータリテラシーII.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報処理演習 (秋学期・樋口担当) 2回目 10/1 日本工業大学 コンピュータリテラシーII.
Advertisements

C言語によるプログラミングスタイル 制御システム工学科 山北 昌毅.
応用理工学情報処理 第1回(2015年10月 5日) 月曜日担当 前島展也 Manaba
解答 1 複素数を構造体として定義し、二つの複素数の積(結果は複素数)を返す 関数 を定義せよ。
リダイレクト パイプ 標準入出力プログラム コマンド行引数 関数 system()
システムプログラミング 第5回 情報工学科 篠埜 功 ヒアドキュメント レポート課題 main関数の引数 usageメッセージ
基礎プログラミングおよび演習 第9回
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(C言語第3回) 岩村雅一
プログラミング入門2 第1回 導入 情報工学科 篠埜 功.
プログラムの作成と実行.
Stack & Queue & List 3.
プログラミング演習Ⅰ 課題2 10進数と2進数 2回目.
演習問題の答え #include #include #define NUM 5 typedef struct { // 構造体の定義 float shincho; // 身長 float taiju; // 体重 } shintai; void hyouji(shintai.
ちょっとした練習問題① 配列iroを['R', 'W', 'R', 'R', 'W' , 'W' , 'W']を宣言して、「W」のときの配列の番号をprintfで表示するようなプログラムを記述しなさい。
プログラミング2 関数
岩村雅一 知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 岩村雅一
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 担当 亀田弘之
プログラミング論 II 2008年10月30日 文字列
プログラミング 4 記憶の割り付け.
リダイレクト パイプ 標準入出力プログラム コマンド行引数 関数 system()
知能情報工学演習I 第9回( C言語第3回) 課題の回答
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
知能情報工学演習I 第12回(後半第6回) 課題の回答
第13章 文字の取り扱い方 13.1 文字と文字型変数 13.2 文字列 13.3 文字型配列への文字列の代入
indentについて forやifの「中身」を右に寄せる. forやifの「外枠」は右に寄せない. int x; x = 3;
第13章 文字の取り扱い方 13.1 文字と文字型関数 13.2 文字列 13.3 文字型配列への文字列の代入
プログラミング入門2 第11回 情報工学科 篠埜 功.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
2013年度 プログラミングⅡ ~ はじめてのプログラミング ~.
高度プログラミング演習 (05).
高度プログラミング演習 (05).
関数への道.
プログラミング基礎B 文字列の扱い.
2005年度 データ構造とアルゴリズム 第6回 「ハッシュ法を用いた探索」
岩村雅一 知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(C言語第3回) 岩村雅一
C言語演習 情報ネットワーク特論.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第12回(C言語第6回) 岩村雅一
2014年度 プログラミングⅡ ~ はじめてのプログラミング ~.
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 担当 亀田弘之
プログラミング序論演習.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
UNIX演習 情報ネットワーク特論資料.
プログラミング序論演習.
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 担当 亀田弘之
知能情報工学演習I 第11回( C言語第5回) 課題の回答
第13章 文字の取り扱い方 13.1 文字と文字型変数 13.2 文字列 13.3 文字型配列への文字列の代入
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 担当 亀田弘之
さまざまなプログラミング言語, オンライン開発環境
ニュートン法による 非線型方程式の解.
標準入出力、変数、演算子、エスケープシーケンス
cp-15. 疑似乱数とシミュレーション (C プログラミング演習,Visual Studio 2019 対応)
アルゴリズムとデータ構造 補足資料6-1 「サンプルプログラムcat1.c」
岩村雅一 知能情報工学演習I 第12回(後半第6回) 岩村雅一
知能情報工学演習I 第12回( C言語第6回) 課題の回答
C言語プログラミング・課題 ファイルを読み込んで、その内容を表示するプログラムを作成せよ。
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
モバイルプログラミング第2回 C言語の基礎 (1).
第2章 数値の入力と変数 scanfと変数をやります.
知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 課題の回答
知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 課題の回答
岩村雅一 知能情報工学演習I 第13回(後半第7回) 岩村雅一
分岐(If-Else, Else if, Switch) ループ(While, For, Do-while)
知能情報工学演習I 第10回( C言語第4回) 課題の回答
第1章 文字の表示と計算 printfと演算子をやります 第1章 文字の表示と計算.
第1章 文字の表示と計算 printfと演算子をやります.
= 55 課題6-1 #define _CRT_SECURE_NO_WARNINGS
プログラミング 2 静的変数.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(C言語第3回) 岩村雅一
Presentation transcript:

情報処理演習 (秋学期・樋口担当) 3回目 10/8 日本工業大学 コンピュータリテラシーII

kbhit() 標準入力上のデータの有無を調べる関数 データが存在する場合は 1,無い場合は0を返す 標準入力上のデータの有無を調べる関数 データが存在する場合は 1,無い場合は0を返す 使用するには,conio.h を include する 使用例 #include <stdio.h> #include <conio.h> void main(void){ int i; for(i=0; ;i++){ printf(“%d\n”, i); if(kbhit()) break; } 日本工業大学 コンピュータリテラシーII

getch() キーボードから1文字取得 returnとして取得した文字を返す ENTERで決定する必要のない 使用例 #include <stdio.h> #include <conio.h> void main(void){ int i; char c; for(i=0; ;i++){ printf(“%d\n”, i); if(kbhit()){ c = getch(); if(c == ‘q’) break; } 日本工業大学 コンピュータリテラシーII

演習6-(9) aキーを入力すると「おはよう」 bキーを入力すると「こんにちは」 cキーを入力すると「こんばんは」 を同じ場所に表示し, qキーを入力すると終了するプログラムを作成しなさい ポイント   エスケープシーケンス文字 \r : 行の先頭へ  使用例  printf(“Hello \r”); 日本工業大学 コンピュータリテラシーII