#include <stdio. h> int main() { /. 表示をする

Slides:



Advertisements
Similar presentations
配列の宣言 配列要素の初期値 配列の上限 メモリ領域 多次元配列 配列の応用
Advertisements

コンピュータープログラミング(C言語)(2) 1.文字列出力と四則演算 (復習) 2.関数と分割コンパイル
第2章 数値の入力と変数 scanfと変数をやります.
プログラミング論 数値積分
基礎プログラミングおよび演習 第9回
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(C言語第3回) 岩村雅一
第2回ネットワークプログラミング 中村 修.
第6章 2重ループ&配列 2重ループと配列をやります.
第16章 構造体 16.1 構造体の定義と構造体変数 16.2 構造体の配列.
演習問題の答え #include #include #define NUM 5 typedef struct { // 構造体の定義 float shincho; // 身長 float taiju; // 体重 } shintai; void hyouji(shintai.
第10回 プログラミングⅡ 第10回
第7回 条件による繰り返し.
情報基礎及び演習 プログラミング基礎① 電気・佐藤亮一.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第8回(後半第2回) 岩村雅一
プログラミング入門2 第2回 型と演算 条件分岐 篠埜 功.
プログラミング演習 バージョン1 担当教員:綴木 馴.
プログラミング論 関数ポインタ と 応用(qsort)
ちょっとした練習問題① 配列iroを['R', 'W', 'R', 'R', 'W' , 'W' , 'W']を宣言して、「W」のときの配列の番号をprintfで表示するようなプログラムを記述しなさい。
関数と配列とポインタ 1次元配列 2次元配列 配列を使って結果を返す 演習問題
プログラミング応用 printfと変数.
第11回 宿題 出題日:12月21日 締切日:1月7日(木).
プログラミング演習I 2003年6月25日(第10回) 木村巌.
プログラミング序論 2. n人のインディアン.
プログラミング演習I 2003年5月7日(第4回) 木村巌.
第10章 これはかなり大変な事項!! ~ポインタ~
プログラミング入門2 第2回 型と演算 条件分岐 篠埜 功.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
高度プログラミング演習 (03).
岩村雅一 知能情報工学演習I 第8回(C言語第2回) 岩村雅一
知能情報工学演習I 第12回(後半第6回) 課題の回答
indentについて forやifの「中身」を右に寄せる. forやifの「外枠」は右に寄せない. int x; x = 3;
第7回 条件による繰り返し.
高度プログラミング演習 (08).
知能情報工学演習I 第8回( C言語第2回) 課題の回答
コンピュータープログラミング(C言語)(2) 1.文字列出力と四則演算 (復習) 2.関数と分割コンパイル
高度プログラミング演習 (05).
高度プログラミング演習 (05).
関数への道.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
整数データと浮動小数データ.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(C言語第3回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第12回(C言語第6回) 岩村雅一
プログラミング序論演習.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
プログラミング序論演習.
IF文 START もしも宝くじが当たったら 就職活動する 就職活動しない YES END NO.
x y 復習 変数とその種類 変数とは何か? →データ(数値)を入れておく箱 変数名 変数名とは何か?
復習 Cにおけるループからの脱出と制御 break ループを強制終了する.if文と組み合わせて利用するのが一般的. continue
情報基礎演習B 後半第2回 担当 岩村 TA 谷本君.
第5回 プログラミングⅡ 第5回
変数を一度にたくさん宣言するよ! それだけじゃないよ!
ループだよ!難しいよ! 第5章 while(ループ);.
標準入出力、変数、演算子、エスケープシーケンス
cp-3. サブクラス,継承 (C++ オブジェクト指向プログラミング入門)
第4章 double 小数型の変数;.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第8回(後半第2回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第8回(C言語第2回) 岩村雅一
第7章 そろそろ int 以外も使ってみよう! ~データ型 double , bool~
第3回簡単なデータの入出力.
プログラミング1 プログラミング演習I 第2回.
プログラミング入門2 第5回 配列 変数宣言、初期化について
printf・scanf・変数・四則演算
第2章 数値の入力と変数 scanfと変数をやります.
C言語講座 四則演算  if ,  switch 制御文.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第13回(後半第7回) 岩村雅一
プログラミング演習I 補講用課題
第1章 文字の表示と計算 printfと演算子をやります 第1章 文字の表示と計算.
第1章 文字の表示と計算 printfと演算子をやります.
= 55 課題6-1 #define _CRT_SECURE_NO_WARNINGS
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(C言語第3回) 岩村雅一
Presentation transcript:

#include <stdio. h> int main() { /. 表示をする #include <stdio.h> int main() { /* 表示をする */ printf("Yes My Master\n"); printf("May I help you\n"); return(0); } Yes My Master May I help you

#include <stdio. h> int main() { /. printfのさまざまな使い方 #include <stdio.h> int main() { /* printfのさまざまな使い方 */ printf("10/3=%d\n",10/3); printf("10/3=%f\n",10.0/3.0); printf("10/3=%lf\n",10.0/3.0); printf("7+1=%3d\n",7+1); printf("7*9=%3d\n",7*9); printf("7+1=%.3f\n",7.0+3.0); return(0); } 10/3=3 10/3=3.33333 7+1= 8 7*9= 63 7/3=2.333

#include <stdio. h> int main() { /. 10000円での釣銭表示 #include <stdio.h> int main() { /* 10000円での釣銭表示 */ printf("10000: %d\n", 10000-(12*9+15*7)*1.05); /* 5000円での釣銭表示 */ printf("5000 : %d\n", 5000-(12*9+15*7)*1.05); /* 1000円での釣銭表示 */ printf("1000 : %d\n", 1000-(12*9+15*7)*1.05); return(0); } 10000: 1086527532 5000 : 1085450329 1000 : 1082671820

#include <stdio. h> int main() { /. 変数を用意 #include <stdio.h> int main() { /* 変数を用意 */ int total; total = (12*9+15*7)*1.05; /* 10000円での釣銭表示 */ printf("10000: %d\n", 10000-total); /* 5000円での釣銭表示 */ printf("5000 : %d\n", 5000-total); /* 1000円での釣銭表示 */ printf("1000 : %d\n", 1000-total); return(0); } 10000: 9777 5000 : 4777 1000 : 777

#include <stdio. h> int main() { /. 様々な変数の型 #include <stdio.h> int main() { /* 様々な変数の型 */ int num; long int l_num; float f_num; double d_num; num = -1-2; /* 整数値 */ l_num = 8000000; /* より大きな値の整数値を入れられる */ f_num = 1.234; /* 実数値 */ d_num = 1.23456; /* より精度の高い実数値を入れられる */ printf("%d\n", num); /* int型の表示には%dを指定 */ printf("%ld\n", l_num); /* int型の表示には%dを指定 */ printf("%f\n", f_num); /* int型の表示には%dを指定 */ printf("%lf\n", d_num); /* int型の表示には%dを指定 */ return(0); } -3 8000000 1.234000 1.234560