内藤大輔 田中礼三郎 岡山大学自然科学研究科 2007年3月26日

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Belle 実験における 新型シリコン検出器を用い た低運動量粒子の検出 物理学科 渡辺研究室藤山 幸生.
Advertisements

K2K-SciBar 検出器を用いた 低エネルギーニュートリノの エネルギー・スペクトルの測 定 大阪大理 田窪洋介 他 K2K-SciBar グループ K2K 実験 SciBar 検出器 低エネルギー イベント選択 まとめ 内容.
内藤大輔 アトラス総会 河口湖 2004年12月23日 近藤敬比古 原和彦 高嶋隆一 田中礼三郎 上田郁夫 中村浩二
Orbifold Family Unification in SO(2N) Gauge Theory
タウ粒子崩壊τ-→ωπ-ντにおける セカンドクラスカレントの探索
タウ粒子崩壊τ-→ωπ-ντにおける セカンドクラスカレントの探索
科研費特定領域第二回研究会 「質量起源と超対称性物理の研究」
第1回「アインシュタインの物理」でリンクする研究・教育拠点研究会 2008年10月11日 (土) 高エネルギー物理学研究室 清矢良浩
日本物理学会 2010年 年次大会 @岡山大 LHC-ATLAS実験で用いられる イベントジェネレータの W+jets 事象を用いた比較
電磁カロリーメーターを使って中性パイ中間子を見よう!
Determination of the number of light neutrino species
CALET主検出器のモデリング・シミュレーションによる性能評価
相対論的重イオン衝突実験PHENIX におけるシミュレーションによる charm粒子測定の可能性を探る
山崎祐司(神戸大) 粒子の物質中でのふるまい.
2016年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その2)
LHC Run-2 進展状況 [1] Run-2に向けたアトラス検出器の改良 [0] Run-2 LHC
埼玉大学大学院理工学研究科 物理機能系専攻 物理学コース 06MP111 吉竹 利織
Bファクトリー実験に関する記者懇談会 素粒子物理学の現状 2006年6月29日 名古屋大学 大学院理学研究科 飯嶋 徹.
高エネルギー物理学特論 岡田安弘(KEK) 2007.1.23 広島大学理学部.
ATLAS実験における超対称性事象のバックグラウンドの実験的評価
複荷電ヒッグス粒子のWW崩壊に対するLHC実験からの制限について
RHIC-PHENIX実験での 直接光子測定
LHC計画ATLAS実験における 超対称性の発見の研究
鉄核媒質中の閾値近傍における 中性π中間子生成実験
ILCにおけるリトルヒッグス・モデルの検証に関する
Randall Sundrum model に於ける KK Graviton の dimuon 崩壊の探索
FPCCDバーテックス検出器における ペアバックグラウンドの評価 4年生発表 2010/03/10 素粒子実験グループ 釜井 大輔.
Azimuthal distribution (方位角分布)
アトラス実験で期待される物理 (具体例編) ① ② ③ ④ ① ② ③ 発見か? 実験の初日に確認 確認! 2011年5月9日 ④ 未発見
2018年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
ATLAS実験における J/Y->mm過程を用いたdi-muon trigger efficiency の測定方法の開発及び評価
理研RIBFにおける 中性子過剰Ne同位体の核半径に関する研究
高エネルギー重イオン衝突実験 PHENIXにおける 光子崩壊を用いた低質量ハドロン探索
まとめ 素粒子実験領域、素粒子論領域合同シンポジウム “2010年代のフレーバー物理” 岡田安弘(KEK)
LHCでの発見へ向け 世界最大コンピューティンググリッドが始動
LHC計画が目指す物理とは × 1:ヒッグス粒子の発見 2:標準理論を越える新しい物理の発見 未発見!
ATLAS実験における ブラックホール探索の研究
LHC-ATLAS実験SCTシリコン 飛跡検出器のコミッショニング - II
Charmonium Production in Pb-Pb Interactions at 158 GeV/c per Nucleon
ILC実験における ヒッグス・ポータル模型での ヒッグス事象に関する測定精度の評価
ATLAS検出器におけるFake Leptonの割合と Higgs・SUSY粒子探索に与える影響の研究
Z(mm)イベントを用いた ATLAS LVL1 Muon Trigger Systemのコミッショニング
2015年夏までの成果: 超対称性(SUSY)粒子の探索
γコンバージョン事象を用いた ATLAS内部飛跡検出器の物質量評価
EMCalにおけるπ0粒子の 不変質量分解能の向上
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
2016年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
2013年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
高エネルギー物理学特論 岡田安弘(KEK) 2008.1.15 広島大学理学部.
μ+N→τ+N反応探索実験の ためのシミュレーション計算
ATLAS実験における ブラックホール探索の研究
2015年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その2)
ILCバーテックス検出器のための シミュレーション 2008,3,10 吉田 幸平.
bCALET-2で観測されたシャワーの 粒子識別解析
Geant4による細分化電磁 カロリメータのシミュレーション
HERMESの横偏極水素標的の 深非弾性散乱におけるハドロン 測定による Single Spin Asymmetry
2017年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
核内ω中間子質量分布測定のための 検出器開発の現状
2012年夏までの成果: ヒッグス探索で新粒子発見!
2015年夏までの成果: 超対称性(SUSY)粒子の探索
2016年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その1) 緑:除外されたSUSY粒子の質量範囲 [TeV]
2017年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その1) 緑:除外されたSUSY粒子の質量範囲 [TeV]
2015年春までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
ATLAS実験におけるSUSY の発見能力
2010年夏までの成果 測定器の性能の確認 既知粒子の再発見 W,Z ジェット 超対称性粒子の探索の始まり トップクォークの再発見
Penta Quark Search in sNN=200 GeV Au+Au Collisions at RHIC-PHENIX
陽子の中のSeaクォーク 柴田研究室 02M01221 渡辺 崇 [内容] 1.Seaクォークとは 2.β崩壊とクォーク
τ-→π-π-π+ντ及び τ-→K-K-K+ντの崩壊分岐比の測定
崩壊におけるスペクトラル関数の測定 平野 有希子 Introduction ミューオンの異常磁気モーメント KEKB,Belle 事象選別
Presentation transcript:

内藤大輔 田中礼三郎 岡山大学自然科学研究科 2007年3月26日 日本物理学会@首都大学東京南大沢キャンパス アトラス実験におけるZ’粒子の探索 内藤大輔 田中礼三郎 岡山大学自然科学研究科 2007年3月26日 日本物理学会@首都大学東京南大沢キャンパス

目次 ゲージ対称性の拡張 アトラス実験 Z’粒子の再構成 まとめ 2007年3月26日 岡山大学自然科学研究科

1.ゲージ対称性の拡張 標準理論の拡張 新しい理論 重いゲージ粒子の予言(Z’粒子) ゲージ対称性の拡張 E6やSO(10)大統一理論 モデル、 モデル、 モデル 余剰次元 Kaluza-Kleinモデル Left-Right Symmetryモデル Alternative Left-Right Symmetryモデル SSM(Sequential Standard Model) などなど・・・ 重いゲージ粒子の予言(Z’粒子) 2007年3月26日 岡山大学自然科学研究科

Z’粒子の生成と崩壊 クォーク反クォークの対消滅により生成 Drell-Yan過程 2つのレプトンに崩壊する Z’e+e- Z’+- u, d, s g / Z / Z’ l クォーク反クォークの対消滅により生成 Drell-Yan過程 2つのレプトンに崩壊する Z’e+e- Z’+- Discovery Channel Ref: ATL-PHYS-PUB-2005-010 重心系 ppZ’ l+l-Xの微分断面積 Z’の質量 Rapidity Y 角度* に依存 *は重心系でのクォークとレプトンの成す角 SgとAgは理論に依存した量 gSgとgAgはPDFに関係した量 2007年3月26日 岡山大学自然科学研究科

Z’の発見能力 LHCにおいて5s confidence levelで発見可能なZ’ Z’が存在すれば 3-4TeV (10fb-1, 低ルミノシティー時) 4-5TeV (100fb-1, 高ルミノシティー時) Z’が存在すれば 質量 MZ’ 崩壊幅 GZ’ 全断面積 sZ’ スピンZ’ forward-backward asymmetry 質量分布をフィットすることによって決定 理論の識別 LHCではだいたい5TeVまでのZ’が発見できる。 それがあれば、質量、崩壊幅、全断面積、スピンなどを測定できる。 質量、崩壊幅の測定は質量分布をフィットすることによって行える。 本研究では質量と崩壊幅をどのくらいの精度で決定できるかを調べた。 その他、理論の識別の一つの方法にフォワードバックワード非対称性の測定がある。 CMS TDR Vol.2 Fig3.20 2007年3月26日 岡山大学自然科学研究科

Z’の質量分布 Z’e+e- Z’+- e/gamma fakeが問題 バックグラウンドが少ないきれいな事象 大きな不変質量を持つ Ref: ATL-PHYS-PUB-2005-010 Electron channel e/ fake Muon channel Z’を再構成するには高エネルギーのレプトン2つを観測する必要がある 2007年3月26日 岡山大学自然科学研究科

2.アトラス実験 LHC(大型ハドロン衝突型加速器) アトラス検出器 ミューオンシステム y pT(横方向運動量) 陽子ー陽子 重心系エネルギー14TeV 設計ルミノシティー 年間10fb-1 (低ルミノシティー時) 年間100fb-1 (高ルミノシティー時) アトラス検出器 電磁カロリーメーター 高エネルギーの電子 E=500GeVの場合(E)~ 0.6% E=1000GeVの場合(E)~ 0.5% ミューオンシステム 高エネルギーミュー粒子 pT=500GeVの場合pT~ 6% pT=1000GeVの場合pT~ 11% x ビーム軸に垂直な面 ミューオンシステム 電磁カロリーメーター 2007年3月26日 岡山大学自然科学研究科

ミュー粒子の横方向運動量 高エネルギーミュー粒子の横方向運動量分解能 ミューオンシステムのアライメントが重要 Muon spectrometer TDR (CERN/LHCC 97-22) 高エネルギーミュー粒子の横方向運動量分解能 ミューオンシステムのアライメントが重要 2007年3月26日 岡山大学自然科学研究科

高エネルギーミュー粒子 Geant4 シミュレーション ミュー粒子の制動輻射 銅: r =8.96g/cm3 エネルギー損失 長さ 3m Ref: PDG D. E. Groom et al., Atomic Data and Nuclear Data Table 78,183-356(2001) Geant4 シミュレーション ミュー粒子の制動輻射 銅: r =8.96g/cm3 エネルギー損失 長さ 3m Z’質量の再構成に影響 1TeV mu+ 2以上 カロリーメーターの エネルギーで補正 MPVを使う 2007年3月26日 岡山大学自然科学研究科

3.Z’粒子の再構成 2つのミュー粒子を要求 pT>50GeV ||<2.5 互いに逆の電荷を持つ 互いに逆方向に飛び出した  > 2.9rad 再構成効率:約59% 解析したシミュレーションサンプル SSM1000 : SSM, MZ’=1TeV, Z’=30GeV SSM2000 : SSM, MZ’=2TeV, Z’=60GeV y + Z’ x  - 2007年3月26日 岡山大学自然科学研究科

質量分布のフィット 真の質量分布が従う式 6パラメーター 主なフィットすべきパラメーターは M,  質量分解能を考慮 Ref: ATL-PHYS-PUB-2005-010 6パラメーター 主なフィットすべきパラメーターは M,  質量分解能を考慮 再構成された質量分布が従うコンボリューション関数 7パラメーター フィットの方法 イ) ヒストグラムを2でフィットする ロ) ヒストグラムを使わずにUnbinned Log-Likelihood でフィットする       統計が少ない時に有効 2007年3月26日 岡山大学自然科学研究科

質量分解能の見積もり 崩壊幅と分解能を同時に決めるのは難しい Z’+- 質量分解能 MZ’=1000GeV 46GeV 分解能を別の方法で見積もる モンテカルロの情報を使う 分解能を固定してフィットする  6パラメーターのフィット 2007年3月26日 岡山大学自然科学研究科

Toy Monte Carlo 仮定: 質量分解は一定 再構成効率100% Unbinned Log-Likelihood を使用した結果 チャンネル 質量MZ’ [GeV] 崩壊幅Z’ [GeV] 1fb-1 (510Z’) Z’->ee(=8GeV) 998.8  1.2 (0.1%) 29.3  2.5 (8.5%) Z’->mm(=46GeV) 1000  4 (0.4%) 40.8  7 (17%) 10fb-1 (5100Z’) 999.7  0.4 (0.04%) 28.7  0.8 (2.8%) 1000  1 30.8  2.4 (7.8%) 理論値 1000 30 Z’->mm Z’->ee 質量分解能さえ正しく見積もることができれば、エレクトロンチャンネル同様、ミューオンチャンネルも質量および崩壊幅を正確に決定できる。 それを、まず、ToyMCを用いて確かめた。 このToyMCでは、アトラス検出器が一定の質量分解能を持っていることと、 再構成効率が100%であることを仮定した。 その結果、ミューオンチャンネルも満足いく精度で決定できることがわかった。 Electron channel : e/gamma が問題。 Muon channel : 分解能が悪い。 両方のチャンネルでZ’を観測することは意味がある。 1fb-1, =46GeV 1fb-1, =8GeV 2007年3月26日 岡山大学自然科学研究科

フルシミュレーションのフィット 2によるフィット L = 1 fb-1 L = 100 fb-1 SSM1000 MZ’ = 1000GeV Z’ = 30GeV  = 46GeV(固定) SSM2000 生成断面積 = 23.8fb MZ’ = 2000GeV Z’ = 60GeV  = 124GeV(固定) 2007年3月26日 岡山大学自然科学研究科

フルシミュレーションの結果 質量は高い精度で決まる。 崩壊幅は10~20%の精度で決まる。 Z’+- 積分ルミノシティー 方法 M[GeV] [GeV] SSM1000 MZ’=1000GeV Z’=30GeV 1fb-1 (510Z’) 2 998.86.9(0.7%) 71.511.1(16%) Log Likelihood 995.66.7(0.7%) 73.116.4(22%) 7.84fb-1 (4000Z’) 995.62.3(0.2%) 48.96.1(12%) 995.72.3(0.2%) 51.25.2(10%) SSM2000 MZ’=2000GeV Z’=60GeV 10fb-1(240Z’) 201726(1.2%) 13546(34%) 100fb-1 (2400Z’) 19907(0.4%) 11818(15%) 19967(0.4%) 1208(7%) 779fb-1 (18550Z’) 19933(0.2%) 1347(5%) 19943(0.2%) 1437(5%) フィットされた質量MZ’と理論値にずれを観測 SSM1000, 7.8fb-1, 低い方へ2のずれ SSM2000, 779fb-1, 低い方へ2のずれ Radiative Muonの影響 崩壊幅Z’にもずれ SSM1000, 2~3のずれ SSM2000, 2~10のずれ 質量分解能以外の原因によるピークの崩れ 再構成効率の質量依存性 質量分解能の質量依存性 質量は高い精度で決まる。 崩壊幅は10~20%の精度で決まる。 でも、質量と崩壊幅ともに理論値からの有意なずれが観測される。 わずかだがRadiative Muonの影響 検出効率のpTおよび質量依存性 質量分解能のpTおよび質量依存性 2007年3月26日 岡山大学自然科学研究科

4.まとめ Z’発見後の・・・ Z’+-(SSM)の質量MZ’と崩壊幅Z’を決定方法を研究した 1fb-1(実験初期の段階) Toy Monte Carlo によって質量、崩壊幅を正確に決定できることを確認 フルシミュレーションサンプルをフィット SSM1000 : MZ’=1000GeV, Z’=30GeV, (MZ’)=46GeV固定 (4000Z’) SSM2000 : MZ’=2000GeV, Z’=60GeV, (MZ’)=124GeV固定(18550Z’) 1fb-1(実験初期の段階) SSM1000(1TeV) 質量:精度約0.7%で決定できる 崩壊幅:精度約20%で決定できる 10fb-1 質量:精度約0.2%で決定できる 崩壊幅:精度約10%で決定できる SSM2000(2TeV) 質量:精度約1.2%で決定できる 崩壊幅:精度約34%で決定できる 今後 質量、崩壊幅ともに理論値からの有意なずれを観測 検出器の振舞いをより深く理解 効率や質量分解能に対するミュー粒子のpT ,, 依存性を調べる 2007年3月26日 岡山大学自然科学研究科

付録

Generating Toy Monte Carlo Reference: ATL-PHYS-PUB-2005-010 We generate a random number mt following f(x) shape. We generate a random number mr following Gaussian shape with mean = mt and  = (mass resolution). mr distribution becomes like reconstructed Z’ resonance. aBW 91 M 1000  30 cInt -0.002 aDY 1.3e4 cDY 0.01  46 L=10fb-1 I’d like to explain the toy Monte Carlo generation. First we generate a random number mt following f(x) shape. Then we smear the random number mt by Gaussian with mass resolution. Thus the mr distribution becomes like reconstructed Z’ resonance. This figure is a example of the toy Monte Carlo for 10 inverse fb. The mass is 1000GeV, the width is 30GeV and the mass resolution sigma is 46GeV. Mass resolution roughly corresponds to experimental muon channel resolution. M = 1000 GeV  = 30 GeV  = 46 GeV 2007年3月26日 岡山大学自然科学研究科

Log-Likelihood イベント毎に計算 最小になるようにフィットする 2007年3月26日 岡山大学自然科学研究科

バックグランド Z’e+e- L = 100 fb-1 2007年3月26日 岡山大学自然科学研究科

m+, pT=500GeV/c ,|h|<=1.5 1.3% shift -> Correct mean value With energy correction StandAlone Mean: (1.994±0.002)x10-6 MeV-1 Sigma: (0.092±0.002)x10-6 MeV-1 (radiative energy corrected) 1.3% shift -> Correct mean value Without energy correction MuonSystem Mean: (2.026±0.002)x10-6 MeV-1 Sigma: (0.097±0.002)x10-6 MeV-1

ミュー粒子のエネルギー補正 dE/dxの平均値で補正 MPVから2以上の高いエネルギー損失 カロリーメーターの情報を使う 分解能が悪いミューオンチャンネルも原理的には電子のチャンネル同様に質量と崩壊幅を測定することができる 2007年3月26日 岡山大学自然科学研究科

高エネルギーミュー粒子 ミュー粒子の制動輻射 銅: r =8.96g/cm3 長さ 3m 電磁カロリーメータ エネルギー損失 ハドロンカロリーメーター エネルギー損失 1TeV mu+ Radiative Muon Z’質量の再構成に影響 dE/dxの平均値で補正 Geant4 シミュレーション MPVから2以上の高いエネルギー損失 カロリーメーターの情報を使う Ref: PDG D. E. Groom et al., Atomic Data and Nuclear Data Table 78,183-356(2001) 2007年3月26日 岡山大学自然科学研究科