最近の事例紹介.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 自治体条例調査資料 平成26年度 第1回データガバナンス委員会資料 資料1-6.
Advertisements

API 勉強会、でもその前に 神戸市企画調整局情報化推進部 事業調整担当係長 中川雅也. 「 data.KOBE 」 ×NTT ドコモ アプリコン テスト オープンデータ活用アプリコンテスト モバイル空間統計含め、ドコモ API が使え ます 平成 27 年9月7日 ( 月 ) ~ 10 月 23.
補助金・税金控除検索 会津若松市オープンデータコンテスト アイデア部門 両毛 LOD プロジェクト.
オープンデータ利活用モデルの整理 資料3 平成27年2月24日 株式会社NTTデータ経営研究所 公共行政サービスコンサルティングユニット
エコメッセ2015inちば 出展団体募集中 !! 118 エコっておもしろい !! “エコメッセちば”で検索してね♡ こども環境教室
2012年度の主な活動.
オープンデータ カフェ@稲城 としての活動の ヒント
平成26年8月 福岡市総務企画局ICT戦略室ICT戦略課長 加藤 陽介
データ流通環境整備検討会の 検討内容②について(案)
資料6 Linked Open Dataチャレンジ 国立情報学研究所 大向 一輝.
eStat APIによる政府統計からXView DBへのデータ登録
International Open Data Dayの結果について
平成27年 会津若松市オープンデータコンテスト応募作品
ビッグデータとオープンデータの違い オープンデータ ビッグデータ <イメージ> 民間 行政 ビッグデータ オープンデータ 活用の目的
地方におけるデータ活用人材の育成について
アメリカミネソタ州ミシシッピ川 橋梁崩落事故について
Moovoo(ムーブー) 媒体資料 2017年7月 朝日新聞社 メディアラボ.
公共インフラの不具合をアプリで報告すると、
認可保育園、認可外保育園、幼稚園が異なる色のアイコンで
地方公共団体が最低限公開することが 望ましいデータセットの検討
KOHKU SHUHAI SERVICE NARITA DELIVERY NETWORK 翌日配送 翌々日配送 札幌 20:00発
Sabotaつくえなう! 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Sabota 誕生の キッカケ Sabota でこう 変わった!
推奨データセットに関する主な指摘事項への対応内容一覧(1)
オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局
市民オンブズマンは 地方自治体の情報公開を どう進めてきたか
市民参加型ワークショップ イベントアイデア
第2回群馬県内自治体 情報公開度ランキング発表
税金はどこへ行った? 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 税金はどこへ行った? 誕生の キッカケ 税金はどこへ行った? でこう 変わった!
除雪車ナビ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 その日の除雪車の走行状況を地図上で見やすく確認できるサービス。
特定非営利活動法人共同保存図書館・多摩 齊藤 誠一 (株)カーリル 吉本龍司 2015年3月3日
世界のオープンデータ動向と 日本の位置 OKConとIGFからの考察
神戸市  神戸市  震災タイムスリップウォーク 震災タイムスリップウォーク.
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
~ステップ2:オープンデータを公開することのメリット を知る ~
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
Mappin’ Drop 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Mappin’ Drop 誕生の キッカケ
さばえぶらり 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 さばえぶらり 誕生の キッカケ さばえぶらり でこう 変わった!
オープンデータ伝道師一覧 藤井 靖史 越塚 登 庄司 昌彦 関 治之 村上 文洋 新井 イスマイル 福野 泰介 牛島 清豪 氏 名
先週の振り返り 3192 白鳩 11月11日独身の日 日本でも「いい買い物の日」などECサイトの盛り上がりも 1
増加する都市型集中豪雨 いま都市河川多摩川の 危険個所とは
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
福島県 帰還支援アプリ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 帰還支援アプリ 誕生の キッカケ 帰還支援アプリ でこう 変わった!
Green Eyes 『D4C』+『IoT』+『農業』 ~スマートアグリへの挑戦~
スイカ・クイックスイート・馬芋ん(芋焼酎)
会津若松市消火栓マップ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 消火栓マップ 誕生の キッカケ 消火栓マップ でこう 変わった!
全国6,000以上の図書館からリアルタイムの貸出状況を確認できる
平成25年度オープンデータ実証実験 自治体行政情報実証(概要)
自治体職員向けオープンデータ研修 実施報告
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
自治体サブワーキンググループ における検討事項
地方公共団体向けオープンデータ手引書に関する主な指摘事項への対応内容一覧(1)
5374(ゴミナシ).jp 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 5374.jp 誕生の キッカケ 5374.jp でこう 変わった!
東京都オープンデータアプリコンテスト 企画書 表紙
進路指導のための都立高校説明会 チャレンジスクール    説明担当 稔ヶ丘高校.
平成27年度 会津若松市オープンデータコンテスト アプリ・サービス部門 応募作品
参考資料 平成26年度 利活用・普及委員会  勝手表彰に関するご照会 2015.2.13.
VLEDが目指すべき方向性(案) 資料6 ① オープンデータベストプラクティスの創出 ⇒ 利活用・普及委員会で方向性について議論。
4919(食育)for Ikoma 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 4919(食育)for Ikoma 誕生のキッカケ
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
政府や地方公共団体によるAPI提供に関する検討事項 (第2回技術委員会 資料2-4より抜粋)
Coaido119 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Coaido119誕生の キッカケ Coaido119でこう変わった!
2016年度VLED勝手表彰 受賞者一覧 資料2 賞 名称 受賞者 最優秀賞 官民データ活用推進基本法
平成27年度 会津若松市オープンデータコンテスト アイデア部門 応募作品
オープンデータ化支援研修 ~第1部 オープンデータの定義と意 義~ 講義①
「児童扶養手当」が年6回払いになります 2019年11月分からは、奇数月に年6回、各2か月分を受け取れます 現 在 改正後
【居住地の郵便番号や現在地を登録すると】
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
外国人視点からの “東京の魅力”と今後の対策!
松江市のオープンデータ の取組み 平成30年10月10日 松江市政策企画課.
平成12年 1.浜松市. 平成12年 1.浜松市 平成16年 1.浜松市 2.さいたま市 3.北九州市 4.福岡市.
Presentation transcript:

最近の事例紹介

紹介する内容 オープンデータを使ったアプリの例 各自治体の取り組み例 オープンデータを使った事例のコンテスト

オープンデータを使ったアプリの例

税金はどこへ行った? http://spending.jp/

5374.jp http://5374.jp/

会津古今旅帳 http://yae-sakura.jp/app/

各自治体の取り組み例

ちば市民協働レポート http://chibarepo.force.com/

鯖江市 http://data.city.sabae.lg.jp/

世田谷区 http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/103/139/454/d00134306.html

神戸市 http://www.city.kobe.lg.jp/

八王子市 http://www.city.hachioji.tokyo.jp/open_data/44770/index.html

八王子市-2 http://www.city.hachioji.tokyo.jp/open_data/051949.html

日野市 http://www.city.hino.lg.jp/index.cfm/196,129180,353,2132,html

府中市 子育て http://www.tekuteku-fuchu.com/index.html

尼崎市 http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/kansa_joho/joho_kojin/36553/036489.html

尼崎市-1 http://data.city.amagasaki.hyogo.jp/

尼崎市-2 http://data.city.amagasaki.hyogo.jp/dataset/ds00001379

尼崎市-3 http://data.city.amagasaki.hyogo.jp/dataset/ce4c644a-e2c4-4474-8751- 4f8ee74e3063/resource/resource00019241/download/resource00019241.pdf

会津 開発中

オープンデータを使った事例の コンテスト

アーバンデータチャレンジ2015ファイナル・ステージ http://urbandata-challenge.jp/2015/final-symposium