Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

地方公共団体向けオープンデータ手引書に関する主な指摘事項への対応内容一覧(1)

Similar presentations


Presentation on theme: "地方公共団体向けオープンデータ手引書に関する主な指摘事項への対応内容一覧(1)"— Presentation transcript:

1 地方公共団体向けオープンデータ手引書に関する主な指摘事項への対応内容一覧(1)
資料2-1 No. 指摘事項 対応内容 1 P8の赤枠の上のガイドラインの改定日付は新しいのが入るのか? 最終版にて、正式な改定日付を記載。(P4) 2 P17に※が2つ入っているが、先進自治体の※と事例の※の意味合いが違うので、わかりやすくした方が良い。 先進自治体の(※)については、特段の注釈がないため、削除。(P10) 3 P30の「自治体アンケートによると~」についてのところがフォーマット的に読みにくい。 意図が伝わりやすいように修文。(P24) 4 P50の一番下の四角が追加されたところだと思うが、都道府県の公開サイトでの公開と利用者の利便性が向上するという部分は疑問に感じる。 都道府県のサイトではなく、「同じフォーマットで複数の地方公共団体が公開することにより、利用者の利便性が向上」すると記載内容を修正。(P44) 5 P53、小さい町が見た際、パッケージが用意されている記載あると簡単に無料で出来ると思ってしまう。実際には導入について人件費等のコストがかかる。表現の見直しが必要では。 付録のパッケージツールの説明において、パッケージ導入に最低限必要な環境及び発生する費用項目を追記。また、導入方法や環境の詳細については、導入マニュアルの参照を促すように追記。(P94) 6 P73~改善サイクルについて。外部活用もそうだが、行政内で活用する視点があっても良いのでは。 改善点の観点において、「業務の高度化・効率化(行政内部のデータ管理・活用方法の改善)」を追記。(P69) また、合わせてチェックリストに「(2)庁内におけるデータ利活用について」として2項目を追加。(P71) 7 アドオンの仕事ではなく、仕事を減らす視点が大切。行政の運用フローの改善という視点もあってもよい。 8 チェックリストが出ると、自治体職員はまず埋めようとするので、そこに仕事を減らそうという観点の項目が入っていることが重要。

2 地方公共団体向けオープンデータ手引書に関する主な指摘事項への対応内容一覧(2)
No. 指摘事項 対応内容 9 P18、データの可視化とあるが、ダッシュボードを導入していないところなどはイメージがわかない。5374など、具体的な事例が良いのでは。 行政の高度化・効率化について、事例を追加。(P11,12) 10 事例としては、間接的にでも行政サービスが向上している例があると職員としては取り組みやすい。税金はどこへ行った?は差し替えたほうが良いのでは。 行政の高度化・効率化については、事例を追加。(P11,12) 透明性・信頼性の向上の例としては、「税金はどこへ行った?」を残置。(P13) 11 カタログサイトの例(P52)について、政令市のような規模の大きいところではなく、予算、人がないところのモチベーションにつながるように身近なところの例にしてほしい。 カタログサイトの例を小規模自治体(東浦町)の例に変更。(P46) 12 良いものを見せられると、良いものにしか目がいかなくなる。現実的なところを紹介して欲しい。 13 P2~5、8~11を見て、本題に入るまでが長いと感じた。後ろに移してもいいのではないか。 「はじめに-政府のオープンデータの主な取組-」等を付録に移動。(P104~) 14 全自治体に投げても回答は少ないのでは。もう少しライトにできないのか。「推奨データセットを15個決めたので、これをCC BYでHPにアップしようよ」ぐらいのトーンが良いのでは。 オープンデータの簡単な公開手順(既存データを自治体のWebサイトで公開する手順)について記載した「オープンデータをはじめよう~簡易手引書~」を作成。(新規作成) 15 概要版があるとよい。

3 地方公共団体向けオープンデータ手引書に関する主な指摘事項への対応内容一覧(3)
No. 指摘事項 対応内容 16 P23の「担当部署を決めよう。」はブレーキがかかりやすい。現実的には、日南市では総務戦略課が取り組んで全省的に音頭を取っていく。そういうのも加えて欲しい。 ガイドラインの記載内容と合わせ、推進体制の例示を追加。(P18) 17 テストベッドは使えるようになって、この手引にそういうページを追加していただく 今後、検討予定。 18 G空間情報センターを手引きのどこかに書き込む 手引書にG空間情報センターについて記載。(P95) 19 公開したデータを活用してもらうための、宣伝はどのようにするのか?が書いていない。 ステップ5のタイトルを「データを公開し、利活用を促そう」に変更(P64) <ステップ5>2.公開のプロモーションに記載するとともに、利活用の促進に関するスライドを追加。また、タイトルを「公開の周知と利活用の促進」に変更(P66,67) 利活用事例については、利活用の促進に関するスライドから参照するように追記。(P67) 20 全体的には良い手引書。ただ、改めて強調して頂きたいのはP73に「利活用」と書いてあるので、利活用を促すものにしてほしい 21 P101の利活用事例をもっと前に持ってくるとよい 22 P6のステップ6が大事。「(利)活用と改善サイクル」に修文頂きたい。 23 手引きのP65、一回公開したものは残しておくとあるが、推奨データセットのファイル名を見ると、ファイルは基本更新してアップロードする形となると思う。そこの整理は? 基本的に更新されたファイルについてはファイル名を変更しないこととし、更新前のファイルの扱いについて、いくつか例示する形で対応。(P60)


Download ppt "地方公共団体向けオープンデータ手引書に関する主な指摘事項への対応内容一覧(1)"

Similar presentations


Ads by Google