平成15年度情報システム工学序論 Inside of the Black Box 使い捨てカメラ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
太田 有香.  太陽光の中での割合はわずか約 5 ~ 6 %  季節によって変化  天気によって変化するが微量  1 日の紫外線量が最大になる時間帯は正午  オゾン層と密接な関係.
Advertisements

ムラサキキャベツ液の pH による色の変化を 利用した実験 浅田和哉. (1)橘小学校での授業 研究内容 (2)ムラサキキャベツ液を用いた ・光合成 ・中和滴定 ・塩化ナトリウム水溶液の電気分解 小学校における ムラサキキャベツ液の 教材性の高さ! 中学校や高校でもムラ サキキャベツ液を使っ.
Copy right ( C) 2003 國井 良昌 All rights reserved . ちょっと一休み (5) 1 次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「 PPT アニメーション機能」 でご覧下さい。
特別支援教育で使える PowerPoint の活用法 研修 最低限必要なスキルはこれでバッチリ!! ICT 活用支援員 高松 崇.
蓄電のひみつ 小学校6年 電気の利用 授業2ー 3. 電気はためることができる 手回し発電機を回す回数を増やすと、 ためられる電気の量は増える ためられる電気の量には限りがある 1学習のふりかえりと今日の授業 コンデンサーは どこで使用されているのか探ろ う (C) 一般社団法人 日本電機工業会 本資料の無断での引用・転載・複製を禁.
Osaka Shoin Women ’ s University. 9/20/2005www.osaka-shoin.ac.jp 於: 三重県立久居農林高等学校 大阪樟蔭女子大学 学芸学部 被服学科 小林 政司 於: 三重県立久居農林高等学校 大阪樟蔭女子大学 学芸学部 被服学科 小林 政司 Color.
動画像処理特論1 動画像の獲得と保存.
初年次セミナー 第13回 2次元グラフィックス(1).
画像処理学習用RTコンポーネントライブラリ 田窪 朋仁,大原 賢一,吉岡 健伸(大阪大学)
リーダー 本多啓介 ブレイン 藤井智裕・栗田光 ソフトウェア 藤浪健太・矢野公規 ハードウェア 市川亮・高山滉太・嶋津雅子
ロボットビジョン(ロボットの視覚能力)のための デジタル画像処理
光通信に挑戦! 光は情報をどのように伝えるのか? 国立沼津工業高等専門学校 教養科 物理教室.
色の影響 MR9068      吉村勇輝.
導波路放出光解析による量子細線の光吸収測定
熱力学Ⅰ 第1回「熱力学とは」 機械工学科 佐藤智明.
情 報 の 表 現(3) 情報社会とコンピュータ 第10回.
分解者の定量 枯草菌を探せ! 枯草菌て何?.
情報理工学部 情報システム工学科 ラシキアゼミ3年 H 岡田 貴大
手回し発電機に豆電球をつないで回してみます。どうなりますか?
高熱放射フィラー (Rad-1) について エス・ジー・ケイ有限会社.
ロジック回路学習ボード MLCTB-BASE 説明書 NAND 7400 NOT 7404 AND 7408 OR 7432
平成15年度情報システム工学序論 Inside of the Black Box 光学式マウス
ONLINE植物アルバム 運営のサポート 情報数理専攻   D8691 根本亜由美 1.
カメラのおおまかな構造 ↓後幕 ↑ 先幕 レンズ ←光センサー or フィルム. カメラのおおまかな構造 ↓後幕 ↑ 先幕 レンズ ←光センサー or フィルム.
電池の化学 電池とは化学反応によってエネルギーを 直接に(直流)電力に変換する装置 どんな化学反応か? 酸化還元反応 電流が 流れる 電流が
デジタル回路(続き) コンピュータ(ハードウェアを中心に)
内面形状計測用プローブカメラ 研究背景 特殊形状部品の内面形状
●電極での化学変化 電子が移動するから 電子が移動するから 電流が流れる! 電流が流れる! 水素原子が 2個結びつく
Thanks to Klaus Lips, Prof. Thomas Moore
長岡技科大オープンハウス 岐阜高専4年電子制御工学科 森 永二郎.
色素増感太陽電池を作って 発電実験をしてみよう ーSPPでの授業実践を通してー
小山工業高等専門学校 電子制御工学科 4年 小山田 晃
栗原正純 UEC Tokyo 電気通信大学 情報通信工学科
平成15年度情報システム工学序論 Inside of the Black Box バーコード(スキャナ)
アイテイージャパン株式会社 LED Light Panels アイテイージャパン株式会社
結晶工学特論 第2回目 前回の内容 半導体デバイス LED, LD, HEMT 半導体デバイスと化合物半導体 種類の豊富さ、直接遷移型、
エアコンで使われるヒートポンプ <ヒートポンプのなぞ>
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第二回 演習課題
高度情報演習1C 実践 画像処理プログラミング 第二回 演習課題
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
錯視の原理 MR9068 吉村勇輝.
2008年ノーベル化学賞について.
株式会社ケーヒン 個別学内説明会・ジョブマッチ 開催
2つの平行光の観測による 内部カメラパラメータの安定なキャリブレーション
オーロラの発生 北海道大学理学部地球科学科 4年 安達 俊貴 カメラを見てしゃべる.
論文紹介 - Solving NP Complete Problems Using P Systems with Active Membranes 2004/10/20(Wed)
電圧をかけると流れる不思議な流体 と その現象を応用した機械の開発
課題 熱力学関数 U, H, S, A, G の名称と定義を書け dS, dGの意味を書け ⊿U, ⊿H, ⊿G の意味を書け.
何が見えるかな?・・・目の「錯覚」 製 作:生物教材製作所SOIL-SHOP.
電気分解の原理.
3.露光時間.
平成15年度情報システム工学序論 Inside of the Black Box ラジオ 情報システム工学科1年 0311300142
実践ロボットプログラミング LEGO Mindstorms EV3 で目指せロボコン!
平成15年度情報システム工学序論 「ラジオ」について Inside of the Black Box 本多達也 情報システム工学科1年
課題演習の説明 ビジュアル技法を使い、聞き手の目を引き付ける資料デザインを表現します。
エアコンで使われるヒートポンプ <ヒートポンプのなぞ>
Microsoft SharePoint Online の Web サイトを カスタマイズする方法
情報工学科 4年 中山直飛 中間発表.
Telescope Array ~Searching for the origin of the highest energy cosmic ray 私たちの研究の目的 宇宙線って何? 最高エネルギー宇宙線の数が、 理論による予想を大きく上回っていた! 現代物理学の主要な謎の1つ 宇宙空間を光に近い速度で飛び回っている非常に小さな粒子のことです。
来て・見て・実感!テクノロジー 誰でも参加できます! 2018年11月25日(日) 10時〜16時 工学部オープンラボ 総合案内板
ねむり、睡眠と健康な生活 児童保健委員会 けんこう せいかつ すいみん じどうほけんいいんかい
統合地盤情報管理システム (G-Cube for Windows) 活用事例
FA05 開き戸をそのまま自動ドアに 開き戸用自動ドア お使いの開き戸を自動化 お客さまのご要望に応えます ドア重量 30kgまで対応
生体分子解析学 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
知識ベースの試作計画 ●●●研究所 ●●●技術部 稲本□□ 1997年1月.
桐蔭横浜大学工学部ロボット工学科 T20R022 山下 晃
自然・環境ブック 新潟県 地下の世界を守ろう <内容> ・地下の世界のようす 2ページ ・地盤沈下のしくみ 4ページ
手術着が青緑色なのはなぜか.
調査課題 経営学部市場戦略学科2年 MR7125 池田 莉子.
平成15年度情報システム工学序論 Inside of the Black Box 電子レンジ
Presentation transcript:

平成15年度情報システム工学序論 Inside of the Black Box 使い捨てカメラ 情報システム工学科 1年 0311300510 松崎 裕治

背景 ●簡単に扱うことのできるカメラだが、 その原理は分かっていないため。カラーを出せるのが不思議だから。

目的 2003年 7月18日 ●どのように焼きつけているのか ●色をどのようにつけているのか

対象とした製品 ●メーカー:北菱フォト株式会社 ●品名:使い捨てカメラ27 ●型番: ●定格:

内部の構造 ●まず、カバーを外した。電池は、コンデンサーにエネルギーをためるためにある。  

内部の部品の役割 フラッシュをさ せるもの フィルムに関係あるもの

中央の部品 このファインダーでフ ィルムにできる像とほとんど同じ像が見る事ができる。 撮り終わったフィルム場所を一回分巻取り、  次の場所へ移動させる。 フィルムと光に関係 するところ

フィルムに光をたくさんの量いれない ようにするもの。 カラーフィルムは三つの色、青、赤 、緑に敏感に反応する層からできて いる。銀粒子が反応しなかったら、 補色(黄色、青緑、深紅色、)にな り、光の量が多く、強さが強い程よ く反応し、層の色の組み合わせによ ってカラーになる。

大雑把にいうと、スイッチ1を閉じてコンデンサーに蓄電し、ス イッチ1を開く。この状態でコンデンサに電気エネルギーが溜ま っています。カメラのシャッターを切るとスイッチ2が自動的に 閉じるようになっていて、この時に蓄えたエネルギーを一気に開 放してフラッシュが光ります。

まとめ ●カラーは三つの層の反応によってできている。 ●化学反応による銀粒子の変化によってフィルムに像を作っている。 ●内部構造

感想 ●光による化学反応をうまく利用しているのに 感心した。分解がおもしろかった。

参考文献 ●David Macaulay1999,p198~203. ●http://www.page.sannet.ne.jp/ikenoue/type2/ kamera/kamera.html