縄文海進.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
脱原発の運動.
Advertisements

温暖化に対する 寒冷圏の応答 予想以上に氷流出進行? 2月 17 日朝日新聞 3月 25 日朝日新聞 阿部彩子 地球 Frontier 研究センター 東大気候システム研究センター 国立環境研究所.
アーガス・メディア社 顧問 (元慶應義塾大学 産業研究所) (元東京ガス総合企画部) 吉武 惇二
民主党議員 × IOJ 日本のエネルギーを考える意見交換会
地球環境史(地球科学系) 現代地球科学(物理系学科)
エネルギー変換技術の評価例:発電技術 立場 (ステークホルダー) 評価項目 評価細目 利用(適用)技術 放射性廃棄物処分費用?
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
拡大成長する海外市場への 販路拡大が急務 鳥取県農林水産物等輸出促進WG 2014年8月 日本貿易振興機構(ジェトロ) ©2014JETRO
二、高度経済成長期 神武景気 年代後半の民間設備投資 岩戸景気 2 2 国民所得倍増計画 オリンピック景気 いざなぎ 景気.
原子力発電再稼働は是か非か.
1.大気汚染とその原因 2.大気汚染による健康影響
富永 貴良 松村 優佑 宮坂 勇樹 浜田 亮司 佐藤 ちはる 有田 俊介
地球温暖化と私たちの暮らし 静岡県地球温暖化防止活動推進センター
日本のエネルギー政策 神戸大学国際文化学部 坂口 祐子.
所属: 東京農工大学 大学院 環境エネルギー工学講座
『手に取るように金融がわかる本』 p.202~p.223 part1~5
御国の光の作り方 明治大学2年 星野浩樹.
エネルギー基本計画 1 エネルギーの安定供給の確保を図るための基本方針 環境への適合を図るための基本方針
前回 テキストベースの強調 発表資料 脱原発について 30分の時間制約にも徐々に慣れつつある 時間の使い方,資料作成の慣れ
地球温暖化.
1 フッ化物は自然界に多く含まれる フッ化物は以下のものにも含まれる 土壌 植物 動物 全ての上水道.
温暖化について ~対策~ HELP!.
エネルギー資源とエネルギーの分類 ウラン <エネルギーの源> <エネルギー> <生活に使っている物> 天然ガス 火力 小水力 地熱 石油の
自然エネルギーの限度 2011年9月21日 小野章昌.
04w750 林涛 12月4日                 中国の石油戦略 12月4日 経済学部国際経済学科 04w750林涛 課題5.
磯部洋明(京都大学 宇宙総合学研究ユニット)
地球温暖化 のしくみ 木庭元晴さく.
電力班 小松・早川 藤丸・松浦 電力自由化に伴う 電力価格の変化.
第8章 開放マクロ経済学.
核燃料サイクルとは何か ウラン 軽水炉 使用済み核燃料 高レベル 放射性廃棄物     再処理 プルトニウム 高速増殖炉 プルトニウム.
マクロ経済学初級I 第4回.
最近の中国と通貨に関する動向 08ba231c 松江沙織.
図表で見る環境・社会 ナレッジ ボックス 第2部 環境編 2013年4月 .
Ver 地球温暖化と気候変動.
地球温暖化について クイズをしながら楽しく 地球温暖化について学びましょう。 板橋区立エコポリスセンター.
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
日本の電気エネルギーの ベストミックスはこれだ!
-その現状と対策-.
地球温度の変化.
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
我が国のエネルギーの歴史:一次エネルギー供給量の推移と需給構造の変化
エネルギーグループ紹介 平成29年4月7日 島、須崎、山野、小林.
私たちの暮らしとエネルギー ー現在、過去、未来ー
原子力発電停止の影響 中京大学経済学部増田ゼミD班.
地球環境と技術 エネルギー安全保障と技術開発
縄文海進.
縄文海進.
各化石燃料の輸入先とホルムズ依存度(2013年)
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
元高の原因を追求    九州産業大学 金崎ゼミ 張 雷 徐 雲飛 .
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
蓄電池 必要な 電気・熱 (温水を含む)を供給 再生可能 エネルギー 水電解装置 水素貯蔵タンク 燃料電池 給水タンク 水素を活用した
エネルギー問題 実施 解説用.
地球温暖化の実態と影響 1:古環境から観る温暖化 2:現在過去における影響
一次エネルギー消費上位国 消費mote % 生産mote 自給率(%) 米国 中国
地球温暖化と京都議定書 E020303 豊川 拓生.
Green Powersを 世の中に広めよう
図表で見る環境・社会 ナレッジ ボックス 第2部 環境編 2015年4月 .
日本のエネルギー資源 2008-09-13 MK6328 白石 彩奈.
環境・エネルギーでは、 持続可能な社会に向けて どのような取組が必要なのだろうか。
4号機の使用済み核燃料移動.
2013/5/25 3.人による自然の利用(世界).
地球温暖化問題と森林        4班 遠嶽、橋本、林、日浅、東田.
サハリン開発と天然ガス 新聞発表 5月14日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美 .
発電方式別の二酸化炭素排出量
PowerPoint Viewer の使用方法は簡単です      ① この画面は、プレゼンテーション 今これから何をやりたいかの最初のスライドです。 ② 画面が小さかったら、画面の中で右クリックし、[全画面表示] をクリックします。 ② 画面をクリックするたびに、プレゼンテーションが1段ずつ進行します。
エネルギーと地球温暖化と わたしたちの生活の関係
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

縄文海進

気候変動 1.太陽の長期的影響 ミランコビッチ・サイクル 2.太陽の短期的影響 太陽活動 スベンスマルク効果 3.温暖化ガス 特に二酸化炭素

Little Ice Age

過去(最近)の気候 1.小氷河期・・ほぼ14世紀半ばから19世紀半ばにかけて続いた寒冷な期間 2.縄文海進・・縄文時代前期の約6,000年前をピークに日本で発生した海水面の上昇のことである。海面が今より2~3メートル高かった 3.氷河期から間氷期までに海水面は、数十メートル上昇

縄文海進

過去1万年間の温度変化 (BP=before present)

世界4大文明 メソポタミア文明 紀元前3500年前 エジプト文明 紀元前3000年 インダス文明 紀元前2600年から メソポタミア文明 紀元前3500年前 エジプト文明 紀元前3000年 インダス文明 紀元前2600年から 黄河文明 裴李崗文化(紀元前7000年?~紀元前5000年?)その後も続く

三内丸山遺跡 三内丸山遺跡は、今から約5500年前~4000年前の縄文時代の集落跡で、長期間にわたって定住生活が営まれていました。 平成4年からの発掘調査で、竪穴住居跡、大型竪穴住居跡、大人の墓、子どもの墓、盛土、掘立柱建物跡、大型掘立柱建物跡、貯蔵穴、粘土採掘坑、捨て場、道路跡などが見つかり、集落全体の様子や当時の自然環境などが具体的にわかりました。 http://sannaimaruyama.pref.aomori.jp/about/main.html

出土品例

http://www. city. ebina. kanagawa. jp/www/contents/1188432232495/index http://www.city.ebina.kanagawa.jp/www/contents/1188432232495/index.html

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/267_data/index.html

水道水の放射性物質 水道水の放射性物質の有無(東京都の場合) 含有の有無を調べている物質 I131(ヨウ素),Cs134,Cs137

平成23年3月23日東京都水道局からの発表

IKEA台灣 反原発CM 2014/04/28/朝日新聞デジタル  台湾で2015年にも稼働する予定だった「第四原発」の計画が安全検査終了後に凍結される見通しになった。度重なる計画見直しや工事のトラブルで安全性に疑問が出ていたほか、東京電力福島第一原発の事故をきっかけに反対運動が強まっていた。

2013年エネルギー白書 (6/17 閣議決定) □化石燃料の割合 2010年 62% 2013年 88% □経済的影響 ・化石燃料輸入額 2010年 17兆円 2013年 27兆円

経産省の分析と白書の主張 ※経産省:増加分10兆円のうち、3.6兆円が原発停止の影響 ※白書:化石燃料への依存拡大が「国富の流出と供給不安の拡大」を生んでいる

白書の主張は本当か? ・貿易収支 2011年 2.6兆円赤字 2012年 11.5兆円赤字 この間アベノミクスによる円安政策が取られた 2011年2月 82.5円 2013年12月 103.4円

アベノミクスが「国富の流出の拡大」 を生んでいる 円安の割合を計算すると、103.4/82.5=1.25 ドルとしてドルの価値は、25%up。貿易はドルで決済。 2010年に17兆円で買えたものは、ドルが25%upしたことにより、2013年には21.3兆円と4.3兆円高くなっている。つまり、赤字増加分10兆円のうち、4.3兆円はアベノミクスの影響。

電源構成と化石燃料割合 天然ガス 43% 石炭 30% 石油 15% 化石燃料が 88%を占める! エネルギー自給率 2010年 20% 2012年 6% この見積ではウランを国産とみなしている。しかしウランは輸入なので、実は自給率は2010年と変わっていない。

不安定な中東情勢のなか エネルギーの中東依存 LNG 2010年 23% 2012年 30% 依存度を高めている。なぜロシアから輸入しないのか?