製造技術者のためのディジタル技術 組み込み型制御入門(2) 中京大学情報理工学部  伊藤 誠.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
電子回路と制御 ロボット班. メンバー D 仲本康倫 G 山本武志 B 佐久川仁美.
Advertisements

第10章 マイコン機器とマイコンプロ グラム ● マイコン回路とプログラミン グ ● サーボモータ,直流モータ制 御以外のプログラム マイコンでどのようなことができるのか? モータのマイコン制御を使いこなす!
5 LED回路 センシング演習基礎(2S) センシング基礎演習(第5回) LED回路 (担当 高橋)
メカトロニクス機械におけるマイコン回路の位置付け
2006年度 回路基礎 第1回資料 電気技術 熱や光への応用 動力への利用 通信への利用 コンピュータへの利用.
本時の目標 電気エネルギーの変換のしくみを理解し、適切な利用方法が選択できる。
メカトロニクス 11/24 アナログ電子回路 (OPアンプの使い方) メカトロニクス 11/24.
釘宮病患者に贈る 萌えぷち4連オートプッシャー
エレクトロニクスII 第13回増幅回路(2) 佐藤勝昭.
磁歪式振動発電の 高出力化と発電床への応用
第 1 章 : 直流回路 1.3 抵抗の接続 合成抵抗,等価回路, キーワード : 電圧の分配則,電流の分配則
PIC制御による赤外線障害物 自動回避走行車
第 4 章 : 一般回路の定理 4.3 ノートンの定理 ノートンの定理 キーワード : ノートンの定理を理解する. 学習目標 :
卒論中間発表 Electronic signal over IP
ディジタル回路 1. アナログ と ディジタル 五島 正裕.
神経すいじゃ君の素顔 ~回路の独立化と   パラレル通信の仕組み~.
確認テスト 問題 .
電子回路Ⅰ 第2回(2008/10/6) 今日の内容 電気回路の復習 オームの法則 キルヒホッフの法則 テブナンの定理 線形素子と非線形素子
直流電圧計,直流電流計 例えば,電流Iを測定したい E R I E R A 電流計の読みが 電流 I を示すだろうか 電気電子基礎実験.
電子回路Ⅰ 第12回(2009/1/26) 整流回路、電圧安定化回路.
画像のディジタル化 1 A/D変換器 光強度のアナログ情報をディジタル信号に変換する 標本化:sampling
電子回路Ⅰ 第11回(2009/1/19) 電力増幅.
プロジェクト研究 中間発表 マイコンによる    蛍光灯の自動点灯回路の製作 T22R004 中島 章良 
   電気回路について学習する。        (センサを使用した電気回路) 〇 めあて トランジスタを使った、電気回路を つくろう。
第8回  論理ゲートの中身と性質 論理ゲートについて,以下を理解する 内部構成 遅延時間,消費エネルギー 電圧・電流特性 瀬戸.
京大岡山 3.8m 望遠鏡 分割鏡制御に用いる アクチュエータの特性評価
ステッピングモータを用いた 移動ロボットの制御
情報電子実験Ⅰ-説明 測定器の使い方.
第6回 よく使われる組合せ回路 瀬戸 重要な組合せ回路を理解し、設計できるようにする 7セグディスプレイ用デコーダ 加算回路・減算回路
メカトロニクス 12/1 アナログ電子回路 メカトロニクス 12/1.
[2]オシロスコープ 目的 オシロスコープの使い方をマスターする オシロスコープの校正と波形観測(実1,2)
・コンピュータのアナログデータの 扱いについて ・制御
電界効果トランジスタの動作原理 トランジスタを用いた回路のバイアス
Multi-Pixel Photon Counter(MPPC)の開発
ATLAS実験 SOI Transistor TEG の測定
電界効果トランジスタの動特性 FET(Field Effective Transistor)とは 電圧制御型の能動素子
電界効果トランジスタの静特性 FET(Field Effective Transistor)とは 電圧制御型の能動素子
電界効果トランジスタの動作原理 トランジスタを用いた回路のバイアス
エレクトロニクスII第2回: ACアダプターを分解しよう ーダイオードと整流回路ー
桐蔭横浜大学 工学部 ロボット学科 T21R004 清水 健多
電力 P ( Power ) 単位 ワット W = J / sec
コイルのはたらき コイルの5つのはたらきについて説明.
電子回路Ⅰ 第13回(2009/01/28) 演算増幅器.
電子回路Ⅰ 第7回(2008/12/1) 小信号動作量 トランジスタ回路の接地形式.
電気回路学 Electric Circuits 情報コース4セメ開講 供給電力最大の法則 山田 博仁.
ワンチップマイコンを用いた DCモータ走行車制御
供給電力最大の法則 E Z0=R0+jX0 R jX Z=R+jX I (テブナンの定理) R で消費される電力 P は、 電源側 負荷側
専門教育入門セミナーT in KatLab 2018/10/14 平木場風太 作成

ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
電動3輪車製作実習装置 2軸駆動電動車両の製作実習装置 KENTAC 5310B 概要 製品構成 仕 様 ■概要 ①電動3輪車 車体本体
PIC実習 ~PICを用いた電子工作~.
2003/04/14(Mon) 15:00- 早稲田大学マイクロマウスクラブ(WMMC) 4年 原 耕司
アナログ と ディジタル アナログ,ディジタル: 情報処理の過程: 記録/伝送 と 処理 において, 媒体(メディア)の持つ物理量 と
情報電子工学演習Ⅴ(ハードウェア実技演習) PICマイコンによる光学式テルミンの製作
電子回路Ⅰ 第10回(2008/1/7) 電力増幅.
2009年8月17日,新潟大学 「情報」と「ものづくり」 の実践教育2 佐藤亮一,下保敏和.
移動ロボットの速度制御 桐蔭横浜大学 箱木研究室 T20R001 あべ松雄太.
電子回路Ⅰ 第5回(2008/11/10) 理想電源 トランジスタの等価回路.
第2回 標本化と量子化.
マイコンプログラムの実際.
電子回路Ⅰ 第12回(2008/01/24) 演算増幅器.
概念設計のステップ(1) 仕様書作成 仕様書の見直し(本質的項目だけに絞る) 全体機能の定義(Input と Outputだけを記述。)
第四級アマチュア無線技士 養成課程模擬試験(工学)問題3
電源の内部インピーダンス(抵抗)とは? 乾電池(1.5V)の等価回路を描いてみよう もし、等価回路がこのようなら、
桐蔭横浜大学工学部ロボット工学科 T20R022 山下 晃
圧電素子を用いた 高エネルギー素粒子実験用小型電源の開発
二端子対網の伝送的性質 終端インピーダンス I1 I2 -I2 z11 z12 z21 z22 E ZL: 負荷インピーダンス V1 V2
アナログ と ディジタル アナログ,ディジタル: 情報処理の過程: 記録/伝送 と 処理 において, 媒体(メディア)の持つ物理量 と
情報処理 ADコンバータの基礎 アナログ電圧値をディジタル・データとして取 り込む
Presentation transcript:

製造技術者のためのディジタル技術 組み込み型制御入門(2) 中京大学情報理工学部  伊藤 誠

7素子表示は、電卓などでおなじみの数字表示器 棒状の発光体を7本を 日 の字型に組み合せる <img height="91" src="file:///I:/www/mito_html/ss/Hardware/webPic/PicCource2/image1.gif" width="200" border="0" />

数字表示の内部回路と 点灯パターン 1 1 1 1 1 1 0 0 1 1 0 0 0 0 1 7 のパターンを作成してください

PICとの接続回路 B7を0にすると、7素子の g が点灯する int segment_data[]={0x7E,0x0C,0xB6,0x9E,0xCC,0xDA,     0xFA,0xE,0xFE,0xCE}; // 0~9のパターン output_b(~segment_data[vs]) ;数字vsを表示

センサー 光の強さにより、抵抗が変わる物質(CdS:硫化カドミウム)利用 光が殆どないときは、数十Kオームの高抵抗 室内照明程度で、数Kオームまで抵抗が低下

光センサー回路 CdS の抵抗値変化で出力電圧が変化する 光があたる>  抵抗が低くなる>   電圧が低下する

AD:アナログディジタル変換 0チャンネルを選択 set_adc_channel(0); 変換結果を読む vd=read_adc();  setup_adc_ports(AN0); クロックは内部クロックの1/32  setup_adc(ADC_clock_div_32); 0チャンネルを選択  set_adc_channel(0); 変換結果を読む  vd=read_adc();

小型DC(直流モータ) 電圧1.5V~3V、電流百mA 回転数は約2000(rpm)、トルクは120g 負荷が一定なら、回転数は注入する電力で定まる (電力エネルギー=機械エネルギー)

(Pulse Width Modulation) PWM制御 (Pulse Width Modulation) 一定区間の中で通電する割合(時間幅)を変更 平均的な電力を調整する

PWMの設定 ////PWMモードに設定 setup_ccp1(CCP_PWM); //タイマー2で繰り返し期間 setup_timer_2(T2_DIV_BY_1,prd,1); //周期の中の通電期間を設定 set_pwm1_duty(pwt1);

ダイオード: コイルの逆起電力を軽減 黒い帯を右にして モータ接続回路 トランジスタでスイッチ制御 左からE,C,B ダイオード: コイルの逆起電力を軽減 黒い帯を右にして  左から右へ流れる

実習回路 アナログ 信号 PWM信号 CdS センサー PIC 16F88 7素子 数字表示 DCモータ 制御

制御プログラム #include <16f88.h> #fuses INTRC_IO,NOWDT,NOLVP,NOMCLR,NOBROWNOUT//16F88設定 #use delay(CLOCK=4000000) //クロック4MHz int prd; int vd,vs; int segment_data[]={0xFC,0x60,0xDA,0xF2,0x66,0xB6,0xBE,0xE0,0xFE,0xE6}; void main(){  set_tris_a(0xFF);//AD変換設定 setup_adc_ports(sAN0); setup_adc(ADC_clock_div_32); set_adc_channel(0); set_tris_b(0x01); //数字表示設定 output_b(0xFF); setup_ccp1(CCP_PWM); //PWM設定 prd=100; setup_timer_2(T2_DIV_BY_1,prd,1);//pwm周期設定:100u while(1){ 繰り返し部 }

繰り返し部プログラム vd = read_adc()/20; //明るさを取得、 if(vd > prd/2 ) vd = prd/2;//PWMの幅は半分以上にする vs = vd/3;//表示する値 0..9 if(vs>9) vs=9; //9以上にしない output_b(~segment_data[vs]);//7セグ出力 set_pwm1_duty(prd-(int)vd);//pwmの幅設定 delay_ms(100);//お休み

回路制作 1.CdS,PIC、7セグ,Tr挿入 2.PIC7セグ電源 3.CdS抵抗、配線 4. 7セグ下から上段左、7セグ上から下段右へ、配線 5.下段抵抗、上段抵抗 6.Tr左(E)>グランド、右(B)>下段抵抗>PIC6 7.電源>モータ>Tr中(C)、ダイオードを電源とTr中(C):方向注意