名古屋市の救急搬送システム  と119番通報時のお願い ~救命率の向上のために~ 平成21年6月26日 消防局救急対策室.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-2:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (被災地での地域医療提供体制の再構築のための情報通信技術の活用の在り方、
Advertisements

ブルーカードシステムの導入の背景 日田市では医師会を中心に在宅医療連携事業に取り組んで いるが、訪問診療医師の不足やバックアップ病院の未整備 などのため、その目的は達成されていない。 今回在宅患者の情報をクラウド化し、急変時スムーズに救 急病院へ搬送できるような IT 連携ツールとして 「ブルーカードシステム」を導入することを計画した。
1 活動指針(第2期)添付資料 データ集. 2 1 5年間の取組(抜粋) 3 平成15年10月 AED のモデル 設置 【名称】 健康おおさか21 「医師と歩こう ウォーキング」 【事業内容】 大阪城公園内及びその周辺を医療 関係者と共に 1 ~ 10km 歩く事業 【参加者】 中高年を中心とした一般府民.
 研修期間 3 年間. 症例は豊富!  救急搬入件数 4855 台 / 年  重症患者数 2963 人 / 年  ドクターヘリの受入 169 人  外来受診件数 人 / 年 年々、増加傾向です!
「在宅医療分野における診療報酬改定(医科)のポイント」~疑義解釈も含めて~
能登総合病院で研修を! ー余裕のある研修生活を送っていただくためにー 平成25年2月3日 公立能登総合病院 研修医:臺之尊 祥一郎.
① 災害時の医療   救護体制について.
RCA 出来事流れ図の作成例 頂上事象 根本原因1 医師は看護師にボスミン1筒を注射筒に用意するよう指示した。 患者は 死亡した。
宮崎県庁ホームページの「有料老人ホームを設置しようとする事業者の方へ」も御参照ください。
高次脳機能障害者の 受入機関一覧 高次脳機能障害総合相談・支援拠点機関    宮崎県身体障害者相談センター.
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
第16回埼葛南専門職連携推進会議 平成26年度埼玉県立大学 保健医療福祉専門職連携推進第2回研修会
2012 緊急時連絡体制等 (研究室用) 平日の昼間 夜間・休日 発生源 (発見者等) 発生源 (発見者等) 指導教員
20.応急手当の意義とその基本 応急手当 応急手当の意義 医療を受けるまでの一次的・臨時的手当て 苦痛の軽減 不安の除去 悪化の防止
お願い この資料はあくまでも参考です。無意味な使用はやめましょう。
99D13 医師法に規定されていないのはどれか。 a 診療所開設の届出 b 異状死体の届出 c 処方箋の交付 d 診断書の交付 e 診療録の記載.
臨時福祉給付金に関する お知らせです 臨時福祉給付金とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
趣旨  平成22年4月1日厚生労働省(医政発0401第17号) 各都道府県知事にあて発令された文章を受けて 県内各施設における医療的ケアを実践的に 指導できる看護職員を養成することを目的
平成24年2月5日 公立能登総合病院 研修医:柏木 悠
自転車で転倒し    脾臓損傷した症例 ○○消防署 ○○救急隊  ○○○○.
手術療法などの根治的治療を行えば救命率が最大
訓 練 コ ン セ プ ト 災害医療はトリアージ(Triage)、治療(Treatment)、搬送(Transport)の3Tと称されるが、3Tを行うにはそれ以前に体制構築、具体的には指揮命令系統のある組織作り(Command)と組織内あるいは連携他機関との情報伝達・共有手段の確認(Commun ication)を行わなくてはならない。
小松市民病院     臨床研修プログラム.
一 / 二次救命:BLS / ACLS BLS / ACLS概説 2012 / 06 / 04 名寄市立総合病院  循環器内科 八巻 多.
  資料1 平成27年第3回度長久手市防災会議 説明資料.
自治医科大学附属 さいたま医療センター 救急部 2014年8月 八坂 剛一.
心肺蘇生法を学ぼう.
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.
NET119-緊急通報システム ご紹介 ○○様 2016年○月
START式トリアージ 紋別地区消防組合消防署興部支署大 井 雅 博.
消防のあり方研究チーム 中間報告 平成26年4月 消防のあり方研究チーム.
救急法救急員講習会(11/11 15時~17時、11/12・11/18 9時~17時)
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
携帯電話による【災害時(緊急)連絡伝言指示サービス】のご提案
原子力災害に係る避難先施設の登録について
介護保険請求 居宅療養管理指導費の請求方法
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
伊藤大樹 あおばクリニック 福岡東在宅ケアネットワーク
「特定行為に係る看護師の研修制度」における特定行為(案)
夜間・休日 精神科合併症支援システム 利用状況(※)
「インバウンド緊急医療対応多言語コールセンター事業」
心肺蘇生法を学ぼう.
赤十字救急法 (BLS講習) 救護・福祉部 健康安全課.
外傷患者の救急気道管理の実態 ~ JEAN studyを利用して ~
第37回 神経救急カンファレンス 日時:5月16日(木) 午後6 時から (60分) 場所:医学部臨床中講堂
偶発性低体温患者(非心停止)の復温法 復温法 軽中等度低体温 ≧30℃ 高度低体温 <30℃ ○ PCPS 能動的体外復温法
大阪府救急・災害医療情報システムにおけるCSVダウンロード
応急手当普及員による 講習に係る事務処理要領
21.心肺蘇生法 みなさんはもう受講しましたか? 普通救命講習修了証.
トリアージ 高知赤十字病院 西山謹吾.
宮崎県庁ホームページの「有料老人ホームを設置しようとする事業者の方へ」も御参照ください。
平成30年度に新たに設置する精神医療懇話会について
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
ORIONにおけるCSVダウンロード 資料4 パソコンのInternet Explorerを立ち上げ、下記URLを入力してください。
応急手当普及員講習 応急手当の重要性 堺市消防局 救急課 .
水防法等の改正に伴う 避難確保計画の作成について
ORIONにおけるCSVダウンロード 資料4 パソコンのInternet Explorerを立ち上げ、下記URLを入力してください。
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
市民のための救命講習会 第13回 無料 ~大切な命 あなたの勇気で守ってあげてください!~
他施設からの針刺・血液曝露に関する抗体検査等問い合わせに対する対応
平成30年8月2日開催 救急車に乗ってみんなで救急出動!応急手当を行いました!
Coaido119 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Coaido119誕生の キッカケ Coaido119でこう変わった!
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7-1 1  意見交換会開催に至る経緯  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治療 に関する意向確認ができているかという課題提起がなされた。  平成27年度   (1) 介護サービス事業者協議会主催研修会・施設ごとの講演会(救急課)                  
■ はじめに サッカークラブの運営においては、常に怪我/事故の可能性はある。
第一種指定電気通信設備の機能の変更又は追加に関する計画へのご意見受付
胆振東部地区救命会主催 特別勉強会 旭川医科大学第一病理学講座 玉川 進.
救急車利用について.
退院後支援事業における手順 ⑧退院後支援計画による支援の終了 ⑦退院後支援計画に基づいたサービスの利用 ⑥退院後支援計画の決定・交付
1月府・市町村合同地震・津波災害対策訓練の考え方
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

名古屋市の救急搬送システム  と119番通報時のお願い ~救命率の向上のために~ 平成21年6月26日 消防局救急対策室

救命の連鎖( Chain of Survival ) 早い119番通報 早い応急手当 心肺蘇生法・除細動 早い救急処置 電気ショックAED 早い医療処置

Survival 生存率 50 心肺蘇生法で 1分間に3~4%となる 蘇生のチャンスは 1分間に7~10%失われる AEDの効果 100 90 80 70 % 60 生存率 50 40 30 20 10 心肺蘇生法で 1分間に3~4%となる 蘇生のチャンスは 1分間に7~10%失われる 0   1   2   3   4   5   6   7   8   9             経過時間(分) Larsen MP et al. Ann Emerg Med.. 1993;22:1652-1658.

●本市救急搬送システム 防災指令 センター 119 救 急 隊 傷病者 発生 消防隊 応急手当 救命 センター 居合わせた人 重症!OK? 119通報 防災指令 センター 居合わせた人 119 応急手当 口頭指導 傷病者 発生 救 急 隊 気管挿管 薬剤投与 重症!OK? OK! 救命  センター 消防隊

●救急隊が行う救命処置 ● 特定行為(救急救命士) 1 特殊なチューブを用いた気道確保 2 輸液、薬剤投与 ● 処置手順  1 特殊なチューブを用いた気道確保  2 輸液、薬剤投与 ● 処置手順  「愛知県救急隊心肺蘇生法プロトコール」に  基づき、医師の具体的指示を受けながら救命  処置を実施 ● 標準的活動時間   約10分(傷病者接触から処置完了まで)

●搬送医療機関 1 CPAを含めた重症傷病者   第3次医療機関(原則) 2 上記以外の傷病者   傷病者の症状に応じた最寄の病院など

●名古屋市の救急出動状況 平成19年 平成20年 全出動件数 101,560件 96,099件 3,493件 3,265件 全CPA件数 老人福祉施設 3,493件      (3.4%) 3,265件 全CPA件数 1,862件 1,865件 230件     (12.4%) 260件     (13.9%) ※現場到着時間:約6.4分 

Survival 生存率 50 心肺蘇生法で 1分間に3~4%となる 蘇生のチャンスは 1分間に7~10%失われる AEDの効果 100 90 80 70 % 60 生存率 50 40 30 20 10 心肺蘇生法で 1分間に3~4%となる 蘇生のチャンスは 1分間に7~10%失われる 0   1   2   3   4   5   6   7   8   9             経過時間(分) Larsen MP et al. Ann Emerg Med.. 1993;22:1652-1658.

●「119通報における救急要請の手引き」 作成の趣旨 ●「119通報における救急要請の手引き」  作成の趣旨 救命率向上= 救命の連鎖 ☆救急隊(消防隊)到着までの応急手当の実施 ☆救急隊(消防隊)の誘導(開錠) ☆救急隊(消防隊)へのすみやかな情報の提供 ・救急隊への情報提供表の作成 ・事前の取り決め(対応マニュアル)の作成

●救急隊への情報提供表 趣旨①単時間での傷病者情報の提供 ②市内関連施設での様式の統一 ・【事前記載事項】欄   ②市内関連施設での様式の統一 ・【事前記載事項】欄   ご利用者ごとに、事前に作成願います。 ・【119通報時の記載事項】欄   救急要請時の状況などを記載願います。

●119番通報時の対応フロー 緊急事態発生 119通報 救急隊等の到着 救急隊による救命処置 救急車への同乗 ●施設内への連絡及び職員の参集 ●傷病者への応急処置 緊急事態発生 ●住所、施設名 ●傷病者の状態と実施している応急処置 119通報 ●誘導(開錠) ●傷病者情報の提供(救急隊への情報提供表) 救急隊等の到着 救急隊による救命処置 ●必要書類の持参 ●傷病院での申送り 救急車への同乗

   救命率向上のために  皆様のご協力をお願いします。   ありがとうございました。 Nagoya City Fire Bureau