特定非営利活動法人共同保存図書館・多摩 齊藤 誠一 (株)カーリル 吉本龍司 2015年3月3日

Slides:



Advertisements
Similar presentations
図書・雑誌・論文検 索 岩手大学情報メディアセンター図書館 - 2012年 -. 検索とは 文書やデータの中から必要な事項をさがし 出すこと(広辞苑第6版) 文書やデータの中から必要な事項をさがし 出すこと(広辞苑第6版) – インデックス型 文字列が検索キー
Advertisements

Web-GIS の開発と地盤情報の 高度利用に関する共同研究について -具体的な共同研究テーマ ( 案 ) - 「地質・地盤情報協議会」・ 「 Web-GIS コンソーシアム」説明会資料 全国地質調査業会連合会・情報化委員会.
ライブラリシステム研究会 JIP図書館情報システムの歩み 日本電子計算(株) 内山智之 平成1 5 年 9 月1 9 日 Copyright © by 日本電子計算株式 会社
1 1)外部の図書館の利用のしかた ①国立国会図書館 ( 東京本館・・・千代田区永田町 ) 国会議事堂の近く。 ● 満 18 歳以上であれば、だれでも施設・資料を利用することができる。 ● インターネットによる複写サービスもある。 ●NDL-OPAC というシステムから、インターネットを使ってどこからでも.
大学院生のための 図書館案内 2011 年 図書館キャラク ター 「わらづと君」. 本日の流れ 1.全体説明・質疑応答 1.1 図書館利用案内 1.2 文献探索の基礎知識 1.3 文献の探し方 1.4 本学に文献がない時は 1.5 補足 2.館内ツアー.
カーリルを利用した 書籍活用 / 蔵書管理システム 研究者: J0639 山中勇太 指導教員:越田高志.
雑誌記事 DB の使用方法. 8-3 MAGAZINEPLUS データベース 38) 概要 MAGAZINEPLUS ( NICHIGAI/WEB サービス) – 約 30,000 誌、 11,000,143 件( 2010/01/22.
1 図書館 農学部分館 ガイダンス 2012. 2 本日のガイダンスの内容 1. 茨城大学図書館につい て 2. 農学部分館利用案内 3. 館内ツアー.
1 農学部図書館 図書館 農学部分館 利用案内 2011. 2 目次 1. 茨城大学図書館につい て 2. 農学部分館利用案内 3. 館内ツアー 農学部図書館.
Project Next-L プロトタイ プ 東京工科大学 田辺浩介
NDL-OPAC 国立国会図書館 Webcat PLUS 国立情報学研究所 Books 日本書籍出版協会
図書館蔵書検索サイト 「カーリル」の取り組み
6回目 課題2 図書・雑誌記事情報検索と図書館の利用
国立情報学研究所(NII)のデータベース活用法
5.コンピュータ目録とカード目録 5-1.カード目録.
図書館ガイダンス    大学図書館の使い方 2012年度新入生ガイダンス 図書館キャラクター 「わらづと君」
ゆにかねっとの研修 機関名 発表者名 「ゆにかねっと」とは、総合目録ネットワーク事業の愛称。
④CiNii ⑤NDL-OPAC(雑誌記事) ⑥日経BP
社会福祉法人の財務諸表等開示システムの概要等①
蔵書検索入門 2015年度 岩手大学図書館.
情報検索演習:第7回 Web情報資源の探し方と リンク集の作り方
オープンデータ流通推進コンソーシアム 利活用・普及委員会報告
レポート執筆のための    図書・雑誌の探し方 2011年度主題別ゼミナール講習会 図書館キャラクター 「わらづと君」
図書DBの使用方法 NDL-OPAC 国立国会図書館 Webcat PLUS 国立情報学研究所 Books 日本書籍出版協会
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 統計資料編
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
三上研究室学生のための 文献検索および入手の基礎講習
NIIメタデータデータベースの構想 国立情報学研究所 開発・事業部 コンテンツ課 米 澤 誠
書誌情報を提供するサービスへ 「だれでも」書誌情報をダウンロードして再活用できる
国立情報学研究所 メタデータ・データベース 共同構築事業について
医中誌Web利用講習会 平成23年5月31日 丸善株式会社.
5.国立図書館 (1)国立図書館とは ・国家が設置し、国費で運営する図書館 ・国民全体を奉仕対象とする ・国全体の図書館を代表する
International Open Data Dayの結果について
学術機関リポジトリとは 定義 学術機関リポジトリ (Institutional Repository) は,大学あるいは研究機関の電子的な知的生産物(論文,電子的教材,実験データ,学会発表資料)を蓄積し,保存し,(原則として)無料で発信するための保存書庫。 意義 研究成果の視認性とアクセシビリティの向上.
2010年6月更新 (株)紀伊國屋書店 OCLCセンター
学外文献申込方法.
図書館と 情報スキルアップ教育 ―情報検索講習会報告と今後の展望―.
情報検索論(第10回) 図書資料による情報収集.
図書館ガイダンス    大学図書館の使い方 2011年度新入生ガイダンス 図書館キャラクター 「わらづと君」
医中誌Web利用講習会 平成23年5月31日 丸善株式会社.
クイックガイド <キーワードによる検索方法>
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 国内文献編
平成22年6月15日 図書系職員のための アプリケーション開発講習会
InternetExplorerを起動・・・
図書館を使った 調査・情報収集 2011年度主題別ゼミナール 図書館キャラクター 「わらづと君」
3.資料(情報)の探し方 図書館キャラクター 「わらづと君」
3.資料(情報)の探し方 図書館キャラクター 「わらづと君」
クイックガイド <キーワードによる検索方法>
Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。 rev 電子書籍を さがす
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設 人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)
全国6,000以上の図書館からリアルタイムの貸出状況を確認できる
資料の探し方ガイダンス 図書館キャラクター 「わらづと君」 2012年5月31日 茨城大学図書館.
図書館ガイダンス ー院生編ー.
国立国会図書館の インターネット上の 情報資源に対する取り組み
2012年度 図書館ガイダンス 2012年4月17日(火) 3限目『情報工学ゼミナール』 図書館キャラクター 「わらづと君」
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 入門編
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
学術雑誌をめぐる諸問題 ー重複雑誌交換、分担購入、 電子ジャーナル・コンソーシアムの活動ー
「(仮称)長野市立図書館基本計画」 の策定について
大学図書館における研究開発 「ライブラリシステム研究会」について 三田図書館・情報学会月例会 2002年9月21日
卒論のための資料探し 平成22年6月29日~30日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップの概要
大学図書館へようこそ -茨城大学図書館を使いこなす-
『学術情報基盤の今後の在り方について(報告)』 の読み方
本学図書館における蔵書検索(CUC-OPACの利用)
新潟大学学術情報部学術情報管理課 山城 光生
医療科学B演習のおさらい 杏林大学医学図書館 医療科学B.
レポート執筆のための    図書・雑誌の探し方 2012年度主題別ゼミナール講習会 図書館キャラクター 「わらづと君」
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Presentation transcript:

特定非営利活動法人共同保存図書館・多摩 齊藤 誠一 (株)カーリル 吉本龍司 2015年3月3日 JIPDEC【オープンデータ・ビジネス・コンペティション】 『多摩バーチャルデポジットライブラリー』 利用のための資料保存をめざす   NPO法人共同保存図書館・多摩 NPO法人共同保存図書館・多摩+(株)カーリルの共同研究事例 特定非営利活動法人共同保存図書館・多摩  齊藤 誠一 (株)カーリル 吉本龍司 2015年3月3日

多摩地域の図書館では 何が起きているか 閉架(保存)書庫資料の利用拡大 OPAC普及によるアクセスの容易さ、開館40年以上の蔵書の充実   多摩地域の図書館では        何が起きているか   閉架(保存)書庫資料の利用拡大    OPAC普及によるアクセスの容易さ、開館40年以上の蔵書の充実 相互貸借による資料活用の拡大    横断検索システムの普及  保存スペースの不足    多摩地域全体の収蔵率=115%(2013年)   ⇒除籍資料の増加    多摩地域全体で約58万冊/年(2013年) 資料保存の広域的なセーフティネットの仕組みがない   ⇒多摩地域で最後の一冊をチェックする機能もない 

多摩地域の 共同保存図書館構想の内容 各自治体図書館単位での 「最後の一冊本」の保存・維持の努力 多摩地域全体において 多摩地域の   共同保存図書館構想の内容 各自治体図書館単位での      「最後の一冊本」の保存・維持の努力 多摩地域全体において      「最後の二冊以下本」の保存の保障 地域内での物流体制の確保      迅速な資料提供の保障 データ管理     ⇒多摩地域で最後の二冊以下本のDB構築  ただし、具体的な共同保存図書館が実現していない    

特定非営利活動法人 共同保存図書館・多摩の活動 特定非営利活動法人  共同保存図書館・多摩の活動 共同保存図書館の設置への啓発活動    ⇒多摩デポ講座の開催    ⇒多摩デポ通信の発行    ⇒多摩デポブックレットの発行 共同保存図書館設置に向けた研究活動           ↓ バーチャル・デポジット・ライブラリー構想の研究

他地域・他の県域への モデル事業として どこの都道府県でも同じ課題を抱えている。  他地域・他の県域への      モデル事業として どこの都道府県でも同じ課題を抱えている。 電子書籍の前に、印刷本と現にある既に整備されたインフラをどう活用していくかの課題を考える必要がある。 オープンデータの活用によって、図書館広域行政のモデルプランを提起できる。 今から、今だから、あえて印刷資料の保存と活用を考えたい。

希少な本のリスト 2000 OPACs 2000 OPACs 国立国会図書館API 国立情報学研究所API 多摩バーチャルデポジットライブラリー Google Big Query データ分析基盤 カーリル API 希少な本のリスト 書誌情報(本の基本情報) 180万冊 2000 OPACs 2000 OPACs 多摩地区の図書館(30館) + 東京都立図書館 データを活用 国立国会図書館API 所蔵情報 (蔵書のある・なし) 180万冊☓30館=5,400万件 国立情報学研究所API ウェブサイトの公開された情報を収集 オープンデータ