岡田安弘(KEK/総合研究大学院大学) 札幌Winter School 2011 2011年2月7日 北海道大学

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Searching supersymmetry in radiative B meson decay 石田 裕之 ( 島根大 ) @Flavor physics workshop 12月8日 共同研究者:波場直之、髙橋亮 ( 島根大 ) 中家剛 ( 京都大 ) 、清水康弘 ( 工学院大 ) To be.
Advertisements

1 関西中部地方 B中間子の物理研究会 はじめに. 趣旨 2  B 中間子( および Bファクトリーでの多彩な)物 理に ついて、素核実験分野の方に興味を持っていた だく  学生・ポスドクの方の就職先の候補として、 B 実験 について知っていただく  Belle 関西中部地方の activity.
小林益川に ○ を与えた実験 B ファクトリー実験 名古屋大学大学院 理学研究科 高エネルギー素粒子物理学研究室( N 研) 名古屋大学タウ・プトン物理研究センター 飯嶋 徹 祝ノーベル賞受賞 「小林・益川の理論とは」 2008 年 10 月 10 日 名古屋大学グローバル COE 「宇宙基礎原理の探求」
Introduction 標準模型は実験結果をよく再現している。 しかし、標準模型の枠組では説明できない現象もある。
Orbifold Family Unification in SO(2N) Gauge Theory
科研費特定領域第二回研究会 「質量起源と超対称性物理の研究」
Direct Search of Dark Matter
研究会「Super KEKBが拓く物理」 2007年11月12日 石野宏和 (東京工業大学)
まとめ 飯嶋 徹 名古屋大学 2009年11月5日 関西B研究会.
Hadronic EDMs in SUSY GUTs
山崎祐司(神戸大) 粒子の物質中でのふるまい.
2016年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その2)
名古屋大学大学院 理学研究科 高エネルギー素粒子物理学研究室(N研) 名古屋大学タウ・プトン物理研究センター 飯嶋 徹
レプトンフレーバー保存則を破る tm/eV0の探索
Bファクトリー実験に関する記者懇談会 素粒子物理学の現状 2006年6月29日 名古屋大学 大学院理学研究科 飯嶋 徹.
岡田安弘 Bファクトリー計画推進委員会 2006年10月17日
高エネルギー物理学特論 岡田安弘(KEK) 2008.1.8 広島大学理学部.
高エネルギー物理学特論 岡田安弘(KEK) 2007.1.23 広島大学理学部.
格子QCDの理論的進展と フレーバー物理への応用
複荷電ヒッグス粒子のWW崩壊に対するLHC実験からの制限について
CERN (欧州原子核研究機構) LEP/LHC 世界の素粒子物理学研究者の半数以上の約7000人が施設を利用
四柳 陽 東北大学 素粒子・天文合同研究会「初期宇宙の解明と新たな自然像」
Belle実験におけるBの物理 原 康二 名古屋大学.
LHC計画ATLAS実験における 超対称性の発見の研究
電子 e 光子 g 電磁相互 作用を媒介 陽子 中性子 中間子 p n ハドロン 核力を  媒介 物質の 究極構造 原子 原子核 基本粒子
岡田安弘 高エネルギー加速器研究機構/ 総合研究大学院大学 2008年11月27日 Bの物理ワークショップ 於箱根
Randall Sundrum model に於ける KK Graviton の dimuon 崩壊の探索
小林・益川理論とCP対称性 岡田安弘 第27回KEK素核研金茶会 2008年12月19日.
ILCにおけるリトルヒッグス・モデルの検証に関する
LHCの開く新たな宇宙物理 松本 重貴 (高エネルギー加速器研究機構).
物質の 究極構造 原子 原子の中には軽くて 電荷-eの電子がある 質量 9.11×10-31kg 原子 e =1.6×10-19C
最初に自己紹介 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 幅 淳二
最初に自己紹介 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 幅 淳二
Randall Sundrum model に於ける KK Graviton の dimuon 崩壊の探索
アトラス実験で期待される物理 (具体例編) ① ② ③ ④ ① ② ③ 発見か? 実験の初日に確認 確認! 2011年5月9日 ④ 未発見
2018年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
Electroweak baryogenesis
7. E D M 時空の対称性の破れ.
まとめ 素粒子実験領域、素粒子論領域合同シンポジウム “2010年代のフレーバー物理” 岡田安弘(KEK)
高エネルギー加速器研究機構/ 総合研究大学院大学 岡田安弘 2006年6月21日 茨城大学
研究室紹介 2007年1月29日               坂井典佑 素粒子理論 2019/4/8 坂井典佑 東京工業大学大学院 理工学研究科.
LHC計画が目指す物理とは × 1:ヒッグス粒子の発見 2:標準理論を越える新しい物理の発見 未発見!
岡田安弘(KEK,素核研) 2005年8月3日 加速器セミナー
ILC実験における ヒッグス・ポータル模型での ヒッグス事象に関する測定精度の評価
2015年夏までの成果: 超対称性(SUSY)粒子の探索
岡田安弘 (KEK) シンポジウム「物質の創生と発展」 2004年11月4日
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
2016年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
岡田安弘(KEK/総合研究大学院大学) 2007年11月12日 研究会「SuperKEKBが拓く物理」 秋葉原ダイビル
小林・益川理論とBファクトリーの物理 (II)
総研大夏季実習 報告 6/8 植木.
2013年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
素粒子分野における計算機物理 大野木哲也 (京都大学基礎物理学研究所).
高エネルギー物理学特論 岡田安弘(KEK) 2008.1.15 広島大学理学部.
岡田安弘 高エネルギー加速器研究機構/ 総合研究大学院大学 2008年10月7日 広島大学 “高エネルギー物理学特論”
電子・陽電子リニアコライダーで探る素粒子の世界
2015年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その2)
高エネルギー加速器研究機構/ 総合研究大学院大学 岡田安弘 2006年8月10日 日本物理学会科学セミナー
2017年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
岡田安弘(KEK/総合研究大学院大学) 札幌Winter School 2011 2011年2月7日 北海道大学
高エネルギー加速器研究機構/ 総合研究大学院大学 岡田安弘 2006年6月14日 KEK総研大夏期実習
理論的意義 at Kamioka Arafune, Jiro
2012年夏までの成果: ヒッグス探索で新粒子発見!
2015年夏までの成果: 超対称性(SUSY)粒子の探索
2016年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その1) 緑:除外されたSUSY粒子の質量範囲 [TeV]
2017年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その1) 緑:除外されたSUSY粒子の質量範囲 [TeV]
2015年春までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
ATLAS実験におけるSUSY の発見能力
陽子の中のSeaクォーク 柴田研究室 02M01221 渡辺 崇 [内容] 1.Seaクォークとは 2.β崩壊とクォーク
Presentation transcript:

岡田安弘(KEK/総合研究大学院大学) 札幌Winter School 2011 2011年2月7日 北海道大学 Super KEKB への期待 岡田安弘(KEK/総合研究大学院大学) 札幌Winter School 2011 2011年2月7日 北海道大学

2010年6月 KEKBファクトリー第2期ヘ 2010年6月30日現行KEKB運転止

そもそも Bファクトリーとは 1999年からKEK とSLACで開始された電子・陽電子衝突型加速器実験。 非対称なエネルギーのコライダーによりB中間子・反B中間子対を大量生成。 B中間子崩壊におけるCPの破れを発見し、小林・益川理論を検証した。 fb-1 1000fb-1 ~109 B・反B対

粒子・反粒子の対称性 1928年 Dirac 方程式、 反粒子の存在。 C変換 粒子と反粒子は対称的なものと考えられ ていた。 1956年 パリティー非保存 (T.D.Lee, C.N.Yang)   自然界の基本的な対称性と思われていることで も破れる。    粒子・反粒子の対称性はC変換の代わりのCP変 換を考えれば良い。

K中間子のCP破れ(1964) KS はCP even で2p崩壊する KLは CP oddで 2pに崩壊しない James Cronin and Val Fitch このCP破れの原因がどこにあるのかが素粒子物理の大きな謎だった。

小林・益川理論 3世代模型 u d s u c d s b u c t 1974年 J/y 発見 1977年 ボトムクォークの発見 小林・益川理論 3世代模型  u d s u c d s b u c t 1974年 J/y 発見 1977年 ボトムクォークの発見 1995年 トップクォークの発見 1960年代 ゲルマン クォーク模型 1960年代終わりから70年代初頭に 登場した電弱理論ではクォークを3世代 導入するとK中間子系のCPの破れを説明できる 1973年 小林・益川理論

小林・益川理論の検証 B中間子崩壊に注目 特にB->J/y Ks 崩壊モードの時間依存CP非対称性に大きな効 果が期待できる(Carter, Sanda; Bigi, Sanda) そのためには、エネルギー非対称な電子・陽電子コライダー が必要。 最初にB中間子であった か反B中間子であったかに よって崩壊の時間変化が違う

より一般には、Cabbibo-Kobayashi-Maskawa 行列でK中間子崩壊や CKM 行列は大体うまくいっている。 まだ数十%のNew Physics の効果は あるかもしれない。

Super KEKB 現行のBファクトリーの50倍ぐらい増強 LHC実験で期待されている、TeV領域の新しい 物理の探索に、フレーバー物理の面から寄与す る。

次世代Bファクトリーの物理の特徴 新しいCP位相 Chiral structure 様々な物理量により新しい相互作用の性質を探ることができる。 新しいCP位相 SCP(B->fKs)-SCP(B->J/yKs) ACP(B->pK) ACP(b->sg) DD mixing Chiral structure SCP(B-> Ksg) AFB(B->K*ll) レプトンフレーバーの破れ t->mg, t->eg, t->mmm, t->mme, t->mee, t->eee, t->mh, t->mp, t->mK ………. 新しい”Weak Interaction” B-> tn B->Dtn 様々な観測量を現行の実験から大体一桁改善することが期待されている。

Lepton Flavor Violation m->eg や t->mg はクォークの b->sgに対応する過程。 ニュートリノ振動の確立後は これらのLFV過程は起こるは ずと思われている。どのぐら いの大きさの分岐比になるか は、ニュートリノ質量生成の 物理の詳細による。単純な Dirac 質量やSeesaw 模型で はほとんど無視できるぐらい の分岐比。 超対称模型では実験の上限値 の近くまで大きくなりうる。 ニュートリノ質量生成 SUSY seesaw model LR symmetric model Triplet-Higgs model Extra-dimension model m LFV tLFV

Process Current Future tau LFV (Ti) ミュー粒子とタウ粒子のLFVの関係は新しい物理の模型による。 MEGでLFVが発見されたらタウ崩壊でLFVを探すことは緊急性が高い。

New physics examples SUSY Charged Higgs boson Little Higgs model Extra-dimension 次世代Bファクトリーが動き出すころは LHCの初 期の成果は出そろっているはず。

LHC でSUSY が見つかったら 大統一があるか、ニュートリノの質量はシー ソー機構によるのか、新たなCPの破れの原因は あるか、などの問題が重要となる。 クォークおよび荷電レプトンのLFVに様々なシ グナルが見える可能性がある。

Bd->K*g モードのTime-dependent CP asymmetry B->fKs とB->J/yKsのTime-dependent CP asymmetry の差 Super B Super B Right-handed sdown sector の フレーバー混合の効果 (Seesaw+GUT) 新しいCPを破る位相の効果 (T.Moroi, 2000) T.Goto,Y.O., T.Shindou,M.Tanaka, 2007

新物理の識別 SU(5) + R 標準模型 U(2) FS ACP(bs) S(BK*) S(B) degenerate R nondegenerate R U(2) FS NH IH D (I) NH (II) NH 新物理の識別 0.02 ACP(bs) −0.02 0.2 S(BK*) −0.2 0.1 S(B) −0.1 0.2 S(KS) − S(J/KS) −0.2 ~ [TeV] 3 [TeV] 3 [TeV] 3 holizontal axis = m(d1) T.Goto,Y.O., T.Shindou,M.Tanaka, 2007

Lepton Flavor Violation t->mg, t->eg vs. m->eg B(t->mg) B(m->eg) m->eg t->eg T.Goto,Y.O., T.Shindou,M.Tanaka, 2007

LHC で荷電ヒッグスボソンがみつかったら LHC charged Higgs search とB factory はMSSM の同じパラメター領域に敏感。 Bの崩壊と比較してCharged Higgs coupling universality のテストができる。

LHC charged Higgs production における tanbと tbH coupliing determination MH=300 GeV LHC charged Higgs production における tanbと tbH coupliing determination B->tn, B->DtnにおけるcbH, ubH coupling determination A.Cornell, A.Deandrea, N.Gaur, M.Klasen, H.Itoh, Y.O. 2009

LHCでLittle Higgs with T parityの新粒子が見つかったら SU(5)/SO(5) non-linear sigma model At ~10 TeV, UV completion theory l lH WH,ZH,AH VHl At f ~ O(1) TeV T-odd bosons: WH, ZH, fij, T-odd fermions: uH,dH,lH  Top partners T+, T- New flavor mixing in heavy lepton/quark sectors. Less than ~200 GeV T-odd heavy photon AH SM particles FCNC やLFV過程に効く

LFV signals はLHT とSUSYでは違う特徴をもつ。 FCNC and LFV in the Littlest Higgs Model with T-parity M.Blanke,et.al. 2006-2009 T.Goto, Y.Okada, Y.Yamamoto, 2009 F.del Aguila, J.I.Illana, M.D.Jenkins,2009,2010 LFV signals はLHT とSUSYでは違う特徴をもつ。 T.Goto, Y.Okada, Y.Yamamoto, 2010

LHC で余次元が見つかったら LHC reach on extra-dim models m g GKK Warped extra dim, GKK-> mm Flat extra dim, KK graviton exchange to mm CMS TDR 2006

KK graviton exchange T.Rizzo in SLAC WS Proc. KK graviton exchange can induce tree-level FCNC coupling. Differential branching ratio of b->sll processes mKK1=600 GeV Lepton FB asymmetry: AFB(s) mKK1=700 GeV Flat Extra Dim Warped extra dim M=1.5 TeV M=1TeV

標準模型の予言からのずれのパターンは模型によって違う Examples of New Physics Models and flavor signals 2003 SLAC WS Proceedings, hep-ph/0503261 MFV SUSY MFV Extra Dimension models MFV 標準模型の予言からのずれのパターンは模型によって違う

まとめ TeV の物理を解明するには直接探索と間接探索の両 面が必要。 間接探索の役割は新しい相互作用の性質を探ること。 Bファクトリーの特徴は様々な過程のいろいろな観 測量により、たくさんの質的に違った情報を得るこ とができる点。 KEKでは現行のBファクトリー実験の様々な物理量 の測定精度を一桁挙げることを目指して、アップグ レードが開始された。2014年頃実験再開を計画 している。