ソフトウェア制作論 平成30年12月5日.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
オブジェクト指向 言語 論 第八回 知能情報学部 新田直也. 多相性(最も単純な例) class A { void m() { System.out.println( “ this is class A ” ); } } class A1 extends A { void m() { System.out.println(
Advertisements

ネットワークプログ ラミング論 平成27年 11 月 1 6日 森田 彦. 【基礎課題 6-1 】の解答 ① サーブレットを記述して保管するとコン パイルが自動的に行われる。 ② サーブレットの記述後、開発者がコンパ イル命令を実行しなければならない。 ③ プロジェクト名が Web アプリケーション.
ソフトウェア工学 知能情報学部 新田直也. オブジェクト指向パラダイムと は  オブジェクト指向言語の発展に伴って形成され てきたソフトウェア開発上の概念.オブジェク ト指向分析,オブジェクト指向設計など,プロ グラミング以外の工程でも用いられる.  ソフトウェアを処理や関数ではなくオブジェク.
プログラミング 平成24年1月11日 森田 彦.
オブジェクト指向プログラミング(4) 静的分析(2)
Applet 岡部 祐典 鈴木 敬幸.
Iアプリプログラミング その1  鳥居秀徳.
ネットワークプログラミング論 平成27年10月12日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第4章 レコード構造を使った処理-クラスの利用
Javaのインタフェース についての補足 2006年5月17日 海谷 治彦.
第2回:Javaの変数と型の宣言 プログラミングII 2007年10月2日.
CGプログラミング論 平成28年4月27日 森田 彦.
JavaBeans とJSP データベース論 第5回.
第2章 Eclipseと簡単なオブジェクト 指向プログラミング
Bridge Pattern
ネットワークプログラミング論 平成28年10月17日 森田 彦.
ネットワークプログラミング論 平成28年11月21日 森田 彦.
オブジェクト指向 プログラミング 第十四回 知能情報学部 新田直也.
データ構造と アルゴリズム論 平成29年9月27日 森田 彦.
ソフトウェア工学 知能情報学部 新田直也.
ネットワークプログラミング論 平成28年12月26日 森田 彦.
UDPマルチキャストチャット                    空川幸司.
独習JAVA 6.8 コンストラクタの修飾子 6.9 メソッドの修飾子 6.10 ObjectクラスとClassクラス 11月28日(金)
オブジェクト指向 プログラミング 第十一回 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向 プログラミング 第十三回 知能情報学部 新田直也.
ネットワークプログラミング論 平成28年11月7日 森田 彦.
第11週:super/subクラス、継承性、メソッド再定義
オブジェクト指向 プログラミング 第十四回 知能情報学部 新田直也.
ネットワークプログラミング論 平成28年10月31日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第4章 レコード構造を使った処理-クラスの利用
プログラミング演習3 第2回 GUIの復習.
データ構造とアルゴリズム論 第3章 ファイルを用いたデータ入出力2
ソフトウェア制作論 平成30年10月3日.
10-1 SAXの概要 10-2 Saxプログラミングの基礎 10-3 saxのプログラム例
7.4 intanceof 演算子 7.5~7.9パッケージ 2003/11/28 紺野憲一
ソフトウェア制作論 平成30年9月26日.
オブジェクト指向言語論 第十一回 知能情報学部 新田直也.
ソフトウェア制作論 平成30年10月24日.
ソフトウェア制作論 平成30年10月31日.
ソースコード縮退による ソースコード理解 神谷年洋 科学技術振興事業団 さきがけ研究21 オブジェクト指向シンポジウム2003.
プログラミング言語論 第十四回 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
ネットワークプログラミング論 平成28年12月19日 森田 彦.
ソフトウェア制作論 平成30年11月21日.
パッケージ,アクセス修飾子 2008年4月27日 海谷 治彦.
プログラミングⅠ 平成30年10月15日 森田 彦.
ソフトウェア制作論 平成30年10月10日.
オブジェクト指向 プログラミング 第十ニ回 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向言語論 第十一回 知能情報学部 新田直也.
プログラミングⅠ 平成30年10月22日 森田 彦.
プログラミングⅠ 平成31年1月7日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第4章 レコード構造を使った処理-クラスの利用
JAVA入門後期④ イベント、AWT、の基本構造、スレッド
プログラミング言語論 第十三回 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
ソフトウェア工学 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向言語論 第十二回 知能情報学部 新田直也.
C#プログラミング実習 第3回.
Javaによる Webアプリケーション入門 第4回
ソフトウェア制作論 平成30年11月28日.
プログラミングⅠ 平成30年12月10日 森田 彦.
CGプログラミング論 平成28年7月6日 森田 彦.
ソフトウェア制作論 平成30年11月14日.
オブジェクト指向言語論 第十一回 知能情報学部 新田直也.
cp-2. 属性,アクセサ (C++ オブジェクト指向プログラミング入門)
cp-1. クラスとメソッド (C++ オブジェクト指向プログラミング入門)
プログラミング 平成28年11月15日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第9章 連結リスト
CGプログラミング論 平成28年6月29日 森田 彦.
Javaとは Javaとはオブジェクト指向言語でJava VM(Java仮想マシン)と呼ばれるプログラム上で動作します。
ソフトウェア制作論 平成30年10月17日.
プログラミング 平成28年10月25日 森田 彦.
Presentation transcript:

ソフトウェア制作論 平成30年12月5日

第11章 クラスの利用2 -既存クラスの利用- <本日の学習内容とねらい> 第11章 クラスの利用2 -既存クラスの利用- <本日の学習内容とねらい> 既存のクラス(一般に、自分が作ったものではない)を利用してプログ ラムを作成する方法を、例題を通じて身につける。

基礎課題11-2 パッケージのインポート package kiso11; 基礎課題11-2 パッケージのインポート package kiso11; import java.awt.event.ActionEvent; import java.awt.event.ActionListener; ・・・ public class NewJFrame extends javax.swing.JFrame {  ・・・ }

基礎課題11-2 パッケージのインポート import classlibrary.*; package kiso11; 基礎課題11-2 パッケージのインポート package kiso11; import classlibrary.*; import java.awt.event.ActionEvent; import java.awt.event.ActionListener; ・・・ public class NewJFrame extends javax.swing.JFrame {  ・・・ }

基礎課題11-3 メインプログラムの記述 private void jButtonGengouActionPerformed(ActionEvent evt) { int year=Integer.parseInt(jTextFieldYear.getText()); int month=Integer.parseInt(jTextFieldMonth.getText()); int day=Integer.parseInt(jTextFieldDay.getText()); }

基礎課題11-3 メインプログラムの記述 private void jButtonGengouActionPerformed(ActionEvent evt) { int year=Integer.parseInt(jTextFieldYear.getText()); int month=Integer.parseInt(jTextFieldMonth.getText()); int day=Integer.parseInt(jTextFieldDay.getText()); }

基礎課題11-3 メインプログラムの記述 NewEraClass era1=new NewEraClass(); 基礎課題11-3 メインプログラムの記述 private void jButtonGengouActionPerformed(ActionEvent evt) { ・・ NewEraClass era1=new NewEraClass(); int dataSize=100; String fName="年号データ.csv"; era1.setEraData(dataSize,year, month, day, fName); String eraName=era1.getEraName(); jLabelResult.setText(eraName+"年"+month+"月"+day+"日"); String weekDay=era1.getWeekDay(); jLabelWeekDay.setText(weekDay+"です。"); //曜日の表示 }

クラスの利用2  -既存クラスの利用- クラスをインポートすれば、(詳細が分からなくても)そのクラスのメ ソッドを利用することができる。→ 既存クラスの再利用性大! オブジェクト指向プログラミングの特長! 【応用課題11-A】