* 07/16/96 人口分析ワークシートの見方・使い方 兵庫県企画県民部統計課      芦谷 恒憲 *

Slides:



Advertisements
Similar presentations
テーマ:少子高齢化を考える 第 10 回合同ゼミナー ル. 今回のテーマについて 最近、メディア等で騒がれている “ 少子高齢化 ” 。 日本の合計特殊出生率 1,25。 日本の高齢者人口が日本の総人口に占める割合は 20.04% 今日、この事実を目の当たりにして、私達はどう考え ていくべきか。 果たしてこの事実は事実なのか?
Advertisements

少子高齢化社会と年金 澤崎 下村 戸田 山川 中京大学総合政策学部 大森ゼミⅱ. 労働力の枯渇 生産年齢人口の減少 参照 平成 25 年度総務省「人口統計」 現状 高齢者を労働力として活躍させよう.
少子高齢化 高橋香央里 加藤裕子 松本結 海老澤優.
安心おたっしゃ訪問事業 杉並区保健福祉部 高齢者在宅支援課.
地理情報システム論 第14回 GISによる処理技法と応用(3) ラスタ形式による空間的演算 ~土地利用の予測
周南市公共施設白書 耐震改修が完了した周南第3住宅第11棟 平成25年11月 周 南 市.
保健統計 橋本.
札幌市の少子化:人口移動と性比の変化 原 俊彦(札幌市立大学) 第61回日本人口学会:関西大学 千里山キャンパス (大阪府吹田市)
札幌市の少子化  その特徴と背景 札幌市立大学 デザイン学部 教授  原俊彦.
資料2 人口関係データ 1.
森町まち・ひと・しごと 人口ビジョン概要 15/08/31【資料1】 森町人口ビジョン(抜粋) 総合戦略へ向けた、現状・課題の整理(案)
将来人口推計の方法と検証 ー 平成14年推計の仕組みと評価 ー 平成18年8月7日 国立社会保障・人口問題研究所
第3章 人口に関する統計 ー 経済統計 ー.
新潟県 25年後の医療 2035年の日本医療を考える ワーキンググループ.
日本の将来推計人口 ー 次期推計の基本的考え方 ー 国立社会保障・人口問題研究所 平成18年9月29日 社会保障審議会 人口部会(第8回)
地方消滅と極点社会 名古屋学院大学経済学部黒田ゼミ.
公衆衛生学 疫学デザインと健康指標
母子保健の現状及び取り巻く環境の 変遷について 厚生労働省.
疫学概論 現代生命表 Lesson 7. 生命表 §B. 現代生命表 S.Harano,MD,PhD,MPH.
第3章 人口に関する統計 ー 経済統計 ー.
就職、転勤、進学、結婚、住居住替が 転出理由の 多くを占める
疫学概論 コウホート生命表 Lesson 7. 生命表 §A. コゥホート生命表 S.Harano,MD,PhD,MPH.
新潟県の自殺の概要 (平成23年) 新潟県精神保健福祉センター 【人口動態統計と警察統計の違い】
人口について考えよう!! 高島 利尚 (中小企業診断士、ITコーディネータ 地域活性化伝道師)
保健統計演習 橋本.
経済成長の概観 マクロ経済分析 畑農鋭矢.
日本の少子化問題:その原因と対策 ~県別のパネルデータでの分析~.
『大阪府人口ビジョン(案)』の概要 ■はじめに ■人口の将来見通し(シミュレーション) ■大阪府の人口の潮流 c ■基本的な視点
気仙沼市まち・ひと・しごと創生 人口ビジョン・総合戦略 骨子(案)
1.国の長期ビジョン (1)長期ビジョンの趣旨 (2)人口の現状と将来展望 (3)目指すべき将来方向と今後の基本戦略 1)目指すべき将来方向
HIV/AIDS.
大阪府の将来推計人口の点検について 平成26年3月 大阪府政策企画部企画室計画課
サラリーマンのリスク 万一の時のリスク 病気・ケガのリスク 長生きのリスク ―サラリーマンのリスクは大別して3つ!― 万一の時の
健康寿命について H27.1健康づくり課作成 ○健康寿命とは… 一般に、ある健康状態で生活することが期待される平均期間またはその指標の総称
国試対策 橋本 .
図1 年齢調整の効果 がんおよび脳卒中死亡率(男)の年次推移
第1-4-2図 市町村別でみた我が国の人口変化( 年)
疫学概論 異なった集団での率の比較 Lesson 5. 率の調整 §A. 異なった集団での率の比較 S.Harano,MD,PhD,MPH.
死亡統計 参考資料1-1 人口動態調査の死亡・死産統計 市区町村長が,死亡については戸籍 法による届書等から,死産について は死産の届出に関する規程による 届書等から,人口動態調査票を作成。 厚労省が集計する。 死因統計は公衆衛生の基本統計。
? … 目的:意思決定者支援のための社会シミュレーション 可能な限り忠実にモデル化 モデルに組み込む個人の属性 現実のデータ:利活用困難
市区町村別年齢別登録人口データの最近の公表状況
人口以外の保健統計 甲田.
離婚が出生数に与える影響 -都道府県データを用いた計量分析
地域別年齢別登録人口データの地方自治体による公表状況について
一般住民と比較した米国透析患者の標準化自殺率比(SIR) 表.一般住民と透析患者の年齢階級別死亡者数
75歳以上高齢者の増大 1 1 実績値 (国勢調査等) 平成18年推計値 人口(万人) (%) 人口ピーク(2004年) 12,779万人
三島市の結果について 企画戦略部政策企画課
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
平成15年度総合がん対策推進モニタリング調査
疫学概論 間接調整法 Lesson 5. 率の調整 §C. 間接調整法 S.Harano,MD,PhD,MPH.
人口統計 人口静態統計:人口の規模、構成 人口動態統計:出生・死亡などの人口再生産 人口移動統計:人口の移動 人口の推計:コーホート変動.
大阪府の将来推計人口について 2018年8月 大阪府政策企画部企画室計画課
資料の活用.
三大生活習慣病の死亡率の推移 宮崎県では昭和57(1982)年以降、がんが死亡原因の第1位となっています。
A16 - SNSから漏れるプライバシー情報の調査
疫学概論 直接法と間接法の相違 Lesson 5. 率の調整 §D. 直接法と間接法の相違 S.Harano,MD,PhD,MPH.
大阪府における人口減少の課題について【未定稿】
1 小樽市民会議 第3回 8月5日(土) 「おたる」のこれからのまちづくりについて考える 次 第
疫学概論 情報の要約 Lesson 3. 情報の要約 (率、比、割合) S.Harano,MD,PhD,MPH.
「配偶関係別純移動率の推計:                 札幌市1995 年-2010 年」 Estimation of Net-Migration Rates by Marital Status In Sapporo 日本人口学会第64回大会 自由論題報告  第9A 部会:人口移動Ⅲ(Migration.
第3章 人口に関する統計 ー 経済統計 ー.
日医総研の手法を活用した 将来推計人口に基づく 医療介護需要試算の一例
奈良県提出資料と参加者の意見 平成25年2月6日(水) 午後2時~ 県新公会堂
新潟県 25年後の医療 2035年の日本医療を考える ワーキンググループ.
疫学概論 寄与危険度 Lesson 15. 関連性の測定 §D. 寄与危険度 S.Harano,MD,PhD,MPH.
厚生白書 人口減少社会の到来と少子化への対応 971221 波多野宏美.
疫学保健統計 ~テスト対策~ 群馬医療福祉大学 看護学部 2年 ○○○優衣.
志堂寺教授資料<2019年> 講習資料 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川綾由美 出生率と少子化 駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川綾由美.
実都市を対象とした初期マイクロデータの 推定手法の適用と検証
Presentation transcript:

* 07/16/96 人口分析ワークシートの見方・使い方 兵庫県企画県民部統計課      芦谷 恒憲 *

* 07/16/96 人口分析ワークシートの概要 URL https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk11/jinkou-tochitoukei/jinkoubunseki.html 1 人口構造(人口ピラミッド) 2 出生データ(合計特殊出生率) 3 死亡データ   (年齢調整死亡率、標準化死亡率) 4 生命表(平均寿命、健康寿命) 5 人口推計(コーホート要因推計) 6 人口関連データ 検索:兵庫県Webページ(県政情報・統計)-推計人口・面積 *

兵庫県人口増減の状況

兵庫県人口の推移

1 人口構造(人口ピラミッド) 男女年齢別人口の度数分布により、人口構造を表現したもの データ 1歳階級男女別データ 1 人口構造(人口ピラミッド) 男女年齢別人口の度数分布により、人口構造を表現したもの  データ 1歳階級男女別データ  (年齢不詳数、国籍不詳数を含めた年齢別男女別総人口) データ:国勢調査、総務省推計人口、住民基本台帳人口  

年齢別人口の姿(2015年) ・人口コーホートで見る 団塊世代(1947年~49年生)66歳~68歳(+5歳) 男女計 29.5万人 ・人口コーホートで見る  団塊世代(1947年~49年生)66歳~68歳(+5歳)      男女計 29.5万人 団塊ジュニア世代(1971年~74年生)41~44歳(+5歳)      同 35.3万人 ・人口ピラミッド(各歳)(2015年)※年齢不詳按分後  18歳(54,301人)、23歳(49,547人)、60歳(67,703人)、団塊ジュニア世代:42歳(90,281人)、団塊世代:66歳(100,927人)

人口ピラミッド(2015年兵庫県) 老年人口比率27.1%、単独世帯比率32.7% 65-69歳約44万人(0-4歳 約22万人の約2倍) 人口ピラミッド(2015年兵庫県)   老年人口比率27.1%、単独世帯比率32.7%   65-69歳約44万人(0-4歳 約22万人の約2倍)

人口ピラミッド(2015年但馬地域・県北部) 老年人口比率33.6%、単独世帯比率24.9% 18歳~23歳人口の半数が域外転出 人口ピラミッド(2015年但馬地域・県北部) 老年人口比率33.6%、単独世帯比率24.9%   18歳~23歳人口の半数が域外転出

2 出生データ(合計特殊出生率) その年次の再生産年齢(15歳~49歳)に女性の年齢別出生率を合計したもので、1人の女性が生涯に産む子どもの数の平均 合計出生率:女子の年齢別出生率を考慮して重みをつけた推計(年齢は各歳または5歳階級) 普通出生数:人口千人当たりの出生数 普通出生率=人口総数÷人口総数×1000(‰)

人口動態(出生・死亡・婚姻)

人口動態(合計特殊出生率算出方法)

3 死亡データ(年齢調整死亡率、標準化死亡比) 3 死亡データ(年齢調整死亡率、標準化死亡比) 死亡率は年齢により異なるため、国際比較や年次推移比較は、人口の年齢構成の差異を取り除いた死亡率 年齢調整死亡率:昭和60年国勢調査日本人人口をもとにベビーブーム等の極端な増減を補正し1000人単位で作成(平成2年から使用) 標準化死亡比=(観察集団の現実の死亡数)/(基準人口集団の年齢別死亡率×観察集団年齢別人口)の総和×100

人口動態(標準化死亡比)

4 生命表(平均寿命) 生命表:現在の死亡状況から将来の生存期間を計算する。

平均余命の推計(男)

平均余命の推計(女)

4 健康寿命 健康寿命:日常生活動作が自立している期間の平均

健康寿命の推計

5 人口推計(コーホート要因推計) コーホート:同時期に出生した集団(時間の経過とともに右下に移動) 5 人口推計(コーホート要因推計) コーホート:同時期に出生した集団(時間の経過とともに右下に移動)  0~4歳:女性人口(15~49歳)×子ども女性比率(出生性比で男女別配分)  5歳以上:基準人口×(生残率+純移動率)

人口推計の基本算式 総人口=基準人口+自然動態+社会動態 日本人人口=基準人口+自然動態+社会動態+国籍異動による純増減 ・基準人口(国勢調査人口) ・自然動態(出生児数-死亡者数) ・社会動態 (入国者数-出国者数)+(都道府県間転入者数-転出者数)

将来人口推計 将来人口推計のための指標 ・生残率:同一コーホートが5年後に生き残っている率 将来人口推計  将来人口推計のための指標 ・生残率:同一コーホートが5年後に生き残っている率 ・純移動率:同一コーホートの5年間純移動数(転入超過数)を期首人口で割った値 ・子ども女性比:0-4歳人口を同年15-49歳女性人口で割った値 ・0-4歳性比:0-4第女性人口100人当たりの0-4歳男性人口

人口推計のデータ取扱い留意点 ・基準人口:国籍・年齢不詳数を国勢調査結果の各人口区分比率により按分し推計 ・死亡者数:人口動態統計の都道府県・年齢不詳数を死亡者数県別、年齢別割合により推計 ・国内移動:転出者数は転入者の情報を基に推計、前住地が不詳及び転出から転入までの期間は1年以上の者は含まない ・国外移動:出入国管理統計のうち日本人は海外滞在3ヵ月以内の者、外国人は国内滞在期間3ヵ月以内の者を除く

将来人口簡易推計1 推計方法 コーホート推計 斜めに計算(乗算) 0-4歳 子ども・婦人比率で推計      人口動態調査男女比で分割

将来人口簡易推計2 5歳階級別人口(2010年・15年)等データ入力

将来人口簡易推計3 男女別コーホート比較

将来人口簡易推計4 2020年~2040年人口等推計

将来人口(兵庫県)の推移 2060年目標450万人(+32.1万人) 将来人口(兵庫県)の推移  2060年目標450万人(+32.1万人) 27

6 人口関連データ

兵庫県(29市12町) 人口増減(2010~15年) 2010年10月1日現在人口 5,588,133人 2015年10月1日現在人口    5,588,133人 2015年10月1日現在人口    5,534,800人 (2010~15年)▲53,333人 増加市町  6市2町 減少市町 23市10町

まとめ ・「国勢調査」は全数調査、詳細データが利用可能 属性情報(年齢、性別)、産業別・職業別分析 例:利用分野別索引情報提供   属性情報(年齢、性別)、産業別・職業別分析   例:利用分野別索引情報提供 ・地域課題(持続可能な地域づくり)解決に利用   例:地域課題別集計(経済圏、小地域等) ・統計ユーザーに対するデータ理解促進   例:分析ワークシートの提供・統計ユーザー     からのニーズにより更新 30