『噛むこと・食べること の 重要性 』 八代歯科医師会理事  高野歯科クリニック院長   高野 明夫.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
中野区健康福祉部福祉推進分野 中野区における 摂食・えん下機能支援推進事業. 中野区の状況(平成 25 年度概況) 人口 31 万人 高齢者人口 63,000 人( 75 歳以上 32,000 人) 高齢化率 20.4 % 平成 30 年度には 21.5 % 介護保険要支援者 4,100 人・要介護者.
Advertisements

MSW の役割について 広島大学病院 薬剤部 藤田啓子. MSW の仕事とは? ・主に医療機関や老人保健施設、在宅介護支援センター等 に勤務し、医師・看護婦・理学療法士などと共に、 医療チームの一員として、患者さんとその家族への相談 やさまざまな援助を行っています。 ・社会福祉の専門家として、患者さんに関わる経済的、
実践編 次のような処方箋と簡単な患者情報とともに在宅訪問依頼が来 た。 さて、何を準備し、何をチェックし、どのように多職種と連携 をとることが求められるか。 ワークシートを参考に考えてみましょう。
安心おたっしゃ訪問事業 杉並区保健福祉部 高齢者在宅支援課.
1.高齢者の健康とその支援 2.保健・医療・福祉の連携
奈良県健康長寿共同事業の実施状況 奈良県健康長寿共同事業実行委員会 地域巡回指導・普及啓発事業 取組方策研究事業 実践 研究
老後をみんなで考え、共に生きるためのシンポジウム
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
看護師がお宅へ訪問し、 疾患や障がいを持っていても、 在宅で安心して生活してゆけるよう お手伝いします。
高齢期に向けた住まいの充実と多機能化の推進
居宅介護支援事業所.
これからの 通所リハビリについて 介護保険を利用されている みなさまへ 福岡青洲会病院 通所リハビリ Rink 中島 貴史zc.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
第9回「お口をサポートする多職種交流会」 新春セミナーのご案内
平成20年度 保健指導実践者育成研修 歯の健康に関する保健指導
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
健康を維持していくうえで重要な食事・お口や運動、社会性・こころの元気さを調べてみましょう。意外に十分ではない部分が見つかるかもしれませんよ!
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
広島県西部地域保健対策協議会 ●設置目的   広島西二次保健医療圏(大竹市・廿日市市)における住民の健康の保持・増進と福祉の向上に寄与するため,保健・医療・福祉に関する事項について調査・協議し,必要な事業を実施する。 ●設立年月日 平成 9 年11月27日 ●構成団体(大竹市・廿日市市域の22機関・団体)
長崎で認知症になったら 長崎県基幹型認知症疾患医療センター 市民公開講座 2014年2月11日(火) 13:30~17:30 長崎大学医学部
全会場でちびっこ限定くじ引きもあります!
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
今回は、食育の一つである食欲についてお話します。
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
口腔機能の向上は、 活動的な高齢者であるために 大切なことです
高齢者の食事援助 高齢者の心身の特徴と食事.
【チーム及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
第6章 ホスピス・在宅ケアについて何を知っておくべきか?
口の中をみる 常に口腔の健康管理を! 口腔ケアの充実 歯科 歯科疾患予防+誤嚥性肺炎予防+食支援 最期まで「口から食べること」を支えるために
広げよう口腔ケアの輪 第6回 口腔ケア元気塾 in 宮崎市 基調講演 『多職種で取り組むオーラルマネジメント』
1年目(28年度)の取り組みから そこで2年目(29年度)は 要介護状態が悪化している方の再発予防は難しい
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
こける(転倒) よろめく (バランス能力の低下) 入れ歯の問題 噛む力が落ちる 食いしばれない 歯がぐらぐらする 入れ歯を使用しない
山梨県における介護予防事業 山梨県歯科医師会
【チーム員及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
奈良県健康長寿共同事業について 平成23年度より、県と後期高齢者医療広域連合が 「奈良県健康長寿共同事業実行委員会」を設置し
当院からのご案内 ★当院は中国四国厚生局から指定を受けた保険医療機関です。 ・ 個人情報保護法を順守しています 歯科疾患管理料について
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
伊藤大樹 あおばクリニック 福岡東在宅ケアネットワーク
歯科健診で、 健康寿命を延ばそう! (健診概要)
トータス往診クリニック 国立がん研究センター東病院 血液腫瘍科 大橋 晃太
地域を知ることで見えてきたこと 倉敷市 玉島南高齢者支援センター                阪本 美和.
末期がん 【症例2】 ・口腔衛生不足 ・歯科疾患(う蝕・歯周病) ・口腔乾燥、口内炎、出血、 味覚異常など ・摂食嚥下機能低下
慢性期医療の視点から 読売新聞東京本社社会保障部 阿部文彦.
市民公開講座 人生の最終段階を いっしょに考えてみませんか [講師] 岩手保健医療大学学長 清水 哲郎先生
福岡東在宅療養シンポジウム 在宅介護経験者の体験談 2 実話に基づいた寸劇 「ひとり住まいでも大丈夫」 民生員さん達も参加.
諌早市在宅ケアサークル口から食べる分科会 例会
東京都地域福祉支援計画の構成 東京における「地域共生社会」の実現 三つの理念の具現化 地域生活課題の解決 計画的な地域福祉の推進
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
避難生活でも、お口の清潔を保ちましょう!
資料②-1 資料3 在宅医療を支える   後方支援体制について 地方独立行政法人 りんくう総合医療センター 地域医療連携室長  中西 賢.
大阪府健康づくり推進条例(案)のPDCAサイクル
市民公開講座 人生の最終段階を いっしょに考えてみませんか [講師] 岩手保健医療大学学長 清水 哲郎先生
認知症ケアパス 在宅生活 家族 地域資源 気づき 軽度 認知症の度合い 重度 終末期 介護・福祉・住まい・住民 地域住民 保健・医療・看護
C型肝炎撲滅に向けて -かかりつけ医と肝臓専門医と患者さんが 三人四脚で治療に取り組むために-
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
介護予防は運動器の機能向上、栄養改善、口腔機能向上の3本柱から成り立っています。
ケアマネジャーの皆様 利用者さんのことでの悩みや困りごと ありませんか? 地域の訪問看護ステーションに ぜひ、ご相談ください ☎
奈良県健康長寿共同事業について 平成23年度より、県と後期高齢者医療広域連合が 「奈良県健康長寿共同事業実行委員会」を設置し
入場無料 あなたに迫る老後の医療と介護を考える 期 日: 平成31年1月20日(日) 時 間: 13:30~15:00 (開場 13:00)
口腔保健支援センターの歯科保健指導の業務カタログ
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
模擬退院カンファレンス 退院後の療養計画立案を目指した模擬退院カンファレスを行いました。
「効率的で質の高い医療提供体制の構築」と「地域包括ケアシステムの構築」(車の両輪)
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
(2)-ア-a-A 食事摂取基準.
目 次 第1章 大阪府保健医療計画について 1.医療計画とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

『噛むこと・食べること の 重要性 』 八代歯科医師会理事  高野歯科クリニック院長   高野 明夫

歯科医療=日々の生きる力を支える生活の医療 〜 健康寿命を平均寿命に近づけるために 〜 ①多くの歯を残し、しっかり口から食べる ②歯を失った方に対しては入れ歯などでしっかり噛めるようにする ③要介護者の方々には生きがいのある人生を支えていく

健康寿命の延伸 ※8020達成で一人でも多くの元気な高齢者を ※健康寿命を平均寿命まで 健康寿命:活動的で自立した状態で生存できる期間   健康寿命:活動的で自立した状態で生存できる期間 平均寿命(83歳) 約10年間 自立した生存 健康寿命(73歳)  男性 71歳  女性 74歳 誕生 死 ※8020達成で一人でも多くの元気な高齢者を

〜 20本以上自分の歯があれば、ほとんどの食べ 物を嚙み砕くことができる 〜 8020運動=80歳で20本以上自分の歯を保とう 〜 20本以上自分の歯があれば、ほとんどの食べ 物を嚙み砕くことができる 〜 平成5年 11% ↑ 平成23年 38% 約3倍 国の目標 = 50%

咀嚼 = 食べ物をよくかみくだくこと さきいか・たくあん 義歯使用者が65% 総義歯使用者が35%

= 食品摂取の多様性→健康寿命の延伸 健康維持に 重要な栄養素 たんぱく質・脂質 カルシウム・鉄・ビタミン ①噛めない人は、肉類・乳製品等で劣る ②噛めない人は、唯一、砂糖・菓子類で優位 高齢者は 甘いものを食事がわりにしている? 噛めない人で不足する栄養素 健康維持に 重要な栄養素 = たんぱく質・脂質 カルシウム・鉄・ビタミン

咀嚼能力を発揮させるには ①歯が必要 ②噛むための筋力 ③飲み込むために食塊を形成する舌の運動 誤嚥性肺炎の予防

しかし・・ 歯の喪失と認知症 65歳以上 20本以上残存が対照 1.85倍認知症になりやすい 1.09倍におさまっている 2014年 熊日新聞 65歳以上 20本以上残存が対照 ①歯がほとんどない人は 1.85倍認知症になりやすい しかし・・ ②歯がほとんどなくても義歯使用者なら 1.09倍におさまっている

歯の喪失と転倒 2.5倍転倒しやすい 1.4倍におさまっている 65歳以上 20本以上残存が対照 転倒しやすい ①歯が19本以下で義歯不使用者は 2.5倍転倒しやすい ②義歯使用者なら 1.4倍におさまっている 奥歯がない 噛みしめられない 体の重心も不安定 頭の位置が不安定 転倒しやすい

歯科訪問診療(往診) 歯を失わず咀嚼嚥下能力を保ちたい 要介護状態や通院が困難な場合でも・・ 歯科治療も口腔ケアも可能です。 半径16km圏内は保険診療往診可能

まずは かかりつけ歯科医に ご相談ください。 そして・・ 溝口歯科医院 ☎ 52-8880 歯科訪問診療(往診)はどこにたのむ? 八代地域の歯科訪問診療相談窓口は 溝口歯科医院 ☎ 52-8880 あるいは 八代歯科医師会ホームページ お問い合わせフォームへ まずは かかりつけ歯科医に ご相談ください。 そして・・

別にいろんなルートあります・・ 関係者は連携してします。 八代地域在宅医療 連携体制検討会議 歯科医師会の連携窓口につながります・・ ●医師会 ●歯科医師会 ●薬剤師会 ●病院 ●看護協会 ●訪問看護ステーション ●リハビリテーション広域支援センター ●栄養士会 ●歯科衛生士会 ●介護支援専門員(ケアマネージャー)協会 ●宅労所・グループホーム連絡会 ●地域包括支援センター ●保健師協議会 ●民生委員児童委員協議会 ●社会福祉協議会 ●広域行政事務組合 ●行政 関係者は連携してします。 八代地域在宅医療 連携体制検討会議 いろんなところに相談しても・・ 歯科医師会の連携窓口につながります・・

『噛むこと・食べること 』 いつまでも・・ つながりあいながら・・ 高野 明夫 八代歯科医師会理事 ご清聴ありがとうございました・・ 八代歯科医師会理事  高野歯科クリニック院長   高野 明夫 ご清聴ありがとうございました・・