シンポジウム 「フッ素の現在と未来」 2004年度フッ化物洗口の全国調査

Slides:



Advertisements
Similar presentations
47 都道府県 日本地理 南台科技大學 應用日語系 担当:山藤夏郎 2 47 都道府県 日本の行政区分 47 の都道府県がある。 47 の都道府県がある。 1都1道2府 43 県 1都1道2府 43 県 都(と) … 首都 都(と) … 首都 道(どう) … 地方 道(どう) … 地方 府(ふ)
Advertisements

都道府県の 位置と名称 都道府県の 位置と名称 はじめ る. 北海道 道庁所在地は? 北海道の道庁所在地は 札幌市.
並び替え. 名古屋市 県 名県 名 県庁所在地 中部地方 ( 東海) 秋田市 県 名県 名 県庁所在地 東北地方.
並び替え. 名古屋市 県 名県 名 県庁所在地 秋田市 県 名県 名 県庁所在地 青森市 県 名県 名 県庁所在地.
Tsutsui A, 2003 東京 福岡 京都 札幌 仙台 新潟 0.7 ~ 0.9ppm 1.0 ~ 1.2ppm 0.9 ~ 1.1ppm 日本の水道水フロリデーションの歴史・現状と至適濃度 * 北津軽調査 ( 0.3 - 3.2ppm ) 北関東調査 ( 0 - 1.4ppm ) 笠岡調査 (
摂食嚥下に関連する問題に対応 可能な医療資源に関する調査報 告. 目的:摂食嚥下に関連する問題に対して有効な支援が受 けられる体制を整備するために、これら問題に対応 可能な医療資源を全国規模でマッピングする。 登録が十分でない地域、資源を明らかにして、 登録を促進しマッピングを充実させる。 方法:
平成21年10月 9日 17:00 〜 長良川国際会議場 5階 B会場(国際会議室) 集団応用フッ化物洗口を すべてのこどもに還元する
JGN2ネットワーク概要 *IX:Internet eXchange AP:Access Point H19年8月現在 札幌 仙台 金沢
H28改定後の全国の届出動向 2167施設が届出 1 愛知256 2 広島199 3 兵庫
1.保健行政の役割としくみ 2.保健サービスの活用
日本むし歯予防フッ素推進会議 ・フッ化物に関する書籍展示 ・フッ化物のパンフレット・チラシ ・パネル展示 ・NPO法人日F会議コーナー
地域再生中小企業創業助成金のご案内 創業経費に対する助成 雇入れに対する助成 厚生労働省、道県労働局、ハローワーク
(経営改善支援センター・中小企業再生支援協議会)
@15円でご提供 86.1%! Potora ポテンシャルニーズ(1~3月版) ご好評いただいているポテンシャルニーズの最新版です。
平成25年2月9日 青森県内40市町村における 公共施設の喫煙対策状況 青森県タバコ問題懇談会 鳴海 晃、新谷 進一.
熊本県のハートフルパス が 全国31府県で利用可能に!
自由集会 4 G 会場:平成17年10月6日 16:00 ~ 健康日本21における フッ化物応用の普及状況と これからのフッ化物応用
1 フッ化物は自然界に多く含まれる フッ化物は以下のものにも含まれる 土壌 植物 動物 全ての上水道.
@15円でご提供 88.5%! Potora ポテンシャルニーズ(4~6月版) 平均CTR実績 初回ご出稿に限り
フッ素は、自然の栄養素。どんなものにも含まれている!!
@Minako Wakasugi, MD, MPH, PhD
東海口腔衛生学会 連絡用紙 登録時の氏名 東海口腔衛生学会事務局 〒 岐阜県瑞穂市穂積1851
富山県厚生部健康課母子・歯科保健係 和 田 康 志
30年間の成果 歯や口の健康普及マーク 「ハビィー」.
平成25年度むし歯予防対策事業    学齢期歯科保健講演会 フッ化物洗口による歯の健康づくり ~プクプクうがいでむし歯予防~ 熊本県歯科医師会.
健やか親子21中間評価のための 母性健康管理指導事項連絡カード認識率調査 ~自由記載分析~
病院ならびに老健と外部医療機関との連携の実態と課題
日本の水道水フロリデーションの歴史・現状と至適濃度*
1 平成28年11月1日現在配備状況 76機(45都道府県、55団体)
第48回日本神経学会 PZZ-301 神経学資源の国内分布 池田正行1) 2) mail adresss goo
ギガビットネットワーク通信回線構成図 札幌 仙台 金沢 長野 岡山 天神 淡路 大手町 高松 名古屋 北海道大学 600M 岩見沢自治体
「CHN情報交換会と資料の展示」 に関するアンケート結果 参加人数:78 アンケート回答人数:65
日本の水道水フロリデーションの歴史・現状と至適濃度*
【演習4】の進行(225分) ※途中休憩有り No 項目 内容 時間 1 演習についての説明 演習の進行方法について確認 5分 2
「上手く使ってますか?フッ化物」 〜臨床的なフッ化物応用の実際〜 NPO法人日本むし歯予防フッ素推進会議 NPO法人ウェルビーイング
伊藤大樹 あおばクリニック 福岡東在宅ケアネットワーク
5.社会指標比較→統計はあるが、実態分かりにくい
県名ゲームの遊び方 マウスをクリックまたはENTERキーを押すと始まり、どんどん進んでいきます。
フッ化物洗口の実施状況及び効果 歯や口の健康普及マーク 「ハビィー」.
平成21年7月31日設立総会の報告 三重県グループホーム連絡協議会
内は、フッ化物洗口実施施設数上位(20%以上)の府県での施設実施率
子どもの健康をお口から ~フッ化物を応用したむし歯予防~.
市町村保健活動の業務チャート 分野:介護予防
International Youth Exchange Organization of Japan
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
新潟県の 歯科疾患の現状.
平成24年度 臨床研修医 都道府県別採用実績について
健康企業宣言®Step2 ☑ 宣言して取組みます 応募 用紙 FAX送信先:ヤマトグループ健康保険組合 宛 ☐
農林水産省  府省等就職希望 障害者向け業務説明会.
~平成30年環境調査~ 集計結果報告.
21世紀は、EBPH (Evidenced Based Public Health)
インフラ整備の推進について 副委員長   西村 大仁郎 公益社団法人日本青年会議所.
平成26年度岐阜県8020運動推進特別事業 事業所歯科健診質問調査事業 平成27年3月12日 地域保健委員会委員長 五明 岳彦
労働と看護の質向上のためのデータベース事業
学校等欠席者・感染症情報 システムの概要について
研究の背景 教育環境の変化 臨床研修必修化 国立大学独法化 診療環境の変化 国立病院独法化 医療費抑制政策 少子高齢化 いわゆる“医療崩壊”
フッ化物洗口実施状況の推移 (日本むし歯予防フッ素推進会議調べ)
平成25年度 障害者虐待防止法に係る 大阪府の対応状況について
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
目的 1996年厚生省の「公共の場の分煙のあり方検討会報告書」以来、原則禁煙とされている保健医療施設の禁煙化はいまだ十分進んでおらず、兵庫県内では保健行政担当者が机で喫煙する姿も散見される。兵庫県喫煙問題研究会では喫煙対策を率先垂範すべき保健行政の現場での、禁煙環境、職員の喫煙状況、喫煙対策について、質問紙調査をした。
口腔保健支援センターの歯科保健指導の業務カタログ
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
医療観察法の運用状況について    医療観察法は、心神喪失又は心神耗弱の状態(精神障害のために善悪の区別がつかないなど、刑事責任を問えない状態)で、重大な他害行為(殺人、放火、強盗、強姦、強制わいせつ、傷害)を行った人に対して、適切な医療を提供し、社会復帰を促進することを目的とした制度である 1.指定入院医療機関の整備状況.
旅行商品の流通促進に向けて、地域と旅行会社のマッチングの場を提供
無料職業紹介所 医療管理対策委員会 平成18年6月8日
地方公共団体のオープンデータ取組済み(※)数の推移
平成26年度 障害者虐待防止法に係る 大阪府内の対応状況について
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
フラッシュ型教材の 作成・入手のコツ 富山大学 高橋 純.
「産婦人科医療における格差是正に向けて」
Presentation transcript:

シンポジウム 「フッ素の現在と未来」 2004年度フッ化物洗口の全国調査 シンポジウム 「フッ素の現在と未来」 2004年度フッ化物洗口の全国調査 福岡歯科大学口腔保健学講座 NPO法人日本むし歯予防フッ素推進会議 (NPO日F会議) 晴佐久 悟

調査概要  NPO日F会議の前進である日本むし歯予防フッ素推進会議は、1983年から隔年ごとに全国の集団におけるフッ化物洗口の実態調査(合計10回)を実施している。  今回は、NPO法人になってから初めての全国調査である。

調査方法 <調査期間> 2004年3月-5月 <対象> NPO日F会議会員及び当会議で把握している歯科医師、行政、学校等の実施関係者 <実施内容> 施設数、人数、その他(洗口回数、洗口剤、洗口液フッ化物濃度、経費負担者等) <実施方法> 調査票を郵送またはメールにて依頼し、回収する

調査結果①(2004年度調査) 全国で約40万人、4千施設が実施 全国、各ブロック毎の実施人数、施設数 Rank ブロック 実施人数       調査結果①(2004年度調査) 全国、各ブロック毎の実施人数、施設数 Rank ブロック 実施人数 実施施設数 4 北海道・東北 35,840 406 5 近畿 31,409 232 6 関東 13,922 165 全国合計 396,702 3,923 1 北信越・東海 200,384 1,803 2 九州・沖縄 58,421 811 3 中国・四国 56,726 506 全国で約40万人、4千施設が実施

調査結果②(2004年度調査) 県別*1の実施人数分布(全国) 1万人以上 5千-1万人未満 5千人未満 未実施       調査結果②(2004年度調査) 県別*1の実施人数分布(全国) 1万人以上 5千-1万人未満 5千人未満 未実施 *1:県別の実施人数はパンフレット18pをご覧ください。

調査結果③(2004年度調査) 実施人数県別上位5 Rank 道府県 実施人数 実施施設数 2 愛知 41,882 311 3 静岡       調査結果③(2004年度調査) 実施人数県別上位5 Rank 道府県 実施人数 実施施設数 2 愛知 41,882 311 3 静岡 30,663 322 4 佐賀 24,558 307 5 富山 19,897 149 1 新潟 81,403 767 *ヒント:12歳児の一人平均むし歯数がもっとも少ない県

調査比較① 実施状況の推移(1983-2004年) 約10万人増

調査比較②(2002-4年度の比較) 実施増加数(前回比較)の県別上位5 Rank 道府県 実施増加人数 前回調査比 4 静岡 9,385       調査比較②(2002-4年度の比較) 実施増加数(前回比較)の県別上位5 Rank 道府県 実施増加人数 前回調査比 4 静岡 9,385 1.4 5 埼玉 4,556 2.2 1 愛知 25,162 2.5 2 山口 11,660 3.3 3 佐賀 11,072 1.8 NPO日F会議

フッ化物洗口最新ニュース 秋田県 兵庫県神戸市 大分県 平成16年度で県内100ヵ所の園で実施するための事業費の予算を計上 平成16年度の事業費で、 フッ化物洗口市内全園実施のための予算を計上 大分県 大分県歯科医師会のモデル事業として、平成16年県内の12園でフッ化物洗口実施

あらゆる食べ物、自然のものにフッ素は含まれています。 牛肉 2ppm 海 1.3ppm 地表 280ppm あらゆる食べ物、自然のものにフッ素は含まれています。 えび 49ppm むし歯予防に上手に利用 海草 2.3-14.3ppm 貝 1.5-1.7ppm

集団におけるフッ化物洗口 むし歯予防対策として 科学的な根拠に基づいた公衆衛生対策 フッ化物洗口は ・むし歯予防効果が高い ・手技が簡便  ・むし歯予防効果が高い  ・手技が簡便  ・安全性が高い 集団での利用は個人利用と比較して  ・継続性が高く  ・費用が低く  ・管理を行いやすい むし歯予防対策として 科学的な根拠に基づいた公衆衛生対策 全国で普及すれば・・・ 健康日本21の目標値「12歳児のむし歯数を1歯以下にする」を達成 →8020に貢献→QOLの向上、健康寿命の延伸に貢献

情報の支援、共有化 フッ化物洗口を普及するには・・・ 県 国 市町村 NPO日F会議 全国ネットワーク 県歯科医師会 厚生労働省 県行政・保健所 文部科学省 県教育委員会 情報の支援、共有化 日本歯科医師会 市町村 郡市区歯科医師会 市町村行政 園・学校

普及のためのNPO日F会議の新事業 ①NPO日F会議ホームページの開設 (URL:http://www8.ocn.ne.jp/~nichif/) 日本、世界におけるフッ化物に関する情報を蓄積しており、情報データファイルをダウンロードできる。 ②メーリングリスト事業 全国のフッ化物の情報を会員に迅速にメールで伝達できるようにしている。 フッ化物を専門にしている大学職員、行政職員、開業医が100名以上登録しておりフッ化物の質問等も受け付けている。 *登録は、会員を対象としております。 ③研修会の普及・支援事業 各地域での研修会の実施・支援、講師の派遣等を実施している。 入会ご希望の方は、NPO日F展示場所で登録手続きをされてください。