マイクロ波と硬X線での プリフレア相の様子

Slides:



Advertisements
Similar presentations
太陽面爆発の発現機構の解明 前回シンポ討論からの課題 清水 敏文 (ISAS/JAXA)
Advertisements

オリオン星形成領域における 前主系列星の X 線放射の 長期的時間変動 京大理 ○ 兵藤 義明 中嶋 大 高木 慎一郎 小山 勝二 /23 天文学会 秋季年会 P39a もくじ  星の長期的変動  今回行った解析  まとめ.
YohkohからSolar-Bに向けての粒子加速
オンセットアークの構造化と 背景電場の変化
Nagai laboratory.
ブレーザーから電波銀河ローブまで ASCAの成果 高橋忠幸 宇宙科学研究所
太陽多波長フレアデータ解析研究会 NSRO-CDAW10 ピーク時のループトップ電波源(2周波)の高さ (統計解析)
太陽フレアの磁気リコネクション流入流の発見
2005年8月24日の磁気嵐を 引き起こしたフレア・CMEと、 活動領域NOAA 10798のアネモネ構造
X線による超新星残骸の観測の現状 平賀純子(ISAS) SN1006 CasA Tycho RXJ1713 子Vela Vela SNR.
2001年4月10日のフレアにおける、磁気ヘリシティ入射
2001年4月10日のフレアにおける、 磁気ヘリシティ入射率の研究
山口大学電波グループ ブレーザー電波データの紹介
フレア星EV Lacの 超低分散高速分光観測
GRS 等におけるジェット噴出と X 線強度変動の相関
100KeV以上のeventのHXRと電波の power-law indexの比較 NSRO
宇宙大規模プラズマと太陽コロナの比較研究
エマルションチェンバーによる 高エネルギー宇宙線電子の観測
そもそも、私は分担者やその共同研究者ではない
○山口 弘悦、小山 勝二、中嶋 大(京大)、 馬場 彩、平賀 純子(理研)、 他 すざくSWGチーム
太陽シミュレーション研究会 2006年6月14・15日 本郷 リコネクション・フレア後期 横山 央明 (東京大学地球惑星)
S3: 恒星とブラックホール (上田、野上、加藤)
下条 圭美 国立天文台・野辺山太陽電波観測所
2003年12月2日 課題研究ガイダンス (3分) S2 太陽物理 柴田一成 花山天文台 北井礼三郎 飛騨天文台.
すざく衛星による、2005年9月の太陽活動に起因する太陽風と地球大気の荷電交換反応の観測
太陽・恒星フレアにおける輻射流体シミュレーション
フレアにおける Haカーネルと 硬X線/マイクロ波放射
内山 泰伸 (Yale University)
これまでの研究のまとめ: 「太陽フレアのリコネクションレートの統計解析」 今後の研究
(GAmma-ray burst Polarimeter : GAP)
Fermi Bubble と銀河中心の巨大構造
磯部洋明 京都大学花山天文台 波動加熱勉強会 2004年2月23日
巨大電波銀河 3C 35 の「すざく」による観測 磯部直樹 (京都大学, kyoto-u. ac
(GAmma-ray burst Polarimeter : GAP)
2004年1月20日 新潟大学理学部物理 談話会 フレア、ジェット、ガンマ線バースト 柴田一成 京大理花山天文台.
フレア・CMEトリガーメカニズムの数値シミュレーション
基礎宇宙物理学 II 電磁流体力学入門 第1回 天体活動現象入門 2011年4月8日.
S3: 恒星とブラックホール (上田、野上、加藤)
Ellerman Bombを伴う浮上磁場領域の 偏光磁場観測
太陽多波長フレアデータ解析研究会 NSRO-CDAW10
磁気浮上領域での太陽ジェットと エネルギー解放
高エネルギー天体グループ 菊田・菅原・泊・畑・吉岡
フレアの非熱的成分とサイズ依存性    D1 政田洋平      速報@太陽雑誌会(10/24).
2. 浮上磁場とリコネクション 様々な太陽のジェット現象 -----宮越 2. 対流現象を粒子で追いかける -----野澤
Fermi Bubble における粒子加速の時間発展と放射の空間依存性
Fermi Bubble における粒子加速の時間発展と放射の空間依存性
電波銀河 Fornax A の東ローブのEnergetics の XMM-Newton による調査
太陽フレアと彩層底部加熱に関する 観測的研究
S5(理論宇宙物理学) 教 授 嶺重 慎 (ブラックホール)-4号館409 准教授 前田 啓一(超新星/物質循環)-4号館501
新潟大学集中講義 ープラズマ物理学特論ー (天体電磁流体力学入門) 2004年1月19日ー1月21日
下降流(Downflow)の観測と磁気リコネクション
超高光度赤外線銀河(ULIRGs)中に埋もれたAGNの探査
浮上磁場はこれからだ 茨城大学 野澤恵 2006/6/15 13:30-14:00 東大地球惑星
フレア・CMEのトリガー機構と エネルギー解放過程
MHD Simulation of Plasmoid-Induced-Reconnection in Solar Flares
応用課題: 磁気リコネクション—Craig解2 (担当:柴田・田沼)
星間物理学 講義6資料: 衝撃波1 超新星残骸などに見られる衝撃波の物理過程について
Preflare Features in Radios and in Hard X-Rays
フレアリボン内の微細構造で探るエネルギー解放機構
研究紹介:山形大学物理学科 宇宙物理研究グループ 柴田研究室
γ線パルサーにおける電場の発生、粒子加速モデル
S5(理論宇宙物理学) 教 授 嶺重 慎 (ブラックホール)-4号館409 准教授 前田 啓一(超新星/物質循環)-4号館501
BH science for Astro-E2/HXD and NeXT mission
(GAmma-ray burst Polarimeter : GAP)
教育学部 自然環境教育課程 天文ゼミ 菊池かおり
磁気リコネクションによる Alfven波の発生
「ひので」EIS*によって観測された、フレアに付随する強いブルーシフト現象について
すざく衛星によるSgr B2 分子雲からのX線放射の 時間変動の観測
太陽フレアの基礎 磯部洋明 京都大学宇宙ユニット.
2011年8月9日の巨大フレアに伴う Ha線モートン波とEUV波現象、および プロミネンス/フィラメント振動について (Asai et al
Presentation transcript:

マイクロ波と硬X線での プリフレア相の様子 浅井 歩1、 中島 弘1、下条 圭美1、S. White2 1: 国立天文台野辺山、2: メリーランド大 日本天文学会2005年春季年会@明星大 2005年3月29日 M01a

プリフレア相でのエネルギー解放 インパルシブ相 プリフレア相 プリフレア相での物理課程からフレア発生の機構を探る マイクロ波や硬X線での強い放射 速いリコネクション、激しいエネルギー解放 プリフレア相 軟X線の緩やかな増光、プラズモイド噴出 フレアのトリガー機構 プリフレア相での物理課程からフレア発生の機構を探る

プラズモイド噴出とフレア 軟X線観測(ようこうSXT)でフレアに伴う噴出現象が観測 プラズモイドはインパルシブ相で強く加速を受ける Ohyama & Shibata (1997) プラズモイドはインパルシブ相で強く加速を受ける 上昇はプリフレア相から開始 フレアの直前に加熱現象も見られた(~10MK) 硬X線とマイクロ波で観測されたプリフレア相での非熱的放射について解析 height HXR time

フレアでの非熱的放射 硬X線 マイクロ波 加速のメカニズムは? thick-target : 足元 thin-target : ループ上空 Masuda et al. (1994) 硬X線 thick-target : 足元 thin-target : ループ上空 (熱的?) マイクロ波 フレアループ 加速のメカニズムは? fast shock フレアループ

観測諸元 フレア 2002年7月23日 00:20 UT に発生 NOAA 10039 NOAA 10039 (南東のリム付近) GOES X4.8 class ライトカーブ 軟X線(GOES)、硬X線(RHESSI)、 マイクロ波(野辺山電波へリオグラフ) NOAA 10039 4つのフェーズにさらに分け、それぞれについて特徴を調べてみる

(phase-3) 小バーストとEjection CMEも発生 これを前後にマイクロ波や硬X線の放射源の空間分布が変化 スリット

(phase-4) インパルシブ相 両者のべき(d)もぴったり一致!! いわゆる「インパルシブ相」の様相 硬X線 足元から非熱的放射(g~3.4) ループ上空から放射(g~5.0: 熱的?非熱的?) 電波 ループ状構造非熱的放射(a~-3.0) 両者のべき(d)もぴったり一致!! d~4.4 – 4.9 d~4.5 d~4.3 増田型のループトップ硬X線放射源か!!? Masuda et al. (1994)

(phase-2) フレアの直前 I 軟X線で急激な温度上昇(GOES温度解析):10MKを超える

(phase-2) フレアの直前 II 非熱的な放射 マイクロ波から導出された電子のエネルギースペクトルが非常に軟らかい 増田型放射源?電流シート内部?? aインデックス

まとめ 2002年7月23日のフレアについて、そのプリフレア相でのマイクロ波・硬X線放射を調べた プリフレア相で非熱的放射が見られた 非熱的放射源はループ上空と足元に現れた 増田型の放射源? ひょっとして電流シート?? 00:24UTにejectionが見られた この後インパルシブ相と呼ばれるような様相を示す 増田型(?)の硬X線放射源が見られる フレアのトリガーとなる機構は粒子加速するのに十分なエネルギー解放を持つ

以上です

Tether-Cuttingモデル 強くシアした磁力線 Moore et al. (2001) ApJ 強くシアした磁力線 足元付近で磁気リコネクションすることにより、磁力線の支え(tether)を切る(cutting) 不安定になり、上部(filament)が上昇、CMEに

プリフレア相での温度変化 Shimojo (1999) Date:20-Sep-1997 09:30UT Blue con. : 4MK Green con. : 5MK Red con. : 6MK SXT Image 09:20:37UT 09:09:09UT Temp. Map 09:27:01UT 09:30:31UT 09:32:35UT

mh lm