情報処理技法(リテラシ)I 第8回:Word (1/2)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 検索 ● 検索: 特定の文字列を探す ⓪検索を行う範囲を限定するときは、範囲選択をする。 ① 「ホーム」タブ⇒「編集」⇒「検索」タブとクリックする。 ②「検索する文字列」欄に検索したい文字を入力する。 ③「次を検索する」をクリックする。 ③ ‘ 「検索された項目の強調表示」⇒「すべて強調表示」とクリックすると、
Advertisements

Word の使い方 for Mac office Word 目次 1 スタイルの設定 2 簡単な図表番号の表示.
1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word アイ コンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」 ― 「すべてのプログラ ム」 ― 「 Microsoft Word 」と選ぶ。 (3) Word で作成された文書があるとき は、そのアイコンをダブルクリック.
情報処理 第8回第8回第8回第8回. 目次 (1) スタイルの利用 – スタイルの概要 – スタイルの適用 (1) – 「スタイル」ウィンドウを開く – スタイルの適用 (2) – スタイル適用のセオリー – すべてのスタイルを表示 – スタイルの書式を変える (1) – スタイルの書式を変える (2)
看護情報セミ ナー 橋本 永吉 新井 ワードとパワーポイント 使っていますか?. Word を使う時 新規に文書を作成する ◦ 文書の形式を決める 既存の文書を編集する.
第8回 Word を使ったレポートの作成 担当: 遠藤 美純
2017/2/26 情報処理 第5回.
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」メニュー →「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」タブ ⇒「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
2017/3/2 情報処理 第8回.
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 10, 2016.
IT講習会 MicrosoftWord(2007ver.)編 (Wed) Edited by KON
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
コンピュータ プレゼンテーション.
情報処理 第7回.
情報基礎(Week5) ≪Word 2007を使ったレポート作成の基礎≫
2017/3/7 情報処理 第8回.
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
Microsoft Office クイックガイド ~Word 2013~
Microsoft Office クイックガイド ~PowerPoint 2013~
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
2007年12月16日 小笠原 宏 参考ファイル: \\Raid\研究室共通\卒業研究
できるだけ簡単に プレゼンテーションスライドを 美しく作る方法とは? 参考文献
情報処理 第6回:Wordを用いた文書の作成 その1 June. 2, 2016.
共通科目「情報(実習)」 第7回 プレゼンテーション資料作成 標準表示中は矢印下でスライド移動
できるだけ簡単に プレゼンテーションスライドを 美しく作る方法とは? 参考文献
文献管理ソフトRefWorksの利用.
9 Microsoft Word(1).
PowerPoint初級編 院内研究発表入門.
できるだけ簡単に プレゼンテーションスライドを 美しく作る方法 片山なつ 日本女子大学・理学部 参考文献
2017/4/9 情報処理 第5回.
講師:佐藤 諒 (情報処理センター テックサポーター) 2011年12月7日(水)
講師:佐藤 諒 (情報処理センター テックサポーター) 2011年12月7日(水)
情報処理技法(リテラシI) 第7回:Microsoft Word (1/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司
第9回:Microsoft Excel (1/2)
経営工学基礎演習a Word第1回目.
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
簡単PowerPoint (PowerPoint2007用)
Microsoft PowerPoint Netscape Communicator
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
10 Microsoft Word(1) 10.1 Microsoft Word v.Xの概要 起動 終了
情報処理技法(リテラシ)I 第13回:PowerPoint (2/2)
情報処理 第8回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 8, 2018.
情報処理技法(リテラシI) 第7回:Microsoft Word (1/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司
情報処理技法(リテラシ)I 第10回:Excel (1/2)
Microsoft PowerPoint IT講習会 /5 (Wed) テックサポーター  佐藤 諒.
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Word編~
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Word編~
情報処理 第8回.
日本のエビ消費者は,マングローブ保護に貢献できる手段を 作り上げていくべきか
情報処理 第4回.
3.1 PowerPoint の概要 PowerPointを使ってできること
Microsoft Office クイックガイド ~PowerPoint 2013~
コンピュータ プレゼンテーション.
情報処理概論Ⅰ 2007 第10回 2007/6/27 情報処理概論Ⅰ 第10回.
情報処理技法(リテラシ)II 第9回:Word (2/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司.
情報処理技法(リテラシI) 第8回:Microsoft Word (2/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司
情報処理技法(リテラシI) 第13回:レポートの作り方 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 2017/7/13.
コンピュータと情報 第4回 ワードの使い方.
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 9, 2017.
第10回:Microsoft Excel (2/2)
コンピュータ・プラクティス Ⅰ 第1回 スタイル 水野嘉明
簡単PowerPoint (PowerPoint2003用)
2007 Microsoft Office system クイックガイド
第12回:Microsoft PowerPoint (2/2)
情報処理基礎 2006年 6月 29日.
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その1 May 31, 2019.
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
情報処理技法(リテラシI) 第8回:Word(1/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司 パソコンの基本操作
Presentation transcript:

情報処理技法(リテラシ)I 第8回:Word (1/2) 産業技術大学院大学 助教 柴田 淳司

目次 Wordで文章を作成してみよう! Wordでレポート作成 Wordで遊ぼう 基本操作 見やすいレイアウト 図表の挿入 読みやすい文章 フォーマット パンフレットを作ろう レポートの構成 引用 今回から自作する授業に 何かを作るという行為は今までの授業より楽しいと思われる(楽とは言っていない) 2019/2/22 情報処理技法(リテラシ)I

重要だったこと 著作権 情報倫理 最も身近な権利の一つ 何か創造的なモノを証拠として残せば自動的に著作権で守られる 著作者人格権:誰が作った,公開の有無などの権利 著作権(財産):販売やコピーに関する権利 情報倫理 WebClassのINFOSS情報倫理で倫理観を身に着ける 7月18日までに受けて提出! 2019/2/22 情報処理技法(リテラシ)I

Wordの基本 2019/2/22 情報処理技法(リテラシ)I

オフィスソフト 事務所(Office)での作業に使われるソフト 例 主に書類作成、会計、発表、ファイル共有などを手助けするソフト 全部ひっくるめてOffice suiteと呼ばれることも 例 Microsoft Office: トップシェアのオフィスソフト WPS Office: 元Kingsoft Office、↑にそっくりで安め Libre Office: 無料のオフィスソフト Google Office: 無料のウェブアプリオフィス 2019/2/22 情報処理技法(リテラシ)I

Microsoft Office 世界シェアNo.1のオフィスソフト Windowsがいまだに優勢な理由の一つになるほど よく使われるのはWord、Excel、PowerPoint 他にも議事録共有用などあるがいまいち目立たない Word ドキュメント作成用 2019/2/22 情報処理技法(リテラシ)I

Microsoft Word 文章作成ソフト ワープロ(Word processer) 文章作成と印刷ができる機器 それ以外はできない 年配の方はまだ使ってるかも ワープロ 2019/2/22 情報処理技法(リテラシ)I

画面の見方 メニューバー ツールバー リボン 本文 2019/2/22 情報処理技法(リテラシ)I

ホーム よく使うものはホームタブのリボンに集まっている コピー・カット・ペースト: 文字や図を切り貼りする 文字の見え方: フォントや色など コピー・カット・ペースト: 文字や図を切り貼りする 文字の見え方: フォントや色など 段落 羅列や位置調整など 目次を付けることもできる スタイル 予め登録した見出しや表題を設定 検索/置換 探したい文字を選べる 2019/2/22 情報処理技法(リテラシ)I

文字をいじってみる 設定できるもの サイズ フォント 色 太字 下線 影 取り消し線 間隔調整 下付き・上付き文字 2019/2/22 情報処理技法(リテラシ)I

段落と箇条書き 箇条書き 段落番号 何かを羅列するときに マークを付けて項目を書く 詳細設定で位置も調整できる 数字を付けて羅列する 手順などを書く場合に 2019/2/22 情報処理技法(リテラシ)I

レイアウト:用紙の設定 ページ設定 余白 テキストのレイアウト 紙のサイズや向き、ページの区切りが設定できる 上下左右、文字を入れない空間を設定できる テキストのレイアウト 縦書き横書き、段組みなどが設定できる 2019/2/22 情報処理技法(リテラシ)I

挿入 図を文章中に入れる 挿入できる種類 文と重ねるか、行間に入れるかなどの設定ができる 図形以外にも絵や表も挿入できる 図形 クリップアート 表 数式 2019/2/22 情報処理技法(リテラシ)I

レポート作成(骨) 2019/2/22 情報処理技法(リテラシ)I

レポートとは Report:報告書 重要事項 客観的事実に基づき、自分の主張や調査結果を報告する 何を主張しているのか? どういった根拠か? その有用性 新しい知見 他より効率的 報告するぐらいなんだから、何かしら目的や主張があるのが一般的 授業のレポートだとこれが他人から与えられるせいでいまいち面白味にかける 学術的な論文の場合は、最先端の研究をしなければならないので、他に対する有用性を示す必要あり 2019/2/22 情報処理技法(リテラシ)I

レポートの構成 はじめに 何をしたいか? 原理/提案 なぜ?どういう仕組? 実験 ↑正しさの証明 おわりに まとめると? はじめに 何をしたいか? 原理/提案 なぜ?どういう仕組? 実験 ↑正しさの証明 実験方法 どうすれば証明できる 実験結果 実際にデータを提示 実験考察 正しかった?or新しい知見? おわりに まとめると? 参考文献 データの出処 2019/2/22 情報処理技法(リテラシ)I

本日の課題:発展応用課題用のフォーマット作成 総合発展課題の指示に合わせた見た目の書類を作ろう 必要事項 ヘッダー/フッター 文字のスタイル 余白と行数の設定 図表 引用 文章はフェイクでOK! 作って授業の終わりに提出しよう 2019/2/22 情報処理技法(リテラシ)I

Step1: レポートテーマ 総合発展課題と同じ設定 「東京女子大学教養学部の紹介」 または自分で好きなテーマを選ぶ 中央、サイズ14pt 総合発展課題と同じ設定 「東京女子大学教養学部の紹介」 または自分で好きなテーマを選ぶ 中央、サイズ14pt 2019/2/22 情報処理技法(リテラシ)I

Step2:ヘッダー(header)/フッター(footer) 頭と足につける文字 例えば作成日やページ番号など 指定 ヘッダに授業名、課題名、提出日 フッターにページ数があると便利 2019/2/22 情報処理技法(リテラシ)I

文字のスタイル フォントや色、サイズは印象に大きく関わる 指定 ゴシック:見やすい、目に付く 明朝:キリッとした文字、強弱があるので長い文章でも読みやすい 指定 タイトル:14pt 本文:10.5pt フォント:(していないけど一般的に) タイトル: ゴシック 本文: 明朝体 英文: Times New Roman 2019/2/22 情報処理技法(リテラシ)I

Step3:余白と行数の設定 ユーザ設定の余白から 余白 行数 指定 印刷時に作る上下左右の空白部分のこと モノによって形式が違うので、指示に従って作ろう 行数 1ページ当たり何行の文字を入れるか?の設定 行間が狭い 書籍などの本文 行間が広い 広報の書類など 指定 余白:上下15mm、左右30mm 行数:40行 ユーザ設定の余白から 2019/2/22 情報処理技法(リテラシ)I

Step4:図表の挿入 図 表 グラフや写真などの画像データのこと 下に「図1:××」や「Fig. 2 xxx」などの見出しを付ける 必ず本文中で説明すること 表 表形式のデータのこと 数値やタグの一覧を見せたいときに 上に「表1:〇〇」や「Table 1: ooo」などの見出しを付ける 2019/2/22 情報処理技法(リテラシ)I

「自分が作成したもの」がわかるようにする Step5:引用 「自分が作成したもの」がわかるようにする 引用 他の文章や事例、データを提示すること 例 本当?  東京都の人口数は平成8年度以降から増加の傾向があるが、 その一方で東京特別区以外の市では減少の傾向にある。 2019/2/22 情報処理技法(リテラシ)I

引用の意味 データの根拠を示す為 作者の著作権を守る為 自分の著作物でないことを示す為 引用に必要な情報 いつのものか? 柴田淳司:”情報処理と私”, 東女出版, pp. 25-26 (2018) 誰のものか? 何に記載されているか? 2019/2/22 情報処理技法(リテラシ)I

参照の仕方 テキストに直接書く 引用を後につける 本文中で必ず参照し,説明すること! この他にも「OO」(引用情報)という理論もある ページ下部につける or 最後に引用リストを載せる [1]引用情報 2019/2/22 情報処理技法(リテラシ)I

全部できたらpdfにする(提出はwordファイル) Wordを持ってない人はdocファイルを開けない PDFならほぼすべてのPCで閲覧可能 手順(Macの場合) ファイル→プリント PDFとして保存 手順(Windowsの場合) ファイル→名前をつけて保存 ファイル形式をpdfにする 一般には書類はpdf形式にすることが推奨 印刷用ファイルなので文字が崩れない、バージョンによる互換性を考えなくてよい、Wordを持ってなくても見れるなどの理由 2019/2/22 情報処理技法(リテラシ)I

次週予告 題目:Microsoft Word 内容: Officeソフト 書類作成 2019/2/22 情報処理技法(リテラシ)I