最初に自己紹介 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 幅 淳二

Slides:



Advertisements
Similar presentations
小林益川に ○ を与えた実験 B ファクトリー実験 名古屋大学大学院 理学研究科 高エネルギー素粒子物理学研究室( N 研) 名古屋大学タウ・プトン物理研究センター 飯嶋 徹 祝ノーベル賞受賞 「小林・益川の理論とは」 2008 年 10 月 10 日 名古屋大学グローバル COE 「宇宙基礎原理の探求」
Advertisements

核子構造 ( スピン)の研究紹介 理化学研究所 中川格 1. 2 加速器実験 加速器 原子核・核子 測定器 3.
熱々のクォークスープと宇宙の始まり ー ビッグバン直後の物質に迫る ー 初田哲男 (東京大学・理学系研究 科)
原子核物理学 第3講 原子核の存在範囲と崩壊様式
東海-神岡ニュートリノ実験 T2K 2010年8月5日 小林 隆.
素粒子物理学 物質の根源を追求する 宇宙の誕生直後の状況
J-PARCでのニュートリノ実験 “T2K” (東海to神岡) 長基線ニュートリノ振動実験
α α 励起エネルギー α α p3/2 p3/2 α α 12C 13B 12Be 8He α α α
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
山崎祐司(神戸大) 粒子の物質中でのふるまい.
COMPASS実験の紹介 〜回転の起源は?〜 山形大学 堂下典弘 1996年 COMPASS実験グループを立ち上げ 1997年 実験承認
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
名古屋大学大学院 理学研究科 高エネルギー素粒子物理学研究室(N研) 名古屋大学タウ・プトン物理研究センター 飯嶋 徹
Bファクトリー実験に関する記者懇談会 素粒子物理学の現状 2006年6月29日 名古屋大学 大学院理学研究科 飯嶋 徹.
反宇宙人とは握手をするな! B-ファクトリーで何がわかるか?
高エネルギー物理学特論 岡田安弘(KEK) 2008.1.8 広島大学理学部.
高エネルギー物理学特論 岡田安弘(KEK) 2007.1.23 広島大学理学部.
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
高エネルギー物理学2.
素粒子論(素粒子物理学)入門 現代物理学入門 石川 健三.
CERN (欧州原子核研究機構) LEP/LHC 世界の素粒子物理学研究者の半数以上の約7000人が施設を利用
Bファクトリーで何がわかるか フレーバー物理の最前線
原子核物理学 第8講 核力.
電子 e 光子 g 電磁相互 作用を媒介 陽子 中性子 中間子 p n ハドロン 核力を  媒介 物質の 究極構造 原子 原子核 基本粒子
小林・益川理論とCP対称性 岡田安弘 第27回KEK素核研金茶会 2008年12月19日.
CERNとLHC加速器 LHC計画 (Large Hadron Collider Project): CERN
LHC加速器の設計パラメーターと 2012年の運転実績
核物理の将来 WG ストレンジネス sub group
物質の 究極構造 原子 原子の中には軽くて 電荷-eの電子がある 質量 9.11×10-31kg 原子 e =1.6×10-19C
理科指導法D ノーベル物理学賞.
最初に自己紹介 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 幅 淳二
Azimuthal distribution (方位角分布)
アトラス実験で期待される物理 (具体例編) ① ② ③ ④ ① ② ③ 発見か? 実験の初日に確認 確認! 2011年5月9日 ④ 未発見
D中間子崩壊過程を用いた 軽いスカラー中間子の組成の研究
2018年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
担当教官 理論: 菅沼 秀夫 実験: 成木 恵 藤岡 宏之 前期: それぞれ週1回のゼミ 後期: 理論ゼミ + 実験作業
高エネルギー加速器研究機構/ 総合研究大学院大学 岡田安弘 2006年6月21日 茨城大学
担当教官 理論: 菅沼 秀夫 実験: 成木 恵 前期: それぞれ週1回のゼミ 後期: 理論ゼミ + 実験作業
LHC計画が目指す物理とは × 1:ヒッグス粒子の発見 2:標準理論を越える新しい物理の発見 未発見!
岡田安弘(KEK,素核研) 2005年8月3日 加速器セミナー
原子核・ハドロン物理学研究室 オープンキャンパス
2015年夏までの成果: 超対称性(SUSY)粒子の探索
素粒子原子核理論のフロンティア 岡田安弘 総研大大学院説明会 2006年6月.
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
小林・益川理論とBファクトリーの物理 (II)
ストレンジネスで探る原子核 -ハイパー核の世界-
素粒子分野における計算機物理 大野木哲也 (京都大学基礎物理学研究所).
高エネルギー物理学特論 岡田安弘(KEK) 2008.1.15 広島大学理学部.
岡田安弘 高エネルギー加速器研究機構/ 総合研究大学院大学 2008年10月7日 広島大学 “高エネルギー物理学特論”
? 格子QCDシミュレーションによる南部-ゴールドストン粒子の 質量生成機構の研究 質量の起源 ドメインウォールフェルミオン作用
Bファクトリーで何がわかるか フレーバー物理の最前線
電子・陽電子リニアコライダーで探る素粒子の世界
2015年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その2)
格子ゲージ理論によるダークマターの研究 ダークマター(DM)とは ダークマターの正体を探れ!
原子核・ハドロン物理学研究室 オープンキャンパス
高エネルギー加速器研究機構/ 総合研究大学院大学 岡田安弘 2006年8月10日 日本物理学会科学セミナー
Cylindrical Drift Chamber
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
2017年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
岡田安弘(KEK/総合研究大学院大学) 札幌Winter School 2011 2011年2月7日 北海道大学
LHCの加速装置はショボイ こんな加速器がわずか 8個設置されているだけ。 小さな努力の 積み重ね
高エネルギー加速器研究機構/ 総合研究大学院大学 岡田安弘 2006年6月14日 KEK総研大夏期実習
記者懇談会 重力の謎に迫る ~ブラックホール、ストリング、10次元宇宙~
2015年夏までの成果: 超対称性(SUSY)粒子の探索
2016年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その1) 緑:除外されたSUSY粒子の質量範囲 [TeV]
2017年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その1) 緑:除外されたSUSY粒子の質量範囲 [TeV]
超弦理論の非摂動的効果に関する研究 §2-超弦理論について §1-素粒子論研究とは? 超弦理論: 4つの力の統一理論の有力候補
荷電粒子の物質中でのエネルギー損失と飛程
陽子の中のSeaクォーク 柴田研究室 02M01221 渡辺 崇 [内容] 1.Seaクォークとは 2.β崩壊とクォーク
Presentation transcript:

最初に自己紹介 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 幅 淳二 幅 淳二 BファクトリーにおけるB中間子研究を通じて素粒子の世代(generation)の起源をあきらかしたい。

祝  ノーベル物理学賞受賞 南部陽一郎 教授 小林誠・益川敏英教授

Natureのオンライン版 高エネルギー物理学 東京理科大学

Google Earth で探して下さい。 この施設での研究 は、12月の講義で 紹介します。

茨城県つくば市 高エネルギー加速器研究機構 筑波山 http://www.kek.jp/intra-j/index.html 茨城県つくば市 高エネルギー加速器研究機構

高エネルギー物理学 (素粒子物理学) (High Energy Physics)

E = mc2 E=hn=hc/l 重い粒子が現れるのは高いエネルギー 極微を見るのは高いエネルギー (素粒子=高エネルギー) eV 光学顕微鏡100倍 MeV 超高圧電子顕微鏡 (1,000,000eV) 1千万倍 keV 電子顕微鏡 (1000eV) 1万倍 E = mc2 E=hn=hc/l 重い粒子が現れるのは高いエネルギー 極微を見るのは高いエネルギー (素粒子=高エネルギー) GeV KEKB加速器 (1,000,000,000eV) ??? 高エネルギー物理学 東京理科大学

AFM image by IBM, CsI molecules on copper まず物質は何からできてるか: 顕微鏡でクローズアップすると・・・。 電子 原子核 AFM image by IBM, CsI molecules on copper 高エネルギー物理学 東京理科大学

物質の成り立ち 陽子 クォーク 原子核 原子 電子 + ー 1000兆分の1メートル 高エネルギー物理学 東京理科大学

そして人類は、加速器を手にいれた。 続々と新粒子が発見されていった。 高エネルギー物理学 東京理科大学

素粒子の周期律とクオーク クォークの組み合わせでできるハドロン バリオン(核子、重粒子) メソン(中間子) N,D.. p r... 多体系なので各種の励起状態も可能 クォークと反クォーク クォーク3個 高エネルギー物理学 東京理科大学

三種類のクォークで 数多くの「素粒子」が実現できる p  u(^) u(^) d(v) n  u(^) d(^) d(v) D++ u(^) u(^) u(^) D+  u(^) u(^) d(^) D-- d(^) d(^) d(^) D-  u(^) d(^) d(^)  u(^) d(^) s(v) S+ u(^) u(^) s(v) S0 u(^) d(^) s(v) S- d(^) d(^) s(^)

クォークとレプトン (1973年当時) 通常の原子核と原子を 構成する第一世代 (u, d クォークと電子) 宇宙線の現象で見つかった クォークとレプトン (1973年当時) 通常の原子核と原子を 構成する第一世代 (u, d クォークと電子) 宇宙線の現象で見つかった 新粒子 (sクォークとミュー粒子) 1932 1947 1931 1962 加速器によって続々と発見 される「新粒子」 (実は、u,d,sクォークの組み 合わせとその励起状態) 1897 1937 高エネルギー物理学 東京理科大学

粒子・反粒子の非対称CP対称性の破れ 小林・益川理論 小林益川モデルの提唱(1973) 3世代6種類のクォークで定式化可能 当時は3種類のクォークしか見つかっていなかった! 大胆な予想 小林誠 益川敏英 (その後すべてのクォークが発見された) 高エネルギー物理学 東京理科大学

新しいクォーク・レプトン (1974年の「革命」) 高エネルギー物理学 東京理科大学

そして最後のクォーク top 高エネルギー物理学 東京理科大学

世代のなぞ、クォークとレプトンの二重性?なぜ3世代? 素粒子の“周期表” (2008年現在) 1974 1995 1976 1998 1975 世代のなぞ、クォークとレプトンの二重性?なぜ3世代? 高エネルギー物理学 東京理科大学

なぜ、まとまっているのか? 現代の物質像 高エネルギー物理学 東京理科大学

力の根源とは何か? 相互作用 高エネルギー物理学 東京理科大学

Exchange force (交換力) 力の到達範囲 Particle Adventure 反発力? 吸引力? 高エネルギー物理学 東京理科大学

力の媒介をするもの:ゲージ粒子 自発的対称性の破れ 高エネルギー物理学 東京理科大学

Higgs 機構、Higgs粒子 LHCの話 11/27 高エネルギー物理学 東京理科大学

検索 “Particle Adventure” 高エネルギー物理学 東京理科大学

ここまでの話がこうなってます 高エネルギー物理学 東京理科大学

Feynman diagram 素粒子が時空を移動する様を線で表現 高エネルギー物理学 東京理科大学

素粒子の消滅と生成 m+ e+ e- m- 高エネルギー物理学 東京理科大学

素粒子同士が影響を及ぼす e- e- m- m- 交換力の表現法 高エネルギー物理学 東京理科大学

原子核内部(核力) 陽子 中性子 高エネルギー物理学 東京理科大学

弱い相互作用(β崩壊) 中性子 陽子 高エネルギー物理学 東京理科大学

ハドロンの反応

今日の目標: ファインマングラフをものにする 電子と陽電子が弾性散乱する。 電子と陽電子が消滅する。 電子と陽電子を衝突させて荷電B中間子のペアを作る(B+= (u b))。 πー中間子と陽子を衝突させて中性π中間子と中性子ができる。 太陽で核融合のための重水素ができる。(陽子+陽子ー>重水素+陽電子+ニュートリノ 実は正解は一つじゃない。そこがおもしろい!