IAEA phase space fileを用いた X線治療シミュレーション

Slides:



Advertisements
Similar presentations
P HI T S 陽子ビームで雪だるまを溶かそう Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System title 年 3 月改訂.
Advertisements

ユーザーコードの導入 2010 年 7 月 20 日 KEK 波戸. 例題1 ベータ線を物質に打ち込 む ベータ線 ベータ線は物質で止まってしまうか?通り抜けるか? 物質の内部でどのような反応が起こるか?
P HI T S α 線, β 線, γ 線,中性子線を止めるに は? Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System title 年 5 月改訂.
P HI T S PSFC4PHITS の使い方 Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System Title 年 2 月改訂.
P HI T S スクリプト言語を用いた PHITS の連続 実行 Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System title 年 2 月改訂.
計算効率を上げるためのvariance reduction(粒子のウェイト)の利用
ボクセルファントムを用いた X線治療のシミュレーション
PHITS 講習会 基礎実習(III): 計算条件の設定
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
PHITS講習会 基礎実習(I): 体系及び線源の定義
PHITS講習会 基礎実習(II): Tally(タリー)の定義
強度変調回転放射線治療(VMAT)の シミュレーション
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
DICOM医療画像を使用したPHITSシミュレーション
実習問題の解き方 JIS3-2の場合.
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
放射能計算の基礎と DCHAIN-SPの応用実習
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
PHITSによるX線治療シミュレーション 基本操作復習編
Excelによる3-D/等高線グラフの描画 2変数関数の描画 Excel によるグレイスケールマップ風描画
ParaViewを用いたPHITS 計算結果の3次元表示
EGSに対応した粒子軌跡と 計算体系の3次元表示ソフト - CGVIEW -
Excelによる3-D/等高線グラフの描画 2変数関数の描画 Excel によるグレイスケールマップ風描画
軌跡とジオメトリー表示プログラム CGVIEW(Ver2.2)の改良
CALET主検出器のモデリング・シミュレーションによる性能評価
スクリプト言語を用いたPHITSの連続実行
PHITS 講習会 基礎実習(III): 計算条件の設定
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
誘導放射能の評価方法: PHITSとDCHAIN-SPの接続計算
α線,β線,γ線,中性子線を止めるには?
計算効率を上げるためのvariance reduction(粒子のウェイト)の利用 A
平山 英夫、波戸 芳仁 KEK, 高エネルギー加速器研究機構
X線CTにおけるファントム中の エネルギー変化についての検討
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
応用実習用資料 Environmental radioactivity
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
MeV internal meeting Oct. 2, 2015
計算効率を上げるためのvariance reduction(粒子のウェイト)の利用 A
KEK 平山、波戸 SSL 杉田 テキスト:naicgv.pdfおよびphantomcgv.pdfの1-3ページ
物質中での電磁シャワー シミュレーション 宇宙粒子研究室   田中大地.
PHITS 講習会 基礎実習(III): 計算条件の設定
応用実習用資料 Neutron target
黒体輻射 1. 黒体輻射 2. StefanのT4法則、 Wienの変位測 3. Rayleigh-Jeansの式
実習問題の解き方 JIS3-3の場合.
原子核物理学 第2講 原子核の電荷密度分布.
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
治療用フィルムによる線量分布測定の 基礎的検討Ⅱ
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
EGSに対応した粒子軌跡と 計算体系の3次元表示ソフト - CGVIEW -
プログラミング基礎a 第7回 C言語によるプログラミング入門 ファイル入出力
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
ユーザーコードに記述する事項の概要 2009年7月30日 KEK 波戸芳仁.
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
KEK 平山、波戸 テキスト:naicgv.pdfおよびphantomcgv.pdfの1-3ページ
Maxwell3Dによる電場計算の結果 佐賀大学大学院工学系研究科博士前期課程2年                        青座 篤史.
ユーザーコードに記述する事項の概要 2010年7月21日 KEK 波戸.
α線,β線,γ線,中性子線を止めるには?
Excelによる3-D/等高線グラフの描画 2変数関数の描画 Excel によるグレイスケールマップ風描画
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
平山 英夫、波戸 芳仁 KEK, 高エネルギー加速器研究機構
Geant4による細分化電磁 カロリメータのシミュレーション
Simulation study for drift region
計算効率を上げるためのvariance reduction(粒子のウェイト)の利用 B
プログラミング基礎a 第7回 C言語によるプログラミング入門 ファイル入出力
Presentation transcript:

IAEA phase space fileを用いた X線治療シミュレーション PHITS Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System IAEA phase space fileを用いた X線治療シミュレーション 2017年1月改訂 title 1

本実習の目標 PHITS形式に変換したphase space fileのデータを線源としたシミュレーションができるようになる。 Phase space file(Varian_Clinac_600C_6MV_1x1)を線源としたシミュレーション結果。光子の空間分布(左)と水ファントムにおける吸収線量分布(右)。 Purpose 2

はじめに PSFC4PHITSで変換したデータファイル(dmp-PHITS.out)をPSF.inpが置かれたフォルダにコピーしましょう [ S o u r c e ] set:c1[69184770] set:c2[9414373] totfact = c2/c1 s-type = 17 file = dmp-PHITS.out dump = -9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 [source]セクションで指定しているdump data fileがないとエラーになる Dump data file 3

実習内容 体系の確認 変換したphase space fileの利用 線源の分析 吸収線量の空間分布の評価 分析したエネルギー分布を線源とした2段階計算 まとめ Table of contents 4

体系の確認 はじめに、このインプットファイルで構築している3次元体系を描画機能を用いて把握しましょう。 icntl=8としてPHITSを実行すると、[t-track]からaxis=xzの2次元平面図が出力されます。 track_xz.epsを開いて体系を確認してみよう! PSF.inp ・ ・ ・ ・ ・ ・ [ P a r a m e t e r s ] icntl = 8 [ T - T r a c k ] title = Track in xyz mesh axis = xz file = track_xz.out track_xz.eps Water phantom 40 cm z=90~130cmの位置に、1辺40cmの立方体の水ファントムが置かれている 40 cm Geometry 5

実習内容 体系の確認 変換したphase space fileの利用 線源の分析 吸収線量の空間分布の評価 分析したエネルギー分布を線源とした2段階計算 まとめ Table of contents 6

課題1 変換したphase space fileを線源として設定してみましょう。 icntl=0として輸送計算を実行 Source 7 PSF.inp icntl=0として輸送計算を実行 [ P a r a m e t e r s ] icntl = 8 ・ ・ ・ ・ ・ ・ [ S o u r c e ] set:c1[69184770] set:c2[9414373] totfact = c2/c1 s-type = 17 file = dmp-PHITS.out dump = -9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 変数c1やc2の数値とDump定義文を確認 Source 7

課題1の答え合わせ 変換したphase space fileを線源として設定してみましょう。 Source 8 PSF.inp z=66.8cmの位置からz軸のプラスの方向に飛んでいる [ P a r a m e t e r s ] icntl = 0 ・ ・ ・ ・ ・ ・ [ S o u r c e ] set:c1[69184770] set:c2[9414373] totfact = c2/c1 s-type = 17 file = dmp-PHITS.out dump = -9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 track_xz.eps (1ページ目): photon Source 8

実習内容 体系の確認 変換したphase space fileの利用 線源の分析 吸収線量の空間分布の評価 分析したエネルギー分布を線源とした2段階計算 まとめ Table of contents 9

課題2 線源がどのようなエネルギー分布や空間的な広がりをもっているかを調べましょう。 Source 10 PSF.inp [parameters]セクションにあるmaxcasを40000に増やす axis=engとなっている[t-cross]セクションを有効にする axis=xyとなっている[t-deposit]セクションを有効にする [ P a r a m e t e r s ] icntl = 0 maxcas = 2000 maxbch = 1 ・ ・ ・ ・ ・ ・ [ T - C r o s s ] off title = energy spectrum axis = eng file = cross_eng.out [ T - Deposit ] off title = xy-distribution of dose axis = xy file = deposit_xy.out どういう線源になっているだろう? track_xz.eps (1ページ目): photon Source 10

課題2の答え合わせ1 線源がどのようなエネルギー分布や空間的な広がりをもっているかを調べましょう。 Source 11 PSF.inp [ P a r a m e t e r s ] icntl = 0 maxcas = 40000 maxbch = 1 ・ ・ ・ ・ ・ ・ [ T - C r o s s ] title = energy spectrum z-type = 1 nz = 1 70.0 90.0 axis = eng file = cross_eng.out cross_eng.eps (1ページ目): z=70cm (光子)700keVをピークとし、6MeVまで指数関数的に減少するエネルギー分布。 (電子)ほとんど含まれていない。 1ページ目はz=70cm 2ページ目はz=90cm Source 11

課題2の答え合わせ2 線源がどのようなエネルギー分布や空間的な広がりをもっているかを調べましょう。 Source 12 PSF.inp [ P a r a m e t e r s ] icntl = 0 maxcas = 40000 maxbch = 1 ・ ・ ・ ・ ・ ・ [ T - Deposit ] title = xy-distribution of dose z-type = 2 zmin = 95.0 zmax = 105.0 nz = 1 axis = xy file = deposit_xy.out deposit_xy.eps zに関して95~105cmの範囲の平均値 x=0cm, y=0cmを中心とした1cm×1cmの照射野 Source 12

課題3 ビーム領域を拡大し、その広がりを調べましょう Source 13 [t-deposit]のタリー範囲を変更する x,yに関して-2cmから2cmの範囲 x,yに関するメッシュ幅を0.04cmとする(nx,nyを変更する) PSF.inp [ T - Deposit ] title = xy-distribution of dose mesh = xyz x-type = 2 xmin = -25.0 xmax = 25.0 nx = 50 y-type = 2 ymin = -25.0 ymax = 25.0 ny = 50 z-type = 2 zmin = 95.0 zmax = 105.0 nz = 1 ・ ・ ・ ・ ・ ・ axis = xy file = deposit_xy.out 中心部分を拡大する deposit_xy.eps Source 13

課題3の答え合わせ ビーム領域を拡大し、その広がりを調べましょう Source 14 PSF.inp [ T - Deposit ] title = xy-distribution of dose mesh = xyz x-type = 2 xmin = -2.0 xmax = 2.0 nx = 100 y-type = 2 ymin = -2.0 ymax = 2.0 ny = 100 z-type = 2 zmin = 95.0 zmax = 105.0 nz = 1 ・ ・ ・ ・ ・ ・ axis = xy file = deposit_xy.out deposit_xy.eps xとyに関して-0.5cmから0.5cmまでの範囲を覆う1cm×1cmの照射野となっている Source 14

実習内容 体系の確認 変換したphase space fileの利用 線源の分析 吸収線量の空間分布の評価 分析したエネルギー分布を線源とした2段階計算 まとめ Table of contents 15

課題4 水ファントムにおける吸収線量の深さ分布を調べましょう Source 16 PSF.inp axis=zとしてz軸方向の分布を出力する 出力ファイル名をdeposit_z.outに変更 nx,nyは共に1(x,yのタリー範囲はそのまま) zに関するタリー範囲を水ファントムの領域に設定し、そのメッシュ幅を0.2cmとする angel = ylinを加える [ T - Deposit ] title = xy-distribution of dose mesh = xyz x-type = 2 xmin = -2.0 xmax = 2.0 nx = 100 y-type = 2 ymin = -2.0 ymax = 2.0 ny = 100 z-type = 2 zmin = 95.0 zmax = 105.0 nz = 1 ・ ・ ・ ・ ・ ・ axis = xy file = deposit_xy.out 吸収線量はどうなっているだろう? track_xz.eps (1ページ目): photon Source 16

課題4の答え合わせ 水ファントムにおける吸収線量の深さ分布を調べましょう Source 17 PSF.inp [ T - Deposit ] title = xy-distribution of dose mesh = xyz x-type = 2 xmin = -2.0 xmax = 2.0 nx = 1 y-type = 2 ymin = -2.0 ymax = 2.0 ny = 1 z-type = 2 zmin = 90.0 zmax = 130.0 nz = 200 ・ ・ ・ ・ ・ ・ axis = z file = deposit_z.out angel = ylin deposit_z.eps z=90~93cmの領域でビルドアップしている Source 17

課題5 水ファントムにおける吸収線量のビーム軸に対する垂直方向の広がりを調べましょう Source 18 PSF.inp [parameters]セクションにあるmaxcasを100000に増やす。 [t-deposit]セクションをコピーし、以下の変更を行う。 axis=xとし、出力ファイル名をdeposit_x.outに変更 xに関して、タリー範囲を-1cmから1cmとし、メッシュ幅を0.04cmとする。 yに関して、タリー範囲を-0.2cmから0.2cmとし、メッシュ幅を0.4cm(ny=1)とする。 zに関しては、z=100cmを中心に幅1cmの範囲をタリーする(ただし、nz=1)。 PSF.inp [ T - Deposit ] title = xy-distribution of dose mesh = xyz x-type = 2 xmin = -2.0 xmax = 2.0 nx = 1 y-type = 2 ymin = -2.0 ymax = 2.0 ny = 1 z-type = 2 zmin = 90.0 zmax = 130.0 nz = 200 ・ ・ ・ ・ ・ ・ axis = z file = deposit_z.out ビーム軸に垂直な成分を調べる track_xz.eps (1ページ目): photon Source 18

課題5の答え合わせ 水ファントムにおける吸収線量のビーム軸に対する垂直方向の広がりを調べましょう Source 19 PSF.inp [ T - Deposit ] title = xy-distribution of dose mesh = xyz x-type = 2 xmin = -1.0 xmax = 1.0 nx = 50 y-type = 2 ymin = -0.2 ymax = 0.2 ny = 1 z-type = 2 zmin = 99.5 zmax = 100.5 nz = 1 ・ ・ ・ ・ ・ ・ axis = x file = deposit_x.out deposit_x.eps Phase space fileの設定通り、1cm幅の照射野を形成している Source 19

実習内容 体系の確認 変換したphase space fileの利用 線源の分析 吸収線量の空間分布の評価 分析したエネルギー分布を線源とした2段階計算 まとめ Table of contents 20

Phase space fileを分析して得られたエネルギー分布を線源として設定し、2段階計算を実行してみましょう。 →水ファントムにおける吸収線量は、同様の結果となることが予想される。 (利点)dmp-PHITS.outを使用しないので、データ数の制限を受けない。 (欠点)元のphase space fileに含まれる粒子の方向(運動量)の情報を無視することになる。 Phase space fileを分析し、その特徴をふまえて設定することが重要! 十分な統計量をもったエネルギー分布のタリー結果を得る。 粒子の方向は+Z軸とする。 cross_eng.eps (1ページ目): z=70cm Source 21

課題6 [source]セクションにおいてe-type=20とし、タリー結果を線源のエネルギー分布として設定してみましょう。 Source 1つ目の[source]セクションを”off”により無効にする。 e-type=20, file= cross_eng.outとしている2つ目の[source]セクションの”off”を消し、有効にする。 file= cross_eng.outとしている[t-cross]を”off”により無効にする。 PSF.inp [ S o u r c e ] ・ ・ ・ ・ ・ ・ dump = -9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 [ S o u r c e ] off set:c1[69184770] set:c2[9414373] totfact = c2/c1 s-type = 5 e-type =20 file = cross_eng.out proj = photon dir = 1.0 z0 = 70.0 z1 = 70.0 e-type=20の場合はe0=等によるエネルギーの情報は不要 タリーの出力ファイル名を指定する 発生する粒子や方向、場所は指定する Source 22

課題6の答え合わせ [source]セクションにおいてe-type=20とし、タリー結果を線源のエネルギー分布として設定してみましょう。 PSF.inp [ S o u r c e ] off ・ ・ ・ ・ ・ ・ dump = -9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 [ S o u r c e ] set:c1[69184770] set:c2[9414373] totfact = c2/c1 s-type = 4 e-type =20 [ T - C r o s s ] off file = cross_eng.out deposit_z.eps deposit_x.eps 課題4,5の結果と同様の結果が得られた Source 23

実習内容 体系の確認 変換したphase space fileの利用 線源の分析 吸収線量の空間分布の評価 分析したエネルギー分布を線源とした2段階計算 まとめ Table of contents 24

まとめ Phase space fileをPHITS形式に変換したデータを線源としたシミュレーションを行った。 複数のタリーを組み合わせて線源データのエネルギー分布と空間的な広がりを調べた。 水ファントムにおける吸収線量の空間的な分布を調べた。 Phase space fileを分析して得られたエネルギー分布を線源とした2段階計算を行った。 《休憩はさむ》 まとめ Summary 25