日本の 野生動物の脅威 3班は日本の野生動物の脅威について調べました。 3班.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
気候 - 海・陸炭素循環結合モデルを用い た 地球温暖化実験の結果 吉川 知里. 気候 - 海・陸炭素循環 結合モデル.
Advertisements

情 足立侑耶. 外来種とは? 人間の活動に伴って、意図する、し ないに関わらずそれまでその生き物 が生息していなかった場所に持ち込 まれた動植物のことです。
新型鳥インフルエンザが発生 したらどうなるか 2008 年 5 月 7 日 Masa. 発表することはあくまで予想で す.
7班 松本蛍都 村辻千絵美 山下裕大 山田怜史 山中望
研究背景 竹 地球環境問題 このようなことから
食料自給率の「なぜ?」             著者 末松広行 稲葉ゼミ  06a2139z 半田哲也.
資料8-1 第11次大阪府鳥獣保護管理事業計画の概要
口 蹄 疫 侵入防止にご協力をお願いします ◇ 畜産農場へは必要がない限り立ち入らない ◇ 各施設で行われている消毒に協力すること
口蹄疫問題 塩見菜津希.
なぜ貧しい国はなくならないのか 第2章 貧困は減っているのか
外来生物が在来生物へ及ぼす影響 中内健伍.
絶滅危惧植物シラタマホシクサの 保全に関する研究 岩井貴彦 システムマネジメント工学科 UCコース
竹について 製作者 藤本 古谷 前田 福濱.
酸性雨の影響.
トウモロコシの動向 2班.
リスト作成による効果を得るため付加・整理
1990年代、人為的な持ち込みにより宇土半島西部に外来種クリハラリスが定着
No. 1 外来生物の影響と対策 熊本野生生物研究会・熊本市立千原台高校 坂田拓司.
日本の農業の問題点 1126599c 野喜崇裕.
野生動物と人間の共生について 研究動機: ①人間による身勝手な野生動物の駆除や保護に対する疑問
如意棒 じゃないほう (スライドショーで見てくださいね).
人工ゼオライトによる 作物の生育効果に関する研究
アクアリウムの世界 11年 1組 2番 洪 賢鐘.
認定鳥獣捕獲等事業者 講習会資料 技能知識講習編
徳山ダム建設が タコノアシ個体群に及ぼす影響
社会システム論 第5回 生態系(エコシステム).
食糧自給率低下によって 日本が抱える危機とその対策
認定鳥獣捕獲等事業者 講習会資料 技能知識講習編
オオカミ復活計画 10班 森部 安川 吉村.
名古屋市のヒートアイランド対策 C08001 赤塚裕司 C08002 池田 仁 C08003 井田 軍            C08004 市橋和茂
下流汚染蓄積型湖沼の 窒素汚染問題 茨城大学農学部 黒田久雄.
放送大学面接授業 里山から考える持続可能な生活
-その現状と対策-.
中学校理科・社会・総合的な学習の時間  環境問題について .
稲葉ゼミ第二回書評 「データブック 食料」西川 潤 岩波ブックレット (2008年8月6日発行)
日本の帰化生物の課題 湖南市立日枝中学校        元   義隆.
イノシシの被害地域と 土地利用との関係について ~島根県中山間地域研究センターを事例に~
ブナ原生林について 川勝 祐里  神林 徹 木南 雪彦  桐生 智明 阪井 文香.
世界の食糧問題 ~国際社会という視点から慢性的飢餓に どう立ち向かうか~
鳥獣害防止対策技術の開発および 被害発生要因の解明
環境の変化における動物たちへの影響 申鎮燮, 杉江勇哉, 淺岡裕一朗, 平舘慶大, 石村史, 近藤綾香,
後手にまわると 費用も労力もかさむ 増加予想 既存研究に基づき,生命表と初期値から 個体数(左軸)と分布面積(右軸)を推定
C09010 国枝 周栄 C09011 倉尾 高弘 C09018 寺田 直司 C09026 山本 竜也 C09023 町田憲太郎
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
堆肥を使用する際にはご留意ください! 〇 耕種農家・育苗業者の皆様へ 〇 輸入飼料を給与した家畜に由来する 被害を未然に防止するために
日本の食料自給率について 応用生命学科 石渡隆之 森林科学科 大島渉.
魚を湖に入れてみた 3年8組11班 .
日本のゴルフ場の環境破壊 中神 徹.
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
狂犬病: 子供たちは何を知る必要があるか?
(プーさんの森)森林計画 .
森林破壊と地球温暖化.
環境省中部地方環境事務所の平成25年度の重点取組事項(その1)
とびだせ! どうぶつの森ぃぃぃ!! 進撃の外来種!?(゜Д゜).
生態地球圏システム劇変のメカニズム 将来予測と劇変の回避
認定鳥獣捕獲等事業者 講習会資料 技能知識講習編
獣害 四班        五艘佑揮  酒井香里        佐波聖樹  関雅子.
アシタバ(明日葉、Angelica keiskei)
2013/5/25 3.人による自然の利用(世界).
主要穀物の価格動向.
主要穀物の 需要と生産状況 7班 07A024 奥藤智代 07A043 小西郁里 07A052 坂田秋沙 07A053 坂本典子
地球温暖化問題と森林        4班 遠嶽、橋本、林、日浅、東田.
 Fri 基礎情報処理演習 琵琶湖における外来生物 吉田昌泰 新山貴俊 佐藤 充.
C09010 国枝 周栄 C09011 倉尾 高弘 C09018 寺田 直司 C09026 山本 竜也 C09022 町田憲太郎
認定鳥獣捕獲等事業者 事業管理責任者講習会資料
森を変えよう 気田教室 1年 野﨑裕理.
ペット売買 反対 5班 林 舘林 古森.
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
中山間地の環境保全と集約型農業の促進を目的とした
Presentation transcript:

日本の 野生動物の脅威 3班は日本の野生動物の脅威について調べました。 3班

目次 野生動物の実害や原因、対策について   ・鹿   ・ヒグマ ・アライグマ 感想

1.鹿害について

鹿の食害  

食害による自然界への影響 スギ人工林におけるシカの剥皮被害 剥皮後に風害で倒れたスギ (滋賀県多賀町)提供:滋賀県 シカによる被害は、森林被害全体の約8割を占め、深刻な状況となっています。シカによる森林被害は、これまでは造林地における植栽木の食害が主でしたが、近年では成林したヒノキ等の樹皮の食害も目立つようになってきています。このような被害の発生は、林業生産コストの増大や森林所有者の経営意欲の低下を招きかねません。 スギ人工林におけるシカの剥皮被害 (滋賀県多賀町)提供:滋賀県 剥皮後に風害で倒れたスギ

シカの食害による下層植生の消失 (三重県津市)提供:三重県 食害による自然界への影響 また、シカの生息密度が著しく高い地域の森林においては、食害によってシカの口の届く高さの枝葉や下層植生がほとんど消失している場合もあり、このような場所においては、土壌の流出等による森林の有する公益的機能の発揮に影響を与える恐れもあります。 シカの食害による下層植生の消失 (三重県津市)提供:三重県 シカの食害で植生が失われ 土壌が流出

農作物にも被害が 年間200億円の被害が!! http://action-now.jp/archives/1539 今、日本の野生鳥獣による農作物への被害額は、200億円にまで膨れ上がっています。特に鹿は被害が多く、農家に大きな影響を与えています。 http://action-now.jp/archives/1539

シカの増殖 シカによる農業被害や自然植生の改変はシカの異常増加によるものであると認識されてきました。その異常増加の原因として地球温暖化・天敵絶滅・狩猟者減少などが挙げられています。ところが,時代を今から数十~百数十年遡ると,日本各地のシカ生息数はかなり多かったことがわかってきました。そうなると,先に挙げられた原因の妥当性が怪しくなります。

害獣の餌場や隠れ場になる耕作放棄地の増加 原因 集落の過疎化による人間活動の低下 害獣の餌場や隠れ場になる耕作放棄地の増加 猟師の減少と高齢化 シカ個体群の 消長には,農地周辺と山林で別々に起きた人間の土地利用の変化が大きく効いていると考えられます。 つまり、人が山から離れ里山が減ったことが原因だと考えられます。

対策 シカ・イノシシ 対策 食べる 食肉として商業ベースに乗せることができれ ば、需要の増加と共に、駆除を促進できる。 対策 シカ・イノシシ 対策 食べる  食肉として商業ベースに乗せることができれ ば、需要の増加と共に、駆除を促進できる。 対策の一つとして、鹿を食べて減らすことがあります。

対策 シカ・イノシシ おいしく食べて野生動物を減らしましょう!! http://action-now.jp/archives/1539 対策 シカ・イノシシ おいしく食べて野生動物を減らしましょう!! おいしく食べて野生動物を減らしましょう! http://action-now.jp/archives/1539

ヒグマの害について 次に熊害について発表します。

ヒグマ ヒグマ http://mgs5.ha-navi.com/kuma

ヒグマの被害 ・三毛別羆事件 ・石狩沼田幌新事件 ・他にも、人が襲われる、ゴミを漁る等の被害がある 北海道苫前郡苫前村で、住民がヒグマに襲 われ、7人が死亡、3人が 重傷を負った、 史上最大の獣害。                                                       ・三毛別羆事件 ・石狩沼田幌新事件 北海道雨竜郡沼田町でヒグマが人を襲い、4人が死亡、2人が重傷 ヒグマの被害として、三毛別羆事件と石狩沼田幌新事件が有名です。三毛別羆事件は北海道苫前郡苫前村で、住民がヒグマに襲われ、7人が死亡、3人が 重傷を負った、史上最大の獣害で熊の恐ろしさを知らしめる事件となりました。石狩沼田幌新事件は北海道雨竜郡沼田町でヒグマが人を襲い、4人が死亡、2人が重傷となった事件です。この他にも、人が襲われる、ゴミを漁る等の被害があります。 ・他にも、人が襲われる、ゴミを漁る等の被害がある

原因 人間による自然のかく乱や、異常気象などで、 クマが人里に下りてくるようになる ゴミなどを漁り、味を覚える 山で食料を探すより楽かつ、人が作るものの味を覚えたので、積極的に下りてくるようになる      ヒグマによる被害が増えた原因として次のようなことが考えられています。まず、人間による自然のかく乱や、異常気象などによりクマが人里に下りてくるようになります。クマはゴミなどを漁り、味を占めます。山で食料を探すより楽で人が作るものの味を覚えたので、積極的に下りてくるようになり、人と接触する機会が増えました。 

対策 クマの知能は霊長類に匹敵するとも言われ、記憶力も高く、 嗅 覚は犬以上! また、力が非常に強い為、防護柵などが簡単に突破されてしまう クマの知能は霊長類に匹敵するとも言われ、記憶力も高く、 嗅 覚は犬以上! また、力が非常に強い為、防護柵などが簡単に突破されてしまう                             対策について。クマの知能は霊長類に匹敵するとも言われ、記憶力も高く、 嗅覚は犬以上あり、また、力が非常に強い為、防護柵などが簡単に突破されてしまいます。そのため、電気柵などで、危険だということを覚えさせることが有効です。  電気柵などで、危険だということを覚えさせることが有効

アライグマの害について

アライグマ 某アニメ…? 哺乳綱食肉目アライグマ科アライグマ属 南北アメリカ大陸原産。いまや世界中に外来種として分布域を持つ。  アライグマ 哺乳綱食肉目アライグマ科アライグマ属 南北アメリカ大陸原産。いまや世界中に外来種として分布域を持つ。 日本では1960~70年代にペットとして飼われるようになり、2008年に全都道府県で野生化が確認された。某アニメが影響していることは言うまでもない。 某アニメ…? http://www.araiguma-rascal.com/

アライグマの被害 農作物被害(果樹、スイカやトウモロコシなど野菜) ゴミやペットフード、家畜の飼料などを食い荒らす 納屋や家屋への侵入 糞尿による生活環境被害 希少種を含む在来生物の捕食 人やペット、家畜に伝染病を運ぶ恐れがある

近年問題となっているのが… 文化財被害 平等院 黄檗山万福寺 三室戸寺 Etc… 隠龍寺 http://www.nhk.or.jp/

原因 基本的にこいつの所為。 ペットとして数万頭輸入されたが、予想外の飼 いづらさを持て余した飼い主が、アニメの最終 回を都合よく模倣したのか、お涙頂戴とばかり に森に放った。 http://www.araiguma-rascal.com/

対策 ・・・。 電気柵や網の設置(畑や果樹園) 営巣場所、隠れ場所の排除 捕獲器を用いた捕獲 (捕獲後、飼育しない場合は殺処分とな る)  (捕獲後、飼育しない場合は殺処分とな る) ・・・。 どれも根本的な解決につながるものではない。 行政による直接の駆除も行われているが、 一時凌ぎの繰り返しである。

4.感想

感想 日本国内での獣害は、増加の一途をたどっています。被害を解消す るために、ここで紹介した動物は、多くの場合、殺処分されます。 日本国内での獣害は、増加の一途をたどっています。被害を解消するために、ここで紹介した動物は、多くの場合、殺処分されます。

獣害を減らし、かつ、殺処分を無くすためにも、一人一人が意識を変えていくことが大切だと思いました。 しかし、こういった被害は、元をたどればすべて人間が引き起こした ものであるのも事実です。 獣害を減らし、かつ、殺処分を無くすためにも、一人一人が意識を変えていくことが大切だと思いました。 しかし、こういった被害は、元をたどればすべて人間が引き起こしたものであるのも事実です。獣害を減らし、かつ、殺処分を無くすためにも、一人一人が意識を変えていくことが大切だと思いました。