平成28年度 環境教育推進ワークショップ・フォーラム

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第5回摂食・嚥下障害看護認定看護 カンファレンスのご案内
Advertisements

主催:京都府・(公財)京都産業21・(公社)京都府農業総合支援センター
「ITを活用した競争力強化、売上拡大セミナー」 「ITを活用した社内業務の効率化セミナー」
宮崎県男女共同参画地域推進員 養成講座(基礎編)
※定員となり次第,お申し込みを締め切らせていただきます。
-見せます!グループウェアの社内活用事例-
大阪産品展示商談会 眠れるお宝 発見!! 申込用紙 会社 社名 業種 住所 担当者 部署 職・氏名 FAX番号
精神障がい者・発達障がい者の職場定着につながる採用のポイント
~“こころ”と“いのち”の教育旅行・東北まなび旅~
2013年6月20日(木)無料体験会・開催 会場:大阪産業創造館(大阪市中央区) 育つ社員の基礎づくり 会社・組織の未来を担う
中小企業等経営強化法×知財戦略 ~ 課題解決の鍵を握る事業計画の策定 ~ のご案内 八尾で 『ものカレ』 やってます
改正「産活法」説明会の開催について ~法律の改正および支援措置の活用のポイントを解説~
「プラスチックリサイクル製品の高度化を目指して」
● ご参加は、必ず事前にFAXまたはホームページからのお申込をお願いいたします
派遣型ジョブサポーター養成研修のご案内 広島県では,派遣型ジョブサポーターとして活動できる方を対象に,障害者の職場定着
「九州燃料電池自動車セミナー」開催のご案内
障がいを知り、共に生きる! まず、知ることからはじめませんか! 手話によるコミュニケーション実技研修会 無料 参加費
事業承継による経営拡大・異業種参入・ 起業のポイントをやさしく解説!
事業承継による経営拡大・異業種参入・ 起業のポイントをやさしく解説!
須坂フルーツ発泡酒 お披露目会 受 付 (13:45~16:00) 事業報告会(14:30~15:15) 試 飲 (14:30~17:00)
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
経済産業省予算(案)に係る説明会開催のご案内
スマートグリッド/スマートコミュニティ研究会 フォーラム 「これからのエネルギーのあり方について~地方自治体・エネルギー会社の取り組み~」
~省エネ関連最新情報と省エネ取組み事例~
 岩手県では、(一社)日本自動車工業会及び(一社)日本自動車部品工業会の全面的な協力により、自動車産業における取引の適正化に向けた取組の一環として、「自動車産業適正取引ガイドライン・下請法セミナー(基礎編)」を開催します。  セミナーでは、自動車関連産業の事業者の皆様を対象に、発注者、受注者それぞれの視点から、自動車産業適正取引ガイドラインの内容・活用方法等について、ポイントを絞った説明を行います。
募集説明会のご案内 三重県企業と大阪府企業との 技術交流会 in MOBIO ※近鉄塩浜駅下車徒歩5分程度。塩浜街道沿い。 企業名 お役職名
人吉球磨地域の食を通じた地域振興研修会 開催のお知らせ
一般社団法人 宇都宮市医師会 地域連携基幹拠点
本紙裏面申込書をFAX、メール、もしくは当所ホームページにてお申し込みください。
研修イベント「先輩トーク」講師応募申込書
体験アクアサイエンスラボ ~ 黒潮の海と生物 ~
『時代を味方につけ、次代にも輝き続ける「新しい経営」』 ~見えない資産・持ち味発揮による競争優位~
参 加 申 込 書 ~第38回日本骨形態計測学会~ 骨形態計測ハンズオンセミナー2018 ベーシックコース
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
一社)滋賀県作業療法士会 地域活動局・甲賀支部主催 公立 甲賀病院協賛 生活行為向上マネジメント実践者研修会 (事例報告会)
参 加 申 込 書 ~第37回日本骨形態計測学会~ 骨形態計測ハンズオンセミナー2017 ベーシックコース
ムスリム旅行者受入セミナー・アドバイザー派遣 参加申込書
介護福祉機器セミナー(東部会場)参加申込書
『ものづくり企業の経営力を強化する物流改革 2013年7月2日(火)開催
TEL: FAX: 〒 さいたま市浦和区高砂 埼玉建設会館6F
~営業社員のための時間短縮テンプレート活用術~ 第1回「テンプレート活用セミナー」のご案内
さいたま医療ものづくりフォーラム2018 参加申込書 FAX: ) お申込者情報 お名前(フリガナ) 勤務先・所属 職名 電話番号
品質工学の基礎セミナー KCみやぎスキルアップセミナー 13:15~16:30 参加費 無料
見学・意見交換会 参加費 障害者雇用優良事業所 無料 日時 場所 内容 申込 障害者雇用の現場を見学して障害者雇用を促進
平成30年度県央圏域障害児・者相談支援フォーラム
平成28年度あいサポーターステップアップ研修 手話によるコミュニケーション実技研修会 参加申込書
平成25年度 団塊世代のワーク・ライフ・バランス推進事業―丹後地域― ワーク・ライフ・バランス の実現に向けて
福 岡 県 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 従業員セミナ-申込書
福 岡 県 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 従業員セミナ-申込書
介護福祉機器セミナー(中部会場)参加申込書
主催 青森県自動車関連産業振興協議会(事務局:青森県商工労働部地域産業課内)
経営者様向け 事業承継とM&Aセミナー 参加費無料! 第1部 企業承継の考え方 第2部 中小企業の事業承継支援について
小集団改善活動事例発表会 (第6回 山形県知事賞) 体験談発表サークル募集のご案内 第6052回 QCサークル山形・秋田地区
一社)滋賀県作業療法士会 地域活動局・甲賀支部主催 生活行為向上マネジメント実践者研修会 (事例報告会)
ICT人材育成セミナー(セキュリティ実践セミナー)
TEL 089-921-1461 FAX 089-921-1477 【担当: 木藤 環 ・ 渡邉大器】
ZEQUOハンズオントレーニングのご案内
~雇用活用に向けて~ ~募集と雇用の注意点~』 平成30年度 本庄地区農業経営研修会 日時:平成30年7月25日(水)
「かがやき・つなぐ」 北陸・信州 留学生就職促進 コンソーシアム総会・シンポジウム
子どもの すいみん 講師 和田 大和 院長 堺市発達障害者支援センター アプリコット堺 講演会 やまとメンタルクリニック
SUNTEL 情報便 無線LAN製品セミナー開催 無料 約70名 2016年3月4日(金) 14:30~17:00 ハロー貸会議室八丁堀2F
主催:新潟県IT&ITS推進協議会、協賛:情報通信月間推進協議会(予定)
海外展開支援セミナー in 和歌山 14:00-17:00 参加費無料 日時:2016年1月28日(木) 申込先・お問合せ:
TEL 089-921-1461 FAX 089-921-1477 【担当: 木藤 環 ・ 渡邉大器】
参加者氏名(個人でお申し込みの方は、以下は記載不要です。)
参加者氏名(個人でお申し込みの方は、以下は記載不要です。)
ぐるなび大学インストラクター 田中賢二より NTT西日本中国事業本部 課長 冨田亮輔より
みどりいっぱいの芝生講習会 実技編その1 芝生の校庭で 作業が体験できます!! 実技編その1 詳細 芝生でお悩みの方へおすすめ!
ワールドカフェで語り合おう♪ キッズ版! 児童ネットワーク 平成28年度 第1回 ワールドカフェとは・・・
企業と大学の さらなる連携を目指して 平成26年度第3回光テクノロジー応用懇談会 平成27年2月6日(金) 15:30~
Presentation transcript:

平成28年度 環境教育推進ワークショップ・フォーラム 参加無料 みんなでいっしょに 未来をつくる ~環境教育の実践的な協働取組を考える~ ワークショップは、各会場とも同じ内容です。 弘前会場(定員20名程度)   日時:平成28年11月10日(木) 13:00~15:30   場所:弘前市総合学習センター 2階 第1研修室       弘前市末広4-10-1(電話 0172-26-2250) ワークショップ 青森会場(定員20名程度)   日時:平成28年11月11日(金)  13:00~15:30   場所:アピオあおもり 2階 小研修室3         青森市中央3-17-1(電話017-732-1010) おいらせ会場(定員20名程度)   日時:平成28年11月16日(水) 13:00~15:30   場所:おいらせ町東公民館 2階 ホール         おいらせ町上明堂88-2(電話0178-52-2061う)  ~講演、ワークショップでの提案発表~(定員80名程度)   日時:平成28年12月12日(月) 13:00~15:30   場所:青森市観光物産館アスパム 5階 白鳥       青森市安方1-1-40(電話 017-735-5311) フォーラム 主催 青森県      協力  東北環境パートナーシップオフィス

~環境教育の実践的な協働取組を考えるワークショップ~  県では、人口減少社会の進展や本県の環境課題を踏まえつつ、効果的かつ持続的な環境教育を促進していくため、地域で多様な主体が協働した環境教育・学習機会の提供やその仕組みづくりに取り組んでいます。  このたび、この取組の一環として、県内3地域でワークショップを開催し、様々な立場の皆様に御参加いただき、地域における環境教育・学習プランなどを検討したいと考えています。また、ワークショップでとりまとめた環境教育・学習プランなどについては、後日開催するフォーラムにおいて発表し、その実現に向けて意見交換等したいと考えています。  多くの皆様のご来場をお待ちしております。 ● ● ● 環境教育推進フォーラム 参加申込書 ● ● ● お名前 所属団体 ※なければ記載不要 御連絡先 (電話番号) 参加希望に○ ワークショップ (11/10 弘前) ワークショップ(11/11 青森) (11/16おいらせ) フォーラム (12/12) 1 御参加のお申し込みは、FAX又は電子メールでお願いします。 2 各プログラム・各会場とも、定員に達し参加できない場合のみこちらから御   連絡します。 3 ワークショップのみ、またはフォーラムのみの参加もできます。 ○FAXでのお申し込み   上記を御記入の上、FAXで送信してください。 ○電子メールでのお申し込み   件名を「フォーラム(ワークショップ)申込」とし、参加される方の氏名、所属団  体、連絡先、参加を希望するプログラム(ワークショップの場合は、会場も)を  明記して送信してください。 〈お申し込み・お問い合わせ先〉    青森県環境生活部 環境政策課 環境管理グループ    電話:017-734-9241  FAX:017-734-8065    E-mail:kankyo@pref.aomori.lg.jp