非線形システム特論 (平成20年度版) 徳永隆治 筑波大学 システム情報工学研究科 CS専攻.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
0章 数学基礎.
Advertisements

2行+αチョンプに関する考察 京都大学 ○後藤順一 伊藤大雄.
人工知能特論2011 No.4 東京工科大学大学院 担当教員:亀田弘之.
第1回 確率変数、確率分布 確率・統計Ⅰ ここです! 確率変数と確率分布 確率変数の同時分布、独立性 確率変数の平均 確率変数の分散
確率・統計Ⅰ 第12回 統計学の基礎1 ここです! 確率論とは 確率変数、確率分布 確率変数の独立性 / 確率変数の平均
Akio Arimoto March 7,2011 Seminar at Tokyo City University
確率・統計Ⅰ 第11回 i.i.d.の和と大数の法則 ここです! 確率論とは 確率変数、確率分布 確率変数の独立性 / 確率変数の平均
プログラミング論 I 補間
情報科学概論I 【第5週】単位区間上のカオスとフラクタル ~実数の不思議~ 徳永隆治 (情報学類).
計算の理論 I 決定性有限オートマトン(DFA) と 非決定性有限オートマトン(NFA)
データ構造と アルゴリズム 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
5.チューリングマシンと計算.
スペクトル法による数値計算の原理 -一次元線形・非線形移流問題の場合-
5.チューリングマシンと計算.
計算の理論 I ー DFAとNFAの等価性 ー 月曜3校時 大月 美佳.
情報知能学科「アルゴリズムとデータ構造」
1. アルゴリズムと計算量.
【第三講義】 1次元写像の軌道と安定性.
情報教育論 第9回 仮定文の仕組み 政策・メディア研究科 岡田 健.
データ構造と アルゴリズム 知能情報学部 新田直也.
システム開発実験No.7        解 説       “論理式の簡略化方法”.
非線形方程式の近似解 (2分法,はさみうち法,Newton-Raphson法)
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
(ラプラス変換の復習) 教科書には相当する章はない
ML 演習 第 7 回 新井淳也、中村宇佑、前田俊行 2011/05/31.
シミュレーション演習 G. 総合演習 (Mathematica演習) システム創成情報工学科
Lorenz modelにおける 挙動とそのカオス性
第6章 カーネル法 修士2年 藤井 敬士.
第7回 条件による繰り返し.
情報工学総合演習 D-I 近似アルゴリズム 埼玉大学 理工学研究科 山田 敏規、 橋口 博樹、 堀山 貴史
第25章 単一始点最短路 3節 Bellman-Fordのアルゴリズム
情報理工学系研究科 数理情報学専攻 数理第四研究室 博士三年 指導教員: 駒木 文保 准教授 鈴木 大慈 2008年8月14日
【第四講義】接空間と接写像.
【第二講義】1次元非線形写像の不変集合とエントロピー
第7回 条件による繰り返し.
6. ラプラス変換.
1. 集合 五島 正裕.
システム制御基礎論 システム工学科2年後期.
東北大学 大学院情報科学研究科 応用情報科学専攻 田中 和之(Kazuyuki Tanaka)
変換されても変換されない頑固ベクトル どうしたら頑固になれるか 頑固なベクトルは何に使える?
9.通信路符号化手法1 (誤り検出と誤り訂正の原理)
【第五講義】 アトラクタとリアプノフ指数.
第5章 計算とプログラム 本章で説明すること ・計算の概観と記述法 ・代表的な計算モデル ・プログラムとプログラム言語.
コンパイラ 2011年10月20日
生物情報ソフトウェア特論 (2)たたみ込みとハッシュに 基づくマッチング
4. システムの安定性.
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 報告者 佐々木 稔 2003年6月25日 3.1 関数近似モデル
2007/6/12(通信コース)2007/6/13(情報コース) 住井
計算の理論 I 決定性有限オートマトン(DFA) と 非決定性有限オートマトン(NFA)
補講:アルゴリズムと漸近的評価.
データ構造とアルゴリズム (第5回) 静岡大学工学部 安藤和敏
地理情報システム論(総)/ 国民経済計算論(商)
第9章 学習アルゴリズムとベイズ決定側 〔3〕最小2乗法とベイズ決定側 発表:2003年7月4日 時田 陽一
5.チューリングマシンと計算.
情報工学概論 (アルゴリズムとデータ構造)
~sumii/class/proenb2010/ml2/
アルゴリズムとデータ構造1 2009年6月15日
2006/6/27(通信コース)2006/7/5(情報コース) 住井
4.プッシュダウンオートマトンと 文脈自由文法の等価性
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
2008年6月5日 非線形方程式の近似解 2分法,はさみうち法,Newton-Raphson法)
博士たちの愛する組合せ論 徳山 豪 東北大学 Combinatorics that professors love
確率的フィルタリングを用いた アンサンブル学習の統計力学 三好 誠司 岡田 真人 神 戸 高 専 東 大, 理 研
Cプログラミング演習 ニュートン法による方程式の求解.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第8回(後半第2回) 岩村雅一
アルゴリズムとデータ構造 2010年6月17日
プログラミング入門2 第6回 関数 情報工学科 篠埜 功.
情報生命科学特別講義III (3)たたみ込みとハッシュに 基づくマッチング
線形符号(10章).
コンピュータの高速化により, 即座に計算できるようになってきたが, 手法的にはコンピュータ出現以前に考え出された 方法が数多く使われている。
Presentation transcript:

非線形システム特論 (平成20年度版) 徳永隆治 筑波大学 システム情報工学研究科 CS専攻

参考文献 ●J.Guckenheimer & P. Holmes,  Nonlinear Oscillations, Dynamical Systems,and Bifurcations of  Vector Fields,Springer-Verlag(1989) ●S.ウィギンス, 非線形の力学系とカオス,   スプリンガー・フェアラーク東京(1992) ●T.Matsumoto, K. Komuro, H. Kokubu and R. Tokunaga,   "Bifurcations",Springer-Verlag (1993) ●R.L.Devaney, カオス力学系入門, 共立出版(1993) ●青木統夫, 力学系・カオス, 共立出版(1996) ●国府寛司, 力学系の基礎, 朝倉書店(2000)

【第一講義】 1次元写像のカオス

〔1.0〕 目的 【用語1:決定論と確率論】系を記述する変数間の関数関係において再現性のない  確率的要因が介在しない系は決定論的であるという.そうでない系は確率論的で  あるという. 【用語2:要素還元論】大規模な系の機能は,より小さな部分系の機能の合成に  よって実現することができるとする立場を要素還元論という. 【用語3:線形と非線形】系の入力および出力に関して,重畳の理が成り立つ系を  線形系といい,そうでない系を非線形系という. 【例】現在のほとんどの工学系は,要素還元論的視点の下に設計された決定論的な  線形系である. 【本講義の目的】決定論的非線形関数系が生成する確立論的挙動である決定論的  カオスと非要素還元論的なフラクタル幾何学ついて講義する.

〔1.1〕 実数の成り立ち 【実数】実数は、有理数と無理数からなる 【定義:有理数1】既約な分数(n/m)で表現できる実数 【定義:無理数1】既約な分数で表現できない実数 【質問】小数表現を前提として、有理数と無理数を再定義せよ 【定義:有理数2】循環する小数 【定義:無理数2】循環しない小数 【質問】命題「デジタル計算機の中に無理数は存在する」は真か偽か? 【定義:有理数3】有限語長(ビット長)で記述できる可能性がある実数 【定義:無理数3】有限語長(ビット長)では記述できない実数 【質問】デジタル計算機は、無理数をいかにして扱うのか? なぜ,有理数で無理数を扱えるのだろうか? 詳しく調べてみよう!!

〔1.2〕 可算集合 【定義:有限集合】元の総数が有限である集合 【定義:無限集合】元の総数が有限ではない集合 【定義:可算集合】元が数えられる無限集合 「数を数える」とは何を意味するか? 集合の元を一列に並べて左から正の整数を1:1で割り当てる操作 【命題1:有理数】単位閉区間[0,1]上の有理数は可算集合 【証明:構成的証明】  閉区間 [0,1] 上の有理数が,左から右へ順に並べられることを例証する. 1 分母1の有理数 2 1 分母2の有理数 分母3の有理数 3 1 2 33 分母nの有理数 n 1 …. × × × 1 2    3   4 5 ……..   m ……………  左から順に正の整数を割り当てることができる. ■

〔1.3〕 非可算集合 【定義:非可算集合】可算集合ではない無限集合 【命題2:無理数】単位閉区間 [0,1] 上の実数は非可算集合 【証明:背理法】 〔仮定〕単位区間上の実数は,小数として上から下へ順に並べることができる 0. 8 0. 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 …..… 0. 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 a b c d e f g …..… 0. 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 a’ b’ c’ d’ e’ f’ g’ h’ i’ j’ k’ l’ m’…..… : 0. 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 a” b” c” d” e” f” g” …..… 1. 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0…..… 1 3 A’…..……..……..… この実数は,上の数表(区間[0,1] 上の実数)に存在しない. 証明終了 A B …..……..……..……..……..

〔1.4〕 内点,境界と閉包 【定義:内部と外部】集合Xの元だけで囲まれる点を内点といい,補集合CXの元だけで 囲まれる点を外点という.内点の集合iXを内部といい,外点の集合を外部という. 【定義:境界】内点でも外点でもない集合Xの元を境界点といい,境界点の集合∂X を境界という. 【質問】単位区間上の有理数の集合Aの内部と境界を答えよ. 【解答】 iA = f,∂A = [0,1] 【定義:閉包】集合Xに境界∂Xを加えた集合を閉包cl{A} という. 【定義:稠密】集合Aの部分集合Bの閉方cl{B}が,Aに一致するならば部分集合Bは, A上で稠密であるという. 【命題3:有理数の稠密性】単位閉区間 [0,1] 上で有理数は稠密である. 【証明】∂A = [0,1]より自明                                     ■

〔1.5〕 なぜデジタル計算機で無理数が扱えるのか 〔1.5〕 なぜデジタル計算機で無理数が扱えるのか 【定義:完備性】すべてのコーシー列が収束する距離空間は完備である. コーシー列とは,極限値を目指す近似数列であり,数が多くなれば多いほど近似精度が高まることを意味する. 空間の完備性は,“目標”となる値,そのものを扱うことはできないが,“目標”が確かに存在し,幾らでも良い近似値を扱えることを意味する. デジタル計算機とは,無理数を(有限語長で表現可能な)有理数で近似する  システムである. 有理数による近似精度は,有限のレジスタ長で限定されている. 再帰的プログラミングによって,時間方向に有理数列を発展させ,近似精度を 改善できる. 【知識:区間演算】真の実数値xを有理値区間[p,q]で挟むことで表現する計算手法を 区間演算という.

〔1.6〕 大学受験問題 【非線形漸化式】 【質問】初期条件x0∈[1, ∞)に関して,limn→∞xnを求めよ. 【解答】帰納的に,x0≧1 ならば,任意のn>0に対して,xn ≧ 1である . したがって, |xn+1-1| ≦ 2-1 |xn-1| ≦ ….. ≦ 2-n |x0-1| limn→∞ |xn+1-1| ≦ limn→∞ 2-n |x0-1| = 0 limn→∞ xn+1= 1

〔1.7〕 種明かし 大学入試の問題では,漸化式の解は必ず収束しなくてはならない. xn+1 1 0     1     xn 問題つくりのコツは,グラフの微係数が1より小さい事である. グラフの微係数の大きさが1より大きい場合は,とんでもない事が起こる.

〔1.8〕 カオス 【非線形漸化式】xn+1 = f(xn) = 2xn – q(xn-0.5), q(x) = if x <0 then 0 else 1 1 xn+1 0 xn 1 x1 x2 x0 【定義:軌道】初期条件x0から漸化式で求められる点列 {xn}を軌道という. 【質問1】初期条件x0が有理数の場合,軌道{xn}はどうなる? 【質問2】初期条件x0が無理数の場合,軌道{xn}はどうなる? 【ヒント】実数xを2進数で表現するとき,漸化式は何を意味するのか?

〔1.9〕 解答 その1 【2進数表現】x = 0.s0 s1 s1 s2 …. sN ………… 【漸化式】 ビットシフト:xn = 0.s0 s1 s1 s2 …. sN … → xn+1 = 0.s1 s1 s2 …. sN … 【質問1】初期条件x0が有理数の場合,軌道{xn}はどうなる? 【解答】 x0が有理数 ⇔ ビット列は循環する.   x0 = 0.s0 s1 ….sM | s0 s1 ….sM |…… | s0 s1 ….sM |……  したがって,   x1 = 0. s1 ….sM | s0 s1 ….sM |…… | s0 s1 ….sM |…… ≠ x0   x2 = 0. s2 ….sM | s0 s1 ….sM |…… | s0 s1 ….sM |…… ≠ x0 :   xM+1 = 0. s0 s1 ….sM |…… | s0 s1 ….sM |…… = x0 軌道は,周期Mで閉じる                                    ■

【質問2】初期条件x0が無理数の場合,軌道{xn}はどうなる? 〔1.9〕 解答 その2 【質問2】初期条件x0が無理数の場合,軌道{xn}はどうなる? 【解答】 x0が無理数 ⇔ ビット列は循環しない.   x0 = 0.s0 s1 ….sN………………………………  したがって,   x1 = 0. s1 ….sN………………………………… ≠ x0   x2 = 0. s2 ….sN …………………………………≠ x0 , x1 :   xN+1 = 0. sN ………………………………… … ≠ x0 , x1 ,.., xN 軌道は,閉じることはない                                   ■ 閉じない軌道{xn}は,乱数を意味する. 決定論的機構から生成される乱数列を決定論的カオスという.

〔1.10〕 どのくらい複雑な軌道があるのか? 【命題4:稠密な軌道の存在】軌道{xn}の中には,可算個の点で実数区間[0,1]を 埋めつくす稠密な軌道が存在する. 【証明:構成的証明】全ての長さの全てのビットパターンを順番に含む初期値  x0 = 0. | 0 1 | 00 01 10 11 | 000 001 010 100 101 110 111 |… …… …… ……  から発生する軌道{xn}は,任意の点xの任意の近さに存在する点を含む.  したがって,軌道{xn}は任意の点xへ収束する部分列を持ち,閉包cl{xn}  は区間[0,1] に一致する. ■