平成28年度 環境科 総務の まとめ 平成29年4月7日 菊池光矩

Slides:



Advertisements
Similar presentations
学校における個人情報の取り扱い 京都市教育委員会総務課 企画広報係長 西田 良規. <個人情報保護の基本原則> ○ 利用目的を特定して個人情報を入手する ○ 個人情報を入手する際には本人の同意を得る ○ 利用目的を超えて情報を取り扱わない ○ 情報処理を外部委託する際はしっかり監督する ○ 本人から請求があれば,保有する個人情報を開.
Advertisements

平成27年度広島県合同輸血療法委員会 平成27年度事業計画案 資料 3-1. 平成 27 年度の委員会活動の概要 県合同輸血療法委員会の開催(6月 27 日) 輸血前後の検査手順書の作成【新規事業】 輸血療法に関する調査の実施(継続と発展) 医療機関からの相談応需事業の実施 合同輸血療法委員会研修会の開催.
指導要録は、児童、生徒の学習及び健康の状況 を記録した書類の原本であり、学校内部での指導 及び外部に対する証明等に、役立たせるための原 簿として利用される。 学校外には持ち出し禁止で、耐火書庫で厳重に 保管するべきである。
(提案者名を記載) ○○○○ 平成22年度「医療情報化促進事業」 提案書 (様式8) 提案書雛型ア、イ及びウ
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -7- 出欠確認付きメール escで中断、リターンキーで進みます
FAX: このままFAX送信してください。 【MEL研】
ヘルシークイーン・フェスティバル2010(コンテスト部門)
ヘルシークイーン・フェスティバル2011(コンテスト部門)
後期グループ課題: アンケート作成と実施結果報告
精神障がい者・発達障がい者の職場定着につながる採用のポイント
2013年6月20日(木)無料体験会・開催 会場:大阪産業創造館(大阪市中央区) 育つ社員の基礎づくり 会社・組織の未来を担う
平成26年度 福岡県臨床心理士会 主催 第8回 公開講演会
*10枚目以降記入例になりますので、ご参照ください。
第22回富山県民 歩こう運動推進大会 参加者募集 【参加申込み】 平成28年6月20日(月)までに健康保険組合 本部
平成25年1月度 年初合同結束会 絆を深めてありがとう経営・増益経営の実践
● ご参加は、必ず事前にFAXまたはホームページからのお申込をお願いいたします
ヘルシークイーン・フェスティバル2013(コンテスト部門)
〜高齢の家族を抱える方、今準備しておくべきなのは何だろう〜
“ふれあいの森 ドッグラン” 平成22年4月オープン(大和市上草柳) 人と愛犬たちに快適な 管理運営事業を目指して “結の会“
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 意向等ニーズの把握 初期状態の評価 (利用者の状況 ・環境の状況)
入門編 福祉の 就職セミナー /10 11 (月) 13:30~15:00 2014 ☆ 椿本 綾子 氏 ☎:075―682―8915
国立大学法人 宮城教育大学 平成19年度学生支援GP 「障害学生も共に学べる総合的学生支援」.
かつしかの人を知る! 街を知る! かつしか地域づくりネット
中学生の学習支援のための 学生ボランティア募集!!
*10枚目以降記入例になりますので、ご参照ください。
奈良県産のお米のビールのお話しを聴いて、ビールで乾杯をしよう!
他大の学生と力を合わせグループディスカッション!
平成29年度地域力再生プロジェクト支援事業交付金活用団体 「活動発表&交流会」 参加申込み書
災害時に備えて 今できること こんな不安はありませんか? 災害時に助かるために!! 1つでも不安があれば、 中をご覧ください。
9月生 9月生 募集! 募集! 無料 ポリテクセンター飯塚 施設 見学会 7/5(水) 18(火) 8/8(火) 受講料 ◇募集科◇
仮説実験授業 板倉聖宣氏が1963年に提唱した授業方法. 教師が質問(こんな実験をしたらどうなるか?) 主題の明確化. ↓
外務省海外旅行登録 「たびレジ」 登録の流れ.
『データベース入門』セミナー お申込み用紙
「経理・財務サービス スキルスタンダード」の作成について - ダイジェスト版 -
社内イベント 段取りチェックシート 社内イベント(社員総会、社内パーティー、周年イベントetc)をご検討の方にオススメです。
参加申込書(このままFAXして下さい) FAX:
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
枚 ※当日使用する枚数を申請してください。説明会時にお渡しします。
大阪府高等学校社会科(地歴・公民)研究会
○○市ネットワーク ポンチ絵 地域住民 インターネット OCN 1.5Mbps専用線 申請書のアプリケーションを記入する。 ○○福祉センター
臨床研究への参加のお願い  病気の原因を調べたり、予防、診断、治療などが進歩、発展していくために人を対象として行う、複数の臨床研究が必要となります。  船橋市立医療センターでは臨床研究を開始するにあたり、倫理委員会おいて、研究内容について医学的な面だけでなく患者さんの人権、個人情報、安全に対する配慮も十分検討したうえで、問題がないと考えられた研究のみを行っております。
2019年3月2日(土) 老健ソーシャルワークセミナーのご案内 「地域アセスメントと組織マネジメント ~選ばれる老健になるために~」
平成29年度会計報告 平成30年(2018年)4月6日 会計担当  篠原ヱリ子.
教育センターにおける エネルギー環境教育講座実施の実態 ( 川村先生)
FAX H29 阿刀田 高 文芸講演会 参加申込書 栃木県立図書館 企画協力課 文芸講演会担当 行 FAX:028 – 624 – 7855
鹿児島県体育施設 予約システムのご案内 指定管理者 セイカスポーツグループ 鹿児島県体育施設予約システム
広島大学大学院理学研究科 附属宮島自然植物実験所の紹介
COOL JAPAN PARK OSAKA オープニングセレモニー 大阪から世界へ新たなエンタテインメントを発信! -取材のご案内-
就業支援 実践研修 のご案内 平成30年度 沖縄エリア 受講料 無料 日 程 会 場 那覇第2地方合同庁舎1号館大会議室 定 員
企業面接会 障がい者 日時 出展料 会場 出展企業 募集! 本気で就職をめざす障がい者と出会う 予約制面接会のご案内 3~5社 無 料 出展
独身男女のお料理教室 12月10日(日) 安来市東比田交流センター こんぶとカツオde素敵な出逢い
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
平成30年度活動計画の要点 自然と環境科.
【事前課題】研修企画案の提出 チームで研修企画案を作成し必ずご提出ください。 提出期限:5月25日(金)17:00
入居者募集および個別相談について 平成31年3月31日
緊急連絡SMS導入について (2009年9月運用訓練報告 及び 今後の送信対象者拡大)
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
4 月入校生追加募集 無料 募集期間:2月23日(金)~3月7日(水) 【募集科目】 【選考日】 3月14日(水)
【事前課題】研修企画案の提出 チームで研修企画案を作成し必ずご提出ください。 提出期限:6月19日(水)17:00
製造業(介護福祉機器・用品/医療機器・用品/その他)・卸売業・小売業・その他( )
SCS研修 高等教育に学ぶ障害者への 配慮と学習支援
マクドナルド・スポーツ運営事務局 「全日本少年サッカー大会団結式」係
H31.4.5. 平成30年度 総務活動報告 総務担当 前中 康司.
-笛吹市 防災危機理課- 平成30年11月16日(金)午後7時30分から 笛吹市スコレーセンター 1階 集会室
大阪府庁 本館 正庁の間 休日特別公開の受付案内
2019年度会計予算 自然と環境科 2019年4月5日 会計担当   花島 久子.
人事労務 NEWS 令和元年 7月発行 休職の取扱いについて
福島県県外避難者の皆様へ 支援制度等の説明会&参加者交流会 10月29日(土) 15:00~17:30
ものづくり中小企業 新事業開拓プログラム の年間予定
清水港見学会 県民の日イベント 8月14日 静岡県清水港管理局 無料 海から清水港を見学してみませんか。 10:00~11:30
Presentation transcript:

平成28年度 環境科 総務の まとめ 平成29年4月7日 菊池光矩 平成28年度  環境科 総務の まとめ 平成29年4月7日 菊池光矩

1. 名簿の作成・管理 (1)写真入り名簿・一覧表名簿 広報担当(大野さん)の全面的協力により作成、全員 に配布した。 広報担当(大野さん)の全面的協力により作成、全員    に配布した。 個人情報であるので、取り扱いには十分な注意を! (2)生年月日調査 年齢を記載した名簿の提出を求められる場合に備え、全員 の生年月日を確認している。 個人情報保護のため、極秘情報扱いとして厳重管理してい る。

(3)緊急連絡先の整備 環境科の活動中に不測の事態が発生した場合にそなえて緊急連絡先の登録を行い、家族と連絡がとれる体制を整えている。 代表幹事および総務担当が、活動中、常に携行することにしている。 日中の連絡先としては、携帯電話が望ましいが、プライバシーに配慮し各個人の判断に任せることとした。 この情報は、緊急時以外、使うことはありません。

2. 室内行事の会場の手配 (1)環境情報プラザの閉鎖(H28年8月末) 個人発表等の会場として長年使用してきた環境情報プラ ザは、 交通至便な森ノ宮にあって、 50名収容の研修室と小会議室があり、パソコン・プロジェ クター、マイク等も使用できる、 環境科にとってはうってつけの施設でした。 建物の老朽化と研究施設の集約を理由に、8月末で、閉 鎖されました。 8月までは、従前通り使用しました。

(2)福島区民センター 共通講義の日の午後、グループ研究の会場として使用してきた。 環境情報プラザ閉鎖後は、第4週(自主研修)の会場としても利用が期待されている。 6か月前より予約受付。ただし、大阪市や区主催のイベントが優先利用されるので、予約できないこともある。     (3)浪速区民センター 福島区民センターの予約ができなかった場合、利用している。 利用条件は福島区民センターとほぼ同様だが、こちらの方が予約しやすい。

(4)その他 (アネックスパル法円坂・道頓堀ホテル) 民間のビルに比べ公共施設である各区民センターの方が 格安なので、福島・浪速以外の区民センターも模索してい る。 天王寺区民センター 地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽丘」下車すぐ 生野区民センター 環状線「桃谷」徒歩15分 以前に使用した会場 アネックス パル法円坂 道頓堀ホテル

3. 活動日の出欠 (1)当日の出欠確認 各班よりの報告を集計、出席者数を当日の企画担当者に 伝える。(集合時、できるだけ速やかに) 年間を通じて、個人別に出欠を記録している。 (2)出欠予定表 3ヶ月先までの予定表を班別に作成し、運営委員および 企画担当者に提供している。 3か月出席予定表をリアルタイムで見れるようワンドライブに アップロードする試みがされているが、修正がうまくいかず、 十分には機能していない。  

・年度別 出席率(%) ① 出席率は、昨年より下がっている。 ② 野外活動の出席率が低い。 ③ 社会貢献の出席率が低い。 ・年度別 出席率(%) H24年度 H25年度 H26年度 H27年度 H28年度 共通講座・グループ研究 82.5 84.9 86.2 83.1 78.6 個人発表・外部講師 86.0 80.9 88.0 87.9 84.1 施設見学 73.5 75.3 78.5 72.2 67.0 野外活動 68.3 58.5 63.3 59.6 63.7 社会貢献 75.0 44.9 44.6 全体 75.8 76.3 79.3 73.9 72.1 (科員数) (57) (54) (48) (49) (46) ① 出席率は、昨年より下がっている。 ② 野外活動の出席率が低い。 ③ 社会貢献の出席率が低い。

・個人別出席率 (H28) (H27)(H26)(H25) 100%(皆勤) なし なし 1名 2名 95%以上 3名 4名 6 6 90%以上 7 4 7 4 30%未満 2 2 2 3

4.その他 ・環境科 年齢構成 (平成29年3月末) 平均 73.5歳 4.その他   ・環境科 年齢構成 (平成29年3月末)              平均 73.5歳 年齢(歳) 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 人数 4 2 1 3 5 6 (参考) 72.5歳     平成28年3月末 (構成員46名) 71.7歳    平成27年3月末 (構成員48名) 71.3歳    平成26年3月末 (構成員54名) 70.8歳    平成25年3月末 (構成員57名) 69.9歳    平成24年3月末 (構成員59名)

ありがとうございました