アセスメントシート プランニングシート 基本ツール 展開ツール(必要に応じて使用) モニタリング 評価(健診)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
生活習慣病とは 食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等の生 活習慣が、その発症・進展に関与する疾患群 (平成8年・公衆衛生審議会) ブレスローの7つの健康習慣 – 喫煙しない – 定期的な運動 – 飲酒は適度か、しない – 1日7,8時間の睡眠 – 適正体重 – 朝食は食べる – 間食はしない.
Advertisements

健康づくりは食事から ~食事バランスガイドを使ってみよう!~ 福岡県朝倉保健福祉環境事務所 管理栄養士 井上由美子 平成19年2月21日 スタッフセミナー.
「初夏の水分補給」です。 一日にどれくらい水分をとれば良いのでしょうか?
 脂質異常症における   食事療法の基本 管理栄養士 森 律子.
生活習慣病の予防.
どうしてメタボは       なくならないのか? メタボって 最低よね?❤ えっ!!?.
日本消費者教育学会関東支部講演会資料 2015年12月5日、日本消費者教育学会関東支部の 講演会で、群馬大学名誉教授 高橋久仁子先生にご
肥満 肥満とは「脂肪が一定以上に多くなった状態」のことです 肥満は BMI(Body Mass Index=肥満指数)で判定します
果物は1日200g程度食べましょう D-5 果物100gの目安 エネルギー量:約50Kcal(バナナは約100Kcal) グレープフルーツ
肥満の治療 1)食事療法 2)行動療法 3)運動療法 4)薬物療法. 肥満の治療 1)食事療法 2)行動療法 3)運動療法 4)薬物療法.
1. 糖尿病腎症の治療と 食事療法の目的 2. 腎症の食事療法のポイント 3. 腎症の食事療法の実際 4. 「食品交換表」や「食品成分表」を
今 日 の ポ イ ン ト 1. 糖尿病治療のための食事は「健康食」です 2. まず初めに、食生活の基本をチェックしましょう 3.
平成20年度 保健指導実践者育成研修 歯の健康に関する保健指導
学習院大学経済学部巽ゼミ3年 細川・戸村・中嶋・北村
栄養領域の代表目標項目(7) 2 栄養 栄養状態、栄養素(食物)摂取に関する代表目標項目(5) ・ 成人の肥満者の割合の減少
1. なぜ運動したほうが良いのか? 2. どんな種類の運動が良いのか? 3. どのくらいの強さ・頻度で行うと 良いのか? 4.
野菜は1日350g食べましょう 料理例 D-4 野菜350gの目安 80g 85g 100g 100g 75g 80g 140g 75g
野菜の摂取.
食品群別摂取量の目安 (2)-ア-a-B.
1日中デスクワークをされている男性へ ~お腹周りが気になってませんか?~
C-11 〈主な料理のエネルギー量(Kcal)〉 出典:フードガイド(仮称)検討会報告書を基に作成 エネルギー エネルギー ( (
東京医科歯科大学教養部向けフィットネスマネジメントCAI
国民消費生活の安定と農畜産業及びその関連産業の健全な発展のために
生活習慣を変え、内臓脂肪を減らすことで生活習慣病の危険因子が改善されます
健康面から多文化共生を 健康案内人・青野真奈美.
★「減塩&野菜を食べようキャンペーン」事業
食事バランスガイド 1日に「何を」 「どれだけ」 食べたら良いか 「料理」で示していている
循環器疾患領域の代表目標項目(17) 8 循環器疾患、9 糖尿病 循環器疾患の減少に関する代表目標項目(5)
メタボリックシンドロームはなぜ重要か A-5 不健康な生活習慣 内臓脂肪の蓄積 高血糖 脂質異常 高血圧 血管変化の進行 動脈硬化
メタボリック シンドローム.
日本消費者教育学会関東支部講演会資料 2015年12月5日、日本消費者教育学会関東支部の 講演会で、群馬大学名誉教授 高橋久仁子先生にご
栄養成分表示は、 健康づくりに役立つ重要な情報源 栄養成分表示ってなに? 栄養成分表示を活用しよう① 〈留意事項〉
脂質異常症.
たんぱく質、脂質、炭水化物をバランスよくとる
~あなたはメタボリックシンドローム 予防をしていますか~
栄養成分表示を使って、「肥満」や「やせ」を防ぐ
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
平成15年度総合がん対策推進モニタリング調査
独立行政法人国立健康・栄養研究所 健康増進研究部 宮地 元彦
平成29年国民健康・栄養調査結果の概要.
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
健康長寿とちぎづくり取組宣言 □ 栃木県脳卒中啓発プロジェクト □ 身体を動かそうプロジェクト □ 食べて健康!プロジェクト
バランスのとれた食事.
指導日時 平成 年 月 日( 曜日) AM・PM : ~ : . 指導内容
具だくさんの 幸せ みそ汁 つまってる! 野菜をたくさん入れ て栄養たっぷり! 汁の量が減るので、 塩分控えめ。体に 優しくおすすめです。
具だくさんの 幸せ みそ汁 つまってる! 野菜をたくさん入れ て栄養たっぷり! 汁の量が減るので、 塩分控えめ。体に 優しくおすすめです。
モデル体型ダイエット塾® ワンデーセミナー (社)日本栄養バランスダイエット協会.
栄養成分表示を使って、高齢者の低栄養を防ぐ
米について知ろう みんながいつも食べているお米。 日本では昔から 『主食』として、いろいろなおかずやみそ汁と組み合わせて食べられてきました。
健康の敵役は塩? 塩は,体の中で血液の成分として、いろいろな働きを担っています。 しかし、その塩もごくわずか (1日3g以下)しか
丼ぶりもの-どんな組合せで選ぶ?- D-1 メインメニュー(丼ぶりもの等) サイドメニュー ドリンクメニュー どれを 選びますか? kcal
外食を上手にとることが、食事療法のコツ 性別・年齢別にみる外食の利用頻度 男 性 女 性 外食抜きの生活は、 考えにくくなってきた
保健指導の具体的な進め方の事例 (石田副大臣) 克服した暁には、その   快適感を様々な場で    お伝えしたいと思います。 (武見副大臣)
フレイルとは すずかけの木通信H30.3月号 お口の健康の維持は 全身の健康に影響します。 健康な状態と日常生活で
大阪府健康づくり推進条例(案)のPDCAサイクル
無理なく内臓脂肪を減らすために C-7 ~運動と食事でバランスよく~ 7,000kcal kcal kcal
1. 糖尿病予備群って、なに? 2. 糖尿病って、どんな病気? 3. どんな時に糖尿病予備群と 言われるの? 4. 糖尿病予備群と言われたら
+ = 身体活動で消費する量の計算 A:項目 B:実施項目 生活 活 動 運 動 1: 2: 1: 2: C-17 生活活動で 消費する量
運動療法のコツ ★続けることのメリット ・血糖値が下がる エネルギー源としてブドウ糖が消費されます。
野菜を摂る工夫.
自分が1日に飲むアルコールのエネルギー量を計算してみましょう。
肥満のシミュレーション 1日50Kcal※余分に摂取するとどうなるの? 自分は1日あたり何Kcal余分に摂取しているの? A-8 現在
~生活習慣病~ 2006.9.23(土) 東京医科歯科大学 伊藤あゆみ 佐藤有紗
あいち健康プラザ 健康度評価システムのコンセプト
身体状況・行動・食生活の記録票 C-2 身体状況 行動 食生活 月 日( ) 身長 cm 体重 kg 腹囲 cm 時 朝 昼 夕 間 食
1. 糖尿病の患者さんは 血圧が高くなりやすい 2. 糖尿病に高血圧が併発して 合併症が早く進行する 3. 血圧コントロールの 目標と方法
自分のメタボ度を調べてみよう 1.肥満度として、Body Mass Index (BMI)を計算しましょう。 = =
What did you eat for lunch?
(2)-ア-a-A 食事摂取基準.
高校・大学生の健康的な食習慣づくり重点化事業 ~No vegetable, No Life 大学生編~
Presentation transcript:

アセスメントシート プランニングシート 基本ツール 展開ツール(必要に応じて使用) モニタリング 評価(健診) 〈食事と運動〉 資料構成 アセスメントシート ○主観的アセスメント ○客観的アセスメント  ・身体状況  ・食事  ・生活活動、運動 プランニングシート ○無理なく内臓脂肪を減らすために   ~運動と食事でバランスよく~ ○私の目標 基本ツール 食生活 生活活動・運動 ○消費エネルギー量一覧   ・生活活動   ・運動 ○摂取エネルギー量一覧  ・料理  ・菓子  ・アルコール 展開ツール(必要に応じて使用) 食生活 生活活動・運動 料理レベル ○丼もの どんな組合せで選ぶ? ○ファーストフード どんな組合せで選ぶ? ○ラーメン どんな組合せで選ぶ?  ○野菜350gの目安 ○果物200gの目安 食品・栄養素レベル ○油 ○食塩 ○ビタミン、ミネラル、食物繊維 ○コレステロール、プリン体  ○1日に何歩歩いているでしょうか ○歩き方のポイント ○歩数計・活動量計を活用しよう ○目標心拍数を計算しよう ○ストレッチ体操 ○トレーニング一覧表 たばこ 歯科 ○喫煙の健康影響 ○たばこの害を知っていますか? ○「歯周病」は糖尿病の第6番目の合併症 ○あなたは何回噛んでいますか ○歯の健康とメタボリックシンドローム アセスメントへ モニタリング 評価(健診)

アセスメントシート ○主観的アセスメント   ・あなたの肥満についてお答え下さい ○客観的アセスメント   ・身体状況、行動、食生活の記録票   ・食事記録票   ・行動記録票  (参考資料)   ・生活活動で脂肪燃焼!   ・行動変容のステージに関する質問票

プランニングシート ○無理なく内臓脂肪を減らすために    ~運動と食事でバランスよく~ ○健康目標シート(私の目標)  (指導者資料)  ・食事摂取基準からみるエネルギー必要量の算出方法  ・生活習慣病予防のための各学会のガイドラインの整理(2006年版)

基本ツール 食生活 ○摂取エネルギー量一覧   ・主な料理のエネルギー量(kcal)   ・菓子類のエネルギー量(kcal)   ・アルコールのエネルギー量(kcal) ○アルコールの種類とアルコール量 ○嗜好品を食べたい場合の量の目安   ~お菓子のエネルギー量を速歩で表示~ ○自分の飲んでいる飲み物からとる糖分の目安   ~清涼飲料水のエネルギー量を砂糖で表示~     生活活動・運動 ○身体活動で消費するエネルギー量の計算

 展開ツール  (必要に応じて使用) 食生活 ○料理レベル ○食品・栄養素レベル   1) 油   2)食塩   3)ビタミン、ミネラル、食物繊維   4)コレステロール、プリン体      生活活動・運動 たばこ 歯科

 食生活  料理レベル    ・丼ぶりもの-どんな組合せで選ぶ?-   ・ファーストフード-どんな組合せで選ぶ?-   ・ラーメン-どんな組合せで選ぶ?-   ・野菜は1日350g食べましょう   ・果物は1日200g食べましょう

 食生活 食品・栄養素レベル  1)油      ・油脂の含有量    ・自分の油料理の目安    ・卵料理の調理法によるエネルギー量の違い  

 食生活 食品・栄養素レベル  2)食塩         ・漬物の食塩量ランキング    ・加工食品の食塩量ランキング    ・料理の食塩量ランキング     ・みそ汁の具による食塩量の違い    ・ラーメンのスープの飲み方による食塩量の違い    ・しょうゆ、みそ、マヨネーズ、ドレッシングの1回分の使用量    ・食塩の1回分の使用量  

食品・栄養素レベル 3)ビタミン、ミネラル、食物繊維  食生活 食品・栄養素レベル 3)ビタミン、ミネラル、食物繊維      ・1品でこれだけ摂れるカルシウム-カルシウムランキング-     ・1品でこれだけ摂れる鉄-鉄ランキング-    ・食物繊維はこのような食品に含まれています     -食物繊維ランキング-  

食品・栄養素レベル 4)コレステロール、プリン体  食生活 食品・栄養素レベル  4)コレステロール、プリン体      ・1品に、こんなに入っているコレステロール     -コレステロールランキング-    ・普段食べている料理のプリン体の量はどれくらい?     -プリン体ランキングー    ・魚介類50gあたりの脂質とコレステロールの関係    ・肉類50gあたりの脂質とコレステロールの関係    ・ホルモン(内臓)50gあたりの脂質とコレステロールの関係    ・魚介類50gあたりの脂質とプリン体の関係     ・肉50gあたりの脂質とプリン体の関係

 生活活動・運動

たばこ

 歯 科

モニタリング 身体状況 ○体重と腹囲の変化記録  (参考資料)  ・腹囲(おなか周り)を測定してみましょう 食生活 ○食事ダイアリー 生活活動・運動 ○(  )月の1日の歩数及び体重の記録 ○運動することに伴い負担をどのくらい感じているか自己評価してみましょう ○運動に対する自信度を自己評価してみましょう ○関心度確認表

食堂を活用した ポピュレーションアプローチ 卓上メモの例 ○ 肥満をテーマにしたもの ○ 減塩をテーマにしたもの

教材№ E-1、2   【教材のねらい】 ハイリスクアプローチと連携した内容を情報提供することにより、集団全体に対する健康の保持・増進を効果的に推進できる。 【資料の使い方】 ○以下の点に留意しながら、情報提供する。 ・内容は、ハイリスクアプローチと連動したものとする。 ・事例のようにひとつの紙面にあまり多くの情報を盛り込まないように配慮する。紙面の使い方としては、キャッチコピー、本文、カットを概ね1:2:2の割合で配置し、カラーで印刷すると視野に入りやすい。 ・食堂の利用率が高い場合には、1週間に1回の割合で内容を変更すると利用者の理解が得られやすく、かつ飽きがなく効果的である。 ・4から12週間を1つのサイクルとして、同一のテーマの内容を取り上げておくと、利用者に対して情報を提供する側の意図が伝わりやすい。

参  考 保健指導の具体的な進め方の事例 ○ 「副大臣のメタボ退治」     対象者の生活習慣の状況を踏まえ、対象者が主体的に取り組む       行動のチェックリストを作成した事例      ○ T健康保険組合における積極的支援の事例    「ミールクリニック3か月コース」    管理栄養士が3か月間積極的支援を実施した事例

メタボリックシンドローム対策 総合戦略事業 メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の概念を導入した健診・保健指導の効果的・効率的な実施の事例 ○ 千葉県    ○ 福岡県 ○ 富山県

 千葉県

 福岡県  (作成中)

 富山県  (作成中)