平成28年度農作業安全総合対策推進事業 一般社団法人全国農業改良普及支援協会 一般社団法人日本農業機械化協会.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
身の回りの IT 情報科教育法 後期 10 回 2004/12/18 太田 剛. 目次 1. 最終提出の確認 2. ルータの説明 ( 先週の続き ) 3. 身の回りの IT 1/8 の授業は情報科教員の試験対策です。
Advertisements

技能知識講習(1日目) 1 科学的・計画的な鳥獣の保護及び管理 2 鳥獣の保護又は管理に関連する法令 3 認定鳥獣捕獲等事業者制度 4 鳥獣捕獲等事業における捕獲手法 安全管理講習(2日目) 5 鳥獣捕獲等事業の工程管理 6 鳥獣捕獲等事業における安全確保 認定鳥獣捕獲等事業者講習会.
運動の重点推進事項(期間:10年間) (1)普及啓発 (2)資源循環システムづくり (3)土壌診断の実施 (4)環境にやさしい農業技術の実証・普及 (5)「有機の郷づくり地域」の拡大 1.
コア企業:株式会社篠田興業(標津郡標津町:一般土木建築工事業)
教育支援センター技術支援課 関根啓由・吉元貴士・加茂清一 長谷川寛行・牧嶋良美・千葉顕・吉澤好良
社会保険等未加入に対する取組へのお問い合わせ先
北方町 北方小学校校区(通学路緊急合同点検 危険箇所)
保安業務のポイント (1号、6号業務) 2014年11月14日 保安専門技術者指導講師.
冬期の健康管理 産業医科大学.
アクリル パートⅥ アクリル工作について 2006/3/15 kana.
(新エネルギー等の導入・普及に当たっての評価方法や基準への適合性評価の課題)
ご記入いただきました個人情報は、サービス・情報提供、セミナー運営以外の目的で使用することはありません。
基板切削 CNC切削チェックリスト 切削前準備 切削開始直前、切削中 緊急停止時 対象基板名: メモ: 機械原点 (Ref home)
関電美浜 2005/4/5.
試験機を安全にお使いいただくために SMVシリーズ
試験機を安全にお使いいただくために サーボパルサ
労働災害・職業病と健康 1.労働災害とその防止 2.職業病とその予防.
プロジェクタ/電子黒板汎用取付け金具 AOI-SPCMシリーズ
14・文化の偏差と変化  青山・文化人類学.
福島第一原子力発電所における熱中症教育(15分版)
教育支援センター技術支援課 関根啓由・吉元貴士・加茂清一 吉澤好良・牧嶋良美・千葉顕
緊急保証制度(原材料価格高騰対応等緊急保証)の概要
< 乗用トラクターの事故の特徴と安全装備 死亡事故原因の約8割が転倒・転落です 転倒・転落時に安全キャブ・フレームが命を守る!
安全標識は、被害の大きさと発生する頻度によって色分けしてあります。
一人での除雪作業は危険です! 地域一斉の雪下ろしなど 除雪は必ず2人以上で!
アグリノート 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 アグリノート にオープンデータが追加されたキッカケ
平成28年度農作業安全総合対策推進事業 一般社団法人全国農業改良普及支援協会 一般社団法人日本農業機械化協会.
農林水産省農作業安全対策HP「28年度熱中症対策のページ」より
転倒災害について.
安全な除雪作業をするためのチェックリスト
製造業で派遣労働者を派遣する派遣元事業主と受入れる派遣先事業主の皆さまへ
6.3.3 わなの選定 対象鳥獣をしっかりと拘束できる機構や強度を持っ たわなを選ぶ 安全に操作や管理ができるものを選ぶ
非定常作業の安全確保 ロックアウト・タグアウト
受動喫煙防止対策助成金 申請業務から ご相談ください! 厚生労働省 最大100万円助成 交付対象
Ⅲ 歩行用トラクター(耕うん機) 耕うん機事故の4つの特徴 後退時の事故(24.1%) 1 土壌が固いことによる事故(24.1%) 2
Ⅳ 高所作業(脚立・ハシゴ) 脚立使用の5つのポイント 1 脚立設置時に、最下段に乗って確認 天板に乗らない 2 開脚防止チェーンを掛ける
外部共有サーバーによる認証設定と そのセキュリティ問題に関する基礎的考察 施設設計工学研究室 馬場 健.
社会保険加入を進めるにあたって守るべき行動基準
農作業安全基礎研修会 in 長野 共催 開催と参加者募集のご案内 <開催概要> 日 時: 2018年11月21日(水)~11月22日(木)
農作業安全基礎研修会 in 滋賀 共催 開催と参加者募集のご案内 <開催概要> 日 時: 2018年11月6日(火)~11月8日(木)
下請取引適正化推進セミナー 【事例研究コース】 ご案内
トラクターは“三輪車”と同じでバランスを崩しやすい乗り物です!
博新建設㈱ 安全パトロール 6月18日  飯塚病院         糒不動院         小倉南病院  月間目標  熱中症対策  巡廻者    社長 佐々木 村上 森.
6.3.3 わなの選定 対象動物をしっかりと拘束できる機構や強度を持っ たわなを選ぶ 安全に操作や管理ができるものを選ぶ
※記入例を事前に確認すること 技術名称: 申請者名: 登録区分: 活用の効果(従来技術との比較) 従来技術 : 技術概要 特記事項
機械の安全・信頼性に関するかんどころ 機械製品に対する安全要求と設計方法 一般財団法人 機械振興協会 技術研究所.
社会保険加入を進めるにあたって守るべき行動基準
大阪府域における太陽光発電施設の地域との共生を推進する体制<大阪モデル>(案)
① 建設業における労働災害の発生状況 平成26年6月速報値 で、対前年比28.2%増 平成26年6月速報値 で、対前年比4.0%増
刈刃の右側が当たったことによるキックバック
平成22年度 農作業安全フォトコンテスト入選作品 中国四国農政局長賞「小さな助っ人」(岡山県真庭市 大浦正夫さんの作品)
Ⅰ 耕うん・代かき 事故の3つの特徴 作業機取替、点検修理中の事故(24.1%) 1 降車・乗車時の事故(24.1%) 2
クレーンと玉掛け 2011/7/7 鈴木智和.
社会保険加入を進めるにあたって守るべき行動基準
「社会保険加入を進めるにあたっての行動基準」
LPガス容器と電気製品等との保安距離の確保について
10月4日 13:00〜16:00 神奈川県からのお知らせ 2018年度(第46回) 神奈川県高圧ガス地震防災緊急措置訓練 木
博新建設㈱ 安全パトロール 5月24日 三菱マテリアル九州工場 済生会福岡第二病院 天理教西鎮会館育成棟 寿工業㈱北九州製作所
キックバックに注意! 障害物に刈刃の右側が当たると 急に刈刃が跳ねてしまいます キックバックが起こる仕組み
× 農作業の安全のために 危険を予知しよう 服装を正しくしよう 安全カバーをはずさない 正しい服装で作業しましょう
機械の包括的な安全基準に関する指針  機械包括安全指針(H13年6月施行)が公表され、安全衛生活動に関する思想転換(理念転換)が具体化しました。 その後、本指針は、リスクアセスメントや、国際的な整合性を図る為 平成19年7月、指針の改正を行い、「本質安全化」へ一層の努力を する内容となりました。                        
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
宇佐支援学校 学校評価実施計画 改善 教職員自己評価 自分らしく 生活する 子ども 保護者・ 地域から 愛される 学校 のびのびと 過ごせる
Ⅱ 畜産  1.機械 下の絵を見ながら、チェックするポイントを整理しましょう。 ①機械不具合時の対応 ②組み作業の仕方 ② ガッガ! ①.
乗用トラクターの事故事例 事故概要 原 因 事故概要 原 因 事故概要 原 因 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)
農作業安全基礎研修会 in 秋田 共催 開催と参加者募集のご案内 <開催概要> 日 時: 2019年1月24日(木)~1月25日(金)
車両系木材伐出機械の保有台数の推移  林業の現場で使用されている車両系木材伐出機械の保有台数は、平成23年度までの10年間で減少傾向にあるが、比較的操作が困難な機械(※)の合計保有台数は、約5,000台の増加となっている。 走行集材機械 比較的操作 が困難な 機械(※) 資料出所:林野庁業務資料を基に加工したもの.
農業用ロボット  文学部 水野 志保.
緊急スクールカウンセラー等派遣事業 被災地域等 心のケアの対応 進路指導・就職支援 障害のある子どもの支援 心のケア・助言・援助等
Presentation transcript:

平成28年度農作業安全総合対策推進事業 一般社団法人全国農業改良普及支援協会 一般社団法人日本農業機械化協会

最も危険な産業でいいですか?!! 刈払機事故の4つの特徴 農作業は、他の業種に比べて、死亡事故が多く、建設業とほぼ同じ死亡者数で、全体の従事者数を考慮すると大変危険な仕事です! 刈払機事故の4つの特徴 1 2 3 4 傾斜面・法面での滑りや転倒による事故 ●傾斜地・法面は滑りやすい ⇒小段の設置、スパイク靴の着用 回転刃の事故(接触、飛散物) ●キックバックや小石、チップの飛散 ⇒防護の徹底、飛散物カバーを外さない 事前の環境確認で防ぐことができた事故 ●草むらの中に潜む杭や空き缶など ⇒慣れた場所でも事前確認 エンジンを止めずに起こった事故 ●回転を止めず、草の詰まりなどを除こうとして ⇒確実にエンジンを切ってから 滑りやすい傾斜地だが、法面途中に足場や小段が設けてある。 《改善のポイント》  法面そのものの傾斜改善には、大掛かりな土木工事が必要となり、長い法面には小段を設けるのが現実的です。 《改善事例》小段の造成 <富山県の事例>  地元農協が中心となって行政や関係機関と連携して小段を設置。 飛散カバーなど、安全装置を装備して適切に使用している。 《改善のポイント》  安全装置には、飛散物防護カバー、緊急離脱装置、停止スイッチ、トリガー式スロットルなどがあり、適切な使用が重要です。 《追加のポイント》  刈払機の使用前に刃の固定を確認したり、定期的に機械の点検を実施することは、機械作業の基本です。 表紙のイラストはH28「農作業安全ポスターデザインコンテスト」局長賞(東京都栗林厚さん)の作品です。