μ+→e+γ探索実験用 液体 Xe Photon Detector 開発 ―電総研における大型プロトタイプの性能評価 ―

Slides:



Advertisements
Similar presentations
BCD : Physics Options  e , e - e -, GigaZ, fixed target T. Omori 2005 年 12 月 20 日 BCD
Advertisements

ガス検出器: 散乱体 反跳電子の飛跡と Energy シンチレーションカメラ : 吸収体 散乱γ線の吸収点と Energy μ-PIC+GEM.
LHC-ATLAS実験アップグレードに向けた Micromegas検出器の中性子ビームを用いた動作試験
MEG 2008 データ解析: 液体キセノン検出器 内山 雄祐
MEG実験用液体 Xe scintillation detectorの40MeVγ線を用いた性能評価 Ⅰ
MEG実験2009 陽電子スペクトロメータの性能評価
MEG実験用液体Xeプロトタイプ検出器の中性子に対するレスポンス 岩本 敏幸 東京大学素粒子物理国際研究センター
日本物理学会第60回年次大会 @東京理科大学野田キャンパス
RHIC-PHENIX実験におけるp+p衝突実験のための
CALET主検出器のモデリング・シミュレーションによる性能評価
SP0 check.
ILC実験のための TPCプロトタイプの研究Ⅱ
MEG実験用液体キセノン検出器におけるデジタル波形処理を用いた パイルアップ事象の研究
Contents Introduction LXe Calorimeter Monitoring
新しいダブルベータ崩壊探索実験にむけた CdTe検出器の大型化
KEK PS-E391a実験における Engineering Run のデータ解析
MEG実験用液体キセノン検出器におけるデジタル波形処理を用いたガンマ線測定技術の開発研究
MEG II実験に向けた、MPPCを用いた 液体キセノン検出器の研究開発
microTPC を用いたガンマ線 イメージング検出器の開発V
me g 探索実験用液体Xeカロリメータの
MICE実験におけるSci-fi飛跡検出器 プロトタイプの性能評価
ω中間子原子核束縛状態探索のための TOF中性子検出器の開発
KOPIO(BNL-E926)のための α線源を用いたNitrogen Scintillation の研究
ATLAS検出器におけるFake Leptonの割合と Higgs・SUSY粒子探索に与える影響の研究
μ+→e+γ探索実験用液体 Xe カロリメータの 40 MeV γ線を用いた性能評価
For the PHENIX collaboration
液体Xeカロリメータ用光電子増倍管の低温における性能評価
BGOを用いた 液体キセノン検出器の較正 ICEPP 森研究室M1千葉哲平.
MEG実験用液体Xe scintillation detectorの レーザー逆コンプトンガンマ線を用いた性能評価
放射光偏光X線を用いた撮像型 キャピラリーガス比例計数管の特性試験
Performance of 1600-pixel MPPC for the GLD calorimeter readout
SK-Iにおける過去の超新星からの νflux探索 現状と展望
液体キセノンを用いた二重ベータ崩壊探索実験の基礎研究
論文講読 Measurement of Neutrino Oscillations with the MINOS Detectors in the NuMI Beam 2009/11/17 Zenmei Suzuki.
New Limit for the Lepton-Family-Number Nonconserving Decay μ+→e+γ
放射光実験施設での散乱X線測定と EGS5シミュレーションとの比較
KEK-PS E325実験における ベクター中間子の質量に対する核物質効果の測定
K+→π+π0γ崩壊中の 光子直接放射過程の測定
光子モンテカルロシミュレーション 光子の基礎的な相互作用 対生成 コンプトン散乱 光電効果 レイリー散乱 相対的重要性
MICE実験用SciFi飛跡検出器の性能評価(2)
12GeV p+A→φ+X 反応を用いた ベクター中間子の質量に対する 核物質効果の測定 (KEK-PS E325実験)
東京大学素粒子物理国際研究センター 岩本敏幸 他 MEGコラボレーション
ミューオニウム・反ミューオニウム変換の予備実験
大光量Long Pulseに対するMPPCの性能評価
[内容] 1. 実験の概要 2. ゲルマニウム検出器 3. 今後の計画 4. まとめ
ATLAS 実験における Inner Detector を用いた レベル2ミューオン・トリガーの性能評価
ATLAS検出器におけるFake Leptonの割合と Higgs・SUSY粒子探索に与える影響の研究
PICO-LON dark matter search K.Fushimi for PICO-LON collaboration
PHENIX実験におけるp+p衝突実験のための
オルソポジトロニウムの寿命測定による束縛系QEDの実験的検証
電子線を用いた 高分解能Λハイパー核分光用 散乱電子スペクトロメータの研究
次世代型PETに向けた LXeTPCのR&D
μ+N→τ+N反応探索実験の ためのシミュレーション計算
プラスチックシンチレータを用いた 原子炉ニュートリノ検出器の開発 2010/12/04 長岡技術科学大学 第39回日本物理学会新潟支部例会
石田恭平, 川崎健夫, 高橋克幸 小野裕明A, 宮田等、宮本賀透
J-PARC meeting 藤岡 宏之 2006/01/31.
μ→eγ探索実験用液体Xeカロリメータの宇宙線を用いた減衰長測定
0νββ崩壊探索実験AXELのための 検出器開発
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
ガスの低圧化による ダークマター検出器の高感度化
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の開発(2)
オルソポジトロニウムの寿命測定による束縛系QEDの実験的検証
Measurements of J/ψ with PHENIX Muon Arms in 2003 p+p Collisions
核内ω中間子質量分布測定のための 検出器開発の現状
MEG実験用液体 Xe scintillation detectorの為の改良版PMTの性能テスト
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
Report about JPS in Okayama-University
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の設計
μ→eγ探索実験用 液体Xeカロリメータの γビームテストによる性能評価
Presentation transcript:

μ+→e+γ探索実験用 液体 Xe Photon Detector 開発 ―電総研における大型プロトタイプの性能評価 ― Kenji Ozone (ICEPP, University of Tokyo) 内容 ー イントロ ー 液体 Xe Photon Detector ー 検出器組み立て作業 ー 今後の予定 日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス 27/Mar/2001 K. Ozone

Collaboration (Japan) ● 東大素粒子センター 小曽根健嗣, 浅井祥仁, 大谷航, 佐伯学行, 西口創, 真下哲郎, 三原智, 森俊則, 山下了 ● 東大理学部 折戸周治 ● 早大理工総研 岡田宏之, 菊池順, 澤田龍,鈴木聡, 寺沢和洋, 道家忠義, 山下雅樹, 吉村剛史 ● KEK 素核研 杉本康博, 春山富義,真木晶弘, 八島純, 山本明, 吉村浩司 ● 名大理学部 増田公明 ● 阪大理学部 久野良孝 日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス 27/Mar/2001 K. Ozone

日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス Collaboration Russia BINP, Novosibirsk LXe Tests and Purification Switzerland PSI Drift Chamber, Beam Line, DAQ ● PSI ● BINP Japan ICEPP, Univ. of Tokyo, Waseda Univ., IPNS, KEK, Nagoya Univ., Osaka Univ. LXe Calorimeter, Cryogenics Superconducting Solenoid, M.C. ● INFN Italy INFN, Pisa e+ counter, Trigger, M.C. ● KEK ● ICEPP, Waseda ●Nagoya Univ. ● Osaka Univ. 日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス 27/Mar/2001 K. Ozone

日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス Physics Motivation History of μ→eγ Recent topics put spurs to μ→eγ search. ● SK result confirms LFV for neutral lepton. ● ν mixing is expected to enhance the rate of LFV process In SUSY. ● Anomalous Muon (g-2) 日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス 27/Mar/2001 K. Ozone

Signal and Backgrounds μbeam stopped on the target; 108/sec Ee = 52.8 MeV, Eγ = 52.8 MeV θγe+ = 180° Back to back, in time Main background sources (1) Radiative m+ decay (2) Accidental overlap NOT back to back And NOT in time Reduced down to 10-15 level g m e mgenng mgenn+”g” g n n n n ? ● 検出器に要求される分解能 Ee:0.3%, Eγ:0.6%, θeγ:5.1mrad, teγ:64psec e (1) (2) 日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス 27/Mar/2001 K. Ozone

日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス μ+→e+γ探索実験用検出器 γ detection ● LXe Photon Detector e+ detection ● COBRA Spectrometer ・ Drift Chamber ・ Timing Counter ・ COBRA Magnet Drift Chamber については 30aSC(9:45~) 西口の talk で。 日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス 27/Mar/2001 K. Ozone

日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス 液体Xe Photon Detector Why Liquid Xe Detector? ー 光量が多い Wph = 24 eV (NaI: 17 eV) ー 速い立上がり→パイルアップの低減 τ(fast) = 4.2 nsec τ(slow) = 22 nsec τ(recombi.) = 45 nsec (75%) ー 液体なので一様・任意の形状可 日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス 27/Mar/2001 K. Ozone

日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス PMT (R6041Q) HAMAMATSU R6041Q の特長 ● 真空紫外光を通す石英ウィンドウ ● メタルチャンネル・ダイノード ● -100 ℃で安定動作 ● 耐圧 3 atm ● Gain 106 (1kV 印加時) ● Q.E. 10% (Typ.) 日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス 27/Mar/2001 K. Ozone

日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス Small Prototype γ 線源 (137Cs, 51Cr, 54Mn, 88Y) によりテスト PMT の較正にはα 線源 (241Am) を使用 2.34 liter LXe 32 PMTs Test Result 低エネルギーでは検出器の分解能は実験の要求どおり! 本当に52.8 MeVでもそうか? δt ~ 50 psec Npe ~ 20000 (52.8 MeV) 日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス 27/Mar/2001 K. Ozone

日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス Large Prototype ・ 228 PMTs ・ 68.6 liter LXe ・ 40 MeV での性能評価 日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス 27/Mar/2001 K. Ozone

日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス TERAS@電総研 日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス 27/Mar/2001 K. Ozone

日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス 性能評価方法 入射させるγ線 ● electron による tag はしない。 ● エネルギーは選べない。(右下図参照) ● 直径1mm のコリメータにより全エネルギーを入射させる。 評価方法 エネルギー: PMT に入射した全光量を算出し、 コンプトンエッジの広がりから求める。 位置: PMT に入る光量の分布より求める。 (特にγ線入射方向、すなわち深度) 時間: 入射光量の多いPMTからの TDCデータより求める。 ●位置・時間分解能については、検出器を二分し、 それぞれで得られる位置・タイミングの差を分解能とする。 Compton Edge ~43 MeV (4倍波モード) 日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス 27/Mar/2001 K. Ozone

GEANT3 によるM.C. simulation Signal is distributed over many PMTs in most cases Weighted mean of PMTs on the front face  dx ~ 4mm FWHM Broadness of distribution  dz ~ 16mm FWHM Timing resolution  dt ~ 100ps FWHM Energy resolution ~ 1.4% FWHM depends on light attenuation in LXe 日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス 27/Mar/2001 K. Ozone

日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス 作業風景 作業場: KEK 東カウンターホール π2 エリア付近 液体Xe Photon Detector 1k liter 液体窒素タンク Xe 純化ライン 入射ウィンドウ 学生A 学生B パルス管冷凍機 日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス 27/Mar/2001 K. Ozone

日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス γ入射面 (PMT ホルダー) 使用材料 フレーム: G10 カバー: アクリル、RTV(ピュアシーラント) RTV注入中 X0 (cm) 厚さ 液体Xe 2.87 ― G10 19.4 0~0.15 X0 アクリル 34.4 0.009~0.04 X0 RTV 数十 0~10 –2 X0 平均 0.22 X0 日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス 27/Mar/2001 K. Ozone

日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス γ入射面(真空 chamber) アルミニウム ウィンドー(1 mm厚) 極薄SUSハニカム (0.075X0) 日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス 27/Mar/2001 K. Ozone

日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス 側面 側面からはγを入射させないのでフレームにはアルミを採用 日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス 27/Mar/2001 K. Ozone

日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス 組み立て 日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス 27/Mar/2001 K. Ozone

日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス Mini-Kamiokande ↓ Large Prototype ↑ Small Prototype 37.2 cm 49.6 cm ← Super Kamiokande (こっちの方がもちろんでかい!) 日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス 27/Mar/2001 K. Ozone

日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス Installation この中にぶちこむ 日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス 27/Mar/2001 K. Ozone

日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス 今後の予定 電総研スケジュール 真空系にトラブル発生→解決 ・ バルブ破損 ・ injection line のトラブル 現在、枯らし運転により真空度を高めるConditioning Run。 月末に、NaI によるbeam line のチェック Large Prototype のスケジュール ・ 真空引き ・ その合間に液化テスト(2回目) ・ GW 明けに性能評価テスト開始 HP URL http://meg.icepp.s.u-tokyo.ac.jp http://meg.pi.infn.it http://meg.psi.ch 日本物理学会 第56回年次大会@中央大学多摩キャンパス 27/Mar/2001 K. Ozone