本日の話題 インターネットセキュリティ IPv6 過去の定期試験問題の解説 (後藤担当分:問題5および問題6)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第1章 ネットワークとコミュニケーション 第2節 ネットワークのしくみ 2 ネットワークを支える技術 (教科書 p36 ~ p37) 今日の用語  モデム (modulator/demodulator:modem)  IP アドレス (internet protocol address)  ドメインネーム.
Advertisements

Step.5 パケットダンプ Wiresharkでパケットをキャプチャする PC 1 PC 2 PC 3 PC 4 ネットワーク
情報基礎A 情報科学研究科 徳山 豪.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
前回の授業への質問 質問:プロトコルアナライザで測定できる範囲はどこまでか?
駒澤大学 経営学部 情報セキュリティ B 公開鍵暗号による 認証つきの秘匿通信 ―― 鍵に注目して ――
第1回.
情報工学科 06A2055 平塚 翔太 Hiratsuka Shota
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
ネットワーク技術II 第8.2課 イーサネット・スイッチング
前回の課題 IPv6アドレス IP ARP ICMP NAT インターネット層 2003年12月4日 情報ネットワーク論 新村太郎.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
「コンピュータと情報システム」 07章 インターネットとセキュリティ
ネットワークコミュニケーション よく使われるアプリケーション DNS 7/5/07.
今日の講義の概要 1.インターネットについての一般的な知識 2.ネットワークセキュリティの基礎知識
「まめだくん Ver.1.0」 特徴と利用方法.
インターネット社会を生きるための 情報倫理
第2章 第1節 情報通信の仕組み 4 暗号技術と情報の保護 5 コンピュータとネットワークの管理
第5章 情報セキュリティ(前半) [近代科学社刊]
岡村耕二 情報ネットワーク 岡村耕二 情報ネットワーク.
WindowsNTによるLAN構築 ポリテクセンター秋田 情報・通信系.
インターネット メールサーバ DNSサーバ WWWサーバ ファイアウォール/プロキシサーバ クライアント.
本日の話題 インターネットセキュリティ IPv6 128ビット、IPv4 32ビット
本日の話題 インターネット セキュリティ IPv6 128ビット、IPv4 32ビット
富士通 SS研究会 2000/11/15 KEK 高エネルギー加速器研究機構 計算科学センター 八代茂夫
トランスポート層.
ま と め と 補 足 ネットワークシステムⅠ 第15回.
早稲田大学 理工学術院 情報理工学科 後藤滋樹
総合講義B:インターネット社会の安全性 第6回 ネットワークの基盤技術
物理層と伝送媒体 2012年度以降の教科書(第5版)と 2011年度までの教科書(第4版)の対応 物理層、伝送媒体と公衆通信サービス
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
コンピュータとネットワークの利用 国際経営学科 牧野ゼミ3年 足立龍哉.
セキュリティ(5) 05A2013 大川内 斉.
情報化が社会に及ぼす影響 情報セキュリティの確保
Linux リテラシ 2006 第4回 ネットワーク CIS RAT.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
第10回 情報セキュリティ 伊藤 高廣 計算機リテラシーM 第10回 情報セキュリティ 伊藤 高廣
Q q 情報セキュリティ 第3回:2005年4月28日(金) q q.
本日の話題 インターネットセキュリティ IPv6 128ビット、IPv4 32ビット
SAML 2.0解説 その2 sstc-saml-tech-overview-2.0-draft-09を元に
7. セキュリティネットワーク (ファイアウォール)
イーサネットフレームの構造とデータリンク層アドレス
DNS 特論 今回はアプリケーションプロトコルの中で特にDNSを扱います
情報処理1 第6回目講義         担当 鶴貝 達政 1/1/2019.
本日の話題 インターネットセキュリティ IPv6 128ビット、IPv4 32ビット
インターネットにおける真に プライベートなネットワークの構築
セキュリティ 05A2013 大川内 斉.
超高速ネットワークの弱点 光は速い 光は遅い 300km / 1msec (真空中) 180km / 1msec (光ファイバ中)
Exchange Server 2007 の Autodiscover で自動構成できない!! を回避するために
PKI 情報工学専攻 1年 赤木里騎 P91~102.
本日の話題 インターネットセキュリティ IPv6 過去の定期試験問題の解説 (後藤担当分:問題5および問題6)
ネットワークプログラミング (3回目) 05A1302 円田 優輝.
Q q 情報セキュリティ 第8回:2005年6月3日(金) q q.
暗号技術 ~暗号技術の基本原理~ (1週目) 情報工学科  04A1004 石川 真悟.
本日の話題 インターネットセキュリティ IPv6 128ビット、IPv4 32ビット
最低限インターネット ネットワークにつなぎましょ!
後藤滋樹研究室の紹介 現在のインターネットの課題 敵を知り、己を知れば、百戦危うからず(孫子) 1
コミュニケーションと ネットワークを探索する
岡村耕二 情報ネットワーク 岡村耕二 情報ネットワーク.
情報実験 第五回 最低限 internet ~ネットワークの仕組みを知ろう~
本日の話題 インターネットセキュリティ IPv6 128ビット、IPv4 32ビット
コンピュータ・ネットワーク工学科 後藤 滋樹
Q q 情報セキュリティ 第12回:2004年6月25日(金) の補足 q q.
早稲田大学 理工学術院 情報理工学科 後藤滋樹
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
4.3 IPとルーティングテーブル 国際産業情報学科 2年 大竹 雅子.
ネット時代のセキュリティ3(暗号化) 2SK 情報機器工学.
7月13日の演習問題・解答例 について ネットワーク長が 18、22、26、28 の場合の
データの改竄を防ぐ仕組み 2002/9/12 牧之内研究室「インターネット実習」Webページ
プロトコル番号 長野 英彦.
Presentation transcript:

本日の話題 インターネットセキュリティ IPv6 過去の定期試験問題の解説 (後藤担当分:問題5および問題6)

インターネット セキュリティ 情報を守る ファイアウォール 暗号 認証 セキュリティの問題 悪意のあるプログラム類 不正侵入、サービス妨害

情報を守る ファイアウォール(防火壁) 教科書 p.161 パケットに対するフィルタ あるいはアクセス制限ということもある 例: IPアドレスによる制限 TCPのポートによる制限 早稲田大学の入り口(ゲートウェイ)でもある種のフィルタが作用している

情報を守る 暗号 簡単な暗号の例 I am a boy (1文字ずらす) J bn b cpz (1文字戻す) I am a boy 平文(ひらぶん、     へいぶん) 鍵 暗号文 鍵 教科書 p.162

公開鍵暗号 秘密鍵 公開鍵 公開鍵から秘密鍵を計算することが困難 Bの公開鍵で暗号化された 暗号文 A B Bは自分の秘密鍵 で復号できる

認証 公開鍵暗号を使う認証 電子署名に使われている Aの秘密鍵で暗号化された 情報 A B 受信者はAの公開鍵 で復号できる

米国の大学で提案されている具体的な 認証システムShibboleth IdP SP ユーザ 属性が判れば済む 1. User attempts to access Shibboleth-protected resource on SP site application server. 2, 3, 4. User is redirected to a Where Are You From (WAYF) server, where the user indicates their home site (IdP). 5. User is redirected to the Handle Service at their IdP. 6, 7 User authenticates at their IdP, using local credentials. 8. Handle service generates unique ID (Handle) and redirects user to Service Provider site's Assertion Consumer Service (ACS). ACS validates the supplied assertion, creates a session, and transfers to Attribute Requestor (AR). 9, 10. AR uses the Handle to request attributes from the IdP site's Attribute Authority. The attribute authority responds with an attribute assertion subject to attribute release policies; SP site uses attributes for access control and other application-level decisions.

セキュリティの問題(1) 悪意のあるプログラム類(不正プログラム) ウィルス、ワーム、トロイの木馬 対策: ワクチンソフト(ウィルスの検出と除去) 独立行政法人 情報処理推進機構 (IPA) http://www.ipa.go.jp/ セキュリティセンター

セキュリティの問題(2) 不正侵入、サービス妨害 対策: ファイアウォールは対策の一例 検出(検知)プログラム: Snort http://www.snort.gr.jp/, http://www.snort.org/ 有限責任中間法人 JPCERT/CC http://www.jpcert.or.jp/ 米国のCERTの支部ではない

IPv6 教科書 p.167~ 現在のIPは version 4 アドレスの不足が心配されている 現在のIPアドレスは32ビット        =4×1024×1024×1024        約40億のアドレス IPv6では128ビット

IPv6 これまでのIPヘッダを整理した 教科書 p.150と p.174を比較 特徴 アドレスの拡大と経路の集約 ヘッダの簡素化 プラグアンドプレイ 認証機能や暗号化機能 (IPsec) 教科書 p.168

IPv6は使われ始めている あるメーカの小型ルータ

日本はIPv6を活用している www.apnic.net

問題5: 次の文(1)~(10)を読み、その内容が正しいものには○印を、内容が誤っているものには×印を右側の解答欄に記入しなさい。文の一部の内容が正しくても,誤りを含む文は×と見なすこと。

問題5: (1) 現在のインターネットの原型と言われるARPAネットが誕生したのは1971年のことである。この年には、TCP/IPプロトコルが米国の19の大学あるいは研究機関に導入された。 (2) 1980年代の米国ではインターネットの商用利用を行う事業者が存在しなかった。その理由は、インターネットを商業的に使用することを禁止したAUPという規則が存在したからである。AUPとはAnti-social User Profitの略称で、国家プロジェクトを個人の利益のために使うことを禁じていた。

問題5: (3) インターネットのアプリケーションプロトコルは、TCPヘッダに含まれるポート番号によって区別できる。 (4) ドメイン名からIPアドレスへの変換にはDNS (Domain Name System)を用いる。逆にIPアドレスからドメイン名を求めるには、DNSではなくRARP (Reverse Address Resolution Protocol)を用いる。

問題5: (5) TCPを使った通信では、通信の往復遅延時間が無視できない場合にスループットが低下することがある。 (6) 日本におけるIPアドレス割り当て機関は社団法人日本ネットワークインフォーメーションセンター(JPNIC)である。

問題5: (7) TCP/IPの標準化作業を一手に引き受けている機関は、ジュネーブに本部のある国際電気通信連合 (ITU-T) である。 (8) 光の速度は真空中では約300km/ミリ秒である。シングルモードの光ファイバ中の光速は真空中の光速と等しい。マルチモードの光ファイバ中の光速は約180km/ミリ秒である。

問題5: (9) ツイストペアの導線は雑音(ノイズ)の影響を小さくするために撚って(ツイストして)ある。 (10) インターネットはオープンなネットワークである。インターネットの上で暗号化を施した通信を行なうことは出来ない。

問題6: 次の図は、あるコンピュータがイーサネットを用いてTCP/IPのプロトコルで送信したパケットの形を示している。この図の中の(1)~(5)を表現する適切な用語を選択肢の中から選び、回答欄に(A)~(G)の記号で記入しなさい。 なお図の各フィールドの寸法は必ずしも実際のパケットのフィールドの長さに比例していないので注意すること。 (1) (2) (3) (4) (5) 選択肢:  (A) TCPのヘッダ  (B) IPのヘッダ  (C) イーサネットのヘッダ (D) TCPのトレイラ (E) IPのトレイラ  (F) イーサネットのトレイラ  (G) TCPのデータ