端末およびサービス透過的な 情報閲覧支援システムの構築

Slides:



Advertisements
Similar presentations
XML ゼミ 独習 XML ~ 第 6 章 XHTML~ 6.1 XHTML の概要 6.2 XHTML の構造 谷津 哲平.
Advertisements

位置情報履歴を利用した サービス提供機構の構築 慶応大学環境情報学部 4 年 徳田研究室 土田泰徳
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 中村 有佑
「図書管理」のための Webアプリケーション開発 -Apache/Tomcat/MySQL/Java on Windows XP-
Curlの特徴.
情報基礎A 情報科学研究科 徳山 豪.
GridLayout オブジェクト(省略)
The Perl Conference Japan ’98 朝日奈アンテナによる コンテンツ情報の取得と利用
動画像品質調整機能を組み込んだ プロキシキャッシングシステムの 実装と評価
ネットワークを利用した 環境情報データ自動収集 サーバシステムの開発
不特定多数の発信者を考慮した ストリーミングシステムの実現
Applet 岡部 祐典 鈴木 敬幸.
ARToolkitをAndroidで動かす!
アプレット (Applet)について.
Iアプリプログラミング その1  鳥居秀徳.
インターネットにおける オーケストラ演奏同期機構の 設計と実装
JAVA.
独習Java ・ 12.1  インターネットアドレス ・ 12.2  サーバーソケットとソケット  12月 19日    小笠原 一恵.
「まめだくん Ver.1.0」 特徴と利用方法.
福盛 秀雄, 浜中 征志郎, 菅原 健一, 吉川 潤, 中山 周平 早稲田大学 村岡研究室
SMSを利用した コミュニケーションシステムの開発
卒業論文 最終発表 WWW情報検索 ナビゲーションシステムの設計と実装
インターネット上の応用サービスの中継・変換・統合技術
HTTPプロトコルとJSP (1) データベース論 第3回.
ユビキタス環境における コミュニケーション・ツール選択支援機構の提案
Curlの仕組み.
スキルアップ.
HTTPプロトコル J2EE I 第7回 /
視覚的な分散アプリケーション 構築ツールuBlockの開発
コンテンツ配信 エンコード (符号化) CBR (Constant Bit Rate) VBR (Variable Bit Rate)
(B2) 親: minami, kazuki 多様な認証機器に対応する 認証システム (B2) 親: minami, kazuki.
Javaプログラムの実行まで バイト Javaの コード 実行 ソースコード Java ファイル名 ファイル名 abc.java
情報コミュニケーション入門 総合実習(1) 基礎知識のポイント(2)
第12回独習Javaゼミ 12章セクション3~4 発表者 直江 宗紀.
Keio Media Space Board for KMSF-CODE の 設計,実装,評価
端末およびサービス透過的な 情報閲覧支援システムの構築
望月 祐洋,由良 淳一,楠本 晶彦 {moma, yurayura,
2004年度 サマースクール in 稚内 JavaによるWebアプリケーション入門
AQUARIUS: 動的適応可能なQOSアーキテクチャ
オブジェクト指向 プログラミング 第十四回 知能情報学部 新田直也.
ソフトウェア工学 知能情報学部 新田直也.
SOAP/UDDI/WSDLによるB2Bシステムの開発
SOAP/UDDI/WSDLによるB2Bシステム構築の一事例
UDPマルチキャストチャット                    空川幸司.
日本Androidの会 事務局長 SIPropプロジェクト 代表 グロースエクスパートナーズ 今村 謙之(いまむら のりつな)
KMSF-CODEアーキテクチャ における動的QOS制御
オブジェクト指向プログラムにおける エイリアス解析手法の提案と実現
オブジェクト指向 プログラミング 第十四回 知能情報学部 新田直也.
インターネットにおける真に プライベートなネットワークの構築
Webサーバとクライアント 接続要求 GET ・・ 接続状態 HTTP ・・ Webサーバ
Internet広域分散協調サーチロボット の研究開発
端末およびサービス透過的な 情報共有支援システムの構築
端末およびサービス透過的な 情報閲覧支援システムの構築
ソフトウェア制作論 平成30年11月21日.
サーバ・クライアントシステム ( X Window System) 2006/01/20 伊藤 和也 original: 前坂たけし
サーバ・クライアントシステム (X Window System )
P2P ネットワーク上で 実時間ストリーミングを実現するための 分散制御プロトコルの提案
tranService Next Generation
ユビキタスコンピューティングの ための ハンドオーバー機能付きRMIの実装
状況に応じて適切な 例外処理が行なえる アスペクト指向分散環境実験の 支援ツール
Webページタイプによるクラスタ リングを用いた検索支援システム
エイリアス関係を考慮した Javaプログラム用静的スライシングツール
異種セグメント端末による 分散型仮想LAN構築機構の設計と実装
Javaとは Javaとはオブジェクト指向言語でJava VM(Java仮想マシン)と呼ばれるプログラム上で動作します。
黒宮 佑介(学籍番号: ) 政策・メディア研究科 修士課程2年 主査:村井 純、副査:斉藤 賢爾・中村 修・江崎 浩
オブジェクト指向言語における セキュリティ解析アルゴリズムの提案と実現
SMTPプロトコル 2001年8月7日 龍 浩志.
P2P & JXTA Memo For Beginners
第6章 インターネットアプリケーション 6.1 インターネットアプリケーション 6.2 Javaによるネットワーク処理 6.3 電子メール
HTTPプロトコルの詳細 M1 峯 肇史.
Presentation transcript:

端末およびサービス透過的な 情報閲覧支援システムの構築 慶應義塾大学 環境情報学部 4年 由良 淳一 (yurayura)

アウトライン 研究概要 tranServiceシステムの概要 まとめと今後の課題 背景 目的 設計・実装 評価 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

研究背景 サービスの多様化 端末の多様化 端末やサービスの違いを 吸収する仕組みが必要 Web, Database, news ... PC/WS, PDA, WC(Wearable Computer) ... → サービスが閲覧できない → 適した情報を得られない web DB news PC PDA Phone 端末やサービスの違いを 吸収する仕組みが必要 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

研究目的 端末やサービスの違いを吸収する情報閲覧支援システムの構築 情報閲覧支援とは… あるサービス上で提供されている情報を,ユーザや端末に適するように変換を行う 端末およびサービスのQoSプロファイルを考慮して情報の変換を行う 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

QoSプロファイル QoS(Quality of Service)の要求内容 データプロファイル プロトコルプロファイル データの種類,形式,性質 例) image/gif(色深度: 8bit, 大きさ: 180x180) audio/au(サンプリング: 44.1KHz) プロトコルプロファイル プロトコルの形式,性質 例) HTTP(Accept: image/gif)   POP3(User: yurayura) 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

端末透過性 端末間の特性差を吸収する 端末のQoSプロファイルを考慮した変換 PC/WS PDA web Phone 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

サービス透過性 web movie PDA news サービス間の性質差を吸収する http+{text,image...} サービスのQoSプロファイルを考慮した変換 http+{text,image...} web rtsp+{movie...} movie nntp+{text} PDA news 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

情報閲覧支援の例 アクセシビリティの実現 クライアントに適したデータの配信 携帯小型端末の支援 非対応サービスの閲覧 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

情報閲覧支援システムのモデル クライアント指向モデル サーバ指向モデル プロクシモデル ↓ プロクシモデルの採用 データが最適化されずに送信される サーバ指向モデル サービスごとに対応する変換機能を持つ必要がある プロクシモデル サーバやクライアントの変更が必要ない ↓ プロクシモデルの採用 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

情報閲覧支援システムの付加的機能 端末透過性とサービス透過性を実現するのに望ましい機能 動的適応性 機能拡張性 変換連結性 端末やサービスの環境変化への動的な対応 機能拡張性 新しい端末やサービスへの対応 変換連結性 組み合わせによる新たな変換の実現 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

tranServiceの概要 プロクシモデル 3つのサブシステムによる構成 モジュール部の構成 端末モジュール部 変換モジュール部 サービスモジュール部 モジュール部の構成 モジュールコントローラ モジュール 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

tranServiceの構成図 サービス 端末 要求C 応答C 要求S 応答S 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会 Controller 端末モジュール部 サービスモジュール部 変換モジュール部 要求C 応答C 要求S 応答S サービス 端末 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

データソースの設計 コンテンツ コンテンツQoSプロファイル 端末QoSプロファイル サービスQoSプロファイル 要求または応答データ 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

動作手順 クライアントからサーバへ Controller コンテンツ コンテンツ コンテンツQoS コンテンツQoS 端末QoS 動作手順 クライアントからサーバへ コンテンツ コンテンツQoS 端末QoS コンテンツ コンテンツQoS サービスQoS Controller 端末モジュール部 サービスモジュール部 変換モジュール部 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

動作手順 サーバからクライアントへ Controller コンテンツ コンテンツ コンテンツQoS コンテンツQoS 端末QoS 動作手順 サーバからクライアントへ コンテンツ コンテンツQoS 端末QoS コンテンツ コンテンツQoS サービスQoS Controller 端末モジュール部 サービスモジュール部 変換モジュール部 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

QoSプロファイルの設計 木構造のデータ 構造 端末またはサービスモジュール部で作成 変換モジュール部で変換モジュール決定のときに利用 データプロファイル プロトコルプロファイル QOS + DATA | + IMAGE | | + TBMP | | + COLOR=1 | | + DEPTH=0x02 | | + WIDTH=180 | | + HEIGHT=180 | + TEXT | + DEFAULT | + CHARSET=shift-jis + PROTOCOL + HTTP + VERSION=1.1 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

変換 変換の分類 変換連結性 プロトコル変換 → サービス透過性 データ変換 → 端末透過性 text/html to audio/au プロトコル変換 → サービス透過性 データ変換 → 端末透過性 変換連結性 text/html to audio/au = text/html to text/plain + text/plain to audio/au 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

実装 実装環境 実装モジュール JDK1.2 / Windows 98 端末モジュール 変換モジュール サービスモジュール HTTP 端末モジュール 変換モジュール HTTP to POP3 プロトコル変換モジュール text/html to text/plain データ変換モジュール サービスモジュール HTTP サービスモジュール POP3 サービスモジュール 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

評価 定量的評価 定性的評価 システム全体の処理時間 モジュール数変化による処理時間 機能比較 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

定量的評価 評価目的 測定個所 本システム内部のオーバヘッドの把握 モジュール数の違いによる影響の把握 2000.2.6 Controller 端末モジュール部 サービスモジュール部 変換モジュール部 F A B C G D E 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

測定1: 全体的な処理時間 ボトルネック A: データ読み込み,QoSプロファイル作成 D: サーバからのデータ読み込み 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

測定2: モジュール数変化による処理時間 線形近似式 モジュール処理時間 Tsum = 2.6 Num + 54 1.2msec/個 Texec = 1.9 Num + 1 Tcalc = 0.7 Num - 1 モジュール処理時間 1.2msec/個 モジュール検索時間 0.7msec/個 50 100 150 200 10 20 30 40 全体 モジュール処理 変換経路決定 モジュール数 (個) 処理時間 (msec) 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

定性的評価 W M T D S サービス透過性 動的適応性 × ○ 機能拡張性 変換連結性 プラットフォーム独立性 端末透過性 △ W:WBI, M:KMSF-MCAP, T:TranSend, D:DeleGate, S:tranService 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

まとめと今後の課題 端末およびサービス透過的な情報閲覧支援システム tranService の設計,実装,評価を行った 今後の課題 サービス透過性の実現 端末透過性の実現 今後の課題 連続メディアへの対応 モジュールのネットワーク透過機能 QoSプロファイルの互換性向上 システム全体のパフォーマンス向上 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

以上です 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

QoSプロファイルの例 (木構造) QOS + DATA | + IMAGE | | + TBMP | | + COLOR=1 | | + DEPTH=0x02 | | + WIDTH=180 | | + HEIGHT=180 | + TEXT | + DEFAULT | + CHARSET=shift-jis + PROTOCOL + HTTP + VERSION=1.1 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

関連研究 Web Intermediaries (IBM Almaden Lab.) Webに特化,QoSプロファイルを考慮せず KMSF-MCAP (Keio KMSF Project) Webに特化 TranSend (U.C.Berkeley) サービス透過性のうち動的適応性は満たさず DeleGate (電総研) 動的適応性,変換連続性はなし 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

変換ワーカモジュールの例 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会 import jp.ac.keio.sfc.ht.tranService.*; public class TextHtmltoTextPlainTranslationModule extends TranslationWorkerModule { public TextHtmltoTextPlainTranslationModule() { // 変換形式はデータ変換. setTranslationType(TranslationServerModule.TRANSLATION_TYPE_DATA); // 入力形式は"text/html" setInputType(new MimeType("text", "html").toString()); // 出力形式は"text/plain" setOutputType(new MimeType("text", "plain").toString()); } public void execute() { try { // データソース待ち受け Data data = getNextData(); // ここで変換処理を行う. ... 省略 ... // データソース送信 sendData(data); catch(InterruptedException ie) { ... 省略 ... } 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

端末サーバモジュールの例 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会 import jp.ac.keio.sfc.ht.tranService.*; import java.net.*; public class TcpDeviceServerModule extends DeviceServerModule { private ServerSocket serverSocket; public TcpDeviceServerModule() { } public void initialize() { int port = 8088; try { serverSocket = new ServerSocket(port); } catch(IOException ioe) { ... 省略 ... } // 新しいスレッドを作って,待ち受けを行う. new InnerThread(serverSocket).start(); private class InnerThread extends Thread { ServerSocket serverSocket; Thread thread; InnerThread(ServerSocket serverSocket) { this.serverSocket = serverSocket; public void run() { while(true) { Socket socket = serverSocket.accept(); // acceptしたら,ワーカモジュールを作成して実行する. TcpDeviceWorkerModule module = (TcpDeviceWorkerModule)makeWorkerModule(); module.setSocket(socket); module.start(); ... 省略 ... 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

端末ワーカモジュールの例 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会 import jp.ac.keio.sfc.ht.tranService.*; import java.io.*; import java.net.*; public class HttpDeviceWorkerModule extends DeviceWorkerModule implements TcpDeviceWorkerModule { public HttpDeviceWorkerModule() { // プロトコルは"HTTP" setProtocolType("http"); } public void setSocket(Socket socket) { this.socket = socket; public void execute() { try { // クライアントからの読み込み ... 省略 ... // 各QoSプロファイルの作成 Data data = new DataImpl(); // サーバモジュールにデータソースを送る sendData(data); // サーバモジュールからデータソースを取得する data = getNextData(); // クライアントへの書き込み catch(Exception e) { ... 省略 ... } 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

サービスワーカモジュールの例 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会 import jp.ac.keio.sfc.ht.tranService.*; import java.io.*; import java.net.*; public class HttpServiceWorkerModule extends ServiceWorkerModule { public HttpServiceWorkerModule() { // プロトコルは"HTTP" setProtocolType("http"); } public void execute() { try { // サーバモジュールからデータソースを取得する Data data = getNextData(); // サーバへの書き込み ... 省略 ... // サーバからの読み込み // サーバモジュールにデータソースを送る sendData(data); catch(Exception e) { ... 省略 ... } 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

image/gif to image/tbmp 変換モジュールの決定 QOS + DATA | + IMAGE | | + TBMP | | + COLOR=0 | | + DEPTH=0x02 | | + WIDTH=180 | | + HEIGHT=180 | + TEXT | + DEFAULT | + CHARSET=shift-jis + PROTOCOL + HTTP + VERSION=1.1 端末QoSプロファイル QOS + DATA | + IMAGE | + GIF | + COLOR=1 | + DEPTH=0xFF | + WIDTH=180 | + HEIGHT=180 + PROTOCOL + HTTP + VERSION=1.1 コンテンツQoSプロファイル QOS + DATA | + IMAGE | + TBMP | + COLOR=0 | + DEPTH=0x02 | + WIDTH=180 | + HEIGHT=180 + PROTOCOL + HTTP + VERSION=1.1 コンテンツQoSプロファイル 変換 コンテンツ コンテンツ image/gif to image/tbmp 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

変換の種類 プロトコル変換 データ変換 例)POPからHTTPに,NNTPからSMTPに 種類の変換 形式の変換 品質の変換 例)テキストから音声に,動画から静止画に 形式の変換 例)GIFからBMPに,WAVからAIFFに 品質の変換 例)画像のサイズや色震度,動画のフレーム数 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会

変換連続性 変換モジュールをいくつも組み合わせることで,変換の種類を増やす text/html audio/aiff text/html to text/plain audio/au to audio/aiff text/html text/plain to audio/au audio/aiff 2000.2.6 徳田村井楠本中村研究会 卒論発表会