再計算方法 管理区域境界等の基準及び考え方 管理区域境界の基準の考え方 事業所境界の基準の考え方 排気・排水設備の能力の確認

Slides:



Advertisements
Similar presentations
新診断ソフト 木耐博士Sについて エイム株式会社. □ はじめに 耐震診断方法の変更に伴い、木耐博士も新 しく開発することになりました。
Advertisements

1業務の実施方針等に関する事項 【 1.1 調査内容の妥当性、独創性】  事業の基本方針、目的及び調査内容 記述内容 ・仕様書を踏まえて、本事業の基本方針、目的について具体的に記述する。 ・仕様書を踏まえて、本事業の内容について具体的に記述する。 ・当局が提示した内容以外に、当該事業を効果的・効率的に実施するための新たな提案がある場合、その内容を具体的に記述する。
ESH DATABANK 1 環境関連法令. ESH DATABANK 2 法の体系 憲 法 行政法 民事法 刑法 公害犯罪処罰法 民法 民事特別法 国の法令 自治体法令 国際法 法律 政令 省令 条例 規則 告示 条約・議定書 国際宣言・憲章.
当社の 「品質マネジメントシステム」(QMS)の 今後の運用について
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
中性子被曝線量を再評価する - 環境に漏洩した中性子の挙動計算 -
生活介護・施設入所支援に係る報酬算定要件の見直し
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) ペデスタル外調査装置の装置改善仕様及び改善効果の整理
業務改善助成金の拡充のご案内 制度が次のように拡充されます。 制度の拡充Ⅰ
測定方法 測定対象 < 防護量 実用量 放射線測定器 実効線量 周辺線量当量 場所の線量測定 サーベイメータ 等価線量 方向性線量当量
加工食品販売に伴う保健所への申請手続きについて
ワーキンググループ(Working Group)
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
労働者派遣法改正に伴う建労法の改正内容 平成26年2月 建設・港湾対策室.
資 料 4 介護報酬の地域区分の考え方(社会保障審議会介護給付費第81回分科会資料より) 平成24年度からの地域区分
目 次 1.大阪府自動車NOx・PM総量削減計画〔第3次〕の目標について 2.大気環境の状況について 3.中間レビューについて.
高額医療・高額介護合算療養費制度の参考事例
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第1回 下水等設備部会 ~戦略的な維持管理の推進について~
広島大学西条キャンパスにおける 下限数量以下の放射性同位元素の使用について
事業内容(実施方法を含む) 記述内容 6.1(別紙1) 提案書雛形 【雛形頁番号1】
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 水-空気試験ループの製作
平成26年4月から ペースメーカや人工関節等を 入れた方に対する 身体障害者手帳の認定基準が変わります ご注意ください
政策争点分析プロジェクト 2008年1月13日 G-SEC.
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
【1 事業の目的、内容及び実施方法】 1.1 事業目的
新地区補助金:クラブとしての取り組み 教育的分野(奨学金)
以下の(1)~(8)のいずれかの地域において、3名以上の雇用創出効果が見込まれる設備を取得(改造、更新を含む)する者
第16回 商事関係法 2005/11/ /11/9.
模擬点検の手順 事前相談 資料点検 結果報告 点検内容相談
灌漑強度の違いに着目した 被覆灌漑の有効性の検討
AEによるタンク腐食評価 円筒型貯蔵タンクの底部は、操業中に観察することができない。我が国では、消防法により1000klを超えた貯蔵能力を持つタンクは、その容量に応じて周期が定められ、定期的な内部開放検査を実施することが義務付けられている。タンクの開放検査に伴う操業停止、清浄、さらに検査などにかかる費用は、大型タンクの場合、数千万円を超えることも珍しくない。
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 水素発生量評価試験
治療用フィルムによる線量分布測定の 基礎的検討Ⅱ
品質リスクマネジメント ICH Q9 付属書Ⅰ:リスクマネジメントの方法と手法
平成26年4月から ペースメーカや人工関節等を 入れた方に対する 身体障害者手帳の認定基準が変わります ご注意ください
心臓機能障害(ペースメーカ等植え込み者)の 診断書・意見書を作成される医師の皆さまへ
(参考)災害時にエネルギーを継続供給するための協定制度の創設
背景 課題 目的 手法 作業 期待 成果 有限体積法による汎用CFDにおける 流体構造連成解析ソルバーの計算効率の検証
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1.1.1アクセス装置の概念検討
コードクローン分類の詳細化に基づく 集約パターンの提案と評価
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
平成26年4月から ペースメーカや人工関節等を 入れた方に対する 身体障害者手帳の認定基準が変わります ご注意ください
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1調査内容の妥当性、独創性】
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1事業実施の基本方針、業務内容等】
2. 株式交換と株式移転 両方の会社が法人格を保持したまま合併と同様の経済効果を生じる取引 →
検討事項2 『医薬品製造販売業GQP/GVP手順書<モデル>』の改訂
パターン認識 ークラスタリングとEMアルゴリズムー 担当:和田 俊和 部屋 A513
(平成25年6月25日 各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議決定)
生活介護・施設入所支援に係る報酬算定要件の見直し
事業内容(実施方法を含む) 記述内容 6.1(別紙1) 提案書雛形 【雛形頁番号1】
ー提案書ー 平成30年度 インバウンドによるお土産農林水産物・食品の 効率的受取方法の構築に関する実証調査業務 (日付) (企業名)
コラム2-4-4②図 社会環境対応施設整備資金(BCP融資)
彦根市公共下水道事業・第5期経営計画(素案) 1.各施策の現状と課題及び第5期経営計画での取組方針
●●市における教育ICT環境整備方針 (概要)
36協定で定める時間外労働時間に、罰則付きの上限が設けられました! 36協定の締結に当たって留意していただくべき事項
参考資料.
第2回実務者会議の議論を受けた検討(データWG関係)
長岡技術科学大学 大学院 工学研究科 機械創造工学専攻 髙山 誠 指導教員 小林 泰秀 准教授
事例Ⅳ 企業価値計算 企業価値の評価方法 分類 概要 方法 詳細 インカム アプローチ
第4回 商法Ⅱ 2006/10/ /8/28.
車両系木材伐出機械の保有台数の推移  林業の現場で使用されている車両系木材伐出機械の保有台数は、平成23年度までの10年間で減少傾向にあるが、比較的操作が困難な機械(※)の合計保有台数は、約5,000台の増加となっている。 走行集材機械 比較的操作 が困難な 機械(※) 資料出所:林野庁業務資料を基に加工したもの.
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 装置据付作業
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 「モックアップ試験の計画検討」の要求仕様
事業内容(実施方法を含む) 記述内容 6.1(別紙1) 提案書雛形 【雛形頁番号1】
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) クロスフロー試験装置の製作(屋外設備)
府営公園における収益事業の考え方について
横浜市立大学 アドミッションズセンター 出 光 直 樹
放射線クイズ 11311028 柴田拡.
大阪府生活環境の保全等に関する条例に基づく水銀の大気排出規制のあり方について
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
Presentation transcript:

再計算方法 管理区域境界等の基準及び考え方 管理区域境界の基準の考え方 事業所境界の基準の考え方 排気・排水設備の能力の確認   公衆の特殊な状況下における年限度( 5mSv/年)を適用      →実効的に1mSv/年を確保可能                 (管理区域境界基準が低減) 事業所境界の基準の考え方   一般公衆の限度である1mSvを担保するため、   事業所境界における滞在時間の説明がない限り、   2184時間/3ヶ月で評価(従来と同様) 排気・排水設備の能力の確認   濃度限度値が変更された   空気中濃度は1週間の平均濃度で評価 再計算方法 1

法令改正での決定事項 管理区域境界 1.3mSv/3ヶ月 管理区域境界の滞在時間 施設、装置の運転時間も考慮 500時間(以上)/3ヶ月    1.3mSv/3ヶ月 管理区域境界の滞在時間    施設、装置の運転時間も考慮       500時間(以上)/3ヶ月 事業所境界の滞在時間    特に定めない場合は2184時間/3ヶ月 再計算方法 2

計算方法(新旧の比較) 評価式においては大きな違いはないが、幾つかの手法を示している。 従来の方法との相違 計算結果   遮蔽物の減弱係数(詳細に提示)   実効線量への換算係数   濃度限度値の厳しくなっているものがある。 計算結果   評価対象によって、現状より値が大きくなる場合がある。 再計算方法 3

対応手順 対象施設の許可申請書を基に実効線量を確認 使用した数値を新しい評価近似式を用いて再評価 または、計算コードを用いて評価 複数の施設が存在する場合は、合算で評価                     (平成7年申請から適用) 計算により導かれた常時立ち入る場所の実効線量、管理区域境界の線量、事業所境界の線量及び濃度と改正される法令の値を比較 計算結果は、自社で保管 再計算方法 4

再計算の結果による対応 基準を超えていない場合 特に改善を加える必要なし。 (管理方法等が改正法令に合致するよう変更) 基準を超えている場合    特に改善を加える必要なし。    (管理方法等が改正法令に合致するよう変更) 基準を超えている場合    設備対応(遮蔽・設備の能力の増強)、許可の制限(許可数量 の低減、使用時間の制限、使用方法の変更等)等の許可内容 の変更を実施     :変更申請が必要(平成15年3月31日期限) 再計算方法 5

現状の課題 具体的な手法が示されていない 評価方法が複雑化 遮蔽マニュアルが公開されていない 濃度の計算法は通知に示されている     遮蔽マニュアルが公開されていない     濃度の計算法は通知に示されている 評価方法が複雑化     これまでの知見から、計算コードを用いた評価手法     が用いられているので、より精密で短時間に必要な     評価を実施するためには、簡易計算コードの使用が     望まれる 再計算方法 6

主任者部会として国への要望 再計算を早急に行うため、遮蔽マニュアルを早急に提示 多種多様な再評価を簡便に実施するため、遮蔽計算に必要なパソコン上で動作する線量限度への換算を考慮した簡易計算コードを無償公開 再評価後の措置について、国として柔軟な対応 再計算方法 7