温暖化・大気組成変化相互作用(大気化学班) -- H18年度研究目標 --

Slides:



Advertisements
Similar presentations
esc/images/journal200404/index.html How the OFES (OGCM for the Earth Simulator) simulates the climatological state of the.
Advertisements

CMIP5 気候モデルにおける三 陸沿岸の SST の再現と将来予測 児玉安正・ Ibnu Fathrio ・佐々木実紀 (弘前大学大学院・理工学研究科)
気候 - 海・陸炭素循環結合モデルを用い た 地球温暖化実験の結果 吉川 知里. 気候 - 海・陸炭素循環 結合モデル.
温暖化に対する 寒冷圏の応答 予想以上に氷流出進行? 2月 17 日朝日新聞 3月 25 日朝日新聞 阿部彩子 地球 Frontier 研究センター 東大気候システム研究センター 国立環境研究所.
マル中結合モデルの現状 および IPCC AR4 対応実験結果 - 速報 - 野沢 徹・永島達也・小倉知 夫・横畠徳太・岡田直資 国立環境研究所大気圏環境研究領域.
小水力班/ Small Hydro Generation Group 研究背景 / Research background
2.温暖化・大気組成変化相互作用モデル開発 温暖化-雲・エアロゾル・放射フィードバック精密評価
地球環境変化予測のための地球システム統合モデルの開発(2) “成層圏”化学グループ進捗報告
冨川喜弘 (国立極地研究所・トロント大学)
IUGG2003力学関係の報告 廣岡俊彦(九大・理) オゾン研究連絡会 14 Oct 2003
Results of last fiscal year
GCM 検討会, Jun 25, 2010 MIROC5現状 渡部雅浩
温暖化・大気組成変化相互作用:大気化学グループ
気候-陸域炭素循環結合モデルの開発 加藤 知道 地球環境フロンティア研究センター 22nd Sep 2005.
成層圏突然昇温の 再現実験に向けて 佐伯 拓郎 神戸大学 理学部 地球惑星科学科 4 回生 地球および惑星大気科学研究室.
NICAM-SPRINTARS 結合作業の現状報告
2.温暖化・大気組成変化相互作用モデル開発 温暖化-雲・エアロゾル・放射フィードバック精密評価
海洋生態系‐同位体分子種モデルを用いた 西部北太平洋におけるN2O生成プロセスの解明 吉川知里(BGC/JAMSTEC)
In situ cosmogenic seminar
著者:外岡秀行 著者:外岡秀行 著者:新井康平 著者:新井康平 著者:新井康平 著者:新井康平.
香川晶子 (富士通FIP/情報通信研究機構)
CMIP5マルチ気候モデルにおける ヤマセに関連する大規模大気循環の 再現性と将来変化(その2)
生命起源への化学進化.
近年の北極振動の増幅 Recent Arctic Oscillation amplification
海氷の再現性の高いモデルを用いた 北半球の将来 地球環境気候学研究室 平野穂波 指導教員 立花義裕教授
地球環境変化予測のための 地球システム統合モデルの開発
温暖化・大気組成変化相互作用(大気化学)
海氷が南極周辺の大気循環に与える影響 地球環境気候学研究室  緒方 香都 指導教員:立花 義裕教授.
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター 河宮未知生 加藤知道・佐藤永・吉川知里
GCM, 衛星データにおける雲・放射場 ーGCMにおけるパラメタリゼーションの問題点のより明確な把握へー
2.温暖化・大気組成変化相互作用モデル開発 温暖化 - 雲・エアロゾル・放射フィードバック精密評価
大気-海洋結合炭素循環モデル開発状況 河宮未知生.
四国における土地利用変化に よる気温場への影響
MIROC roadmap Jul Aug Sep Oct Nov Dec Jan Feb Mar Apr
化学結合モデルについて 地球フロンティア研究システム 滝川雅之 2003/01/16 共生第二課題連絡会議.
第4回HiSEP特別セミナー Alexander Borisov 教授
講義ノート(ppt)は上記web siteで取得可 #但し、前日に準備すると思われるのであまり早々と印刷しない方が身の為
冬季北大西洋振動が 翌冬の日本の気候に与える影響
河宮未知生 吉川知里 加藤知道 (FRCGC/JAMSTEC)
2.温暖化・大気組成変化相互作用モデル開発 温暖化-雲・エアロゾル・放射フィードバック精密評価
Now that we have the arithmetic in hand, let us look at the Earth's atmosphere and its pollutants.         the Earth's atmosphere’s pollutants    have.
大気化学班作業現状報告 光解離定数計算の新放射スキーム(radX)・成層圏化学への対応 今後の課題 07 Feb, 2006: K2連絡会議.
共生第二課題における 陸域生態系炭素循環モデルの研究計画 名古屋大学大学院 環境学研究科地球環境科学専攻 市井 和仁
1000年 推薦図書: Ocean circulation The Open University Pergamon press 海と環境
滝川雅之 地球フロンティア・大気組成変動予測研究領域
菅野洋光 (農研機構東北農業研究センター) 渡部雅浩 (東京大学大気海洋研究所)
シミュレーションサマースクール課題 降着円盤とジェット
冬期極域成層圏対流圏循環の変動に おける赤道域QBOの影響の 統計的有意性
生態地球圏システム劇変のメカニズム 将来予測と劇変の回避
温暖化・大気組成変化相互作用モデル グループの現状と課題について
温暖化・大気組成変化相互作用(大気化学班) -- H18年度研究目標 --
ダスト-気候-海洋系のフィードバック 河宮未知生.
AR5実験デザイン案とポスト共生 河宮未知生.
地球フロンティア・モデル統合化領域 渡辺真吾
堆積炭塵爆発に対する大規模連成数値解析 研究背景 研究目的 計算対象および初期条件 燃焼波の様子(二次元解析) 今後の予定
大気-陸域炭素循環結合モデルの開発進捗状況
地球温暖化実験におけるヤマセ海域のSST変化- CMIP3データの解析(序報)
共生課題2 2.温暖化・大気組成変化相互作用モデル開発 温暖化-雲・エアロゾル・放射フィードバック精密評価
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター 河宮未知生 吉川知里 加藤知道
全球気候モデルMIROC5によるヤマセ型気圧配置の再現性 (3:風の再現性について)
オゾン層破壊のしくみ (2) 地球環境科学研究科 長谷部 文雄.
冨川喜弘 (国立極地研究所・トロント大学)
γ線パルサーにおける電場の発生、粒子加速モデル
河宮未知生 相田眞希 吉川知里 山中康裕 岸道郎
温暖化・大気組成変化相互作用モデル グループの現状と課題について
K2地球システム統合モデル 成層圏拡張の進捗について
避けられない地球温暖化 ~気候の科学と予測~
CMIP3マルチ気候モデルにおける 夏季東アジアのトレンド
従来研究 本研究 結果 南極大型大気レーダーPANSYで観測された大気重力波の数値モデル再現実験による力学特性の解明
共生2-3相関チャート ※共生2のグループ分け 炭素循環 陸域(炭素循環、 植生動態) 海洋 大気組成 大気化学 エアロゾル 寒冷圏モデル
Presentation transcript:

温暖化・大気組成変化相互作用(大気化学班) -- H18年度研究目標 -- 須藤 健悟  (地球環境フロンティア研究センター・大気組成変動予測研究プログラム   /名古屋大学大学院環境学研究科) ◎ これまで(2003-2005年度): 化学気候モデルCHASER化学コンポーネントの高速化 化学モデルCHASERとエアロゾルモデルSPRINTARS(間略版)の結合 過去現在、現在将来の対流圏オゾン化学の再現/予測実験  (エミッション変化・気候変動・成層圏オゾン変動の影響)  (IPCC-AR4関連プロジェクトへの参加) CHASERモデルの成層圏化学への対応      (気相化学、光解離定数計算方法変更/改良など)

Chemistry-Aerosol simulation in FRCGC Earth System Model Strato. ozone Ozone Hole Gravity Wave chemistry Stratosphere climate: impacts/interaction Troposphere Halogens Tropo. ozone OC Sulfate BC clouds CH4 chemistry Aq. Chem Dust Sea-Salt Precursors: Vegetation (PAR,LAI,NPP) Surface

Zonal mean O3 changes: preindustrial(R1)  present(R2) IPCC-AR4: Exp-1 Exp-1 Preind(R1)present(R2) Due to emission change R2-R1b Due to stratosph. O3 change R2-R1a Due to climate change R1c-R1

Future Simulation of O3/ CH4/ Aerosols on ES Emission Induced Changes in Surface Ozone DO3 (2050/2100) Exp1 Ozone decreases in the US and Europe for A1/B1

Future Simulation of O3/ CH4/ Aerosols on ES Temporal Evolution : Ozone Strato./Tropo. Exchange (TgO3/yr) Temporal Evolution : Tropospheric Ozone Burden (TgO3)

Future Simulation of O3/ CH4/ Aerosols on ES Temporal Evolution : Global Mean Methane CH4 (ppmv) Temporal Evolution: Global Sulfate Burden (TgS) Faster oxidation of SO2 (increased H2O2,etc)

温暖化・大気組成変化相互作用(大気化学班) -- H18年度研究目標 -- CHASERモデルへのオゾンホール(極域成層圏雲:PSCs)スキーム  (Akiyoshi et al., 2004)、不均一反応の導入 試験RUNと評価 (SAGE-I/II, TOMS衛星データとの比較) 重力波抵抗スキーム・光解離定数計算の調整                (大気球面効果の放射過程での扱い) 成層圏・対流圏化学の結合モデルによる過去の  全球オゾン場変動の再現実験:    (エミッション変化/気候変動/成層圏オゾン減少)   ごく初期的な実験をする  次の共生でさらに発展的実験。 非メタン炭化水素類(VOCs)エミッションの陸域コンポーネントとの結合:  試験RUNとその評価

Taken from presentation of D.Jacob WHAT DRIVES GOME HCHO TEMPORAL VARIABILITY OVER SOUTHEAST U.S. DURING MAY-SEPTEMBER? Monthly mean GOME HCHO vs. surface air temperature; MEGAN parameterization shown as fitted curve Taken from presentation of D.Jacob Temperature drives ~80% of the variance of monthly mean HCHO columns P.I. Palmer (Harvard)

気候振動とイソプレンemissionとの関係 El Nino期:主に南米の温度上昇により Isoprene         emission 増加。 Stevenson et al. [2005]

植物起源 VOCs emission のモデル化 Guenther et al. [1995] F = De g D: foliar density (kg dry matter m-2) e : ecosystem dependent factor (mgC kg-1 h-1 at PAR=1000, T=303.15K) g : correction for temp. & light  Peak density (Dr : empirical coefficient) GVI (G)で季節性を考慮 G2 : 閾値